JPS60139588A - 浮上式海洋構造物の建造方法 - Google Patents

浮上式海洋構造物の建造方法

Info

Publication number
JPS60139588A
JPS60139588A JP24513083A JP24513083A JPS60139588A JP S60139588 A JPS60139588 A JP S60139588A JP 24513083 A JP24513083 A JP 24513083A JP 24513083 A JP24513083 A JP 24513083A JP S60139588 A JPS60139588 A JP S60139588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superstructure
upper structure
main body
construction
sea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24513083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Yamada
健太郎 山田
Hiroshi Takeuchi
博 竹内
Minoru Oota
太田 實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP24513083A priority Critical patent/JPS60139588A/ja
Publication of JPS60139588A publication Critical patent/JPS60139588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、巨大サイズのリグの如き海洋構造物の建造方
法に関するものである。
石油掘削用リグ等の海洋構造物は、掘削場所が陸地よシ
遠方になシ、水深が深くなるにつれてそのサイズも大型
化し、重量も大となって完成後の吃水も大きくなる。
ところで、海洋構造物自身の構造が浮力を充分保持でき
るものであれば、吃水は深くならず問題はないが、例え
ば第11¥JIC示すような深海における掘削を目的と
したテンションリグの場合、支柱2と浮体6とからなる
本体1が大型になるばかりでなく、掘削用の装置1機器
、作業員の居住設備等の上部構造物3の重量もまた大き
くなる(1〜2万tになることもある)。一方、上部構
造物40重量と比較して、浮力を保持する本体1の支柱
2及び浮体3の容積が小さいため、吃水が大となること
は避けられない。この場合、吃水がリグの建造されるド
ックの深さや礒装用の岸壁付近の水深をオーバーすると
、リグが海底に着地してしまうので、その場所での完成
は不可能となる。このため、建造ドック内では本体1の
みを建造し、これをドック外に引出して完成後の吃水に
関して支障のない充分な水深を有する場所まで曳航し、
その徒刑の場所で建造した上部構造物4を搭載している
このような場合、従来法のような方法が行なわれてい念
(11上部構造物4を複数のブロックに分けて裏作し、
それらのブロックをクレーン船で吊シ上けたま\運搬し
、洋上の本体1の上に次々に搭載して完成させる方法。
しかしながら、このような方法は、ブロックを1個ずつ
本体1に搭載していくので、各10ツクの接合部の工事
が多くなシ、またこれ等の工事を陸上から離れ、かつ常
に動揺している洋上で行なうことは作業効率及び品質管
理上問題がある。また、その工事期間中クレーン船をリ
ースしなければならないので不経済である。
(2)上部構造物4を陸上又はドック内等で完成させ、
それを大型クレーン船で吊上けたま\運搬し、洋上の本
体1上に搭載する方法。
しかしながら、上部構造物4の重量が1万tを越えるよ
うな場合は、大型り・し4−ン船(3,000tクラス
)を6〜4vリースしなけれはならず、同時にこれらの
大型クレーン船をリースすることは不可能に近い。また
技術的にも困難である。
(3)上部構造物4を陸上又はドック内等で完成させ、
それを滑台等を利用して大型パージに移し代え、そのパ
ージを洋上の本体1が浮上している場所まで運搬!−1
大型フローティングで吊シ上ばて本体1上に搭載する方
法。
この方法は、大型パージをリースしなければならず、ま
た上部構造物4をパージ上にスライドさせるための滑台
装置に費用がか\る。さらに上部構造物4を本体1上に
搭載するためには、大型クレーン船6〜4賛を回時釦リ
ースしなければならない。
本発明は、上記のような従来方法の問題点を解決すべく
なされたもので、上部構造物を浮上させて洋上の本体ま
で曳航し、本体上に容易に搭載で−きる海洋構造物の建
造方法を実現することを目的としたものである。
本発明に係る海洋構造物の建造方法は、上記の目的を達
成するため、支柱及び浮体からなる本体と上部構造物と
をそれぞれ別のドックで建造し、前記上部構造物は浮上
可能に水密構造としたのち前記本体と上部構造物を所定
深さの海域まで曳航し、本体に水を注入して沈下させて
その上方に上部構造物を移動させたのち前記本の水を排
除して浮上させ、前記上部構造物と結合することを特徴
とするものである。以下図面を参照して本発明を説明す
る。
本発明は、先ず、第2図(a)に示すように、支柱2及
び浮体6からなる本体1を建造ドック11内で建造した
のち、(b)図に示すように、上部構造物と結合させる
に充分な水深を有する場所まで引船12で曳航する。一
方、第6図(a) K示すように別のドックIla内で
建造した上部構造物4の側面及び底面を鋼板5で囲って
水密構造としたのち、(b1図に示すように引船12a
で本体1の浮上地点まで曳航する。次に第4図に示すよ
うに、本体1に海水を注入して両側ρ)らクレーン船1
3で吊シ下げながら所定の深さまで沈下させ、その真上
に引船12aで曳航した上部構造物4を停止させる。
この状態で、クレーン船16又は他の作業船上にセット
したポンプ罠よシ、本体1から海水を排除しながら真上
に浮上はせ、第5図に示すように上部構造物4と結合し
て、海洋構造物の建造は完了する。
なお、上部構造物4の側面及び底面に取付ける鋼板5は
、ボルト、ナツト及びパツキンにより取外し式にしても
よく、あるいは溶接により一体に固着してもよい。また
、側面に取付ける鋼板5の高さは、第6図(a)に示す
ように上部構造物4の側面上部を覆う高さにしてもよく
、するいは(b)図に示すように、上部構造物4の排水
量による吃水線の深さに何mかの余祐を設けた高さとし
てもよい。
上記の説明から明らかなように、本発明によれば、上部
構造物の建造、犠装等の全工事を地上において完成させ
ることができ、洋上における工事が不要となるので、工
期を短縮できるはかシでなく、工費や品質管理の面から
も大きな効果が得られる。また大型クレーン船やパージ
のリースも必要としないので、大幅なコストタ“ランと
なる。さらに1上部構造物の側面及び底面を鋼板で囲う
ことによシ、これらのリグを自然条件の厳しい極寒地で
稼動させる場合、FJ寒、防風に役立ち、作業員の環境
向上にも役立つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は海洋構造物の一例を示す斜視図、第2図(aL
 (b)、第3図(a)、(b)、第4図及び第5図は
本発明に係る建造方法の実施例の説明図、第6図(a)
、(b)は上部構造物の要部実施例の斜視図である。 1:本体、2:支柱、6:浮体、4:上部構造物、5:
鋼板、 11*11aニドツク、16:クレーン船。 代理人 弁理士 木 村 三 朗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支柱及び浮体からなる本体と上部構造物とをそれぞれ別
    のドックで建造し、前記上部構造物は浮上可能に水密構
    造としたのち前記本体と上部構造物を所定探さの海域ま
    で曳航し、本体に水を注入して沈下させてその上方に上
    部構造物を移動さ傾たのち前記ハ翫水を排除して浮上さ
    せ、前記上部構造物と結合することを特徴とする浮上式
    海洋構造物の建造方法。
JP24513083A 1983-12-28 1983-12-28 浮上式海洋構造物の建造方法 Pending JPS60139588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24513083A JPS60139588A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 浮上式海洋構造物の建造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24513083A JPS60139588A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 浮上式海洋構造物の建造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60139588A true JPS60139588A (ja) 1985-07-24

Family

ID=17129070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24513083A Pending JPS60139588A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 浮上式海洋構造物の建造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101347349B1 (ko) * 2011-12-09 2014-01-06 삼성중공업 주식회사 부유식 해상구조물 제작방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942156A (ja) * 1972-08-30 1974-04-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942156A (ja) * 1972-08-30 1974-04-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101347349B1 (ko) * 2011-12-09 2014-01-06 삼성중공업 주식회사 부유식 해상구조물 제작방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109952246B (zh) 对用于运输、移除、装配、容置和转移资产的移动式停驻设备再配置的系统和方法
US20080237170A1 (en) Extension Bridges and methods of tender assist
WO2009027825A2 (en) Work-over rig assembly and methods thereof
US6565286B2 (en) Method for fabricating and assembling a floating offshore structure
KR20100087094A (ko) 드릴링 장치를 리그에 설치하여 드릴링 작업을 준비하는 방법
US2598329A (en) Offshore drilling platform and method of constructing same
CN201816726U (zh) 一种浮式多功能避风港结构
WO2010109243A2 (en) Apparatus and method for handling a submersible item
US20020090270A1 (en) Column-stabilized offshore vessel
US3680512A (en) Method of building ships
JPS60139588A (ja) 浮上式海洋構造物の建造方法
RU2719650C1 (ru) Способ транспортировки самоподъемной плавучей буровой установки
JPS59145688A (ja) 船舶・海洋構造物の進水・上架装置
US6682265B1 (en) Method of establishing and/or operating a bore well in a seabed and a drilling vessel for use in connection therewith
JPS58218521A (ja) ケ−ソンの製作、進水および据付方法
WO2003086852A1 (en) Submersible watercraft
KR100967887B1 (ko) 독 배치 구조 및 그의 선박 건조방법
Sanders et al. Toppling technique applied to platform removal in rigs to reef program
CA1069387A (en) Logistical support of offshore drilling facilities
JPS6261893A (ja) セミサブリグの出渠方法
Noblanc et al. Precise seabed emplacement of an articulated loading platform in the North Sea
JPS6335766B2 (ja)
JPS6259716A (ja) 大喫水構造物の進水方法
JPS60133114A (ja) 双胴式大型構造物の建造方法
JPH0348076B2 (ja)