JPS61219667A - シリアル型印字装置 - Google Patents

シリアル型印字装置

Info

Publication number
JPS61219667A
JPS61219667A JP60061126A JP6112685A JPS61219667A JP S61219667 A JPS61219667 A JP S61219667A JP 60061126 A JP60061126 A JP 60061126A JP 6112685 A JP6112685 A JP 6112685A JP S61219667 A JPS61219667 A JP S61219667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
voltage
predetermined
writing
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60061126A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Suwa
諏訪 勝彦
Minoru Mukoda
向田 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60061126A priority Critical patent/JPS61219667A/ja
Publication of JPS61219667A publication Critical patent/JPS61219667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数個の発熱素子を有したサーマルヘッド全
搭載したシリアル型印字装置に関するものである。
従来の技術 従来、この種のシリアル型印字装置は、第4図に示す駆
動回路で作動していた。第4図において、1はサーマル
ヘッドの複数個ある発熱素子の中の一つの発熱素子、2
は所定印字ドツト周期Ta。
所定印字パルス幅ta、所定印字電圧Vaで印字を行う
印字データ、22はトランジスタである。
第6図にこの駆動回路のタイミングチャートを示す0 発明が解決しようとする問題点 このような回路では、前記シリアル型印字装置の所定印
字ドツト周期Taが0.6 m 51ecN1.0 m
 secの場合、横書き印字で漢字等を印字させると、
漢字のドツト構成が横方向に構成されているため、発熱
すべきドツトが縦方向に密集せず、発熱素子ている。し
かし、縦書き印字で印字させると漢字のドツト構成が縦
方向に連続発熱するドツト列が何列にも構成されるため
、発熱素子に蓄熱現象が起こり、第6図すに示すように
印字した文字に尾引き、つぶれ等が生じて、非常に印字
品質が悪く印字装置として要求されている横書き印字、
縦書き印字両方の印字品質が良いシリアル型印字装置が
実用化されていないという問題があった。
本発明は、このような問題点を解決するもので、複数個
の発熱素子を有したサーマルヘッドを搭載したシリアル
型印字装置で横書き印字、縦書き印字両方の印字品質が
良いシリアル型印字装置を実用化することを目的とする
ものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、所定印字ドツト
周期Ta、所定印字パルス幅taで印字するが、横書き
印字の場合には、電源からは所定印字電圧V&を発熱素
子に供給し、かつ縦書き印字の場合には、電源から所定
印字電圧Vaよりも低い印字電圧V b (V a >
 V b )を発熱素子に供給するようにしたものであ
る。
作  用 本発明は上記した構成により、シリアル型印字装置の所
定印字ドツト周期T a (T a =0.6m5E〜
1.0m5ec)、所定印字パルス幅taで印字するが
、横書き印字の場合では、所定印字電圧Vaで印字し、
かつ、縦印字の場合には、前記所定印字電圧Vaよりも
低い印字電圧Vb(Va)Vb)で印字を行う。
実施例 第1図は、本発明のシリアル型印字装置の駆動回路であ
る。1は発熱素子、2は印字ドツト周期が所定印字ドツ
ト周期がTa(Ta=0.6m5eC〜1、Om Se
C)印字パルス幅が所定印字パルス幅taで印字を行う
印字データ、4は横書き印字用か、縦書き印字用かを選
択するセレクト信号、6は横書き印字用の電源で、発熱
素子1に所定印字電圧Vai供給するものである。6は
縦書き印字用の電源で、1の発熱素子1に所定印字電圧
Vaよりも低い印字電圧V b (V a ) V b
 )を供給するものである。7〜9はトランジスタ、1
0.11はダイオード、12〜15は抵抗、16はオー
プンコレクタバッファー、17はオーブンコレクタイン
バーターである。
これらの構成により印字するとき、印字データ2は、所
定印字ドツト周期T a (T a =0.6m5ec
〜1.omsec)で、印字パルス幅が所定印字パルス
幅taであるが、横書き印字する場合は、セレクト信号
4がHi(i−出力する。そのとき、トランジスタ7が
ON状態になり、電源5から所定印字電圧Vaが発熱素
子1に供給される。かつ、縦書き印字の場合では、セレ
クト信号4からLoが出力され、トランジスタ8が○N
の状態になり、電源6から所定印字電圧Va よりも低
い印字電圧vb(Va)Vb)が発熱素子1に供給され
る。
第2図a、bは本発明のシリアル型印字装置の駆動回路
のタイミングチャートであり、aは横書き印字用、bは
縦書き印字用である。
第3図a、bは本発明のシリアル型印字装置の駆動回路
で印字した印字見本であり、aは横書き印字の印字見本
、bは縦書き印字の印字見本である0 発明の効果 以上のように本発明によれば、所定印字ドツト周期T 
a (T a = 0.6m5eC−1,0m5ec 
)、所定印字パルス周期taで一定にしておき、横書き
印字の場合には、所定印字電圧Vaで印字を行い、縦書
き印字の場合では、所定印字電圧Vaよりも低い印字電
圧V b (V a ) V b )で印字を行うこと
により、横書き印字、縦書き印字両方の印字品質が良い
シリアル型印字装置が実用化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるシリアル型印字装置
の駆動回路図、第2図a、bは第1図の駆動回路の横、
9イミングチヤード、第3図a、bは本発明により印字
された印字見本を示す説明図、第4図は従来のシリアル
型印字装置の駆動回路図、第5図は従来の駆動回路のタ
イミングチャート、第6図a、bは従来のシリアル型印
字装置で印字されていた印字見本を示す説明図である。 1・・・・・・発熱素子、2・・・・・・印字データ、
4・・・・・・セレクト信号、5,6・・・・・・電源
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名区 
           1 第2図 (a) (bン 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個の発熱素子を有したサーマルヘッドを搭載すると
    ともに、所定印字ドット周期をTa、所定印字パルス幅
    をtaとし、文字等を横書き印字する場合は所定印字電
    圧Vaで印字し、かつ文字等を縦書き印字する場合は、
    前記シリアル型印字装置の前記所定印字電圧Vaよりも
    低い印字電圧Vb(Va>Vb)で印字することを特徴
    とするシリアル型印字装置。
JP60061126A 1985-03-26 1985-03-26 シリアル型印字装置 Pending JPS61219667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061126A JPS61219667A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 シリアル型印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061126A JPS61219667A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 シリアル型印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219667A true JPS61219667A (ja) 1986-09-30

Family

ID=13162074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60061126A Pending JPS61219667A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 シリアル型印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219667A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910004031B1 (ko) 더어멀 프린터
US4590491A (en) Thermal transfer printer
JPS61219667A (ja) シリアル型印字装置
JPH0659739B2 (ja) 熱転写型印刷装置
JPS61241165A (ja) シリアル型印字装置
JPS61241164A (ja) シリアル型印字装置
JPS62138289A (ja) プリント方法
JPS61241166A (ja) シリアル型印字装置
JPS61220871A (ja) シリアル型印字装置
JPS6328669A (ja) 濃度階調型熱転写プリンタのサ−マルヘツドの駆動方法
JPS62279964A (ja) サ−マルヘツド制御方法
JPS6078770A (ja) ラインサ−マルヘツドの駆動方法
JP2582349B2 (ja) サ−マルプリンタ
JP3329078B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS61254359A (ja) シリアル型印字装置
JPS6256161A (ja) 印字装置
JPH05278257A (ja) サ−マルヘッドの通電制御方式
JPS6211640U (ja)
JP2522727Y2 (ja) 感熱記録装置
JPH0787519B2 (ja) プリント方法
JPH08300709A (ja) 感熱記録装置
JPS60132774A (ja) サ−マルプリンタの印字濃度制御方法
JPH0624944U (ja) サーマルヘッドの制御装置
JPS608079A (ja) サ−マルプリンタ
JPH05301378A (ja) ドットマトリクス式プリンタの印刷方式