JPS6121909Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121909Y2
JPS6121909Y2 JP1982071935U JP7193582U JPS6121909Y2 JP S6121909 Y2 JPS6121909 Y2 JP S6121909Y2 JP 1982071935 U JP1982071935 U JP 1982071935U JP 7193582 U JP7193582 U JP 7193582U JP S6121909 Y2 JPS6121909 Y2 JP S6121909Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
pulses
transmission
image
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982071935U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57202273U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982071935U priority Critical patent/JPS6121909Y2/ja
Publication of JPS57202273U publication Critical patent/JPS57202273U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6121909Y2 publication Critical patent/JPS6121909Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は狭帯域静止画通信装置において画像の
伝送時間を容易に変更し得る伝送装置に関するも
のである。
第1図に静止画通信装置の1例を示し、簡単に
動作を説明する。
カメラ1よりの映像信号をA/Dコンバータ2
によりデイジタル信号に変換し、デイジタルメモ
リ3に蓄積する。蓄積されたデイジタル映像信号
は伝送路11の伝送速度に応じた速度で読み出さ
れ送信装置4を経て伝送路11に送出される。受
信信号は受信装置5を経てメモリ6に蓄積され
る。蓄積されたデイジタル映像信号は高速度で連
続的に読み出しD/Aコンバータ7によりアナロ
グ信号に変換し、モニタ装置8に表示する。ここ
で制御パルス供給部9,10よりは各部の動作に
必要な一定のパルスが供給されている。
従来装置はメモリ3,6への書込み、読み出し
速度は伝送路11の伝送速度により定まり装置に
より固定のものとなつている。
従つて1画像の伝送時間は固定され、又、画像
の品質も一定のものとなつている。
一方、静止画装置の用途或は被写体の状況によ
り画像の伝送時間を短くする必要が生じたり、或
はより精密な画像を見たいという必要が生ずるこ
とがある。
従来の装置ではこの伝送時間、画質の変換は容
易ではなく、装置或はシステムにより伝送時間、
画質は固定され、使用に不便を生じることがあ
る。
本考案はこれらの欠点を解決するため、画質と
伝送速度の相互関連のあることに着目し、被写体
の状況、使用目的に応じて任意に容易に画質、伝
送速度の変換を可能とすることを目的とする。
一般に画像の品質は走査線数、一走査線内の絵
素数、および一絵素の濃淡の階調数の3要素によ
り定まる。
これらの数値を大きくすれば精密な画像とな
り、小さくすれば粗い画像となる。前者は伝送す
べき情報量は大となり伝送時間が長くなる。又後
者は情報量は小となり伝送時間は短くなる。
本考案はこの関係を変えることにより目的に適
した画像伝送を行うものである。
本考案は画像を構成する走査線数、絵素数、階
調数を適宜変化させることにより使用目的に適し
た画質と伝送時間を選ぶことが可能となる様にし
たものである。
実施例の一つとしては第1図の制御パルス供給
部9,10よりの供給パルスを変化さることによ
り実現することができる。
供給パルスの1例を簡略に示したものが第2図
である。
第2図は第1図のA/Dコンバータ2の供給す
るサンプリングパルスを示すもので、aを精密な
画像を送る場合のサンプリングパルスとするとb
のパルスではサンプル数が1/2となる。即ち絵素
数が1/2となる。又、Cのパルスでは間歇的にサ
ンプリングすることにより走査線を1/2とするこ
とが出来る。
更にdのパルスでは絵素数、走査線数共に1/2
となる。
従つてパルスbでサンプリングを行なつた場合
はパルスaの場合に比べて水平解像度は劣化する
が伝送すべき情報量は1/2となり画像の伝送時間
は1/2となる。パルスCの場合はパルスaに比べ
て垂直解像度は劣化するが、伝送すべき情報量は
1/2となり画像の伝送時間は1/2となる。更にパル
スdの場合はパルスaに比べて水平,垂直解像度
共に劣化するが伝送すべき情報量は1/4となり、
画像の伝送時間は1/4となる。
濃淡の階調数はA/Dコンバータ2を駆動する
ビツトパルスを変化させることにより容易に変え
ることが可能で上記と同様画質と伝送時間に相関
がある。
ここで第3図に前述の様なパルスを発生する制
御パルス供給部の具体的な一実施例を示す。
図において、14はパルス発生器であり、サン
プリングパルスおよび水平同期パルスを発生す
る。12はフリツプフロツプ回路、13はアンド
回路、aはサンプリングパルスで、第2図のパル
スaに相当する。
bは絵素抜きパルスで、第2図のパルスbに相
当する。cは走査線抜きパルスで、第2図のパル
スcに相当する。dは絵素および走査線抜きパル
スで第2図のパルスdに相当する。eは水平同期
パルスである。
第3図において、パルス発生器14は通常の画
像を第1図のA/Dコンバータ2等に供給するサ
ンプリングパルス、水平同期パルス、垂直同期パ
ルス等を発生するものであるから、aを通常のサ
ンプリングパルスとすると、絵素抜き用のサンプ
リングパルスはパルス周期を大きくすればよいの
で、例えばフリツプフロツプ回路12を通すこと
によりパルス周期は2倍となり第2図のパルスb
が得られる。次に走査線抜き用のサンプリングパ
ルスはパルスaより水平同期パルスeの整数倍の
周期で抜けばよいので例えば水平同期パルスeの
1周期毎に抜くとすれば水平同期パルスeをフリ
ツプフロツプ回路12により2倍の周期とし、ア
ンド回路13によりサンプリングパルスaとのア
ンドをとれは第2図のパルスcが得られる。
更に絵素および走査線を抜くためには、例えば
サンプリングパルスaおよび水平同期パルスeそ
れぞれをフリツプフロツプ回路12により2倍の
周期とし、アンド回路13でこれらのアンドをと
ることにより第2図のパルスdのような波形を得
ることができる。
即ち本考案は第1図の制御パルス供給部9,1
0よりのパルスを第2図、第3図の例に示す様に
変化させることにより画質と伝送時間の関係を任
意に切換えるものである。
この切換は送信側と受信側を同時におこなう必
要があるがこれは手動或はリモートコントロール
により送信側或は受信側の一方よりおこなうこと
も出来る。
なお、本実施例では伝送路の伝送速度(周波数
帯或)を一定としたが伝送路の伝送速度(周波数
帯或)を変更すること、或は使用する伝送路の数
を複数にすることにより画像品質或は伝送速度の
一方のみを独立に変化させることも可能である。
以上説明したごとく本考案によれば静止画装置
の画像品質、画像伝送時間、伝送路品質を相互の
関連のもとに任意に切換えることが出来、使用目
的、撮像対象物に適した状態にて使用することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は静止画伝送装置の1例を示すブロツク
図。1:カメラ、2:A/Dコンバータ、3:メ
モリ、4:送信装置、5:受信装置、6:メモ
リ、7:D/Aコンバータ、8:モニタ装置、
9:制御パルス供給部、10:制御パルス供給
部、11:伝送路、第2図は本考案の一実施例の
制御パルスを示す波形図。a:精密画像パルス、
b:絵素抜きパルス、c:走査線抜きパルス、
d:絵素および走査線抜きパルス、第3図は本考
案の制御パルス供給部の具体的な一実施例を示す
ブロツク図。12:フリツプフロツプ回路、1
3:アンド回路、14:パルス発生器、e:水平
同期パルス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 伝送すべき映像信号をデイジタル信号に変換後
    一旦記憶し、所望伝送路を介して送出し、この受
    信信号を一旦記憶後元のアナログ映像信号に変換
    し所望表示する静止画伝送装置において、上記画
    像のアナログ−デイジタル変換部およびデイジタ
    ル−アナログ変換部を動作させるサンプリングパ
    ルス、ビツトパルスを発生するそれぞれの制御パ
    ルス供給部を、それぞれ発生周期の異なる数種の
    サンプリングパルスおよびビツトパルスを発生
    し、かつそれらの内から所定の発生周期のサンプ
    リングパルスおよびビツトパルスを選択送出する
    パルス発生周期切換え可変形構成とし、さらに上
    記それぞれの制御パルス供給部を同時に、パルス
    選択送出制御する構成としたことを特徴とする静
    止画伝送装置。
JP1982071935U 1982-05-19 1982-05-19 Expired JPS6121909Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982071935U JPS6121909Y2 (ja) 1982-05-19 1982-05-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982071935U JPS6121909Y2 (ja) 1982-05-19 1982-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57202273U JPS57202273U (ja) 1982-12-23
JPS6121909Y2 true JPS6121909Y2 (ja) 1986-07-01

Family

ID=29867723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982071935U Expired JPS6121909Y2 (ja) 1982-05-19 1982-05-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121909Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57202273U (ja) 1982-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4002824A (en) Selective zoom camera and display
US4614977A (en) Still picture signal conversion apparatus capable of trimming operation
TW328197B (en) The image size-adjusting apparatus for digital display
US5153728A (en) Image enlargement apparatus using plural diverse capacity memories
JPS6121909Y2 (ja)
US4901148A (en) Data processing device
JP3154190B2 (ja) 汎用走査周期変換装置
EP0529612A3 (en) A camera apparatus having self timer function
JPS63123284A (ja) テレビジヨン受像機
JP2640030B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0666956B2 (ja) ハ−ドコピ−出力機能付静止画像表示装置
DE3202783A1 (de) Verfahren zum uebertragen von farbbildern
JPS5520511A (en) Display unit for picture
JPS61114682A (ja) 画像処理回路
JP2684907B2 (ja) テレビインターホン
KR19980073567A (ko) 폐회로 텔레비젼 시스템
JPS61258579A (ja) テレビジヨン受信機
JP3263664B2 (ja) 通信装置
JP3712287B2 (ja) ビデオ画像表示方式
JPH0918764A (ja) 監視システムおよびそれに用いる画像処理装置
JP2943546B2 (ja) 画像記憶回路及びこれを用いた映像処理装置
JPH0345956B2 (ja)
JPS55623A (en) Transmission system of narrow-band still picture
JPH01174178A (ja) 多眼式カメラ装置
JPS60182879A (ja) ビデオカメラ装置