JPS61213532A - 換気冷暖房システム - Google Patents

換気冷暖房システム

Info

Publication number
JPS61213532A
JPS61213532A JP60056627A JP5662785A JPS61213532A JP S61213532 A JPS61213532 A JP S61213532A JP 60056627 A JP60056627 A JP 60056627A JP 5662785 A JP5662785 A JP 5662785A JP S61213532 A JPS61213532 A JP S61213532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
underfloor
space
ventilation
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60056627A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Oshita
大下 一義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60056627A priority Critical patent/JPS61213532A/ja
Publication of JPS61213532A publication Critical patent/JPS61213532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は住宅の冷暖房に関するものである。
従来の技術 従来建物の換気冷房は床下換気口から機械的な排気によ
るものと、小屋裏空間の熱気を機械的に抜く方法であつ
九が、このいずれも十分な涼しさをつくり出すことはで
きなかった。
それは、床下地面の冷熱源の利用ができていないためで
、これまでの方法では床下地面の冷熱源に外気を触れさ
せ冷気をつくることができないという問題点があった。
又、暖房においては、建物内からの排熱が小屋裏空間に
溜まり、冷気が床下空間に溜まることが知られているが
、自然のままでは小屋裏空間の暖気は床下空間に導びく
ことはできず、小屋裏空間からダクトを使って換気扇で
送風する方法もあるが、この方法では床下空間に1遍に
送くれないため十分な暖房効果は得られない。
冷暖房両方に共通する問題で蓄熱量が少ないという問題
も克復しなければならない点の一つである。
発明が解決しようとする問題点 そこで本発明は前記従来技術の欠点を除くため床下地面
に外気を触れさせ冷気をつくること、砂利層による蓄熱
の増大、と床下全面に空気を移動させわずかなエネルギ
ーで冷暖房することを目的とするものである。
問題を解決するための手段 以下、この発明を図面に基づいて説明する。
床下換気口(1)に逆止弁(2)があり、開閉ネジ(4
)で開閉されるダンパー(3)がありて、この床下換気
口。
(1)にテーパーダクト(51が接続され、ダクト接続
口(2)とダクト(7)の間には中間換気扇(6)を設
け、ダクトけ)には床下空間(ト)の地面に多数並べら
れた円筒に仕切(至)とスリット(至)のあるスリット
パイプ(8)が接続され、そのスリットパイプ(8)の
端部にはキャップ(9)が嵌められ、さらにダクト(2
)が小屋裏空間(財)からダクト(7)に接続されてい
て、その中間には逆止弁(2)と中間換気扇α◆があυ
先端には円筒に仕切(2)とスリット(至)のあるスリ
ットパイプ(2)が接続され、その端部にはキャップに
)が嵌められ、建物は壁空洞(ロ)によって床下空間(
転)と小屋裏換気口が連通され、小屋裏換気口(ロ)は
開閉式とした構成の換気冷暖房システムである。
作用 次に作用を第4図と共に説明する。
ダクト(7)よりもスリットパイプ(8)の方の断面積
を小さくして、さらにスリット(財)の開口を小さくし
ておくと、中間換気扇(6)を駆動させると、ダク) 
(7) K圧力が加わり次にスリットパイプ(8)のそ
れぞれに均一に圧力が分配され、さらに全てのスリット
(2)に均等に圧力分布が起こり空気は1遍に床下空間
全面に分配されるのである。
つまり、布団乾燥機の布製の袋に風を送り込むと布の小
さな隙間から一面均一に空気が吹き出すのと同じ原理な
のである。
実施例 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図によって夏の場合を説明する。
夏の場合は床下換気口(りのダンパー(3)は開閉ネジ
(4)によって開放され、小屋裏換気口(2)も開放さ
れている。(5g1.3.4図参照) 中間換気扇(6)を駆動させると床下換気口(1)から
逆止弁(2)を押しのけ外気はダクト(7)を通シスリ
ットパイプ(8)へと圧力が加わり端部のキャップ(9
)にまで伝わり、さらにスリット(至)に均等に分配さ
れ床下空間αQへ吹き出され、地面附近の冷気と混合さ
れ、あるいは地面に直接触れ冷気となり床下空間α1に
圧力を加えて行く、そして、中間換気扇(6)のない床
下換気口(1)では逆止弁(2)が冷気の流出全阻止し
ているため、その圧力は壁空洞(ロ)を立上り小屋裏空
間a′I)の熱気を押し上げ小屋裏換気口αQから外部
に放出するのである。
一方、ダクト(6)では圧力が加わり逆止弁υに至るが
逆止弁(至)に阻まれ空気は移動しないのである。
日中の暑い時、夜間の涼しい時に中間換気扇(6)を運
転することで冷房効果を得ることができるのである。
次に冬の場合を第2.7.8図によって説明する。床下
換気口(1)のダンパー(3)は開閉ネジ(4)により
て閉じられ、小屋裏換気口(2)も閉じられている。
冬の場合、生活排熱や太陽熱によって小屋裏空間(ロ)
には暖気が溜まり、床下空間(転)には冷気が集まり、
室内を冷やすことになる。
小屋裏空間(ロ)に集まった暖気は自然のままでは床下
空間叫に降することはなくその熱はそのままでは役に立
九ないのである。
そこで、中間換気扇α→を運転すれば、小屋裏空間(ロ
)の上部にある高温空気を第8図に示すように選択的に
スリットパイプ(2)のスリット(財)から吸引し、逆
止弁(2)を押しのけダクト(2)を立上りダクト(7
)を通りスリットパイプ(8)に入りスリット(至)か
ら床下空間(10)の全面圧しかも均一に吹き出される
このように、暖気を選択的に床下空間(7)に圧送して
暖房するのである。
次に特許請求の範囲第2項を第10.11図によって説
明する。
構成は特許請求の範囲第1項に砂利■をスリットパイプ
(8)の上に積層させるのである。
夏の場合から説明すれば、夜間の外気の低い時間帯に中
間換気扇(6)を運転して、砂利に)に冷熱を蓄わえて
おき、日中、の高温時に、再び中間換気扇(6)を運転
して冷熱を取り出し建物全体に冷房効果を得ることがで
きるのである。
冬の場合は、日中の小屋裏空間(ロ)が高温な時に中間
換気扇ぐ◆を運転し砂利(転)に温熱を蓄わえておき、
夜間に再び運転して温熱を取り出し暖房効果を高めるも
のである。
次に特許請求の範囲第3項の説明を第12.13図によ
って説明する。
構成は特許請求の範囲第2項の砂利曽の層よりも厚く、
その上にコンクリート床(2)としたものである。
夏の場合も、冬の場合も砂利(2)の量が多いだけ蓄熱
量が大きく寒冷地に向いている。
そして、床下空間(1)が無いため建物の床下が腐さる
という問題が起こらない。
その他の働らきは特許請求の範囲第2項と同様である。
発明の詳細 な説明したように、この発明は床下地面の冷熱や排熱を
利用して冷暖房することで省エネルギーに貢献する換気
冷暖房システムである。
【図面の簡単な説明】
第1図は特許請求の範囲第1項の夏の場合の実施例の断
面図。 第2、特許請求の範囲第1項の冬の場合の実施例の断面
図。 第3図は夏の場合の逆止弁の断面図。 第4図は夏の場合のシステム概念図。 第5図はスリットパイプの断面図。 第6図はスリットパイプの要部側面図。 第7図は冬の場合の逆止弁の断面図。 第8図は冬の場合のシステム概念図。 第9図は床下換気口、テーパーダクトの正面斜視図。 第10図は特許請求の範囲第2項の夏の場合の実施例断
面図。 第11図は特許請求の範囲第2項の冬の場合の実施例断
面図。 第12、特許請求の範囲第3項の夏の場合の実施例断面
図。 第13図は特許請求の範囲第3項の冬の場合の実施例断
面図。 図中、(1)は床下換気口、(2)は逆止弁、(3)は
ダンパー、(4)は開閉ネジ、(5)はテーパーダクト
、(6)は中間換気扇、(7)はダクト、(8)はスリ
ットパイプ、(9)はキャップ、(転)は床下空間、(
ロ)は壁空洞、(2)はダクト、(2)は逆止弁、α◆
は中間換気扇、(2)はスリットパイプ、(2)は小屋
裏換気口、(ロ)は小屋裏空間、榊はスリット、(至)
は仕切、に)は砂利、(2)はコンクリート床、■はダ
クト接続口、幹はキャップ、矢印は空気の流れである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、床下換気口(1)に逆止弁(2)があり、開閉
    ネジ(4)で開閉されるダンパー(3)があって、この
    床下換気口(1)にテーパーダクト(5)が接続され、
    ダクト接続口(22)とダクト(7)の間には中間換気
    扇(6)を設け、ダクト(7)には床下空間(10)の
    地面に多数並べられたスリットパイプ(8)が接続され
    、そのスリットパイプ(8)の端部にはキャップ(9)
    が嵌められ、さらにダクト(12)が小屋裏空間(17
    )からダクト(7)に接続されていて、その中間には逆
    止弁(13)と中間換気扇(14)があり先端にはスリ
    ットパイプ(15)が接続され、その端部にはキャップ
    (23)が嵌められ、建物は壁空洞(11)によって床
    下空間時と小屋裏空間(17)が連通され、小屋裏換気
    口(16)は開閉式で構成された換気冷暖房システム。
  2. (2)、床下空間(10)のスリットパイプ(8)を砂
    利(20)で被った特許請求の範囲第1項に記載する換
    気冷暖房システム。
  3. (3)、砂利(20)の上にコンクリート床(21)と
    した特許請求の範囲第2項に記載する換気冷暖房システ
    ム。
JP60056627A 1985-03-20 1985-03-20 換気冷暖房システム Pending JPS61213532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056627A JPS61213532A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 換気冷暖房システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056627A JPS61213532A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 換気冷暖房システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213532A true JPS61213532A (ja) 1986-09-22

Family

ID=13032536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056627A Pending JPS61213532A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 換気冷暖房システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213532A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275838A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Ig Tech Res Inc 家屋
WO2001094854A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-13 Kazuo Miwa Procede et dispositif permettant d'economiser l'energie dans un appareil de chauffage et de climatisation de salle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275838A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Ig Tech Res Inc 家屋
WO2001094854A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-13 Kazuo Miwa Procede et dispositif permettant d'economiser l'energie dans un appareil de chauffage et de climatisation de salle
US6843063B2 (en) 2000-06-08 2005-01-18 Kazuo Miwa Method and device for saving energy in indoor cooling and heating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5370880B2 (ja) 省エネルギー建物
JP3944181B2 (ja) 建物空調システム
JPS61213532A (ja) 換気冷暖房システム
JP7333026B2 (ja) ダクトレス型ダイナミックインシュレーションと蓄熱システム
JPH0293228A (ja) 建屋における通気装置
CN106546074A (zh) 一种车间及厂房内使用的烘房
JPH04176937A (ja) 家屋の通気装置
CN101709443B (zh) 一种铝板带或铝箔冷却室设备及其节能方法
JPS6337621Y2 (ja)
JPH1054584A (ja) 建築物の冷暖房構造
JPS6131378B2 (ja)
JPS62172138A (ja) 建物の換気構造
JPS61213531A (ja) 換気冷房システム
JPS58168845A (ja) 太陽熱利用換気装置
JP2564365B2 (ja) 家 屋
JPS63176940A (ja) 家屋
JPH04244538A (ja) 熱交換型強制換気式家屋
JPH07208754A (ja) 空気調和装置及び空気調和方法
JPH0362979B2 (ja)
JPS5966632A (ja) エアサイクル住宅
SU1504468A1 (ru) Установка кондиционировани воздуха
JPS6325474Y2 (ja)
JP2528652Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
JPH05280109A (ja) 温室壁体構造
JPH01174827A (ja) 家屋