JPS61216288A - 感熱面状発熱体 - Google Patents

感熱面状発熱体

Info

Publication number
JPS61216288A
JPS61216288A JP5803085A JP5803085A JPS61216288A JP S61216288 A JPS61216288 A JP S61216288A JP 5803085 A JP5803085 A JP 5803085A JP 5803085 A JP5803085 A JP 5803085A JP S61216288 A JPS61216288 A JP S61216288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
line
sensitive
heating element
sheet heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5803085A
Other languages
English (en)
Inventor
上川 道治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5803085A priority Critical patent/JPS61216288A/ja
Publication of JPS61216288A publication Critical patent/JPS61216288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は感熱面状発熱体にかかり、詳しくは絶縁フィル
ムにアルミニウム箔等の金輌箔を貼り合わせ、前記金属
箔面にレジストインキにて回路パターンを印刷し、引き
続いてエツチング処理して所定の回路パターンを形成す
ると共にこの回路パターンに接するようにナイロン樹脂
等よシなる有機半導体としての感熱樹脂フィルムを設け
、更に絶縁フィルムを貼って構成されるもので、温度変
化に伴う発熱線路および感熱線路間の有機半導体のイン
ピーダンス変化を検出して発熱線路への通電を制御する
感熱面状発熱体に関するものである。
(背景技術) 従来この榴の感熱面状発熱体は、電気カーペット等の広
面積採暖具に用いられるが、電気カーペットの最高温度
は電気用品取扱法等で定められておシ、電気カーペット
の全面を断熱材で榎って決められ、通常50U前後とな
っている。
ところが、電気カーペットを実際に使用する場合には、
電気カーペット上に座布団の如く小面積でしかも蓄熱、
断熱性の大きな断熱材が置かれ、しかも温度設定目盛が
最高の位置になっている場合もある。このような部分的
な断熱状態によって生じる部分的な高温度状態を検出す
るために温度に対するインピーダンス変化の大きな感熱
樹脂フィルムが使用されているが、この部分的な高温は
90℃から100℃になる場合もあj5.100℃以上
になることもめずらしくない0特に、電気カーペットの
周辺部分は勝路密度が小さいため、この部分に断熱材が
直かれた場合は発熱線路上の断熱面積と共に感熱線路上
の断熱面積も少なくなる。ところで、断熱部の温度は防
熱材の蓄熱性能に大さく左右されるため、断熱材の性質
によっては発熱線路の〜r熱囲槓が少なくても時間がた
つと相当に高温度になってしまう場合がめった。ところ
が、周辺部分では感熱線路の断熱面積も少ないので、同
じ大きさの断熱材が電気カーペットの中央部分に置かれ
た場合に比べて、相当高温度にならないと発熱線路への
通電を断たれないという現象が生ずる。
このように部分的な高温部ができると低温ヤケドの発生
の危険が稙すだけでなく、最近使用されるケースが増加
してきているプラスチック発泡材を中芯に用いた畳に熱
変形を起こさせる等の問題がめった。
これを史に詳細に説明すると、第7図に示される従来例
において、発熱線路11と感熱線路12の間のスキマお
よび感熱線路12の線幅は、感熱面状発熱体の周辺部も
内部領域もほぼ同一であるため、前述のように感熱線路
12に充分かからない周辺部の位置に座布団の如く蓄熱
、断熱性能の大きな断熱材Mが置かれ、かつ設定目盛が
最高になっているような場合には、断熱部の温度が異常
高温になり、極めて危険であった。なお、第7図におい
て13は有機半導体としての感熱樹脂フィルム、 14
は絶縁フィルムを示している0 (発明の目的) 本発明は上記の欠点に鑑みて提案されたもので、その目
的とするところは、面状発熱体の部分的断熱温度を全面
はぼ均一にできるように、特に高温になシやすい面状発
熱体の周辺部分の感熱能力を内部領域に比べて大きくシ
5周辺部分の断熱時制御温度を低くするようにした感熱
面状発熱体を提供することにある。
(発明の開示) 以下、図に沿って本発明を説明する。第1図および第2
図線本発明の第1実施例を示しており、第1図において
1は発熱線路、2はこの発熱線路1tC*設された感熱
線路、3は有機半導体としての感熱lt3脂フィルム、
4は絶縁フィルムであり、この実施例では感熱面状発熱
体の周辺部の発熱線路1と感熱線路2の間のスキマを内
部領域に比べて狭くシ、発熱線路1と感熱線路2間の有
機半導体のインピーダンスを小さくして周辺部の温度検
出能力を大きくしたものである。なお、第2図は要mv
ir面図を示している。
この実施例によれば、周辺部での断熱時に周辺部が異常
高温になる以前に十分の検出電流が流れて発熱線路1へ
の通電f tltrつため、安全性が保たれる利点があ
る。
次に、第3図は本発明の第2実施例であり、感熱面状発
熱体の周辺部に主たる感熱線路2とは別に発熱線路1を
はさむように補助感熱線路5を設けることにより、発熱
線路1から主たる感熱線路2および補助感熱線路5への
両方向のインピーダンス検出を可能にして周辺部の温度
検出能力を大きくしたものである。
また、第4図および第5図は本発明の第3実施例を示し
ており、感熱面状発熱体の周辺部分の発熱線路1と感熱
線路2に対面するように感熱樹脂フィルム4の他の向に
設けられた多分割状の補助導電板6の対向面積を、内部
領域における対向面積よりも大きくすることにより、周
辺部の温度検出能力を大きくしたものである。
なお、第5図において7はレジストインキを示す。
更に、第6図は本発明の第4実施例である。
すなわち、感熱面状発熱体の周辺部分の感熱線路2の線
幅を内部領域の感熱線路2に比べて広くすることによシ
、周辺部の温度検出能力を大きくしたものである。この
実施例は、第1実施例の如く補助導電板を持たない感熱
面状発熱体においても有効である。つまり、この柚のタ
イプの面状発熱体における有機半導体のインピーダンス
は発熱線路1と感熱線路2の線間スキマに大きく影響を
受けるが、感熱線路2の線幅が広いこともインピーダン
スが低下する点においては作用的に同様だからである。
なお、本発明の第2実施例は補助導電板6を持つ感熱面
状発熱体においても有効である。すなわち、周辺部にお
いて主たる感熱線路2とは別に補助感熱線路5も補助導
電板6に対面するように設けると、第4実施例と同様な
効果が生じるためである。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、有機半導体の表面に金禰
箔よりなる発熱線路および感熱線路がほぼ並設して形成
され、温度変化に伴う前記発熱線路および感熱線路間の
前記有機半導体のインピーダンス変化を検出して前記発
熱線路への通電を制御するようにした面状発熱体におい
て、この面状発熱体の周辺部分の感熱能力を内部領域に
比べて大きくしたから、特に高温になりがちな感熱面状
発熱体の周辺部の感熱能力を高くすることができ、安全
性の確保および広面積の均一加熱が可能であるという効
果がある。
また、周辺部の感熱能力を高める方法として、発熱線路
を内側にした9ワツト数を変える等の手段によらないた
め、発熱面積を広くとることができると共に、周辺部で
も十分な暖房感が得られる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1実施例を示すもので
、第1図は平面図、第2図は要部断面図、第3図は本発
明の第2実施例を示す平面図、第4図および第5図は本
発明の第3実施例を示すもので第4図は平面図、第5図
は要部断面図、第6図は本発明の第4実施例を示す平面
図、第7図は従来例を示す平面図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機半導体の表面に金属箔よりなる発熱線路およ
    び感熱線路がほぼ並設して形成され、温度変化に伴う前
    記発熱線路および感熱線路間の前記有機半導体のインピ
    ーダンス変化を検出して前記発熱線路への通電を制御す
    るようにした面状発熱体において、この面状発熱体の周
    辺部分の感熱能力を内部領域に比べて大きくしたことを
    特徴とする感熱面状発熱体。
  2. (2)面状発熱体の周辺部分における発熱線路と感熱線
    路間のスキマ寸法を、面状発熱体の内部領域における前
    記スキマ寸法よりも狭く形成してなる特許請求の範囲第
    1項記載の感熱面状発熱体。
  3. (3)面状発熱体の周辺部分において、主たる感熱線路
    とは別に補助感熱線路を配設してなる特許請求の範囲第
    1項記載の感熱面状発熱体。
  4. (4)発熱線路と感熱線路とに対面するように感熱樹脂
    フィルムの他面に設けられた多分割状の補助導電板の前
    記発熱線路および感熱線路に対する対向面積を、面状発
    熱体の周辺部分において内部領域よりも広くなるように
    形成されてなる特許請求の範囲第1項記載の感熱面状発
    熱体。
  5. (5)面状発熱体の周辺部分の感熱線路の線幅が、内部
    領域の感熱線路の線幅よりも広く形成してなる特許請求
    の範囲第1項記載の感熱面状発熱体。
JP5803085A 1985-03-20 1985-03-20 感熱面状発熱体 Pending JPS61216288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5803085A JPS61216288A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 感熱面状発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5803085A JPS61216288A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 感熱面状発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61216288A true JPS61216288A (ja) 1986-09-25

Family

ID=13072547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5803085A Pending JPS61216288A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 感熱面状発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61216288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388778A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 松下電工株式会社 電気カ−ペツト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738597B2 (ja) * 1974-03-26 1982-08-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738597B2 (ja) * 1974-03-26 1982-08-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388778A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 松下電工株式会社 電気カ−ペツト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0352987A3 (en) Solid state circuit protector
JPS6136616B2 (ja)
GB2083305A (en) Electrical heating apparatus with overheating protection
JPH0197144A (ja) 充電完了検知器
JPS61216288A (ja) 感熱面状発熱体
JPS587042B2 (ja) コウタイデンアツガタセイトクセイサ−ミスタ
JP2002056959A (ja) 誘導加熱装置
JP2563600B2 (ja) 暖房便座
JPS61218089A (ja) 感熱面状発熱体
JPH019069Y2 (ja)
JPS62220850A (ja) 雰囲気検出装置
JPS644237Y2 (ja)
JPS6245429Y2 (ja)
JPS61216287A (ja) 感熱面状発熱体
JPS63231894A (ja) 多分割感熱面状発熱体
JPS6310538B2 (ja)
JPH0339395B2 (ja)
JPS63198282A (ja) 感熱発熱体
US20080283517A1 (en) Magnetic field-blocking panel heater
JPS6116930B2 (ja)
JP2001135463A (ja) 面状ヒーター
JPH0436531Y2 (ja)
JPS6220278A (ja) 感熱面状発熱体
JPH0222999Y2 (ja)
JPS61101990A (ja) 広面積温度検知センサ−