JPS6128614A - 海上構造物の構築方法 - Google Patents

海上構造物の構築方法

Info

Publication number
JPS6128614A
JPS6128614A JP14914084A JP14914084A JPS6128614A JP S6128614 A JPS6128614 A JP S6128614A JP 14914084 A JP14914084 A JP 14914084A JP 14914084 A JP14914084 A JP 14914084A JP S6128614 A JPS6128614 A JP S6128614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barge
jacket
offshore
barges
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14914084A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Morinaga
森永 昭三
Kozo Hashikuni
橋国 孝三
Sadahiro Murakami
村上 禎洋
Osamu Funamoto
船元 修
Michiaki Wakizaka
脇坂 道明
Kikuo Mochizuki
喜久雄 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP14914084A priority Critical patent/JPS6128614A/ja
Publication of JPS6128614A publication Critical patent/JPS6128614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば洋上石油生産プラットフォーム、各種
洋上に構築する設備等の製作組立、海上輸送及び目的地
での洋上上載工事を、輸送用バージと一対の仮設用台船
を利用することによって目的の海上構造物及び設備を完
全に一体化し大重量、大容量物を短期間に構築する好適
な工事工法に関するものである。
〔従来の技術〕
海上構造物等を目的地で上載のだめの海中構造物を説明
すると海底地盤に固定されて水面上寸で延び水面より上
方に海上石油生産プラットフォームなどの海上構造物を
支持するように海中に設ける単一コラム状あるいは複数
のコラム給合体などよりなる海中の支持構遺物(以下ジ
ャケットという)で第亀図(a)、(b)にジャケット
40の一部ヲ示1゜第7図〜第9図に海上構造物の従来
の製作組立、海上輸送及び構築せんとする目的地での洋
上上載工法の例を示す。これらの図に示すように、目的
地での海上構造物の構築工事は海上構造物の製作地より
海上輸送してきた運搬船1等から海上大型フローティン
グクレーン船3で、複数分割されたモジュール及び機器
等の搭載物20を順次量シ上げながら先に設置している
基礎シャケ7)40等に上載据付を行々いモジュール相
互間の構造接合、機器設置、配管及び配線の接続工事等
々を行い乍ら、プラットフォームを構築し、諸種の試験
、試運転を行なった上で完成させている。
このため海上構造物の製作、組立て単位は、目的地での
稼動可能な海上大型フロティングクレーン船3の吊上能
力等を大きな支配要因として分割されている。製作組立
ての分割が決定されればその分割範囲内に出来るだけ必
要な設備、機器等々の配置を行ない乍らモジュール化す
る。海上構造物は規模の大小にもよるが通常数モジュー
ル以上に分割されている。
モジュール製作工場においては、以上の要因等から決定
したモジュール分割に従がって製作組立を行々い、前記
の通り目的地の海上構造物構築時と逆に積出し時にも、
海上大型フローティングクレーン船2等によって目的地
声海上輸送する運搬船1等に搭載、固縛している。海上
輸送は、海上構造物の規模の大小にもよるが通常一つの
海上構造物20当り1〜複数の大型運搬船1等を要して
いる。
これらの製作から目的地での海上構造物の上載工事完了
に至るには分割された各モジュールをみるとモジュール
夫々単体で構造系を確立させる必要があるため必然的に
構造部材が重複した配置とな9、重量増大につながって
いる。特に海上大型フローティングクレーンの吊り上げ
対策のため重量投入が多い。海上構造物の設備面からみ
ても、各設備、機器、配管及び配線等構造を含め、分割
された各モジュール間で配置等の制約を受け、重複工事
が増大しているとともに、モジュール間の接続工事は最
終工程の目的地での洋上上載後に施工せざるを得ない。
したがってモジュール製作地においては単体以外の諸試
験、試運転等は行なえずいわゆる未完成品となっている
製作地積出し作業、洋上上載作業時にも前述の通り夫々
別個の大型海上フローティングクレーン船2.3の介在
が不可欠となっている。
以上の手順、工法を一貫してみるとき目的の海上構造物
の構築に対し、必要以上の物量の投入と海上輸送及び目
的地での海象気象条件の悪い条件下での大工事量を消化
せざるを得す長期な工事期間を要するとともに膨大なコ
ストを要している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記従来技術及び工法において有する問題点す
なわち海上構造物の製作、積出し、海上輸送及び目的地
において海上構造物を上載する迄の一貫工程のうちで大
型海上フローティングクレーン船の介在を不要としこの
だめに制約されていた不具合点を完全に解消しようとす
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明では海上構造物の製作組立において海上
構造物を完全に一体化して建造し、諸試験及び試運転等
を完了させる。
建造にあたっては、ドライドツク又はウェットドックで
被支持部列を着底又は浮遊させた一対の据付台又は架設
用台船上に支持させ乍ら一体建造して、建造完了後下部
に輸送用バージをくぐらせ浮上させ搭載する。
海上輸送に際しては、前記一対の仮設用台船を輸送用バ
ージ上に搭載するかまたは連結して曳航用タグボートで
目的地へ曳航する。
目的地洋上においては事前に設置されている基礎ジャケ
ットの近傍において一対の仮設用台船に海上構造物を移
載し、輸送用バージを引出し海上構造物を搭載した仮設
用台船を基礎ジャケットの設置所定位置にセットし、海
上構造物を一挙にジャケット上に上載設置し短期間に完
了することを特徴としている。
〔作 用〕
本発明の工法は上述手段を講することにより工事条件の
良好な海上構造物製作工場において総合製作、組立及び
機器類等の搭載を完全に完了できると共に、積出港及び
目的地洋上上載工程において大型海上フローティング多
し−ン船の介在を完全に駆逐できる。
〔実施例〕
第1図ないし第6図により本発明の製作、組立、海上輸
送及び目的地での洋上上載設置方法に至る迄の工法を説
明する。
第1図〜第6図は本発明の工法の一実施例を示す図であ
る。第1図において海上構造物20の数列ある脚部20
 a 、20 aに第9図(b)で説明しだ目的地の基
礎ジャケット40との接合部と同じようなコーン状又は
適当な差込み突出部10 a 、10 aを固着した面
が平らな被支持部10.10を脚部20 a 、20 
aに固着されている取付板21.21に溶接又はボルト
等で取付は被支持部10.10の差込み突出部10 a
、10 aと着脱可能な数列の穴をもった受台11.1
1を設けた据付台12.12に構造体、設備及び機器類
等を順次上載して一体建造された海上構造物20を支持
した状況を示す。作業上、安全面から中央部及び脚部2
0a、20a突端下に水中架台13等を設ける場合もあ
る。被支持部10、受台11は他の同様の任意な構成で
も可能である。1だ第5図で示す本発明の一つであるバ
ラスト調整が可能である1対の架設用台船30.30を
前記据付台12.120代シにドライドツクまたはウェ
ットドック等に着底固定又は浮遊させてこの上に一体建
造方式で作業を進めることもできる。以上の一体建造方
式によって完成された海上構造物20を水中架台13を
除いた下部へ前記の据付台12にセットされた受台11
と同じ構成をもった第5図で示す脚部受台26.26を
設けた輸送用バージ25を挿入し、海上構造物20の脚
部20 a 、20 a突端を脚部受台26.26の穴
に係合させて輸送用バージ25を浮上させる。
この方法によって海上構造物20は輸送用バージ25へ
の搭載が完了する。1対の架設用台船30.30を据付
台として一体建造した場合も同方法で搭載する。
寸だ陸上で被支持部の構成も含めて一体建造した海上構
造物20についてもこの輸送用バージ25にロードアウ
トさせて搭載することも可能である。目的地に向うには
、第3図、第4図で示す通り海上構造物20を搭載した
輸送用バージ25の後方に1対の架設用台船3oを連結
して、曳航タグボート45で目的地1で海上輸送する。
架設用台船30は輸送バージ25上に固縛して輸送して
もよい。目的地においては、第5図、第6図で示す通り
事前に設置されている基礎ジャケット40の近傍で輸送
用バージ25と共に曳航されてきた1対の架設用台船3
o、30を第5図で示す通り被支持部1o、1oの差込
み突出部10a、10aの下部に移動させてこれと係合
するようにバラスト調整して浮上させながら輸送用バー
ジ25を沈下させ、海上構造物20と分離させて、輸送
用バージ25を引出す。
1対の架設用台船30.30に搭載した状態になった海
上構造物20を第6図に示す通り目的の基礎ジャケット
40の上部へ曳航し、脚部20 a、20 a突端と基
礎ジャケット40上部突端を整合させるようにして1対
の架設用台船3o、3oを沈下させて基礎ジャケット4
0へ海上構造物2゜を上載して挿入設置する。
海上構造物20を上載すると同時に1対の仮設用台船3
0.30に掛っていた重量は基礎ジャケット40に移行
し解放される。あとは輸送用バージ25等を利用して回
収できる。
完全一体化された海上構造物20を以上の工法により実
施することにより目的地での工期は大巾に短縮できる。
仮設用台船30.30は第5図に示すように、海上構造
物20の脚部20 a、20 aに固着された取付板2
1.21に取付けられた被支持部10.10の下部の平
らな当り面に固着された差込み突出部10 a、10 
aと着脱可能に係合する穴と、被支持部10.10の下
部当シ面と相接する平らな受面で構成されており、バラ
スト調整等も当然可能である。被支持部10との保合部
を改造すれば、既存の台船を利用することもでき、安価
で容易に段取ができる。
目的地での工期は短縮できることはもちろん製作から一
貫して環境良好な場所で工事をすることによシ精度、品
質が向上し大巾なコスト低減が図れる。
安全面においても良好な結果が期待できる。
〔発明の効果〕
本発明の工法によると、海上構造物の現地上載工事費の
大半をしめている大型海上クレーン船等を中心とした大
規模の船団が完全に不用とをり、さらに一体建造された
海上構造物となっているので現地での上載工事の期間も
大巾に短縮できこれらに要するコストの低減を大巾に図
ることができる。
海上構造物の製作から各種試験、検査及び試運転等作業
環境良好な製作工場において一貫して行なうことにより
従来工法に比して品質及び精度は数段へ向上する。海上
構造物の脚部に係合する仮設用台船及び受台を用意する
ことにより海上構造物及び基礎ジャケット等の変更は殆
んど必要なく、壕だ前記のように海上構造物を一体建造
方式にすると製作総重量も大巾に軽減でき、これを上載
する基礎ジャケットも海上構造物にみあった構造となシ
重量の減少が期待ができる。
仮設用台船゛も既存の台船に海上構造物の被支持部との
保合部を改造することにより容易に安価に用意すること
ができる。さらに海上構造物の積出し港における搭載も
大型海上クレーン船等を用いることな〈従来工法になか
った多くの利点がある。本発明の工法は各種の海上構造
物に利用可能でこの工法によれば全体的に考えてコスト
の低減が大巾に図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の工法による説明図である。第
1図はドライドツクまたはウェットドック内での海上構
造物の設置状況図、第2図はドック内で輸送用バージに
海上構造物を搭載して浮上させた状態を示す説明図、第
3図、第4図は曳航タグボートをつないで海上輸送する
時の状況図で第3図は平面図、第4図は側面図を示す。 第5図および第6図は目的地での海上構造物の上載工法
を示す状況図で第5図は海上構造物から輸送用バージを
離す状況図、第6図は海上構造物を目的地での基礎ジャ
ケットに上載する状況を示す図である。第7図〜第9図
は従来の工法を示す図で、第7図は海上構造物等の分割
されたモジュールの積込状況を示す説明図である。第8
図は曳航時の状況を示す図、第9図(a)は荷降し及び
据付工事状況を示す図、第9図(b)は据付工事でのジ
ャケット取合部の詳細を示す図である。 1・・・運搬船、2・・・積出し港における大型海上フ
ローティングクレーン船、3・・・据付目的地における
大型海上フローティングクレーン船、4・・・積出し岸
壁、2o・・・海上構造物、20a・・・脚部、40・
・・ジャケット、4I・・・ジャケットと海上構造物の
接合部、1o・−・・被支持部、1oa・・・差込み突
出部、11・・・受台、12・・・据付台、13・・・
水中架台、25・・・輸送用バージ、26・・・脚部受
台、3o・・・仮設用台船、45・・・曳航用タグボー
ト。 第1閏 第2国 12                     f2
第5M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水中に設置されたジャケット上に設置する構造体を一体
    建造し、一体建造された構造体の下部両側には構造体か
    ら張り出させた被支持部を列状に仮設し且つ上記被支持
    部列と夫々着脱可能に係合して同構造体を支持する一対
    の架設用台船を用意し、上記一体建造された構造体を輸
    送用バージ上に搭載して上記一対の架設用台船と共に据
    付地へ海上輸送し、据付地近傍にて輸送用バージ上の構
    造物の両側被支持部列に前記一対の架設用台船を係合せ
    しめて構造物をこの架設台船上に移設したのち構造物下
    から輸送用バージを引出し、架設用台船を構造物がジャ
    ケット上に整合する位置へ移動させて構造物をジャケッ
    ト上に据付けることを特徴とする海上構造物の構築方法
JP14914084A 1984-07-18 1984-07-18 海上構造物の構築方法 Pending JPS6128614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14914084A JPS6128614A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 海上構造物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14914084A JPS6128614A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 海上構造物の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6128614A true JPS6128614A (ja) 1986-02-08

Family

ID=15468628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14914084A Pending JPS6128614A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 海上構造物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128614A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03279454A (ja) * 1990-03-23 1991-12-10 Nippon Insarutetsuku:Kk 断熱吸音材
US7316192B2 (en) * 2001-12-24 2008-01-08 Technip France Method for mounting a heavy equipment on a ship's hull
JP2016037819A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 鹿島建設株式会社 洋上風車の設置方法、洋上風車設置用フローティングドック

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03279454A (ja) * 1990-03-23 1991-12-10 Nippon Insarutetsuku:Kk 断熱吸音材
US7316192B2 (en) * 2001-12-24 2008-01-08 Technip France Method for mounting a heavy equipment on a ship's hull
JP2016037819A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 鹿島建設株式会社 洋上風車の設置方法、洋上風車設置用フローティングドック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4714382A (en) Method and apparatus for the offshore installation of multi-ton prefabricated deck packages on partially submerged offshore jacket foundations
US4729695A (en) Process for the installation of the enbloc superstructure of an offshore platform, and equipment for carrying it practically
US3977346A (en) Deck structure and method for building same
EP1021624B1 (en) Method and apparatus for the offshore installation of multi-ton packages such as deck packages and jackets
US4648751A (en) Method and apparatus for erecting offshore platforms
US4826355A (en) Method for transporting and transferring a heavy load in high seas to a fixed structure
EP0094434A1 (en) Work ship for installing large offshore structure
CN112726548B (zh) 一种深远海换流站分体式导管架基础施工方法
CN115783179B (zh) 一种预制模块化基础平台及其组装方法
EP0001462A1 (en) A method for building and transporting parts of a marine structure, a vessel for use in this method and structure built up by this method
US20240117788A1 (en) Delivery of a high volume of floating systems for wind
JPS6128614A (ja) 海上構造物の構築方法
WO2012060112A1 (ja) 洋上風車設置用船舶およびこれを用いた洋上風車設置方法
US4867611A (en) Installation of multipiece jackets using a lead docking pole
CN115258092A (zh) 一种浮运式水上光伏整体安装方法
EP0094433A1 (en) Work ship for installing large offshore structure
US7316192B2 (en) Method for mounting a heavy equipment on a ship's hull
WO2020090611A1 (ja) タワークレーンを備えた作業船及びそのクレーン運用方法
JPS61155509A (ja) 大型海洋構造物の据付方法
JPS61222892A (ja) 半潜水式浮遊構造物及びその建造方法
GB2303337A (en) Offshore operations vessel
CN214729534U (zh) 一种自漂浮稳桩平台
JPS60208512A (ja) 塔状海洋構造物の据付方法
JPS6121217A (ja) 海上構造物の構築工法
JPH09228354A (ja) 海上作業台船の組立て方法