JPS61214699A - 音声入力器 - Google Patents
音声入力器Info
- Publication number
- JPS61214699A JPS61214699A JP5486585A JP5486585A JPS61214699A JP S61214699 A JPS61214699 A JP S61214699A JP 5486585 A JP5486585 A JP 5486585A JP 5486585 A JP5486585 A JP 5486585A JP S61214699 A JPS61214699 A JP S61214699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noise
- microphone
- input
- voice
- microphones
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
- H04R3/005—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は高騒音環境下に於いて用いられる音声入力器に
係るもので、2個のマイクロホンを用いて音声と騒音ケ
入力し、騒音除去器で騒音を除去して音声信号のみを取
出す構成とした音声入力器に関する。
係るもので、2個のマイクロホンを用いて音声と騒音ケ
入力し、騒音除去器で騒音を除去して音声信号のみを取
出す構成とした音声入力器に関する。
高騒音環境内での音声入力には、一般に騒音除去器マイ
クロホンが用いられるが、音質の良い音声入力は得にく
い。そこで、相関演算、フィルタ等の信号処理技術を用
いて、騒音の加わった信号から音声のみを得ている。
クロホンが用いられるが、音質の良い音声入力は得にく
い。そこで、相関演算、フィルタ等の信号処理技術を用
いて、騒音の加わった信号から音声のみを得ている。
従来のこの糧音声入力器の構成を第2図に示す。話者の
口元に配した第1のマイクロホン01よ)得られる信号
と、口元から離して騒音のみを入力するように置かれた
第2のマイクロホン02より得られる信号とを騒音除去
器03に入力して、第1のマイクロホン01よシ得られ
る信号中の騒音成分を第2のマイクロホン02より得ら
れる信号によシ除去し、音声信号のみを抽出している。
口元に配した第1のマイクロホン01よ)得られる信号
と、口元から離して騒音のみを入力するように置かれた
第2のマイクロホン02より得られる信号とを騒音除去
器03に入力して、第1のマイクロホン01よシ得られ
る信号中の騒音成分を第2のマイクロホン02より得ら
れる信号によシ除去し、音声信号のみを抽出している。
しかしながら、上記構成の音声入力器に於いては、第1
のマイクロホン01と第2のマイクロホン02との間の
距離を近くした方が、各マ □イクロホン01,
02に入力される騒音の類似性が高く、良好な騒音除去
処理が期待できるが、各マイクロホンOj 、 02間
の距離を近接させると、騒音入力を目的としたマイクロ
ホン02が口元に近づくことにより、音声信号まで除去
の対象となってしまう。又、これとは逆に各マイクロホ
ン01,02の間の距離l離すと騒音信号の相違が大き
くなり、効果の大きい騒音除去が期待できない。
のマイクロホン01と第2のマイクロホン02との間の
距離を近くした方が、各マ □イクロホン01,
02に入力される騒音の類似性が高く、良好な騒音除去
処理が期待できるが、各マイクロホンOj 、 02間
の距離を近接させると、騒音入力を目的としたマイクロ
ホン02が口元に近づくことにより、音声信号まで除去
の対象となってしまう。又、これとは逆に各マイクロホ
ン01,02の間の距離l離すと騒音信号の相違が大き
くなり、効果の大きい騒音除去が期待できない。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、2
つのマイクロホンを用いて音声信号から騒音成分を除去
する構成とした音声入力器に於いて、ロ元′?:遮音壁
によって覆い、その内部に音声入力用のマイクロホンを
設け、外部に騒音入力用のマイクロホンを設けた構造と
したもので、これにより音声信号中の音声成分を減衰す
ることなく騒音成分を大幅に減衰でき高騒音下に於いて
効果的な騒音除去ができる。
つのマイクロホンを用いて音声信号から騒音成分を除去
する構成とした音声入力器に於いて、ロ元′?:遮音壁
によって覆い、その内部に音声入力用のマイクロホンを
設け、外部に騒音入力用のマイクロホンを設けた構造と
したもので、これにより音声信号中の音声成分を減衰す
ることなく騒音成分を大幅に減衰でき高騒音下に於いて
効果的な騒音除去ができる。
以下第1図を参照して本発明の一実施例を説明する。図
中、1は口元を覆うように設けられた遮音壁であり、2
はこの遮音壁1内の口元近傍に設けられた音声入力用の
第1のマイクロホン、3は上記遮音壁1の外部に取付け
られた騒音入力用の第2のマイクロホンである。4は上
記各マイクロホン2,3の信号を入力し、第2のマイク
ロホン3よυ得られる騒音信号によって、第1のマイク
ロホン2に入力される騒音を推定し、騒音除去処理が施
された音声信号を取出す騒音除去器である。
中、1は口元を覆うように設けられた遮音壁であり、2
はこの遮音壁1内の口元近傍に設けられた音声入力用の
第1のマイクロホン、3は上記遮音壁1の外部に取付け
られた騒音入力用の第2のマイクロホンである。4は上
記各マイクロホン2,3の信号を入力し、第2のマイク
ロホン3よυ得られる騒音信号によって、第1のマイク
ロホン2に入力される騒音を推定し、騒音除去処理が施
された音声信号を取出す騒音除去器である。
ここで、一実施例の作用を説明する。音声は、第1のマ
イクロホン2から入力されるが、高騒音下では、どうし
ても騒音が同時に入力されてしまう。この騒音弁を第1
のマイクロホン2からの入力より除去できれば、良好な
音声入力が得られる。しかし騒音は、一定性がなく、除
去すべき騒音を決定するのは、困難である。そこで第2
のマイクロホン3を通じて騒音のみを入力する。第2の
マイクロホン3からの入力によって第1のマイクロホン
2に入力される騒音を推定し除去するが、第2のマイク
ロホン3に音声が入力されると、音声まで騒音と判定さ
れ、除去の対象となってしまう。これを防ぐため上記マ
イクロホン2,3の間に遮音壁1を設けて、第2のマイ
クロホン3に音声が入力されるのを防止する。これによ
り、第1.第2のマイクロホン2,3間の距離を短くす
ることができ、従って上記各マイクロホン2,3から入
力される騒音の類似度が高くなり、騒音除去器4におけ
−る処理性能が向上し、良好な音声入力が得られる
。
イクロホン2から入力されるが、高騒音下では、どうし
ても騒音が同時に入力されてしまう。この騒音弁を第1
のマイクロホン2からの入力より除去できれば、良好な
音声入力が得られる。しかし騒音は、一定性がなく、除
去すべき騒音を決定するのは、困難である。そこで第2
のマイクロホン3を通じて騒音のみを入力する。第2の
マイクロホン3からの入力によって第1のマイクロホン
2に入力される騒音を推定し除去するが、第2のマイク
ロホン3に音声が入力されると、音声まで騒音と判定さ
れ、除去の対象となってしまう。これを防ぐため上記マ
イクロホン2,3の間に遮音壁1を設けて、第2のマイ
クロホン3に音声が入力されるのを防止する。これによ
り、第1.第2のマイクロホン2,3間の距離を短くす
ることができ、従って上記各マイクロホン2,3から入
力される騒音の類似度が高くなり、騒音除去器4におけ
−る処理性能が向上し、良好な音声入力が得られる
。
上記したような構成とすることによ、り、!に高騒音下
において、効果的な騒音除去ができる。
において、効果的な騒音除去ができる。
又、2つのマイクを近接して設置できるため、装置の小
型化がはかれる。又、用途によっては遮音壁を既存のも
ので済ませることができる(例えば酸素マスク等)こと
から簡単かつ安価に実現できる。
型化がはかれる。又、用途によっては遮音壁を既存のも
ので済ませることができる(例えば酸素マスク等)こと
から簡単かつ安価に実現できる。
以上詳記したように本発明によれば、2つのマイクロホ
ンを用いて音声信号から騒音成分を除去する構成とした
音声入力器に於いて、口元を遮音壁によって覆い、その
内部に音声入力用のマイクロホンを設け、外部に騒音入
力用のマイクロホンを設げた構造としたことによシ、音
声信号中の音声成分を減衰することなく騒音成分を大幅
に減衰でき、高騒音下に於いて効果的な騒音除去ができ
る。
ンを用いて音声信号から騒音成分を除去する構成とした
音声入力器に於いて、口元を遮音壁によって覆い、その
内部に音声入力用のマイクロホンを設け、外部に騒音入
力用のマイクロホンを設げた構造としたことによシ、音
声信号中の音声成分を減衰することなく騒音成分を大幅
に減衰でき、高騒音下に於いて効果的な騒音除去ができ
る。
第1図は本発明の一実施例を示すプロ、り図、第2図は
従来の音声入力器の構成を示すブロック図である。 1・・・遮音壁、2・・・第1のマイクロホン、3・・
・第2のマイクロホン、4・・・騒音除去器。
従来の音声入力器の構成を示すブロック図である。 1・・・遮音壁、2・・・第1のマイクロホン、3・・
・第2のマイクロホン、4・・・騒音除去器。
Claims (1)
- 2個のマイクロホンを用いて音声と騒音を入力し、騒音
除去器で騒音を除去して音声信号のみを取出す音声入力
器に於いて、上記2個のマイクロホンの間に遮音壁を設
け、同遮音壁により、一方のマイクロホンに音声と騒音
を入力せしめ、他方のマイクロホンに騒音のみを入力せ
しめることを特徴とした音声入力器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5486585A JPS61214699A (ja) | 1985-03-19 | 1985-03-19 | 音声入力器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5486585A JPS61214699A (ja) | 1985-03-19 | 1985-03-19 | 音声入力器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61214699A true JPS61214699A (ja) | 1986-09-24 |
Family
ID=12982481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5486585A Pending JPS61214699A (ja) | 1985-03-19 | 1985-03-19 | 音声入力器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61214699A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010187311A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Fujitsu Ltd | 電子機器におけるマイクロホン装置、携帯電話機、および導音部材 |
WO2021084940A1 (ja) * | 2019-10-29 | 2021-05-06 | 日本電気株式会社 | 音響センサ |
-
1985
- 1985-03-19 JP JP5486585A patent/JPS61214699A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010187311A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Fujitsu Ltd | 電子機器におけるマイクロホン装置、携帯電話機、および導音部材 |
WO2021084940A1 (ja) * | 2019-10-29 | 2021-05-06 | 日本電気株式会社 | 音響センサ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101444100B1 (ko) | 혼합 사운드로부터 잡음을 제거하는 방법 및 장치 | |
US7957542B2 (en) | Adaptive beamformer, sidelobe canceller, handsfree speech communication device | |
Shimauchi et al. | Stereo projection echo canceller with true echo path estimation | |
Jeannes et al. | Combined noise and echo reduction in hands-free systems: a survey | |
US9117457B2 (en) | Compact plug-in noise cancellation device | |
US10117021B1 (en) | Audio feedback reduction utilizing adaptive filters and nonlinear processing | |
US20070036344A1 (en) | Method and system for eliminating noises and echo in voice signals | |
CN110838300A (zh) | 回声消除的处理方法及处理系统 | |
JPH08234766A (ja) | ノイズキャンセラ装置 | |
US7181026B2 (en) | Post-processing scheme for adaptive directional microphone system with noise/interference suppression | |
KR102112018B1 (ko) | 영상 회의 시스템에서의 음향 반향 제거 장치 및 방법 | |
JP3607625B2 (ja) | 多チャネル反響抑圧方法、その装置、そのプログラム及びその記録媒体 | |
TW201507489A (zh) | 利用陣列麥克風消除迴聲的方法 | |
US10938992B1 (en) | Advanced audio feedback reduction utilizing adaptive filters and nonlinear processing | |
CN112929506A (zh) | 音频信号的处理方法及装置,计算机存储介质及电子设备 | |
Sahlin et al. | Separation of real-world signals | |
JPS61214699A (ja) | 音声入力器 | |
US20080152156A1 (en) | Robust Method of Echo Suppressor | |
US20230410828A1 (en) | Systems and methods for echo mitigation | |
JP3881300B2 (ja) | 音声スイッチ方法、音声スイッチ及び音声スイッチプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2001045592A (ja) | 雑音キャンセル式マイクロホンアレイ | |
Cecchi et al. | Multichannel double-talk detector based on fundamental frequency estimation | |
JPH05119794A (ja) | 収音装置 | |
JPH0766756A (ja) | 音響エコーキャンセラ | |
JPH04359297A (ja) | 消音装置 |