JPS612166A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS612166A
JPS612166A JP12222284A JP12222284A JPS612166A JP S612166 A JPS612166 A JP S612166A JP 12222284 A JP12222284 A JP 12222284A JP 12222284 A JP12222284 A JP 12222284A JP S612166 A JPS612166 A JP S612166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
toner
electric field
developer
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12222284A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Hisafumi Shoji
尚史 庄司
Seiichiro Hiratsuka
平塚 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP12222284A priority Critical patent/JPS612166A/ja
Publication of JPS612166A publication Critical patent/JPS612166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • G03G15/344Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array
    • G03G15/346Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array by modulating the powder through holes or a slit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2217/00Details of electrographic processes using patterns other than charge patterns
    • G03G2217/0008Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member
    • G03G2217/0025Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member where the toner starts moving from behind the electrode array, e.g. a mask of holes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電界を利用した画像記録装置、特に原稿からの
゛正矢11X′・′jIこより制1111部材の開’D
部をトナー粒子−が通過するのを制御して、記録像を形
成する画像記録装置に関し、静電記録、電子写真、フ了
り・ンミリ、コンピュータのアウトプン)・等に利用さ
れる。
〔従来技術〕
従来この種の画像記録装置は、例えば米国特許第3.H
9,935号明細書に提案されている。第1図は該米国
″特、i今に記載される発明の詳細な説明するための画
像記録装置の断面図である。図において、I・ナー粒−
f供飴部材l内の粒子は、電界の作用により制御部材3
の信号電極4に設けられたアパーチャアを通過して記録
体11」−に付着するようになる。ここで前記制御部材
3は絶縁層6と、該絶縁層6の−・方の面に形成された
信号電極4と、他方の面に形成されたベース電極5と、
トナーTか通過するアパーチャアとから構成されている
。なお信号電極4は、画像を構成する画素ごとの正矢信
吟を受信するため、相互に絶縁されたセグメント電極群
から成っていて、前記アパーチャアは個々のセグメント
電極ことに設けられる。前記トナー供給部材lから記録
体11へ向うトナーTは、前記アパーチャアを通過する
ときリート線9及び10を介して印加される信号電圧に
より制御され、記録体11Fにトナー像が形成される。
しかしながら前記米国特許の発明においては、トナーT
がアパーチャアに刺着堆積して目詰りを生するという実
用化に伴なう重大な障害が解決されていなかった。
そこて例えは特開昭58−44457号公報において、
−成分系現像剤を構成する絶縁性磁性トナーを供給する
トナー供給部材1と、制御部材3との間に交流バイアス
電圧を印加し、前記I・ナーTを躍動せしめるようにし
た画像記録装置か提案された。この記録装置においては
、前記摺動するトナーTが制御部材3のアパーチャアを
清掃し、目詰りを緩和する効果を有することか前記公報
に記載されている。
以1.のように記録体+1J−に直接トナー像を形成す
る画像記録装置において、トナー供給部材lと制御部材
3間に交流バイアスを印加しY該制御部材3の1−1詰
りを緩和する技術は既に知られている。
しかしながらiii記交流バイアスと共に記録体11の
背面電極12にトナーTを記録体11へ向ける直流電圧
か常時印加されているため、制御部材3のベース電極5
イ・j近に綿・留しているトナーTはベース電極に4=
1着したり1、アパーチャア内に浸入して電極!り染及
び11晶りを生し易くなっている。特に信号電化が印加
されていないときはこの傾向が強調される。
〔発明の1−1的〕 本発明は前記実情に基き提案されたものであり、その目
的とするところは、トナーの通過を制御して直接画像を
記録する記録装置において、トナーを安定供給してむら
のない良質のトナー像を形成する。)BI+i像記録装
置を提供することにある。さらに他の目的は簡単な電気
的改良により電極の汚染及υIf 、irtりがより一
層υ1除された画像記録装置と提供することにある。
〔発明の構成〕
前記の目的は現像剤搬送111体、制御部材、記録及び
背面電極の11「Iに構成される画像記録装置において
、 (イ)前記制御部材が絶縁層を介して現像剤搬送担体側
にイ、−1号電極、記録体側にベース電極を有して成り
、 (ロ)前記現像剤搬送担体とベース電極及び/又は信号
電極間に第1電界を形成する手段と、(ハ)前記信は電
極とベース電極間に第2電界を形成する手段がトナーと
同極性の直流電圧に重畳された信号から成る画像記録装
置により達成される。
前記構成において、本発明の特徴は、現像剤搬送114
イし、制御7%材及び記録体の背面電極の相互の間隙に
第1、第2及び第3電界をそれぞれ形成して、記録体上
に直接トナー像を形成するようにした点にある。又別の
4!F徴はjiij記制jI口部材の信号電極か現像剤
搬送担体と対面する側に配置され、現像剤搬送111体
に印加される交流電圧によりトナーTを飛翔させる際、
信号電圧を関連させ、トナーTを制til]部材の開口
部へ指向して飛翔させるように[7,記録効率を向上す
るようにした点にある。
又非記録ll¥には現像剤搬送担体と信号電極間の電界
をトナーTを飛翔させない方向に形成して電極汚染やス
リットの目6^り等を排除するようにした点にある。
以下本発明の構成を第2図乃至第6図に基づきさらに訂
細に説明する。。第2図は本発明の画像記録装置6の概
略を表わす断面図、第3図は第2図における制御部材の
平面図、第4図は第3Vの制御部材のA−A断面図、第
5図は第3図の制御部材の変形例を表わす平面図、fJ
IJ6図は第5図の制御部材のB−B断面1mを不才。
第2図において、21はトナーを供給する現像剤搬送担
体て、−成分系現像剤又は二成分系現像剤を担持して搬
送する。二成分系現像剤は荷電制御性か1uれていて、
トナー飛散が少なく現像剤層か安:1iffi して形
成されるため本発明にとって好ましく用いられる。22
は制御部材で絶縁層24を介して紙面下側に信号′市8
123及び」、側に連続するベース電極25が配置され
たものから成っている。26はトナーTを通過させるス
リットであり、前記制御部材22は前記スリット26を
介してそれぞれ信号電極23a、絶縁層24aベース電
極25aから成る制御部22aと信号電極23b、絶縁
層24b、ベース電極25bからなる制御部22bとに
分断されている。前記信!+電極23a及び23bは、
それぞれ後述する電@32からの独立の電気信号を受信
するための互に絶縁されたセグメント電極群から成って
いる。又信号電極23のセグメント電極群と信号電極2
3bのセグメント電極群は、刀″に対向しかつ千鳥型配
置とされている。なお前記トナーを通過させる開口部が
スリ、1−26とされた場合、従来制御部材22の最大
の障害とされていた目詰りが緩和され、仮に目詰りか生
したとしてもその清掃が容易であるという利点かある。
次に28は記録体で背面電極29と電着して配置される
。30は交流電源でベース電極25と現像剤搬送担体2
1とに接続され、31は直流電源で背面電極28とベー
ス電極25とに接続され、32は信号電源で信号電極2
3とベース電極25とに接続されている。
前記構成における記録装置の動作を第2図を中心にして
説明する。ベース電極25及び/又は信号電極23と現
像剤搬送1目体21間に交流電源30により交流電圧又
は直流偏寄された交流電圧を印加して振動する第1電界
を形成すると、トナーTはベース電極25及び/又は信
号電極23と現像剤搬送担体21間で躍動する。この躍
動するトナーTは、現像剤Jlj休2体側に配置された
信号電極23と現像担体21間の電界の作用でスリット
26を通過すべく飛翔し、さらにベース電極25と信号
電極23との間の電界の作用で前記スリ、トを通過する
ように制御される。
前記信す゛電圧は交流型a30からの交流電圧をタイミ
ングをとるため、図示しない制御回路により制1JII
lされる。例えは該制御回路により前記交流電源30の
交流電圧か1″fl−り零電位のとき+iiJ記信号電
源をトリカーして信号電圧を信号電極に印加し、トナー
Tを通過せしめるように制御される。
前記トナーTかスリット26を通過するとき、背ift
ド1[極29とベース電極2sllliこ直流電源31
から直流電圧が印加されて第3′屯界か形成されている
ので、記録体2日に向って加速され、該記録体281−
に刺着される。信吟電′l!A32から信号電極23と
ベース電極25に信号電圧か印加されていない場合、及
び前記交流電源30からの交流電圧が立下り零電位から
立」ニリ零電位迄、即ち振動電界が逆向きの場合はトナ
ーTはスリット26を通過しない。
前記したように信号電極23はス ント26を介して信
−5電極23aと23bとに分れて平行対向型でもよい
が好ましくは千鳥型に対向配置されていると」(に1信
号電@32から画素ことの独立した信号をうけるため、
それぞれセグメント電極群から構成されている。前記セ
グメント電極群に独立に印加される信号電圧により、各
セグメント電極群ごとにトナーTの通過を制御し、記録
体28上にトナー像27を形成せしめる。トナー像27
はその後加熱又は加圧されて定石される。
本発明においては、信号電極23が現像剤担体21側に
配置されているため、前記躍動するトナーTは、記録面
前記信号電極23と現像剤担体21間をスリット26を
通過する方向へ指向されて゛飛翔するようにされる。又
スリット通過時はベース電極25と信号電極23間でト
ナーTを通過させるべく制御されるので2重の制御をう
けて効率よくトナー像27の形成か遂行される。又非記
録時には、信号電極23と現像剤114体21間で)・
ナーを飛翔させない方向の゛電界が始めから作用するの
で信号電極23及びスリン12fiへのトナーの付着が
効果的に排除される。
第3M及び第4図は、セグメント電極箱が1鳥配めとさ
れかつトナーTが通過する聞[」部をスリ、l−2Ei
とした場合の平面V及びそのA−A断面図であって、)
・ナーTによる11詰りか緩和されるとノ(に、l]詰
りか生した場合でも清掃か容易なものとされている。第
5図及び第6図は、同じくセグメント電極ITが千鳥配
置とされ、かつ聞[3部26をセグメント電極ごとのア
パーチャとした場合の平面図及びその13−B断面図で
ある。これはスリフトに比して1]晶りを4し易いとい
う%fl i、’iかあるが、本発明においては振動す
る第1電界のイ′1川て信号電極23や開[1部26に
伺71したトナーTか清掃されるようにしていること、
及び信号電極23には非記録時トナーTを反発する高い
直流電圧か印加されるので11詰りか抑制されるように
配置されている。
〔実施例〕 以F本発明の実施例を図面に基つき具体的に説明する。
第71Xj、第8図及び第9図は本実施例を説明する図
であり、第7図は記録装置の要部断面図、第8図は第7
図の記録装置の一部斜視図、第9図は制御部材を介して
トナーTを通過させる電圧配置を示す図、第7図におい
て40はトナー供給装置で。
42はアルミニウJ1等の非磁性材料から成るスリーブ
、43はスリーブ42の内部に設けられて表面に複数の
N、S電極を周方向に有する磁石体で、このスリーブ4
2と磁石体43とで現像剤搬送担体を構成している。磁
石体43は固定であり、スリーブ42はその外周を矢印
方向(反時計方向)に回動する。
磁石体43のN、S電極は通常500〜1500ガウス
に磁化されており、その磁力によりスリーブ42の表面
に現像剤りの層即ち磁気ブラシを形成する。
44は磁気ブラシの高さ及び量を規制す゛る規制ブレー
ト 45は記録域48を通過した磁気ブラシをスリーブ
42から除去するクリーニングブレードである。
スリーブ42の表面は現像剤溜り41において現像剤り
と接触し、新たな現像剤りを付着して搬送するようにな
る。46は現像溜り41の現像剤りを攪拌して成分な均
一にする攪拌スクリュウである。47はトナーTを補給
するホンパ、4BはトナーTを定量的に補給するための
供給ローラである。
前、氾スリーブ42の外t+は30mmで、矢印方向に
15or、p、mの速度で回動される。スリーブ42の
線スビーI・は記録体59の線スピード200mm/s
eeより速めに設定されるが、同速度でもそれより遅く
てもよい。規制ブレード44とスリーブ42との間隙は
250μmに設定され、磁束重度800カウスのN。
′ S電極7極が適宜磁石体43の外周に配置されるが
、クリ一二ンクプレート45に対向する電極はプレート
の効率を向」、するためN、Nの複合電極とされている 用いられる現像剤りは重量平均粒径2Bgmて樹脂中に
磁性体粉末を分散含有した比抵抗lXl015Ωcmの
絶縁性磁性キャリアと、重量平均粒径13gmの負帯電
性トナーから成る二成分系現像剤とされる。スリーブ4
21−の記録領域48には、約5004 m厚の現像剤
層を形成するようにした。
前記記録領域48に対向して制御装置52が配置されて
いる。前記制御装置52は、スリフト56を介して制御
部52a と52bとに分けられている。該制御部52
aと52bは、それぞれ独f/i した信号電圧を受信
するための相Uに絶縁されたセグメント電極群から成る
。これらのセグメント電極群はスリット56を挟んで千
鳥型配置とされ、該セグメント電極群の分布密度は12
ケ/mmとされる。従って記録体58のA4幅(279
mm幅)では3348ケとなる。第8図のおいて前記制
御装置52のペース電極55とスリーブ42との間隙 
tは、100〜2000μmの範囲であるかここでは1
000 ILmに設定された。又信号電極53と−、−
スミ極55間の11みし、は25gmとされ、スリフト
56の幅は loogmに設定された。又背面電極(記
録体59の搬送ロールを兼ねる)61とペース・電極5
5との間隙t1は、通割 100μm′〜10mmの範
囲とされるかここでは、 300 p、 mに設定され
た。
57は記録体58のガイド板で、開” ?455 Bを
有し、トナーTを正確に記録体58に向けるカイトも兼
ねている。記録体59は元巻63から送り出され、ロー
ル状背面電極61に密着して200 m/seeの速度
で搬送され、トナー像60を担持して加熱源をもつ64
とピノチロール65とを有する定着部に送られ、加熱定
着される。
1)(j記構成において、スリーブ42の記録領域48
」−に搬送された現像剤りは、スリーブ42と制御装置
52の間に電源71から印加される交流電圧により振動
する第1電界が形成され、該電界の作用をうけて現像剤
り中のトナーが摺動するようになる。
なお条ヂ1+こよってはキャリアも躍動する。前記電源
71は、2.4KHz+7)交流発振器eta、電圧増
幅器6B、+j’t +、fg トランス70、から構
成され、該A圧トランス70の出力はv p−pで3K
Vとされる。この交流電圧出力には曲流電源72から+
100vの直流電圧か重畳して印加される。
前記摺動するトナーTは、第9図に示されるようにスリ
ーブ21と対面して配置された信号電極53に印加され
る一150Vの信号電圧とアース電位とされたベース電
極55間の第2電界の作用でスリット26を通過可能と
される。ここで前記第1電界は、スリーブ41と対面す
る信号電極53との間において第9図下方の負の電界の
場合だけスリット56を通過する方向を指向して作用さ
れ、トナーTを飛翔せしめる。このスリット56を指向
して飛翔したトナーTは前記ベース電極55と信号電極
53間の第2電界の作用でスリット56を極めて効率よ
く通過できるようにされる。又非記録時には第9図ベー
ス電極をアース電位とし、信号電極53には+50Vの
電圧か印加され、スリーブ41との間にトナーを飛翔せ
しめない電界か形成されるのでの信号電極53及びスリ
ット56へのトナーTの付着は極度に制限される。ここ
てdは電極間圧#(用m)、VはKaは記録時の電圧変
化、Kbは非記録時の電圧変化を示し、重圧変化か第9
図の右から」−向き傾斜している場合にトナーTの飛翔
及びスリット通過が可能であり、F向きに傾斜した場合
は飛翔゛不可で、かつ]−程中のトナーTは現像剤搬送
担体側に回収される。次に背面電極61とベース電極5
5間には、電zte2から+300vの直流電圧が印加
され、トナーTは前記スリ、、)5eを通過して記録体
58上に付着され、トナー像60を形成する。このトナ
ー像60は熱ロール64により加熱定着される。
かくして制御部材22へのトナーTの安定供給が確保さ
れ、記録体59Jlこむらのない安定画像が高速で得ら
れる。
なお実施例に用いらりた現像剤りのキャリア粒−r及び
トナー粒子の比抵抗は次の方法により測定された。即ち
粒子を0.50 cm’の断面積を有する容器に入れて
タンピングした後、詰められた粒子」−に1Kg/ c
m”の荷重を掛け、荷重と底面電極との間に102〜’
 V/cmの電界が生ずる電圧を印加したときの電流仙
をよみ、1:1算により比抵抗をq出する。
前記タンピングされた後の粒子層の厚さはQ、2mm程
度とされる。次に粒−fの重量平均粒径はコールタ−カ
ウンター(コールタネ(製)により1u11定された。
〔発明の効果〕
以1..の説明から明らかなように、トナー粒子の通過
を制御部材により制御して直接記録像を形成する。記録
装置おいて、トナー供給装置、制御部材、記録体の相互
間にそれぞれ第1、第2、第3電界を形成したのでトナ
ーを均一、多量に安定供8617、記録体」−にむらの
ない画像を高速で形成することができる。又信号電極を
トナー供給側に配置してトナーの通過を制御するように
したため、トナー通過のltj制御効率が大であって、
かつ電極汚染や開「1部の目晶り等が排除され水く安定
した画像形成か可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画像記録装置の断面図、第2図は本発明
の画像記録装置の概略を説明する断面図。 第3図は第2図の記録装置における制′御部材の平面図
、第4図はf!% 3図の制御部材のA−A断面図、:
55図は制御部材の変形例を表わす平面図、第6図1戸
第5図の変形例のB−B断面図を示す。 第71ノは実
施例を記録装置の断面図、第8図は第7図の記録装置の
一部斜視図、第9図は制御部材を介してトナーTを通過
させる際の電圧配置を示す図である。 21・・・・・・・・・現像剤搬送担体 42・・・・
・・・・・スリーブ43・・・・・・・・・磁石体  
   22.52・・・・・・・・・制御部材23.2
3a、23b、53.53a、53b −−信号電極2
4.24a、24b、54−−−−絶縁層25.25a
、25b、55 ・=−・−ベース電極26.56・・
・・・・・・・スリシト又はアパーチャ28.59・・
・・・・・・・記録体   27.80・・・・・・・
・・トナー像29.61・・・・・・・・・背面電極3
0.71・・・・・・・・・交流バイアス電源32、4
9・・・・・・・・・信号電源31.62・・・・・・
・・・背面電極へ直流電圧を印加する電源67・・・・
・・・・・発振器     68・・・・・・・・・増
幅器70・・・・・・・・・lf )E )ランス  
T・・・・・・・・・トナーD・・・・・・・・・現像
剤 代理人 ゴ「埋土  野 口」 義 親第1図 第3図 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像剤搬送担体、制御部材、記録体及び背面電極
    の順に構成される画像記録装置において、(イ)前記制
    御部材が絶縁層を介して現像剤搬送担体側に信号電極、
    記録体側にベース電極を有して成り、 (ロ)前記現像剤搬送担体とベース電極及び/又は信号
    電極間に第1電界を形成する手段と、(ハ)前記信号電
    極とベース電極間に第2電界を形成する手段と、 (ニ)前記背面電極とベース電極間に第3電界を形成す
    る手段とを設けたことを特徴とする画像記録装置。
  2. (2)前記第1電界を形成する手段が前記現像剤搬送担
    体に担持される現像剤又はその成分トナーを制御部材に
    指向させるための振動電界を形成する手段である特許請
    求の範囲第1項記載の画像記録装置。
  3. (3)前記第2電界を形成する手段が、前記制御部材に
    対する現像剤又はその成分トナーの通過を制御するため
    の信号電界を形成する手段である特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の画像記録装置。
  4. (4)前記第3電界を形成する手段が、前記制御部材を
    通過する現像剤又はその成分トナーを記録体に指向させ
    るための加速電界を形成する手段である特許請求の範囲
    の範囲第1項乃至第3項記載の画像記録装置。
  5. (5)前記第2電界を形成する手段がトナーと同極性の
    直流電圧に重畳れた信号から成る特許請求の範囲第1項
    又は第3項記載の画像記録装置。
JP12222284A 1984-06-13 1984-06-13 画像記録装置 Pending JPS612166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12222284A JPS612166A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12222284A JPS612166A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS612166A true JPS612166A (ja) 1986-01-08

Family

ID=14830576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12222284A Pending JPS612166A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612166A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436771A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH0467045U (ja) * 1990-10-18 1992-06-15
JPH04124645U (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
EP0854400A1 (en) * 1997-01-08 1998-07-22 Hewlett-Packard Company Toner projection system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436771A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH0467045U (ja) * 1990-10-18 1992-06-15
JPH04124645U (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
EP0854400A1 (en) * 1997-01-08 1998-07-22 Hewlett-Packard Company Toner projection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568955A (en) Recording apparatus using a toner-fog generated by electric fields applied to electrodes on the surface of the developer carrier
DE69006949T2 (de) Elektrostatisches Druckgerät.
JP2850504B2 (ja) 画像形成装置
US5286918A (en) Developing apparatus using a developer carrier capable of forming microfields on the surface thereof
JPS59181370A (ja) 記録装置
JPS60263962A (ja) 画像記録装置
US4431296A (en) Developing method and apparatus therefor
JPH0647298B2 (ja) 粉体画像記録方法
US9168564B1 (en) Device and materials fabrication and patterning via shaped slot electrode control of direct electrostatic powder deposition
JPS612166A (ja) 画像記録装置
US3977361A (en) Magnetic brush developing device
JPS6122355A (ja) 現像方法
JPS60263964A (ja) 画像記録装置
JPS60179766A (ja) 現像装置
JPS60125863A (ja) 現像装置
JPH0222951B2 (ja)
JP3127014B2 (ja) 磁気潜像を現像する方法および磁力記録装置
JPS6153659A (ja) 絶縁性非磁性一成分現像剤を用いた接触式現像方法
JPS6125166A (ja) 静電記録法及び装置
JPS6125159A (ja) 画像形成装置
JPS58102956A (ja) 画像記録装置
JP2944708B2 (ja) 現像装置
JPS6153674A (ja) 絶縁性一成分現像剤を用いた現像方法
JPS60264264A (ja) 荷電粒子制御装置
JPH0592604A (ja) 画像形成装置