JPS61219676A - シリアルサ−マルプリンタ - Google Patents

シリアルサ−マルプリンタ

Info

Publication number
JPS61219676A
JPS61219676A JP6282485A JP6282485A JPS61219676A JP S61219676 A JPS61219676 A JP S61219676A JP 6282485 A JP6282485 A JP 6282485A JP 6282485 A JP6282485 A JP 6282485A JP S61219676 A JPS61219676 A JP S61219676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
shaft
projection
cam
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6282485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ishikawa
均 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP6282485A priority Critical patent/JPS61219676A/ja
Publication of JPS61219676A publication Critical patent/JPS61219676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/316Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with tilting motion mechanisms relative to paper surface

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、シリアルサーマルプリンタに関し、特にサー
マルブリンクにおけるキャリッジのヘッドアップ装置に
関する。
(従来の技術) 従来の此の種の装置としては、例えば、実開昭57−3
9742号公報に開示されたものがある。
すなわち、当該装置は、キャリッジにビンを突設せしめ
、キャリッジの移動に伴なってビンがガイド板に案内さ
れるようになっている。そして、キャリッジが終端位置
に来ると、ビンがガイド板に形成された切欠きに落ち込
み、キャリッジが回動し、キャリッジに担持された印字
ヘッドがプラテンから離反するようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、印字ヘッドのプラテンからの離反(所謂ヘッ
ドアップ)を行なうためには、キャリッジが終端位置へ
移動せねばならなかった。したがって、わずかの文字も
印字して紙送りをするにも、キャリッジが終端位置へ移
動し終るのを待たねばならなかった。
それ故に、本発明は、キャリッジが終端位置へ移動し終
るのを待たなくても、キャリッジのヘツドアツブができ
るようにすることを、技術的課題とするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記技術的課題を解決するために、本発明において構し
た技術的手段は、キャリッジのホームポジション近傍に
、揺動可能なカム部材をプラテンに平行に設けたことで
ある。
(作 用) 上記技術的手段は、次のように作用する。すなわち、キ
ャリッジはホームポジションに復帰する手前で、カム部
材の作用によりプラテンから離れるべく回動される。し
かして、キャリッジを印字終了と同時にホームポジショ
ンに復帰するようにすれば、キャリッジを終端位置まで
移動させなくても、ヘッドアップを行なうことができる
板とを、作用的に連結せしめたことである。
(作 用) 上記技術的手段は、次のように作用する。すなわち、ヘ
ッドキャリヤーがホームポジションに近づいたとき、作
動板の揺動に伴ない爪がラチェットホイールを回動せし
めラチェットホイールの歯を所定ピッチ進める。ラチェ
ットホイールの回動に伴ない、軸に装架されたローラー
が紙送りする。
しかして、当該紙送りは、ヘッドキャリヤーが、前記作
動板のカム面を過ぎた、どの位置からホームポジション
に復帰しても行なわれるので、従来の不具合を解消する
ことができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を、添付図面にもとづいて説明
する。第1図ないし第10図において、サーマルプリン
タ10は、フレーム11を備えており、フレーム11の
ベース12の一方部および他方部からは、夫々、壁体1
3および壁体13′が立設されている。壁体13の前方
側(第2図では紙面の下側)には、ブツシュ14が装架
されており、このブツシュ14は、壁体13′の前方側
に装架されたブツシュ14′と間怠的に対向している。
しかして、外周面に螺締溝15が刻設された軸16の一
端部16aおよび他端部16bが、夫々、ブツシュ14
およびブツシュ14′に回動可能に装架されており、軸
16の一端部16aはEリング17によって抜は止めが
なされている。
また、軸16の他端部16bは、壁体13′の外方(壁
体13とは反対の方向)へ所定の長さだけ突出しており
、タイミングギヤ18のボス部18aがピン、19にて
固定されている。タイミングギヤ18は、タイミングベ
ルト21を介して、モーター20のシャフト20a上に
固定されたタイミングギヤ21と作用的に連結されてお
り、モーター20のシャフト20aの回転に伴ない、軸
16も同期して回転するようになっている。尚、モータ
ー20の駆動は、CPUの統制下にある制御回路22か
らの指令によって行なわれるようになっている。
軸16上には、キャリッジ23の第1部24が装架され
ており、軸16の一方向への回転時(第1図で見て反時
計方向への回転時)、軸16上を右方向(第1.2図で
見て)に移動するようになっている。すなわち、キャリ
ッジ23の第1部24は、軸16が挿通ずる内孔24b
が形成された基部24aを備えており、内孔24bには
、図示されない突起が軸16の螺締溝15と係合してい
る。また、基部24aからは、後方(第1.2図で見て
上側)にアーム部24cおよび突起24dが突設されて
おり、アーム部24Cは、軸25が挿通する孔部24e
が穿設されると共に、斜下方向に突起24fが一体的に
形成されている。しかして、軸25は、その一端部25
a(他端部25b)は、壁体13(壁体13′)に固定
されており、且つ、軸25は、軸16の後方において軸
16と平行に配設されている。かくして、軸16の回転
に伴ない、キャリッジ23の第1部24は、軸25にガ
イドされながら、軸16上を移動ないし変移できるよう
になっている。
キャリッジ23の第2部26は、プレート26aを備え
ており、プレーt−26aの下側には、軸25が挿通ず
る孔26bが穿設された支持部26aが1対、一体的に
形成されており、両支持部26a、26a間には、第1
部24の基部24aから突出する突起24dが嵌合して
おり、第1部24と第2部26とは、一体的に移動する
ようになっている。プレート26には、ネジ27にて放
熱板28が固定されており、放熱板28には、サーマル
ベルト29が接着されている。しかして、プレート26
aと、第1部24の基部24aから上方に突設したプレ
ート24gとの間には、スプリング30が張設されてお
り、サーマルヘッド29を、常時、支持板31に接着さ
れたプラテン32方向に押圧するようになっている。(
但し、キャリッジ23がホームポジションにあるときは
、第3図に示すように、サーマルヘッド29は、プラテ
ン32と離れるようになっている。この点については、
後述する。) 支持板31の下側において、軸33上には、1対のゴム
ローラ34,34が一体回転すべく装架されており、軸
33の一端部33a(他端部33b)は、壁体13 (
壁体13′)の後方に装架されたブツシュ35 (ブツ
シュ35′)に、回転可能に支承されており、且つ、E
リング36 (Eリング36′)にて、壁体13 (壁
体13′)から抜は止めが図られている。支持板31の
下端面31aと、その下に配設されたガイド板37との
間には、祇58が通る空隙があり、支持板31の下端面
31aに形成された切欠き31bから若干突出するロー
ラー34は、スプリング6oの付勢力によりローラー3
4方向に付勢されるガイド板37と弾性的に係合してい
る。壁体13の内方(第5図で見て壁体13の右側)に
おいて、軸33の一端部33aには、ラチェットホイー
ル38のボス部38aがピン39にて固定されており、
ラチェットホイール38の−の歯38bと係合する爪4
0の基端部40aは、作動板41の本体41aから後方
に突出するアーム部41dの先端部にピン42にて枢着
されている。しかして、ピン42に装架されたスプリン
グ43の一端部43aおよび他端部43bは、夫々、ア
ーム部41dおよび爪40の基端部4aと係合しており
、爪40を常時、ラチェットホイール38方向へ付勢す
るようになっている。
また、作動板41の本体41aは、ガイド板37の下側
に配設されており、アーム部41dと連接するカム部4
1C1軸33と平行な水平部41bおよび水平部41b
から後方へ突出する突片41eとからなっている。そし
て、カム部41cは壁体13に近づけば近づく程、前方
に突出するようになっている。しかして、ガイド板37
の下においては、一端部44aおよび他端部44bが、
夫々、壁体13および13′に固着された軸44が配設
されており、作動板41のアーム部41dおよび突片4
1eが、軸44上に回動可能に装架されている。軸44
上に巻回されたスプリング46の下端部46aおよび上
端部46bは、夫々、ベース12および作動板41と係
合しており、作動板41を、常時、キャリッジ23の第
1部24の下方突起24fと係合せしめている。しかし
て、キャリッジ23の第1部24が軸16を移動したと
きでも、当該保合は保持されており、キャリッジ23の
第1部24の下方突起24fは、作動板41のカム部4
1bと係合したのちは、作動板41を後方へ回動せしめ
、爪40をして、ラチェットホイール38を1ピツチだ
け入方向へ回動するようになっている。
キャリッジ23の第2部26の支持部26aから下方に
突起26cが突設されており、断面が平行四辺形をして
いる。かくして、突起26cは、一方の斜面26dと他
方の斜面26eとを有することになり、側斜面は互に平
行となっている。また、ベース12には、レバー48の
基端部48aがピン49にて枢支されており、該基端部
48aは、Eリング50にて抜は止めがなされている。
しかして、レバー48の遊端部48bにはカム体51が
立設されており、カム体51は作動板41のカム部41
cと所定の間隔をおいて対向すると共に、カム面51a
、51b、51c、51d。
51eおよび51fを備えており、カム面51dはカム
面51bの裏面に、カム面51eはカム面51aの裏面
に、夫々有している。また、スプリング52の付勢力に
より、レバー48の遊端部48bを第1図で見て反時計
方向に回動せしめ、遊端部48bにおいてカム体51の
前方に位置する壁面48cを、ベース12から立設した
突起12aに保持されたゴム製のストッパ53に押圧さ
れている。しかして、突起26cがカム面51aを乗り
越えてカム面51bに沿って移動しはじめると、揺動体
48の遊端部48bが第3図で見て反時計方向に回動し
てストッパ53を押圧すると共に、キャリッジ23のプ
レート26が前方に傾き、サーマルヘッド29がプラテ
ン32から離れるようになっている。そして、キャリッ
ジ23がホームポジションに至ると、突起26aは、テ
ーパー面54aを先端に供えるストッパ54の軸部54
bと当接するようになると共に、レバー48の遊端部4
8bは、ストッパ53の復元力により、元の位置に復帰
するようになっている。
尚、キャリッジ23がホームポジションにあるとき、キ
ャリッジ23の第1部24の基部24aから上方に突設
したプレー)24gから更に前方に突出する突出板24
hが、フォトインタラプタ55の二股部55a内に遊嵌
されており、フォトインクラブタ55からの信号により
、CPUは、制御回路22をして、モーター20の駆動
を停止せしめるようになっている。また、モーター20
のシャフト20a上に固定されたタイミングギヤー21
には、外周に沿って放射状のスリット56aが刻設され
たパルスエンコーダーディスク56が一体的に取り付け
られており、且つフォトインクラブタ57の二股部57
a内に遊嵌されている。
そして、フォトインタラプタ57の二股部57aがスリ
ット56aをセンスしたときCPUは、サーマルヘッド
29をして、感熱紙58に印字せしめるようになってい
る。
以上の実施例における作用を述べると、次の(1)ない
しく5)のようになる。
(11キャリッジ23が第2図に示すようにホームポジ
ションにあるとき、印字命令が与えられると、モーター
20が駆動され、その結果、軸16が一方向に回転され
、キャリッジ23が往動する。その際、キャリッジ23
の突起24fは作動板41に沿って移動し、キャリッジ
23の突起26Cはレバー48のカム体51の前方を移
動する(第5図、第6図および第7図)。
(2)キャリッジ23の突起26cがストッパ54から
離れると、サーマルヘッド29がプラテン32方向に付
勢されて、サーマルヘッド29に与えられた熱で、感熱
紙58に印字が開始され、所定の字数だけ印字がなされ
る。
(3)所定の字数だけの印字がなされると、モーター2
0が逆転し、キャリッジ23は復動し始め、キャリッジ
23の突起26cはレバー48のカム体51の面51b
と摺動係合してレバー48を反時計方向に回動させると
共に、キャリッジ23の突起24fは、作動板41のカ
ム面41Cと摺動係合するようになる(第8図)。
(4)キャリッジ23の突起26cとレバー48のカム
体51の面51bとの保合により、サーマルヘッド29
は、第3図および第4図で見て反時計方向に回動し、感
熱紙58から離れる。同時に、キャリッジ23の突起2
4fと作動板41のカム面41cとの係合により、ラチ
ェットホイール38の歯38bが、爪40により、第1
図で見て、A方向に−ピッチだけ回動し、紙送りがなさ
れる。
(5)紙送りの完了と同時に、キャリッジ23の突起2
4fおよび突起26cは、第5図示のような状態となり
、次の印字命令があるまで、その場に待機する。
尚、第11図ないし第14図に示すように、レバー48
の遊端部を部分48pおよび4qとからなる二股状とな
し、静止時およびキャリッジ23の往動時には、スプリ
ング52′をして部分48pをストッパ53と係合せし
め、キャリッジ23の復動時はストッパ53を部分48
qと当接せしめ、更に、キャリッジ23の往動時には、
突起26が、立壁51’に設けられた可動片60の遊端
部60aを払いのけるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
前記技術的課題を解決するためには、例えば実公昭55
−26121号に開示されているように、ソレノイド手
段を用いてキャリッジのへッドアップをさせてもよいが
、ソレノイド手段を励磁する回路を別途設けたりする必
要がある。また、ソレノイド手段の励磁時に、プランジ
ャーの変移に伴なって騒音が発生するおそれがある。し
かし、前述したところから明らかなように、本発明にお
いては、このような不具合はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るサーマルプリンタの一実施例の
主要部の斜視図、第2図は第1図示のサーマルプリンタ
の平面図(但し、一部の部材は図示されていない)、第
3図は第2図■−■線に沿う断面図、第4図は第2図V
T−W線に沿う断面図、第5図ないし第8図は作動説明
図、第9図はストッパの斜視図(一部に断面を含む)第
1or91は、第1図示のサーマルプリンタの制御ブロ
ック図、ならびに、第11図ないし第14図は本考案の
他の実施例の作動説明図で第5図ないし第8図に対応す
るものである。 23・・・キャリッジ、32・・・プラテン。 48・・・レバー、52・・・カム部材、54・・・ス
トッパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1部および印字ヘッドを担持し且つ前記第1部と一体
    となってプラテンに沿って移動するも前記第1部に対し
    て相対回動可能な第2部を備えたキャリッジと、前記キ
    ャリッジの往復路に沿い且つ前記キャリッジのホームポ
    ジション近傍に配設され、前記キャリッジの復動時前記
    印字ヘッドを前記プラテンから離反するように前記キャ
    リッジの第2部下端をガイドする表面部および前記キャ
    リッジの往復動時前記印字ヘッドを前記プラテンと押圧
    すべくガイドする裏面部を備えたカム部材とを有する、
    シリアルサーマルプリンタ。
JP6282485A 1985-03-26 1985-03-26 シリアルサ−マルプリンタ Pending JPS61219676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282485A JPS61219676A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 シリアルサ−マルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282485A JPS61219676A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 シリアルサ−マルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219676A true JPS61219676A (ja) 1986-09-30

Family

ID=13211461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6282485A Pending JPS61219676A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 シリアルサ−マルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219676A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1316756C (en) Thermal head supporting means for a thermal printing system
US5030024A (en) Sheet feeding device in a printer
JPH0929685A (ja) 画像形成装置の記録材切断装置
JP2854933B2 (ja) プリンタの用紙ガイド機構
US4595936A (en) Recording apparatus with a retractable recording head
JPH02111577A (ja) プリンタの紙送り機構
JPS61219676A (ja) シリアルサ−マルプリンタ
JPS5836476A (ja) 印字装置
JPS6325953B2 (ja)
US3706366A (en) Repeat typing mechanism for power operated typewriters
JPS61220881A (ja) シリアルサ−マルプリンタ
JPS62222880A (ja) シリアルサ−マルプリンタ
JPS61220879A (ja) シリアルサ−マルプリンタ
JPS6322678A (ja) シリアルサ−マルプリンタ
EP0009086B1 (fr) Dispositif d'introduction semi-automatique du papier dans une machine à écrire électronique
JP2623560B2 (ja) プリンタ用紙送り機構
JPH0341356B2 (ja)
JPH0635194B2 (ja) 印字装置
JP2543726Y2 (ja) 印字ヘッドの接離駆動機構
JPS6334033B2 (ja)
JPS6130860Y2 (ja)
JPS6131275A (ja) ワイヤドットプリンタ
JPH0349886Y2 (ja)
JP2693997B2 (ja) 印字ヘッドギャップ自動調整機構
JPS6127743Y2 (ja)