JPS61217933A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPS61217933A JPS61217933A JP60059187A JP5918785A JPS61217933A JP S61217933 A JPS61217933 A JP S61217933A JP 60059187 A JP60059187 A JP 60059187A JP 5918785 A JP5918785 A JP 5918785A JP S61217933 A JPS61217933 A JP S61217933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- magnetic
- hexagonal ferrite
- ratio
- magnetic powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えばオーディオ用、ビデオ用又はコンピュ
ータ用等の磁気テープ、フロッピーディスク又はハード
ディスクといった磁気記録媒体に関するものである。
ータ用等の磁気テープ、フロッピーディスク又はハード
ディスクといった磁気記録媒体に関するものである。
従来、磁気記録媒体としては、針状γ−Fe*Oi磁性
粉を含む磁性塗料を非磁性基体上に塗布し、それを機械
配向あるいは磁場配向といった配向処理によって磁化を
面内長手方向に配向させた、いわゆる水平磁気記録方式
のものが主である。
粉を含む磁性塗料を非磁性基体上に塗布し、それを機械
配向あるいは磁場配向といった配向処理によって磁化を
面内長手方向に配向させた、いわゆる水平磁気記録方式
のものが主である。
しかし、この種の水平磁気記録方式の磁気記録媒体は、
記録信号が短波長のものであると、自己減磁作用が大き
くなって再生出力が低下するので、高密度記録には適し
ていない。
記録信号が短波長のものであると、自己減磁作用が大き
くなって再生出力が低下するので、高密度記録には適し
ていない。
そこで、このような欠点を解決するものとして、いわゆ
る垂直磁気記録方式の磁気記録媒体が提案されており、
例えば強磁性粉末と六方晶系フェライト磁性粉、特に平
均粒径0.2μm以下の六方晶系フェライト粉末5〜1
00重量部と、飽和磁化70 emu/g以上で平均粒
径が該六方晶系フェライト粉末の平均粒径より大きい強
磁性粉末100重量部とを、樹脂バインダー中に分散さ
せてなる磁気記録媒体が提案(特開昭58−20362
5号)されている。
る垂直磁気記録方式の磁気記録媒体が提案されており、
例えば強磁性粉末と六方晶系フェライト磁性粉、特に平
均粒径0.2μm以下の六方晶系フェライト粉末5〜1
00重量部と、飽和磁化70 emu/g以上で平均粒
径が該六方晶系フェライト粉末の平均粒径より大きい強
磁性粉末100重量部とを、樹脂バインダー中に分散さ
せてなる磁気記録媒体が提案(特開昭58−20362
5号)されている。
すなわち、この提案の技術思想は、単に強磁性粉末と六
方晶系フェライト磁性粉末を用いたのみでは、磁性塗料
の分散性が悪いことから磁気特性の低下をもたらしてい
るので、上記提案のように構成すれば磁性塗料の分散性
が向上し、よって磁気特性良好な磁気記録媒体が得られ
ると述べているのである。
方晶系フェライト磁性粉末を用いたのみでは、磁性塗料
の分散性が悪いことから磁気特性の低下をもたらしてい
るので、上記提案のように構成すれば磁性塗料の分散性
が向上し、よって磁気特性良好な磁気記録媒体が得られ
ると述べているのである。
ところが、本発明者の研究によれば、この提案の磁気記
録媒体でも高密度記録用としては充分満足できるもので
もないことがわかってきた。
録媒体でも高密度記録用としては充分満足できるもので
もないことがわかってきた。
本発明者は、例えばバリウムフェライト磁性粉、ストロ
ンチウムフェライト磁性粉、カルシウムフェライト磁性
粉、鉛フェライト磁性粉あるいは置換型バリウムフェラ
イト磁性粉といったような六方晶系フェライト磁性粉と
強磁性粉とを併用混入した磁気記録媒体の研究開発を進
めているうちに、六方晶系フェライト磁性粉としてはそ
の板状比が5以下であり、しかも保磁力が600エルス
テツド以上のものを選び、又、強磁性粉としては針状比
が4以下であり、しかも飽和磁化が60〜100 em
u/gであって保磁力が700エルステツド以上のもの
を選び、又、前記特性の六方晶系フェライト磁性粉と前
記特性の強磁性粉との割合を後者が80〜100重量部
に対して前者が20重量部以下としておくならば高周波
特性も良く、高密度で高出力の磁気記録媒体が製造能率
よく得られることを見い出した。
ンチウムフェライト磁性粉、カルシウムフェライト磁性
粉、鉛フェライト磁性粉あるいは置換型バリウムフェラ
イト磁性粉といったような六方晶系フェライト磁性粉と
強磁性粉とを併用混入した磁気記録媒体の研究開発を進
めているうちに、六方晶系フェライト磁性粉としてはそ
の板状比が5以下であり、しかも保磁力が600エルス
テツド以上のものを選び、又、強磁性粉としては針状比
が4以下であり、しかも飽和磁化が60〜100 em
u/gであって保磁力が700エルステツド以上のもの
を選び、又、前記特性の六方晶系フェライト磁性粉と前
記特性の強磁性粉との割合を後者が80〜100重量部
に対して前者が20重量部以下としておくならば高周波
特性も良く、高密度で高出力の磁気記録媒体が製造能率
よく得られることを見い出した。
つまり、六方晶系フェライト磁性粉と針状強磁性粉とを
併用することによって、六方晶系フェライト磁性粉の垂
直磁化成分が有効に利用できて高周波領域での再生出力
が向上し、高密度記録に対応できるものとなり、又、針
状の強磁性粉の水平磁化成分が有効に利用できて低周波
領域での再生出力が向上するものの、強磁性粉と六方晶
系フェライト磁性粉との割合によっては表面性が悪く、
又、分散性も悪く、従って強磁性粉が80〜100重量
%に対して六方晶系フェライト磁性粉は20重量%以下
の割合、より一層好ましくは強磁性粉が約80〜95重
量%に対して六方晶系フェライト磁性粉が約20〜5重
量%の割合であることが望ましいのである。
併用することによって、六方晶系フェライト磁性粉の垂
直磁化成分が有効に利用できて高周波領域での再生出力
が向上し、高密度記録に対応できるものとなり、又、針
状の強磁性粉の水平磁化成分が有効に利用できて低周波
領域での再生出力が向上するものの、強磁性粉と六方晶
系フェライト磁性粉との割合によっては表面性が悪く、
又、分散性も悪く、従って強磁性粉が80〜100重量
%に対して六方晶系フェライト磁性粉は20重量%以下
の割合、より一層好ましくは強磁性粉が約80〜95重
量%に対して六方晶系フェライト磁性粉が約20〜5重
量%の割合であることが望ましいのである。
又、前記磁気特性の点のみでなく、再生出力の周波数特
性の点よりも、六方晶系フェライト磁性粉と強磁性粉と
の割合は上記のようなものであることが望ましいのであ
る。そしてこの高周波領域における再生出力の特性向上
には、六方晶系フェライト磁性粉と強磁性粉との割合の
みでなく、六方晶系フェライト磁性粉の保磁力が600
エルステツド以上、より一層好ましくは約700〜15
00エルステツドであることが、かつ強磁性粉の飽和磁
化が60〜10100e/gであって保磁力が700エ
ルステツド以上、より一層好ましくは約700〜150
0エルステツドであることが望ましいのである。
性の点よりも、六方晶系フェライト磁性粉と強磁性粉と
の割合は上記のようなものであることが望ましいのであ
る。そしてこの高周波領域における再生出力の特性向上
には、六方晶系フェライト磁性粉と強磁性粉との割合の
みでなく、六方晶系フェライト磁性粉の保磁力が600
エルステツド以上、より一層好ましくは約700〜15
00エルステツドであることが、かつ強磁性粉の飽和磁
化が60〜10100e/gであって保磁力が700エ
ルステツド以上、より一層好ましくは約700〜150
0エルステツドであることが望ましいのである。
又、六方晶系フェライト磁性粉の板状比が5以下好まし
くは約1〜5であり、かつ強磁性粉の針状比が4以下好
ましくは約1〜4のものを用いることによって、ランダ
ム配向が得られるものとなり、高周波領域においての高
出力化が図れるものとなる。
くは約1〜5であり、かつ強磁性粉の針状比が4以下好
ましくは約1〜4のものを用いることによって、ランダ
ム配向が得られるものとなり、高周波領域においての高
出力化が図れるものとなる。
又、上記で用いる六方晶系フェライト磁性粉及び強磁性
粉は、ともにその平均粒径が約0.3μm以下のもので
あることが望ましい。
粉は、ともにその平均粒径が約0.3μm以下のもので
あることが望ましい。
〔実施ダ11)
C軸が磁化容易軸のバリウムフェライト磁性粉(板状比
4、保磁カフ50エルステツド、飽和磁化55 emu
/ g s平均粒径0.15μm)10重量部、Co
被被着−Felon磁性粉(針状比3、保磁カフ90エ
ルステツド、飽和磁化81emu/g、平均粒径0.2
μm)90重量部、結合剤25重量部、分散剤1重量部
、研磨剤5重量部、カーボンブラック5重量部、滑剤3
重量部、溶剤300重量部の混合物を充分に混線分散し
て磁性塗料を作り、この磁性塗料に硬化剤を加えてから
ポリエチレンテレフタレートといった非磁性基体上に塗
布し、乾燥後カレンダー処理し、iインチ巾にスリット
して磁気テープを得る。
4、保磁カフ50エルステツド、飽和磁化55 emu
/ g s平均粒径0.15μm)10重量部、Co
被被着−Felon磁性粉(針状比3、保磁カフ90エ
ルステツド、飽和磁化81emu/g、平均粒径0.2
μm)90重量部、結合剤25重量部、分散剤1重量部
、研磨剤5重量部、カーボンブラック5重量部、滑剤3
重量部、溶剤300重量部の混合物を充分に混線分散し
て磁性塗料を作り、この磁性塗料に硬化剤を加えてから
ポリエチレンテレフタレートといった非磁性基体上に塗
布し、乾燥後カレンダー処理し、iインチ巾にスリット
して磁気テープを得る。
〔実施例2〕
実施例1において、バリウムフェライト磁性粉を15重
量部、Co被被着−Fe鵞Os磁性粉を85重量部とし
て同様に行ない、磁気テープを得る。
量部、Co被被着−Fe鵞Os磁性粉を85重量部とし
て同様に行ない、磁気テープを得る。
〔比較例1.2〕
実施例1において、バリウムフェライト磁性粉を40重
量部、Co被被着−FetO*磁性粉を60重量部(比
較例1)、バリウムフェライト磁性粉を60重量部、C
o被被着−F e s O*磁性粉を40重量部(比較
例2)として同様に行ない、磁気テープを得る。
量部、Co被被着−FetO*磁性粉を60重量部(比
較例1)、バリウムフェライト磁性粉を60重量部、C
o被被着−F e s O*磁性粉を40重量部(比較
例2)として同様に行ない、磁気テープを得る。
〔比較例3〕
実施例1において、板状比4、保磁力530エルステツ
ド、飽和磁化55emu/g、平均粒径0.15μmの
バリウムフェライト磁性粉を用いて、又、針状比3、保
磁力590エルステツド、飽和磁化81emu/g、平
均粒径0,2μmのCO被被着−Fe宣03磁性粉を用
いて同様に行ない、磁気テープを得る。
ド、飽和磁化55emu/g、平均粒径0.15μmの
バリウムフェライト磁性粉を用いて、又、針状比3、保
磁力590エルステツド、飽和磁化81emu/g、平
均粒径0,2μmのCO被被着−Fe宣03磁性粉を用
いて同様に行ない、磁気テープを得る。
〔比較例4〕
実施例2において、比較例3で用いた磁性粉と同様特性
の磁性粉を用いて同様に行ない、磁気テープを得る。
の磁性粉を用いて同様に行ない、磁気テープを得る。
〔比較例5〕
実施例1において、板状比8、保磁カフ50エルステツ
ド、飽和磁化55emu/g、平均粒径0.15μmの
バリウムフェライト磁性粉を用いて、又、針状比10、
保磁カフ90エルステツド、飽和磁化81 emu/
g 、平均粒径0.2μmのCOO着7 Fe*Os磁
性粉を用いて同様に行ない、磁気テープを得る。
ド、飽和磁化55emu/g、平均粒径0.15μmの
バリウムフェライト磁性粉を用いて、又、針状比10、
保磁カフ90エルステツド、飽和磁化81 emu/
g 、平均粒径0.2μmのCOO着7 Fe*Os磁
性粉を用いて同様に行ない、磁気テープを得る。
〔比較例6〕
実施例2において、板状比10.保磁カフ50エルステ
ツド、飽和磁化55emu/g、平均粒径0.15μm
のバリウムフェライト磁性粉を用いて、又、CO被被着
−Felon磁性粉の代りに針状比10、保磁力880
エルステツド、飽和磁化93 emu / g 、平均
粒径0.2μmのメタル磁性粉を用いて同様に行ない、
磁気テープを得る。
ツド、飽和磁化55emu/g、平均粒径0.15μm
のバリウムフェライト磁性粉を用いて、又、CO被被着
−Felon磁性粉の代りに針状比10、保磁力880
エルステツド、飽和磁化93 emu / g 、平均
粒径0.2μmのメタル磁性粉を用いて同様に行ない、
磁気テープを得る。
上記実施例1.2及び比較例1,2.5の磁気テープの
磁性塗膜層の表面性(中心線平均物、さRa)を調べる
と、実施例1のものではRaがo、o o sμm1実
施例2のものではRaが0.009μmであるのに対し
、比較例1のものではy!(o、o12μm1比較例2
のものではRaが0.014μm1比較例5のものでは
Raが0.013μmであり、本実施例の磁気テープは
その磁性塗膜層の平滑性が良いことがわかる。すなわち
、バリウムフェライト磁性粉と強磁性粉との割合を本発
明の如くすることによって、かつバリウムフェライト磁
性粉の板状比及び強磁性粉の針状比を本発明の如くする
ことによって、磁性塗膜層の平滑性の向上が図れる。
磁性塗膜層の表面性(中心線平均物、さRa)を調べる
と、実施例1のものではRaがo、o o sμm1実
施例2のものではRaが0.009μmであるのに対し
、比較例1のものではy!(o、o12μm1比較例2
のものではRaが0.014μm1比較例5のものでは
Raが0.013μmであり、本実施例の磁気テープは
その磁性塗膜層の平滑性が良いことがわかる。すなわち
、バリウムフェライト磁性粉と強磁性粉との割合を本発
明の如くすることによって、かつバリウムフェライト磁
性粉の板状比及び強磁性粉の針状比を本発明の如くする
ことによって、磁性塗膜層の平滑性の向上が図れる。
又、実施例1.2及び比較例3.4の磁気テープの再生
出力の周波数特性を調べた結果を第1図に示す。
出力の周波数特性を調べた結果を第1図に示す。
これによれば、本実施例の磁気テープの再生出力は低周
波領域においても高周波領域においても高いことがわか
る。つまり、バリウムフェライト磁性粉及び強磁性粉の
保磁力、飽和磁化を本発明の如くすることによって、再
生出力が高周波領域においても低周波領域においても高
くなるのである。
波領域においても高周波領域においても高いことがわか
る。つまり、バリウムフェライト磁性粉及び強磁性粉の
保磁力、飽和磁化を本発明の如くすることによって、再
生出力が高周波領域においても低周波領域においても高
くなるのである。
又、実施例1,2及び比較例5.6の磁気テープ作製に
用いた磁性塗料の最大磁束密度と分散時間との関係を調
ぺな結果を第2図に示す。
用いた磁性塗料の最大磁束密度と分散時間との関係を調
ぺな結果を第2図に示す。
これによれば、本実施例の磁気テープ作製に用いた磁性
塗料はその分散性の良いものであって、高性能な磁気記
録媒体を製造能率よく作れるのに対し、比較例の磁気テ
ープ作製に用いた磁性塗料はその分散性が悪く、高性能
な磁気テープは得られにくいものである。つまり、バリ
ウムフェライト磁性粉の板状比及び強磁性粉の針状比を
本発明の如くすることによって、分散性の良い磁性塗料
が簡単に得られ、高性能な磁気記録媒体が製造能率よく
得られるのである。
塗料はその分散性の良いものであって、高性能な磁気記
録媒体を製造能率よく作れるのに対し、比較例の磁気テ
ープ作製に用いた磁性塗料はその分散性が悪く、高性能
な磁気テープは得られにくいものである。つまり、バリ
ウムフェライト磁性粉の板状比及び強磁性粉の針状比を
本発明の如くすることによって、分散性の良い磁性塗料
が簡単に得られ、高性能な磁気記録媒体が製造能率よく
得られるのである。
低周波から高周波全域にわたっての再生出力及び表面性
の良い磁気記録媒体が製造能率良く得られる。
の良い磁気記録媒体が製造能率良く得られる。
又、磁場配向処理を特別に行なわなくても垂直配向性の
良い磁気記録媒体が得られる。
良い磁気記録媒体が得られる。
第1図及び第2図は、磁気記録媒体の特性を示すグラフ
である。
である。
Claims (1)
- 板状比が5以下、保磁力が600エルステツド以上の六
方晶系フエライト磁性粉と、針状比が4以下、飽和磁化
が60〜100emu/g、保磁力が700エルステツ
ド以上の強磁性粉とを磁性層中に含み、前記強磁性粉8
0〜100重量部に対し前記六方晶系フエライト磁性粉
が20重量部以下であることを特徴とする磁気記録媒体
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60059187A JPS61217933A (ja) | 1985-03-23 | 1985-03-23 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60059187A JPS61217933A (ja) | 1985-03-23 | 1985-03-23 | 磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61217933A true JPS61217933A (ja) | 1986-09-27 |
Family
ID=13106153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60059187A Pending JPS61217933A (ja) | 1985-03-23 | 1985-03-23 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61217933A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4939045A (en) * | 1987-03-23 | 1990-07-03 | Hitachi, Ltd. | Magnetic recording medium |
-
1985
- 1985-03-23 JP JP60059187A patent/JPS61217933A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4939045A (en) * | 1987-03-23 | 1990-07-03 | Hitachi, Ltd. | Magnetic recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4455345A (en) | Magnetic recording medium | |
JPS61217933A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61217931A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61123022A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61217934A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61217935A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61217932A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61233417A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61233418A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61202331A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6194224A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6194226A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6194225A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61217928A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61233419A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6194223A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61217930A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61233421A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61217927A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61233420A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61123018A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61123023A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61123019A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61233416A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61217929A (ja) | 磁気記録媒体 |