JPS61215769A - セルロ−ス系繊維染色物のソ−ピング剤 - Google Patents

セルロ−ス系繊維染色物のソ−ピング剤

Info

Publication number
JPS61215769A
JPS61215769A JP5203885A JP5203885A JPS61215769A JP S61215769 A JPS61215769 A JP S61215769A JP 5203885 A JP5203885 A JP 5203885A JP 5203885 A JP5203885 A JP 5203885A JP S61215769 A JPS61215769 A JP S61215769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soaping
soaping agent
dyed
cellulose fibers
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5203885A
Other languages
English (en)
Inventor
京近 直喜
長尾 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5203885A priority Critical patent/JPS61215769A/ja
Publication of JPS61215769A publication Critical patent/JPS61215769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセルロース系繊維のソーピング剤に関するもの
である。更に詳しくは、セルロース繊維及びこれを含む
混紡品、交換品、交編織品等の繊維製品の染色において
セルロース繊維は直接染料、反応性染料、建染染料及び
硫化染料などを用いて吸尽法、連続染色法又は捺染法に
よって染色されるが、これら染色物の染色後のソーピン
グにおいて、未固着染料或は相互汚染染料を白湯へ汚染
することなく除去して、鮮明かつ堅牢な色相の染色物を
得るためのセルロース系繊維のソーピング剤に関するも
のである。
〔従来の技術及び問題点〕
一般にセルロース系繊維の染色物のソーピングには、そ
の効果を高めるために石鹸、高級アルコールサルフェー
トなどのアニオン性界面活性剤、ポリオキシアルキレン
アルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアリルエーテ
ル、ポリオキシアルキレンアルキルアリルエーテルなど
の非イオン性界面活性剤及びこれらアニオン性界面活性
剤と非イオン性界面活性剤の混合物がソ−ピング剤とし
て使用され、特に石鹸及びその配合物が多く使用されて
いる。
しかるにこれらのソーピング剤では未固着染料を充分に
除去し、しかも再付着を防止して白湯汚染を防止する有
効な方法はみあたらず、そのため濃色においてはソーピ
ング及び湯染を2〜3回繰返し行なっているのが現状で
ある。たしかにソーピング及び湯洗を繰返すことは未固
着染料の除去に有効ではあるが、廃水処理上大きな負担
になるばかりでなく、生産性、省エネルギー、省資源の
観点からも好ましくない。
最近、染色業界ではセルロース系繊維の染色物のソーピ
ングにおいて、ソーピング及び湯洗の回数を減らし、か
つ未固着染料を充分に除去し、しかも白湯汚染すること
なく、鮮明で竪牢な染色物を得ることが出来るソーピン
グ剤の出現が強く要望されていた◇その理由は、ソーピ
ング及び湯洗回数の低減によシ生産性の向上による省資
源、省エネルギーや廃水負荷の低減か期待されるためで
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上述のようなセルロース系繊維染色物の
ソーピング剤を得るべく鋭意検討した結果、下記(1)
 、 (2)の化合物を含む組成物が上記目的に適合し
、これらを用いてソーピングを行なうことによって未固
着染料を除去し、同時に一旦脱落した染料の再付着を防
止して、鮮明かつ竪牢な染色物が得られることを見いだ
し本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は下記(1) 、 (2)の化合物を
必須成分とするセルロース系繊維の染色物のソーピング
剤を提供するものである。
(1)  不飽和カルボン酸およびその誘導体からなる
単量体群から選ばれる1種又は2種以上を必須成分とす
る水溶性または水分散性重合偽重合体(1)の製造に用
いられる単量体としては、アクリル酸、メタアクリル酸
などの不飽和モノカルボン酸、マレイン酸などの不飽和
ジカルボン酸、これらの誘導体たとえば上記の酸のアル
キルエステル(メチルエステルなど)、アルカリ金属塩
(ソーダ塩なト)、アンモニウム塩および有機アはン塩
(トリエタノールアミン塩など)、これらの混合物があ
る。これらの単量体の他に共重合成分として酢酸ビニル
、インブチレン、ジイソブチレン、スチレンのような共
重合可能な単量体を加えることもできる。
これらの単量体を重合させる方法は従来から公知の方法
で行なわれる。単量体成分の割合および重合体の重合度
は特に制約はないが、重合体は少なくとも水溶性または
水分散性であることが必要である。
具体的な例としてはアクリル酸重合物、メタアクリル酸
重合物、アクリル酸とメタアクリル酸との共重合物、ア
クリル酸とアクリル酸メチルエステルとの共重合物、ア
クリル酸と酢酸ビニルとの共重合物、アクリル酸とマレ
イン酸の共重合物、マレイン酸とインブチレンの共重合
物、マレイン酸とスチレンとの共重合物など、およびこ
れらとアルカリ金属、アンモニアおよび有機アミンとの
塩が挙げられる。これらの重合体を2種以上用いること
もできる。就中、平均分子量1000〜10000の(
メタ)アクリル酸又は/及びマレイン酸の(共)重合体
又はその塩が好ましい。
(2)  置換基として炭化水素基を有することもある
多環式芳香族化合物のスルホン化物のホルマリン縮合物
又はその塩 具体的忙は石油スルホン酸誘導体、リグニンスルホン酸
誘導体、ナフタレンスルホン酸誘導体等及びそれら混合
物のホルマリン縮合物である。
本発明に係る上記化合物(2)は、例えにす7タレン、
アルキル置換ナフタレン、アンスラセン、アルキル置換
アンスラセン、リグニン、石油残渣中の芳香環を有する
ものなどを、一般の方法によシ、スルホン化し、引き続
き造塩反応、更にホルマリン縮合すること罠より得られ
る。この場合、縮合度は、1.5〜S O。
好ましくは、2〜1oである。ここで、縮合度が165
以下の時は、縮合による効果が少なく、又、30を越え
ると、高分子量化するため、溶解性などの点によシ、実
用上問題を生ずる。
使用する多環式芳香族化合物としては、各種のものが使
用可能であるが、好ましくは、リグニン、ナフタレンま
たは、炭素数1〜6のアルキルナフタレンを使用すれば
良く、勿論、これらの混合物でもよい。
塩としては、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属
、カルシウムなどのアルカリ土類をはじめ、アミン、ア
ンモニウム塩なども使用される。
(1)と(2)の比率は通常(1) : (2)= s
 o〜70ニア0〜30(重量比)好ましくは(1) 
: (2) = 40〜60:60〜40(重量比)で
ある0 本発明のソーピング剤には% (1) e (2)の他
に他の化合物、例えば、石鹸、アルキルサルフェート、
ホリオキシアルキレンエーテルサルフエート、アルキル
ベンゼンスルホン酸ソーダ等のアニオン性界面活性剤あ
るいはポリオキシアルキレン系の非イオン性界面活性剤
等も添加することができる。
〔発明の効果〕
本発明のソーピング痢はセルロース繊維を含む混紡品、
交撚品、交織織品等の繊維製品を反応染料を含む染料で
染色後、ソーピングな行なうに轟シ未固着染料を除去し
、染料の相互汚染を防止して、鮮明かつ竪牢な染色物を
得ることができる。このように優れたソーピング剤の出
現によってソーピング及び湯洗の回数を減少させること
が可能となシ、生産性の向上による省資源、省エネルギ
ー、或いは廃水負荷の低減が期待できる。又、本ソーピ
ング剤は従来のソーピング剤に比較して低起泡性であシ
、作業性の向上に有効である。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によシ更に詳細に説明するが、本
発明はその要旨を越えない限シ以下によって制約される
ものではない。
配合例 本発明のソーピング剤の配合例を表1に示す。
実施例1 反応性染料C9工、Reactive Red 435
%Owf 1芒硝6or/L、ソーダ灰20 t / 
L s浴比1:20、温度80℃で60分間の条件で染
色した綿ブロード布(40“)を表1に示す本発明のソ
ーピング剤および従来から用いられているソーピング剤
1 t / L %浴比1:40、温度95℃で10分
間ンーピンクを行なった。ソーピング後5分間40℃の
流水で水洗後80℃の乾燥機で転線し、白湯汚染、摩擦
堅牢度、洗濯堅牢度、汗堅牢度について測定した。結果
を表2に示す。
摩擦堅牢度はJより LO849、洗濯堅牢度はJ工5
LO844、汗堅牢度はJ工S L088Bの方法に基
づいて調べた。判定は汚染用グレースケール(日本規格
協会染色堅牢度委員会−)で行なった。
白湯汚染度は染色布と同浴処理した白布の汚れを汚染用
グレースケール(日本規格協会染色堅牢度委員会−)で
白湯汚染度を測定した。
表    2 比較品4 ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮金物(至
)今度す第2表から明らかなように、染色物の堅牢度に
おいて、本発明のソーピング剤は公知のソーピング剤に
比較して優れた白湯汚染防止効果、染色堅牢度を示す。
実施例2 ポリエステル/綿(50150)混紡布を、染料Aで1
30℃X30分染色後冷却し、染料Bで50℃で60分
を要し一浴2段染色した。これをソーピング剤1f/!
を添加したソーピング浴(浴比1:20)で80℃で2
0分を要し洗浄を行なった。白湯汚染はソーピング浴に
同質の白布を添加し調べ、水堅牢度は洗浄後の染色物を
用いJ工S ll−0846に基づいて調べた。判定は
グレースケールよシ行なった。その結果は表3の通)で
あった。
A、  Kayalon POlyester Lig
ht Red BS2%Owf分散均染剤(レベノール
Tp−sz6)  0.2 t/i酢酸(80%)  
     Q、511LvJB、  Diamira 
Br1lliant Re4 BB   2%Owf芒
硝            30  f/Jソーダ灰 
          10t/’L#表   3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1)不飽和カルボン酸およびその誘導体からなる
    単量体群から選ばれる1種または2種 以上を必須成分とする水溶性または水分散 性重合体、及び (2)置換基として炭化水素基を有することもある多環
    式芳香族化合物のスルホン化物の ホルマリン縮合物又はその塩 を必須成分として含有することを特徴とするセルロース
    系繊維染色物のソーピング剤。 2 (1)成分と(2)成分を重量比で30/70〜7
    0/30の範囲で含有する特許請求の範囲第1項記載の
    セルロース系繊維染色物のソーピング剤。
JP5203885A 1985-03-15 1985-03-15 セルロ−ス系繊維染色物のソ−ピング剤 Pending JPS61215769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203885A JPS61215769A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 セルロ−ス系繊維染色物のソ−ピング剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203885A JPS61215769A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 セルロ−ス系繊維染色物のソ−ピング剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61215769A true JPS61215769A (ja) 1986-09-25

Family

ID=12903648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5203885A Pending JPS61215769A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 セルロ−ス系繊維染色物のソ−ピング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61215769A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104911035A (zh) * 2015-06-10 2015-09-16 浙江理工大学 一种复合皂洗剂及利用其进行的去除棉织物上活性染料浮色的低水皂洗方法
CN105802753A (zh) * 2016-04-12 2016-07-27 湖州吉昌丝绸有限公司 一种适用于羊毛织物的皂洗剂
CN106190652A (zh) * 2016-07-21 2016-12-07 合肥市东方美捷分子材料技术有限公司 一种环保低温皂洗剂

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104911035A (zh) * 2015-06-10 2015-09-16 浙江理工大学 一种复合皂洗剂及利用其进行的去除棉织物上活性染料浮色的低水皂洗方法
CN105802753A (zh) * 2016-04-12 2016-07-27 湖州吉昌丝绸有限公司 一种适用于羊毛织物的皂洗剂
CN106190652A (zh) * 2016-07-21 2016-12-07 合肥市东方美捷分子材料技术有限公司 一种环保低温皂洗剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167774B2 (ja) 潤滑剤含有共重合体水性調製品
CA1080574A (en) Stain removing agents and process for cleaning and optionally dyeing textile material
KR20010101619A (ko) 활성염료 조성물
CN104195850B (zh) 一种涤纶含浆织物一浴法退浆染色方法及其专用助剂
JP3522819B2 (ja) 防しわ剤およびしわの形成を防止する方法
CA1151361A (en) Process for dyeing textile cellulose material which has not been pre-cleaned
JPH03130480A (ja) セルロース系繊維染色物の後洗浄剤組成物
JPS61215769A (ja) セルロ−ス系繊維染色物のソ−ピング剤
CN114437563B (zh) 一种分散蓝至黑色染料混合物及其制备方法与应用
CN112029054B (zh) 含聚醚硅结构的低泡防沾污净洗剂及其制备方法和应用
JPS62205050A (ja) アルコキシ化脂肪アミンのマレイン酸またはフタル酸半エステル含有染色助剤組成物
US3684431A (en) Process for after-washing freshly dyed textile material
CN115369667B (zh) 一种涤棉一浴皂洗剂及其制备方法
US4732697A (en) Detergent composition for cleaning dyeing machine
CN110552217A (zh) 一种锦纶固色斑防止剂
CN111335050B (zh) 一种印花用梳型分散染料分散剂及其制备方法
JPS61239090A (ja) セルロ−ス系繊維染色物のソ−ピング剤
JP3224245B2 (ja) ポリエステル系繊維の染色助剤
JPS63175184A (ja) 反応染色用のソ−ピング剤
JPH01118679A (ja) ポリエステル繊維の染色法
CN115594990A (zh) 一种节能减排型高强度液体还原染料组合物的制备方法及其应用
GB2041388A (en) Sulphited polyoxyethylene esters
CN111139669A (zh) 一种新型染色用pH值调节剂的制备和应用
GB2039543A (en) Process for dyeing pre-cleaned cellulose fibre material
CN117211094A (zh) 一种酸性匀染剂及其制备方法