JPS6121827A - パ−トタイム4輪駆動自動車の4輪駆動切換制御装置 - Google Patents

パ−トタイム4輪駆動自動車の4輪駆動切換制御装置

Info

Publication number
JPS6121827A
JPS6121827A JP14161184A JP14161184A JPS6121827A JP S6121827 A JPS6121827 A JP S6121827A JP 14161184 A JP14161184 A JP 14161184A JP 14161184 A JP14161184 A JP 14161184A JP S6121827 A JPS6121827 A JP S6121827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel drive
circuit
vertical acceleration
output
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14161184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256246B2 (ja
Inventor
Mitsuru Yamazaki
充 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP14161184A priority Critical patent/JPS6121827A/ja
Publication of JPS6121827A publication Critical patent/JPS6121827A/ja
Publication of JPH0256246B2 publication Critical patent/JPH0256246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は2輪駆動と4@駆動と全切換使用することかで
きるようになっているパートタイム4輪駆動自動車の4
輪駆動切換制御部装置ryに関するものである。
従来の技術 2輪駆動と4輪駆動とを切換使用することができるパー
トタイム4輪駆動自動車は従来より5開発され(例えば
実公昭55−54573号公w参照)既に一般に用いら
れている。
上記のようなパートタイム4@駆動自動車は、通常パワ
ユニットの出力軸から前輪及び後輪に動力をそれぞれ伝
達する2系統の動力伝達系統ノウチのいずれか一方にト
ランスフアクランチを設け、例えば4輪駆動セレクトレ
バーの操作又は4#tJ駆動セレクトスイツチのオン、
オフ操作等によって上記トランスファクラッチを接断制
御することによシ、2輪駆動と4@駆動の切換えを行う
ようになっているのが普通である。
発明が解決しようとする問題点 上記のよう外パートタイム4輪駆動自動車は、車輪がス
リラグしやすい路面或は走行条件において4輪駆動に切
換えることによシ、スリップを低減させ安全で且つ効果
的々走行ができるようにすることを目的とするものであ
るが、上記従来装置のように4@駆動セレクトレグ−や
4輪駆動セレクトスイッチ等の手動操作によって4輪駆
動への切換えを行うものでは、運転者が4輪駆動へ切換
えるべき路面条件又は走行条件であることを認識でき女
かった場合、或は認識しても切換えるのが面倒で切換操
作を行わなかった場合は、パートタイム4輪駆動自動車
の持っている機能を発揮でき々いことになシ、できれば
4輪駆動への切換えを運転者の操作によらないで自動化
することが望ましい。
そこで、例えは雨天時ワイパスイッチのオン信号を用い
て4輌駆動へ自動的に切換えたシ、急加速時及び制動時
例えばアクセルペダルを大きく踏み込んだとき作動する
キックダウンスイッチ及び制動灯の点灯制御用のストッ
プランプスイッチ等の作動信号°を用いて4輪駆動への
自動切換えを行うようにした装置が既に開発されている
本発明は上記に加え悪路走行時にも白砂的に4輪駆動に
切換えることのできる装置を提供すると−とにより、パ
ートタイム4輪駆動自動車の持つ機能を充分発揮させ安
全走行を行い得るようにすることを目的とするものであ
る。
問題点を解決するだめの手段 本発明は2輪駆動と4輪駆動とを切換えることができる
ようにガっているパートタイム4輪駆動自動車において
、車輪又は車輪支持部材或は車体等の上下方回加速度を
検出し該上下方向加速度全電気的信号量に変換する上下
加速度センサを設は、一定時間内において上記電気的信
号量が所定値以上となる頻度が設定値を越えたとき、4
輪駆動切換用アクチュエータを作動させて4輪駆動に切
換えるべき出力信号を発する制御回路を設けた。ことを
特徴とするものである。
作用 上記の構成において、例えは砂利道や凸回路等の悪路に
入ると上下加速度が大となシ上下加速度センサの電気的
信号量が所定値以上となると同時にある時間内において
上記電気的信号量が所定値以上と表る頻度も増加して設
定値を越え、制御回路が出力信号を発して自動的に4輪
駆動に切換え、悪路走破性の同上をはかることができる
もので6D、又悪路から良路に人シ上下加速度が小とシ
シ、上下加速度センサの電気的信号量が所定値以上とな
る頻度が減少して設定値以下となると、制御回路の出力
信号は停止し、自動的に2輪駆動に切換わるものである
実施例 以下本発明の実施例を両図1−1照して説明する。
第1図において1は上下加速度センサであり、該上下加
速度センサ1はパートタイム4輪駆動自動車の車輪又は
車輪支持部材或は車体等の上下方回加速度を検出しこれ
を例えば第2図に示すような電圧信号Aとして出力する
よう構成されている。
上記のよう力士下加速度センサ1の電圧信号Aはスレッ
ショルド電圧設定回路2によってスレッショルド電圧V
zpJ下の電圧をカットされ該Vz以上の電圧信号(第
2図において斜線を附して示した部分)に相当する出力
のみ積分回路3にインプットされ、該積分回路3にて所
定時間を間の積分値が比較回路4にインプットされてこ
\で上記積分値と設定電圧とを比較し、該積分値が設定
値を越えていると比較回路4が出力を発し、該比較回路
4の出力は保持回路5にて保持され、アンプ6を介して
4輪駆動切換用アクチュエータ(例えば電磁ソレノイド
)7を作動させ、4輪駆動への自動切換えが行われるよ
うになっている。
例えば常用スピードにて良路走行状態からそのままのス
ピードで悪路に入ると、車輪の上下方回加速度が大きく
なると共にある時間内における上下方向加速度がある所
定値を越える頻度も増大する。
従って上記のように上下加速度センサ1の出力信号のう
ちスレッショルド設定値?越えたものを一定時間tで積
分すると、その積分値はその一定時間内において上下方
向加速度がスレッショルド設定値を鯵えた頻度にほぼ対
応し、その積分値を比較回路4にて設定値と比較するこ
とによシ自動車が悪路走行状態に入ったことを的確に検
知することができる。
尚積分回路3の代りにスレッショルド電圧設定回路2の
出力信号の回数を勘定するカウンタを用い、その回数か
設定値を越えた場合、保持回路5.アンプ6を介してア
クチュエータ7を作動させるようにしても良い。
図示実施例において保持回路5Fi、比較回路4からの
出力で一旦自動的に4輪駆動への切換えが行われた後は
、比較回路5からの出力がなくなっても一定時間は4輪
駆動状態を保扮し続ける機能をもったもので、これによ
92輪駆動から4輪駆動へ、4輪駆動から2輪駆動への
あまシに頻繁な切換えか行われないようにしたものであ
る。
またスレッショルド電圧設定回路2のスレッショルド電
圧値を可変制御できるよう構成しておくことによシ、積
荷の有無或はドライバの好み等によってドライバが任意
にスレッショルド電圧値■を変え、悪路走破性の同上及
び安全性の同上をはかることができる。
尚上記実施例では上下方向加連ルーを電圧信号に変換し
た例?示しているが、電流信号に変換しても良い。
発明の効果 以上のように本発明によれば、給めて簡単なる装置によ
って悪路走行状態にあることを検出し自動的に4輪駆動
に切換えるようにしたことにより、ドライバの面倒な4
輪駆動への切換操作は不要となり、悪路走破性の同上を
はかることができると共に、本発明装置を従来からある
雨天時9層加速時及び制動時に自動的に4輪駆動に切換
える装置と組合せることにより、パートタイム4輪駆動
自動車における2輪駆動と4輪駆動との切換えを大部分
自動化することができ、より高度な安全性同上をはかる
ことかできるもので、実用上多大の効果をもたらし得る
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例全示すブロックダイヤグラム
、第2図は第1図の上下加速度センサの出力信号に対す
るスレッショルド電圧設定回路の機能を説明する図であ
る。 1・・・上下加速度センサ、2・・・スレッショルド電
圧設定回路、3・・・積分回路、4・・・比較回路、5
・・・保持回路、7・・・4輪駆動切換用アクチュエー
タ。 以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2輪駆動と4輪駆動とを切換えることができるようにな
    っているパートタイム4輪駆動自動車において、車輪又
    は車輪支持部材或は車体等の上下方向加速度を検出し該
    上下方向加速度を電気的信号量に変換する上下加速度セ
    ンサを設け、一定時間内において上記上下加速度センサ
    の電気的信号量が所定値以上となる頻度が設定値を越え
    たとき、4輪駆動切換用アクチュエータを作動させて4
    輪駆動に切換えるべき出力信号を発する制御回路を設け
    たことを特徴とするパートタイム4輪駆動自動車の4輪
    駆動切換制御装置。
JP14161184A 1984-07-09 1984-07-09 パ−トタイム4輪駆動自動車の4輪駆動切換制御装置 Granted JPS6121827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14161184A JPS6121827A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 パ−トタイム4輪駆動自動車の4輪駆動切換制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14161184A JPS6121827A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 パ−トタイム4輪駆動自動車の4輪駆動切換制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6121827A true JPS6121827A (ja) 1986-01-30
JPH0256246B2 JPH0256246B2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=15296046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14161184A Granted JPS6121827A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 パ−トタイム4輪駆動自動車の4輪駆動切換制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121827A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141033U (ja) * 1984-08-21 1986-03-15 三菱自動車工業株式会社 四輪駆動車
JPH02192936A (ja) * 1989-01-23 1990-07-30 Teijin Ltd 積層体
JPH09109326A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Hamashin Glass Kk 板状体にフィルムを張設する方法及びその装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141033U (ja) * 1984-08-21 1986-03-15 三菱自動車工業株式会社 四輪駆動車
JPH0327863Y2 (ja) * 1984-08-21 1991-06-17
JPH02192936A (ja) * 1989-01-23 1990-07-30 Teijin Ltd 積層体
JPH09109326A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Hamashin Glass Kk 板状体にフィルムを張設する方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256246B2 (ja) 1990-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11738729B2 (en) Brake control unit
US4561527A (en) Electric parking brake system for a vehicle
US4723078A (en) Arrangement for the automatic engagement of a hazard warning system
US4969103A (en) Speed control apparatus for an automotive vehicle with creep control
US4934497A (en) Power transmission control system for an anti-skid brake system
JPS6121827A (ja) パ−トタイム4輪駆動自動車の4輪駆動切換制御装置
KR100291087B1 (ko) 파트타임 4륜 구동차량의 주행모드 자동전환 제어장치 및 방법
ATE83711T1 (de) Kupplungssteueranordnung fuer kraftfahrzeuge.
GB2300908A (en) Flashing brake lamps
KR100308970B1 (ko) 자동차 정속 주행 시스템의 제어 방법
JPS61188259A (ja) 自動車のブレ−キ装置
CN217864082U (zh) 一种刹车控制系统
JPS638507Y2 (ja)
KR100204779B1 (ko) 4륜구동차의 구동 제어장치
JPH0529950Y2 (ja)
KR0143829B1 (ko) 차량의 룸 램프 조명장치
JPS61220935A (ja) パ−トタイム4輪駆動自動車の4輪駆動切換制御装置
KR970001112Y1 (ko) 자동차의 브레이크등 제어장치
KR100256738B1 (ko) 전기 자동차의 비상시 차속 제어장치 및 방법
JPS6323011B2 (ja)
JPH03169201A (ja) 電動車椅子
KR20030082192A (ko) 차량의 제동등 작동 제어 장치 및 그 방법
JPH0256263B2 (ja)
KR19990021071U (ko) 비상등 장치
KR19990050674A (ko) 지능형 정속 주행 장치에 필요한 전자 제어 브레이크의 구동 드라이버