JPS61214120A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS61214120A
JPS61214120A JP5536185A JP5536185A JPS61214120A JP S61214120 A JPS61214120 A JP S61214120A JP 5536185 A JP5536185 A JP 5536185A JP 5536185 A JP5536185 A JP 5536185A JP S61214120 A JPS61214120 A JP S61214120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
cobalt
thin film
film layer
atomic ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5536185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Wakai
若居 邦夫
Hideaki Niimi
秀明 新見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP5536185A priority Critical patent/JPS61214120A/ja
Publication of JPS61214120A publication Critical patent/JPS61214120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は強磁性金属薄膜層を記録層とする磁気記録媒
体に関し、さらに詳しくは柱状の結晶構造を有する強磁
性金属薄膜層を記録層とする磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術〕
強磁性金属薄膜層を記録層とする磁気記録媒体は、通常
、プラスチックフィルムなどの基体を真空蒸着装置内に
取りつけた円筒状キャンの周側面に沿って移動させ、こ
の基体に金属もしくはそれらの合金などを真空蒸着する
ことによってつくられており、磁気特性を向上させるた
め、たとえば、コバルトまたはコバルト−ニッケル合金
を斜め入射蒸着するか(特公昭41−19389号)、
あるいは酸素ガ°ス雰囲気中で斜め入射蒸着したりして
(特公昭56−23208号、特開昭56−15014
号)強磁性金属薄膜層を形成することが行われている。
〔発明が解決しようとする問題点) ところが、これらの方法で形成される強磁性金属薄膜層
は、耐食性がいまひとつ充分に良好でなく、この耐食性
を改善するため、たとえば、前記特開昭56−1501
4号では、コバルト−ニッケル合金からなる強磁性金属
薄膜層を酸素ガス雰囲気中で作成し、強磁性金属薄膜層
を構成する柱状粒子表面に酸化被膜を形成することが試
みられているが、この方法では、摩擦係数が経時変化し
て走行不良が生じるという難点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、かかる現状に鑑み種々検討を行った結果な
されたもので、基体上に形成される強磁性金属薄膜層を
、柱状の結晶構造を有し、かつ強磁性金属薄膜層の組成
を、鉄に対するコバルトの原子数比(F e/G o)
で0.1〜1の範囲内とし、酸素に対する鉄とコバルト
の原子数比〔O/(F6+C0))で0.05〜0.5
の範囲内とすることによって、摩擦係数の経時変化を充
分に小さくして走行性を充分に向上させたものである。
この発明における柱状の結晶構造を有する粒子で構成さ
れた強磁性金属薄膜層は、鉄−コバルト合金を酸素雰囲
気中で斜め入射蒸着することによって形成される。
このようにして形成される強磁性金属薄膜層の組成は、
鉄に対するコバルトの原子数比(Fe/Co)で0.1
〜1の範囲内にあり、かつ酸素に対する鉄とコバルトの
原子数比〔O/(Fe+C。
)〕で0.05〜0.5の範囲内にあることが好ましく
、鉄原子が少なすぎては、摩擦係数の経時変化が充分に
小さくならず、走行性が充分に改善されない、また反対
にコバルト原子が少なすぎては良好な結晶磁気異方性が
得られず、安定で保磁力が高い強磁性金属薄膜層が得ら
れない上、耐摩耗性が充分に改善されない、また強磁性
金属薄膜層中に含有される酸素原子が少なすぎては耐摩
耗性が充分に改善されず、反対に多すぎると酸化膜が硬
くなり、強磁性金属薄膜層が脆くなって耐摩耗性がかえ
って劣化する。
以下、図面を参照しながらこの発明について説明する。
第1図はこの発明の強磁性金属薄膜層を形成する際に使
用する真空蒸着装置の断面図を示したものであり、1は
真空槽でこの真空槽1の内部は排気系2により真空に保
持される。3は真空槽1の中央部に配設された円筒状キ
ャンであり、プラスチックフィルム等の基体4は原反ロ
ール5よりガイドロール6を介してこの円筒状キャン3
の周側面に沿って移動し、ガイドロール7を介して巻き
取りロール8に巻き取られる。この間円筒状キャン3の
周側面に沿って移動する基体4に対向して真空槽1の下
部に配設された強磁性材蒸発源9で鉄−コバルト合金1
0が加熱蒸発され、この蒸気流が円筒状キャン3の下方
に配置された防着板11の作用で基体4に斜め入射蒸着
されるが、このとき同時に真空槽1の側壁に取りつけら
れたガス導入管12から、酸素ガスが真空槽1内に導入
される。
このような真空蒸着を行うに際し、使用する鉄−コバル
ト合金は、真空蒸着によって得られる強磁性金属薄膜層
中の鉄とコバルトの組成比が、鉄に対するコバルトの原
子数比(Fe/Co)で、0.1〜1の範囲内となるよ
うな組成のものを使用するのが好ましく、鉄原子が少な
すぎては摩擦係数の経時変化が充分小さくならない。ま
た反対にコバルト原子が少なすぎては良好な結晶磁気異
方性を有するものが得られず、安定で保磁力が高い強磁
性金属薄膜層が得られない上、耐摩耗性が充分に改善さ
れない。また、酸素ガスは、強磁性金属薄膜層中の酸素
と、鉄およびコバルトの組成比が、酸素に対する鉄とコ
バルトの原子数比〔0/(Fa+Co))で0.05〜
0.5の範囲内となるように調整して使用するのが好ま
しく、このため真空槽1内における酸素ガスのガス圧は
5X10−5トール〜5X104)−ルの範囲内にする
のが好ましい、このように、強磁性金属薄膜層中の酸素
と鉄およびコバルトの組成比がこの範囲内にある強磁性
金属薄膜層が構成されると、摩擦係数の経時変化がなく
、耐摩耗性が充分に向上された磁気記録媒体が得られる
なお、鉄−コバルト合金を斜め入射蒸着する際の入射角
は、60度より大きくすると、蒸着効率が悪くなり、量
産に適さないため、60度以下にするのが好ましい。
基体としては、ポリエステル、ポリイミド、ポリアミド
等一般に使用されている高分子成形物からなるプラスチ
ックフィルムおよび銅などの非磁性金属からなる金属フ
ィルムが使用される。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 第1図に示す真空蒸着装置を使用し、約10μ厚のポリ
エステルベースフィルム4ヲ、TjX反ロール5よりガ
イドロール6を介して円筒状回転キャン3の周側面に沿
って移動させ、ガイドロール7を介して巻き取りロール
8に巻き取るようにセットするとともに、強磁性材蒸発
源9内に鉄とコバルトの組成が種々に異なる鉄−コバル
ト合金10をセットした。次いで排気系2で真空槽1内
を約5X10−6)−ルにまで真空排気し、鉄−コバル
ト合金10を加熱蒸発させて、最低入射角50度、蒸着
速度100人/sacで斜め入射蒸着を開始すると同時
に、ガス導入管12から酸素ガスを、導入量を種々に変
えて導入し、ポリエステルベースフィルム4上に、鉄と
コバルトと酸素の含有量が種々に異なる強磁性金属薄膜
層を形成した。しかる後、所定の幅に裁断して多数の磁
気テープをつ(った。
第2図は、このようにして得られた多数の磁気テープを
60℃、90%RHの雰囲気下に1週間静置し、磁気テ
ープをつくった直後と1週間静置後の摩擦係数を測定し
て、摩擦係数と鉄に対するコバルトの原子数比(Fe/
Co)との関係をグラフで表したものである。このグラ
フから明らかなように、鉄に対するコバルトの原子数比
(Fe/ Co )が0.1より小さいと、酸素に対す
る鉄とコバルトの原子数比〔O/ (Fe+Co))の
値に関係なく摩擦係数が1週間で急激に大きくなるが、
鉄に対するコバルトの原子数比(F a / C。
)が0.1  以上になると、摩擦係数が非常に小さく
なり、磁気テープをつくった直後の摩擦係数と同じにな
る。従って、摩擦係数を充分に小さくするには、強磁性
金属薄膜層中の鉄とコバルトの組成比を、鉄に対するコ
バルトの原子数比(F、e/Co)で0.1以上にする
のが好ましいことがわかる。
また第3図は、このようにして得られた多数の磁気テー
プのスチル特性を調べ、酸素に対する鉄およびコバルト
の原子数比〔O/ (Fe+Co)〕をパパラメタにし
て、スチル時間と鉄に対するコバルトの原子数比(Fe
/Co)との関係をグラフで表したものである。これら
のグラフから明らかなように、鉄に対するコバルトの原
子数比(F e/G o)が1より大きくなるとスチル
時間が急激に小さくなってスチル特性が大きく劣化する
が、鉄に対するコバルトの原子数比(Fe/C。
)が1以下であればスチル時間が充分に長くなり、スチ
ル特性が極めて良好となる。また酸素に対する鉄および
コバルトの原子数比〔O/(Fe+Co))が0.05
より小さかったり、0.5より大きいとスチル時間が短
(て良好なスチル特性が得られないが、酸素に対する鉄
およびコバルトの原子数比〔O/ (F e +G o
) )が0.05〜0.5の範囲内であると、スチル時
間が充分に長くなり、極めて良好なスチル特性が得られ
る。従って、鉄に対するコバルトの原子数比(p’e/
Co)が1以下で、かつ酸素に対する鉄とコバルトの原
子数比〔0/ (Fe+Co))が0.05〜0.5の
範囲内であると、スチル特性が極めて良好になり、耐摩
耗性が改善されることがわかる。
実施例2 実施例1において、鉄対コバルトの重量比が20=80
の鉄−コバルト合金を使用し、酸素ガスをt ompt
Z分の流量で導入して、酸素ガス圧を8X10()−ル
とした以外は、実施例1と同様にして磁気テープをつく
った。このようにして得られた磁気テープの強磁性金属
薄膜層中の鉄に対するコバルトの原子数比(pe/Co
)は0.25で、酸素に対する鉄とコバルトの原子数比
〔O/(Fe+Co))は0.25であった。なお、こ
のようにして得られた磁気テープの保磁力は800エル
ステツドで、飽和磁化は600ガウスであった。
比較例1 実施例2において、酸素ガスの導入を省いた以外は実施
例2と同様にして磁気テープをつくった。このようにし
て得られた磁気テープの、強磁性金属薄膜層中の鉄に対
するコバルトの原子数比(F e / Co )は0.
25で、酸素に対する鉄とコバルトの原子数比(0’/
 (F e +Co) )は0.03であった。
比較例2 実施例2において、酸素ガスの導入量を10m1/分か
ら50m1t1分に変更し、酸素ガス圧を7xlO’ト
ールとした以外は実施例2と同様にして磁気テープをつ
くった。このようにして得られた磁気テープの強磁性金
属薄膜層中の、鉄に対するコバルトの原子数比(Fe/
Co)は0.25で、酸素に対する鉄とコバルトの原子
数比〔0/(Fe+Co))は0.65であった。
比較例3 実施例2において、鉄対コバルトの重量比が20:80
の鉄−コバルト合金に代えて、鉄対コバルトの重量比が
5:95の鉄−コバルト合金を使用した以外は実施例2
と同様にして磁気テープをつくった。このようにして得
られた磁気テープの、強磁性金属薄膜層中の鉄に対する
コバルトの原子数比(Fe/Co)は0.05で、酸素
に対する鉄とコバルトの原子数比〔O/ (Fe+Go
))は0.25であった。
比較例4 実施例2において、鉄対コバルトの重量比が20=80
の鉄−コバルト合金に代えて、鉄対コバルトの重量比が
70:30の鉄−コバルト合金を使用した以外は実施例
2と同様にして磁気テープをつ(った。このようにして
得られた磁気テープの強磁性金属薄膜層中の鉄に対する
コバルトの原子数比(Fe/Co)は2.33で、酸素
に対する鉄とコバルトの原子数比〔O/ (Fe+Go
))は0.25であった。
比較例5 実施例2において、鉄対コバルトの重量比が20二80
の鉄−コバルト合金に代えて、コバルト対ニッケルの重
量比が80:20のコバルト−ニッケル合金を使用した
以外は、実施例2と同様にして磁気テープをつくった。
このようにして得られた磁気テープの強磁性金属薄膜層
中のニッケルに対するコバルトの原子数比(Ni/Co
)は0025で、酸素に対するニッケルとコバルトの原
子数比〔O/ (Ni+Go))は0.25であった。
各実施例および各比較例で得られた磁気テープについて
、長手方間および幅方向の角型比を測定した。また、磁
気テープを60℃、90%RHの雰囲気下に1週間静置
して、磁気テープ製造直後と1週間静置後の摩擦係数を
測定した。さらにスチル時間を測定してスチル特性を調
べた。
下表はその結果である。
〔発明の効果〕
上表から明らかなように、この発明で得られた磁気テー
プ(実施例2)は、比較例1ないし5で得られた磁気テ
ープに比し、放置後の摩擦係数が小さくてスチル時間が
長く、−このことからこの発明で得られる磁気記録媒体
は、磁気特性に優れる゛とともに走行性および耐摩耗性
に優れていることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の磁気記録媒体を製造するのに使用す
る真空蒸着装置の概略断面図、第2図はこの発明で得ら
れた磁気テープの製造直後と1週間静置後の摩擦係数と
鉄に対するコバルトの原子数比(Fe/Co)との関係
図、第3図は、この発明で得られた磁気テープのスチル
時間と鉄に対するコバルトの原子数比(F e / C
o )との関係を、酸素に対する鉄およびコバルトの原
子数比〔0/ (Fe+Co))をパラメータとして示
した関係図である。 特許出願人  日立マクセル株式会社 第1図 第2図 原  子  数  比 (Fe/Co )第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基体上に、強磁性金属薄膜層の組成が鉄に対するコ
    バルトの原子数比(Fe/Co)で0.1〜1の範囲内
    にあり、かつ酸素に対する鉄とコバルトの原子数比〔O
    /(Fe+Co)〕で0.05〜0.5の範囲内にある
    強磁性金属薄膜層を設けたことを特徴とする磁気記録媒
    体 2、強磁性金属薄膜層の磁化容易軸が、磁気記録媒体の
    長尺方向にある特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒
JP5536185A 1985-03-19 1985-03-19 磁気記録媒体 Pending JPS61214120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5536185A JPS61214120A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5536185A JPS61214120A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214120A true JPS61214120A (ja) 1986-09-24

Family

ID=12996349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5536185A Pending JPS61214120A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214120A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1149686A (en) Metallic thin film magnetic recording medium
JP2003059040A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61214120A (ja) 磁気記録媒体
JPS5883327A (ja) 磁気記録媒体
JPS5841443A (ja) 磁気記録媒体の製法
JPH0475577B2 (ja)
JPS61139920A (ja) 磁気記録媒体
KR890003584B1 (ko) 자기 기록매체의 증착 방법
JPH0315245B2 (ja)
JPH0311531B2 (ja)
JPH0337724B2 (ja)
JPS61250827A (ja) 磁気記録媒体
JPH0512765B2 (ja)
JPH01125723A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2006048840A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体の記録再生方法
JPS62150518A (ja) 磁気記録媒体
JPS59157827A (ja) 磁気記録媒体
JPH07182644A (ja) 磁気記録媒体
JPH01303623A (ja) 磁気記録媒体
JPS62102414A (ja) 磁気記録媒体
JPS6194237A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS63152018A (ja) 磁気記録媒体
JPH0729143A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS59119543A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6378336A (ja) 磁気記録媒体の製造方法