JPS6121217A - 海上構造物の構築工法 - Google Patents
海上構造物の構築工法Info
- Publication number
- JPS6121217A JPS6121217A JP14278984A JP14278984A JPS6121217A JP S6121217 A JPS6121217 A JP S6121217A JP 14278984 A JP14278984 A JP 14278984A JP 14278984 A JP14278984 A JP 14278984A JP S6121217 A JPS6121217 A JP S6121217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- offshore
- platform
- foundation
- barge
- vessels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02B—HYDRAULIC ENGINEERING
- E02B17/00—Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は1例えば洋上石油生産プラットフォーム、各種
洋上に構築する設備等の製作組立。
洋上に構築する設備等の製作組立。
海上輸送及び目的地での洋上構築工事を、同一台船を利
用することによって、目的の構造物及び設備を完全に一
体化した大重量大容量物を短期に横降するに好適な工事
工法に関する。
用することによって、目的の構造物及び設備を完全に一
体化した大重量大容量物を短期に横降するに好適な工事
工法に関する。
第14図ないし第16図に洋上プラットフォームの従来
の洋上構築工法の例を示す。
の洋上構築工法の例を示す。
これらの図に示すように、目的地での洋上プラットフォ
ームの構築工事は、洋上プラットフォームの製作地より
海上輸送して来た運搬船1等から、海上大型フローティ
ングクレーン船2で、複数分割されたモ、ジュール及び
機器等の搭載物20を順次吊り上げながら先に設置して
いる基礎ジャケット40等に上載据付を行ない、モジュ
ール相互間の構造接合9機器設置配管及び配線工事等々
を行い、プラットフォームを7構築し。
ームの構築工事は、洋上プラットフォームの製作地より
海上輸送して来た運搬船1等から、海上大型フローティ
ングクレーン船2で、複数分割されたモ、ジュール及び
機器等の搭載物20を順次吊り上げながら先に設置して
いる基礎ジャケット40等に上載据付を行ない、モジュ
ール相互間の構造接合9機器設置配管及び配線工事等々
を行い、プラットフォームを7構築し。
各種の試験、試運転を行なった上で完成させている。
つまり、洋上プラットフォームの構築は、目的地での稼
動可能な海上大型フローティングク従って、洋上プラッ
トフォームは規模の大小にもよるが通常数モジュール以
上に分割されている。
動可能な海上大型フローティングク従って、洋上プラッ
トフォームは規模の大小にもよるが通常数モジュール以
上に分割されている。
モジュール製作工場においては1以上の要因等から決定
したモジュール分割に従がって製作組立を行なう。また
、目的地での洋上プラットフォーム構築時のみならず積
出し時にも、海上大型フローティングクレーン船等によ
って目的地まで海上輸送する必要がある。海上輸送は。
したモジュール分割に従がって製作組立を行なう。また
、目的地での洋上プラットフォーム構築時のみならず積
出し時にも、海上大型フローティングクレーン船等によ
って目的地まで海上輸送する必要がある。海上輸送は。
プラットフォームの規模の大小にもよるが9通常一つの
洋上プラットフォーム当り複数の大型JmlQ%f*
L、−cv、t・ 7これらの製作から、目
的地での洋上プラ梵ト構築完了に至るには9分割された
各モジュールをみると、モジュール夫々単体で構造系を
確立させる必要があるため必然的に構造部材が重複し2
重量増大につながっている。特に海上大型フローティン
グクレーンの吊り上げ対策のだめの構造重量の増加が太
き亀。
洋上プラットフォーム当り複数の大型JmlQ%f*
L、−cv、t・ 7これらの製作から、目
的地での洋上プラ梵ト構築完了に至るには9分割された
各モジュールをみると、モジュール夫々単体で構造系を
確立させる必要があるため必然的に構造部材が重複し2
重量増大につながっている。特に海上大型フローティン
グクレーンの吊り上げ対策のだめの構造重量の増加が太
き亀。
プラットフォームの設備面から観ても、各設備9機器配
管及び配線環、構造を含め9分割された各モジュール間
で配置等の制約を受け1重複工事が増大しているととも
に、モジュール間の接続工事は最終工程の目的地での洋
上施工をせざるを得ない。したがって、モジュール製作
地においては、単体以外の諸試験、試運転等は行なえず
いわゆる未完成品となっている。
管及び配線環、構造を含め9分割された各モジュール間
で配置等の制約を受け1重複工事が増大しているととも
に、モジュール間の接続工事は最終工程の目的地での洋
上施工をせざるを得ない。したがって、モジュール製作
地においては、単体以外の諸試験、試運転等は行なえず
いわゆる未完成品となっている。
また、製作地での積出し作業、および洋上構築作業時に
も前述の通りそのつと夫々別個の大型海上フローティン
グクレーン船の利用が不可欠となっている。
も前述の通りそのつと夫々別個の大型海上フローティン
グクレーン船の利用が不可欠となっている。
以上の工法を一貫して見るとき、目的の洋上プラットフ
ォームの構築に際し、必要以上の物量の投入と海上輸送
及び目的地での対象気象条件の悪い条件下での大工事量
を消化せざるを得す、長大な工事期間を要するとともに
ほう大なコストを要している。
ォームの構築に際し、必要以上の物量の投入と海上輸送
及び目的地での対象気象条件の悪い条件下での大工事量
を消化せざるを得す、長大な工事期間を要するとともに
ほう大なコストを要している。
本発明は上記従来工法の有゛する問題点、すなわち洋上
プラットフォームの製作、積出し、海上輸送及び目的地
において洋上プラットフォームを構築する迄の一貫工程
のうちで、大型海上フローティングクレーン船の介在を
不要とし。
プラットフォームの製作、積出し、海上輸送及び目的地
において洋上プラットフォームを構築する迄の一貫工程
のうちで、大型海上フローティングクレーン船の介在を
不要とし。
このために制約されていた不具合点を完全に解消しよう
とするものである。
とするものである。
つまり9本発明は、洋上プラットフォームの両端部を洋
上基礎ジャケットの幅以上の間隔をあけた一対の浮遊台
船により浮上支持せしめ。
上基礎ジャケットの幅以上の間隔をあけた一対の浮遊台
船により浮上支持せしめ。
次に浮上する洋上プラットフォームをあらかじめ水中に
立設された洋上基礎ジャケットの設置水域まで曳航して
、洋−ト基礎ジャケットの真上に洋上プラットフォーム
を位置せしめた後、上記一対の浮遊台船に注水を行ない
、洋上プラットフォームを洋上基礎ジャケット上に載置
し。
立設された洋上基礎ジャケットの設置水域まで曳航して
、洋−ト基礎ジャケットの真上に洋上プラットフォーム
を位置せしめた後、上記一対の浮遊台船に注水を行ない
、洋上プラットフォームを洋上基礎ジャケット上に載置
し。
両者を連結固定することを特徴とする海上構造物の構築
工法に係るものである。
工法に係るものである。
よって9本発明によれば、工事条件の良好な。
洋上プラットフォーム製作工場において、その総合製作
組立を完全に完了出来ると共に、積出港及び目的地での
洋上構築工程において、大型海上フローティングクレー
ン船を全く用いずして、洋上プラットフォーム等の海上
構造物の構築ができる。
組立を完全に完了出来ると共に、積出港及び目的地での
洋上構築工程において、大型海上フローティングクレー
ン船を全く用いずして、洋上プラットフォーム等の海上
構造物の構築ができる。
以下、第1図ないし第18図により2本発明の製作1組
立、海上輸送及び目的地での洋上構築工事に至る迄の工
法を説明する。
立、海上輸送及び目的地での洋上構築工事に至る迄の工
法を説明する。
第1図〜第13図は9本発明の工法の一実施例を示す図
である。第を図はプラットフォームの工場製作の概念図
であり、プラットフォームを構成する構造部材を、各工
場能力に合せ、任意のブロック25を製作組立てする。
である。第を図はプラットフォームの工場製作の概念図
であり、プラットフォームを構成する構造部材を、各工
場能力に合せ、任意のブロック25を製作組立てする。
これらに設置される機器及び配管等を出来るだけ地上で
組込む。
組込む。
第2図に示す通り、浮遊台船80をあらかじめウェット
ドック又はドライドツク等に一定間隔においてセット固
定しておき、工場で製作した各ブロック25を順次上載
する。尚、下部ブロック25を上載時には、洋上浮遊台
船80と連結部材81により、相互を強固に固着する。
ドック又はドライドツク等に一定間隔においてセット固
定しておき、工場で製作した各ブロック25を順次上載
する。尚、下部ブロック25を上載時には、洋上浮遊台
船80と連結部材81により、相互を強固に固着する。
この場合浮遊台船80は浮遊させておいてもよく、又は
ドックに着底させておいてもよい。
ドックに着底させておいてもよい。
或いは、第8図に示す通りウェットドック又はドライド
ツク等で据付台85を、浮遊台船80を挿入可能な高さ
にセットしておき、出港直前に浮遊台船80を挿入し、
先述の要領で、プラットフォームに固着しても良い。こ
うすることにより、プラットフオーム20製作工場にお
いて、目的とするプラットフォーム20を完全に一体化
でき、製作9組立及び試験、試運転まで一貫して立地条
件、環境良好な工場能力を最大限に活用完成させること
ができる。そして、ドックに注水して洋上プラットフォ
ーム20を浮遊台船30により浮上せしめ、この状態で
目的地まで曳航すればよい。
ツク等で据付台85を、浮遊台船80を挿入可能な高さ
にセットしておき、出港直前に浮遊台船80を挿入し、
先述の要領で、プラットフォームに固着しても良い。こ
うすることにより、プラットフオーム20製作工場にお
いて、目的とするプラットフォーム20を完全に一体化
でき、製作9組立及び試験、試運転まで一貫して立地条
件、環境良好な工場能力を最大限に活用完成させること
ができる。そして、ドックに注水して洋上プラットフォ
ーム20を浮遊台船30により浮上せしめ、この状態で
目的地まで曳航すればよい。
また、目的地に向っての出航直前に、第7〜9図に示す
通り既存の通常の非自航のバージ85を浮遊台船30間
に挿入し、バージ85と浮遊台船30との相互を連結金
物82及び連結索83等で連結し曳航タグボート86で
目的地迄海上輸送してもよい。また自航式バージを用い
て同じ要領で連結曳航しても食感。この場合牝昨址鎌壬
妊において、バージ35及び浮遊台船80を夫々別個に
アンカーリング86する。しかるのち、バージ85と浮
遊台船80の夫々の連結金物82及び連結部 鬼38を切離し、浮遊台船80を基礎ジャケット等40
の所定位置に導入し、浮遊台船30のパラスト調整によ
り若干沈下させて挿入固着する。完了后はプラットフォ
ーム200重量は完全に洋上基礎ジャケット40にあす
けられるため、浮遊台船80とプラットフォームの連結
部材81を切離し乍ら1両側に引く要領で、浮遊台船3
0を解放する。回航には、バージ85と共に曳航しても
良く又バージ85をサブマージプル型を利用すればバー
ジ85上に回収帰港出来る。
通り既存の通常の非自航のバージ85を浮遊台船30間
に挿入し、バージ85と浮遊台船30との相互を連結金
物82及び連結索83等で連結し曳航タグボート86で
目的地迄海上輸送してもよい。また自航式バージを用い
て同じ要領で連結曳航しても食感。この場合牝昨址鎌壬
妊において、バージ35及び浮遊台船80を夫々別個に
アンカーリング86する。しかるのち、バージ85と浮
遊台船80の夫々の連結金物82及び連結部 鬼38を切離し、浮遊台船80を基礎ジャケット等40
の所定位置に導入し、浮遊台船30のパラスト調整によ
り若干沈下させて挿入固着する。完了后はプラットフォ
ーム200重量は完全に洋上基礎ジャケット40にあす
けられるため、浮遊台船80とプラットフォームの連結
部材81を切離し乍ら1両側に引く要領で、浮遊台船3
0を解放する。回航には、バージ85と共に曳航しても
良く又バージ85をサブマージプル型を利用すればバー
ジ85上に回収帰港出来る。
この工法により、目的とする大重量、大容量の洋上プラ
ットフォーム20を完全一体化で短期間に構築すること
が出来る。
ットフォーム20を完全一体化で短期間に構築すること
が出来る。
またバージ35を、サブマージプル型を利用すれば、第
1発図左半面図の要領でサブマージプルバージ87に上
載して海上輸送することも出来。
1発図左半面図の要領でサブマージプルバージ87に上
載して海上輸送することも出来。
又プラットフォーム20が大型の場合第18図右手面図
の通り、内挿出来るサブマージプルバージ870両側に
サイドケーソン88を追設し上述の要領とすることも出
来る。
の通り、内挿出来るサブマージプルバージ870両側に
サイドケーソン88を追設し上述の要領とすることも出
来る。
また1本発明における洋上基礎ジャケットとは通常のジ
ャケット及びコンクリートグラビテイ−ベース、パイル
及びコンクリート基礎等を云う。
ャケット及びコンクリートグラビテイ−ベース、パイル
及びコンクリート基礎等を云う。
〔発明の効果〕
本発明の工法によると、洋上プラットフォーム等の現地
構築工事費がプロジェクト受用の約1/8以上占めてお
り、又その大半を大型海上クレーン船等を中心とした大
規模の船団の使用料が占めているがこれらが完全に不用
となり、更に製作から、構築部迄大巾に工期短縮ができ
る。
構築工事費がプロジェクト受用の約1/8以上占めてお
り、又その大半を大型海上クレーン船等を中心とした大
規模の船団の使用料が占めているがこれらが完全に不用
となり、更に製作から、構築部迄大巾に工期短縮ができ
る。
プラットフォームの製作から、各種試験、検査及び試運
転、完成迄−貫して立地条件1作業環境良好な製作工場
において行なえることにより。
転、完成迄−貫して立地条件1作業環境良好な製作工場
において行なえることにより。
従来工法では期待出来なかった1品質及び精度を向上さ
すことができると共に、こうした建造物の死命を制する
上載物の製作重量の減少が計れる。
すことができると共に、こうした建造物の死命を制する
上載物の製作重量の減少が計れる。
基礎ジャケット等の両側から浮遊台船で囲む要領でプラ
ットフォームを上載構築する工法としているので、基礎
ジャケット等の構造変更は全く変更を要せず、上載物で
ある洋上プラットフォーム内総重量減少が図れるので、
ひいては基礎ジャケット等の重量減少も期待出来る。
ットフォームを上載構築する工法としているので、基礎
ジャケット等の構造変更は全く変更を要せず、上載物で
ある洋上プラットフォーム内総重量減少が図れるので、
ひいては基礎ジャケット等の重量減少も期待出来る。
また浮遊台船は同じ手順で他のプロジェクトにも流用可
能である。この工法によりば製作組立から海上構築完了
までのコストが大巾に低減することが出来る。
能である。この工法によりば製作組立から海上構築完了
までのコストが大巾に低減することが出来る。
第1図〜第8図は本発明の工法によっての。
製作組立工事の説明図である。第1図は製作工場におい
てのブロック製作状況を説明している。 第2図は、洋上浮遊台船を用いてのブロック上載、1体
組立てを行なっている断面図、第3図はウェットドック
又はドライドツク等で別据付台を用いての組立て洋上浮
遊台船と連結する断面図である。第4図〜第6図は一体
化されたプラットフォームを洋上浮遊台船に上載完了し
た状態を示す図面で、第4図はその平面図、第5図は側
面図及び第6図は断面図である。第7図〜第9図は出航
直前に曳航用バージ及びタグを挿入設置した図で、第7
図はその平面図、第8図は側面図、及び第9図は断面図
である。第10図〜第12図は目的地での基礎ジャケッ
ト等に設置、構築及び構築完了后、洋上浮遊台船を廟1
退させる要領を示す図で、その第10図は平面図。 第14図は側面図及び第12図は断面図である。 第13図は曳航用パージをサブマージプル型を用いての
上載要領図でその左半面図は完全に上載した静1面図及
び右半面図はサイドケーンンを追設し上載した断面図で
ある。第14図〜第16図は従来の工法を示す図で、第
14図は洋」−石油生産プラットフォーム等の分割され
たモジュールの積込状況を示す説明図である。第15図
は世航時の状況を示す図、第16図aは荷降しおよび据
付工事状況を示す図、第16図すは据付工事でのジャケ
ット取合部の詳細を示す図である。 30・・・浮遊台船、20・・洋−トプラットフォーム
。 40・・洋上基礎ジャケット。
てのブロック製作状況を説明している。 第2図は、洋上浮遊台船を用いてのブロック上載、1体
組立てを行なっている断面図、第3図はウェットドック
又はドライドツク等で別据付台を用いての組立て洋上浮
遊台船と連結する断面図である。第4図〜第6図は一体
化されたプラットフォームを洋上浮遊台船に上載完了し
た状態を示す図面で、第4図はその平面図、第5図は側
面図及び第6図は断面図である。第7図〜第9図は出航
直前に曳航用バージ及びタグを挿入設置した図で、第7
図はその平面図、第8図は側面図、及び第9図は断面図
である。第10図〜第12図は目的地での基礎ジャケッ
ト等に設置、構築及び構築完了后、洋上浮遊台船を廟1
退させる要領を示す図で、その第10図は平面図。 第14図は側面図及び第12図は断面図である。 第13図は曳航用パージをサブマージプル型を用いての
上載要領図でその左半面図は完全に上載した静1面図及
び右半面図はサイドケーンンを追設し上載した断面図で
ある。第14図〜第16図は従来の工法を示す図で、第
14図は洋」−石油生産プラットフォーム等の分割され
たモジュールの積込状況を示す説明図である。第15図
は世航時の状況を示す図、第16図aは荷降しおよび据
付工事状況を示す図、第16図すは据付工事でのジャケ
ット取合部の詳細を示す図である。 30・・・浮遊台船、20・・洋−トプラットフォーム
。 40・・洋上基礎ジャケット。
Claims (1)
- 洋上プラットフォームの両端部を洋上基礎ジャケットの
幅以上の間隔をあけた一対の浮遊台船により浮上支持せ
しめ、次に、浮上する洋上プラットフォームをあらかじ
め水中に立設された洋上基礎ジャケットの設置水域まで
曳航して、洋上基礎ジャケットの真上に洋上プラットフ
ォームを位置せしめた後、上記一対の浮遊台船に注水を
行ない、洋上プラットフォームを洋上基礎ジャケット上
に載置し、両者を連結固定することを特徴とする海上構
造物の構築工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14278984A JPS6121217A (ja) | 1984-07-10 | 1984-07-10 | 海上構造物の構築工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14278984A JPS6121217A (ja) | 1984-07-10 | 1984-07-10 | 海上構造物の構築工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6121217A true JPS6121217A (ja) | 1986-01-29 |
Family
ID=15323641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14278984A Pending JPS6121217A (ja) | 1984-07-10 | 1984-07-10 | 海上構造物の構築工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6121217A (ja) |
-
1984
- 1984-07-10 JP JP14278984A patent/JPS6121217A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4714382A (en) | Method and apparatus for the offshore installation of multi-ton prefabricated deck packages on partially submerged offshore jacket foundations | |
EP1021624B1 (en) | Method and apparatus for the offshore installation of multi-ton packages such as deck packages and jackets | |
US6318931B1 (en) | Method and apparatus for the offshore installation of multi-ton packages such as deck packages and jackets | |
KR102259819B1 (ko) | 부유식 생산설비 상부 공정모듈의 통합 시공 및 설치 방법 | |
US5975807A (en) | Method and apparatus for the offshore installation of multi-ton packages such as deck packages and jackets | |
EP0094434A1 (en) | Work ship for installing large offshore structure | |
KR100718928B1 (ko) | 복수 대의 해상크레인을 이용한 기가블록 공법 | |
CN113668610A (zh) | 一种钢壳混凝土沉管半浮态浇筑方法 | |
EP3732097A1 (en) | A semi submersible vessel | |
CN115653002A (zh) | 一种沉管的长距离水下运输方法 | |
JPS6121217A (ja) | 海上構造物の構築工法 | |
CN112173035B (zh) | 一种管节沉放船在受限区域内的建造方法 | |
JPS6128614A (ja) | 海上構造物の構築方法 | |
US5809922A (en) | Transportation of submerged cargo | |
EP0094433A1 (en) | Work ship for installing large offshore structure | |
JPS58218521A (ja) | ケ−ソンの製作、進水および据付方法 | |
KR100967887B1 (ko) | 독 배치 구조 및 그의 선박 건조방법 | |
Yang et al. | Development of load-out design methodology and numerical strength evaluation for on-ground-build floating storage and offloading system | |
JPH09256379A (ja) | 鋼殻ケーソンの製造方法 | |
CA1069387A (en) | Logistical support of offshore drilling facilities | |
JPS6261893A (ja) | セミサブリグの出渠方法 | |
Noblanc et al. | Precise seabed emplacement of an articulated loading platform in the North Sea | |
JPS60139588A (ja) | 浮上式海洋構造物の建造方法 | |
CN115285653A (zh) | 大节段钢箱梁远洋运输装置及方法 | |
KR20140141320A (ko) | 해상 구조물 건조 공법 |