JPS61211693A - 復水器 - Google Patents

復水器

Info

Publication number
JPS61211693A
JPS61211693A JP5167485A JP5167485A JPS61211693A JP S61211693 A JPS61211693 A JP S61211693A JP 5167485 A JP5167485 A JP 5167485A JP 5167485 A JP5167485 A JP 5167485A JP S61211693 A JPS61211693 A JP S61211693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
condenser
cylinders
flow paths
circumferential groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5167485A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Iki
壱岐 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5167485A priority Critical patent/JPS61211693A/ja
Publication of JPS61211693A publication Critical patent/JPS61211693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28BSTEAM OR VAPOUR CONDENSERS
    • F28B1/00Condensers in which the steam or vapour is separate from the cooling medium by walls, e.g. surface condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/106Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically consisting of two coaxial conduits or modules of two coaxial conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば水中航走体のプロペラを駆動するための
ランキンサイクルエンジンに使用される復水器の改良に
関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第4図
および第5図を参照して従来例を説明する。第4図中符
号(1)は外周を示し、この外筒(1)の内側には内周
(2)が設置されている。上記外周(1)の内周側には
91&5図にも示すように複雑の溝(3)が軸方向に形
成されており、水蒸気の流路となりている。なお上記溝
(3)をスパイラル状に形成することもある。そして上
記溝(3)を流通する蒸気は外筒(1)の外壁を介して
熱を奪われ、凝縮され復水となる。
上記構成において、復水器は外f!I (1)と内筒(
2)とからなり、いわゆる分割構成となっているので、
一体構造の場合に比べて外荷重に対する強度が低く、特
C二座屈強度が低いという問題があった。
本発明は以上の点に基づいてなされたもので、その目的
とするところは、外荷重に対する強度特に座屈強度の高
い復水器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明による復水器は、両端面を貫通する複数
の水蒸気流路を形成した複数の円筒を接合し、相対する
円筒の内少なくとも一方の円筒の端面に上記水蒸気流路
を連通する円周溝を形成したことを特徴とするものであ
る。
〔作用および効果〕
したがって従来のような外周および内筒の分割構成に対
して、一体型の円筒から構成されているので、外荷重に
対する強度が向上し、特に座屈強度が向上する。又円周
溝を設けたことにより、円筒の接合作業が容易になると
ともに、各円筒に形成された水蒸気流路のずれおよび流
通Tる水蒸気流量の不均一を解消することができる。
〔実施例〕
以下fs1図ないし第3図を参照して本発明の一実施例
を説明する。本実施例による復水器は複数の円筒101
を軸方向に接合した構成をなしており、各円筒101に
はIJ2図にも示すように両端面を貫通する複数の水蒸
気流路102が形成されている。又各日fR101の接
合は電子ビーム溶接(E B W)によりなされ、図中
符号103はその接合部を示す。
又上記円筒101の端面には第3図にも示すように上記
複数の水蒸気流路102を連通する円周溝104が形成
されており、相対する円筒101の端面に形成された円
周溝104と共に円周流路105を形成している。
上記構成によると以下のような効果を奏することができ
る。
(1)  まず従来のように外筒および内筒による分割
構成ではなく、一体形の円筒101より構成しているの
で、外荷重に対する強度が高くなり、特に座屈強度が向
上する。
(2)  次に軸方向に分割構成とすることにより、水
蒸気流路102の加工が容易となる。
(3)  さらに各円筒101の端面に円周溝104を
形成しているので、EBWによる溶接作業が容易になる
とともに、上記各水蒸気流路102に多少のずれがあっ
ても、これを許容することができる。そればかりか、円
周溝104により、各水蒸気流路102を流通する水蒸
気流量の不均一を解消することができる。
なお本発明は前記−実施例に限定されるものではなく、
例えば円周溝104は対置する円筒101のいずれか一
方の端面に形成する構成でもよく、前記実施例と同様の
効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし′M3図は本発明の一実施例を示す図で、
第1図は復水器の一部を切欠いて示す因、82図は第1
図の■−…断面図、第3図は第1図のI−1断面図、第
4図および第5図は従来例を示す図で、第4図は復水器
の一部を切欠いて示す図、135図は第4図のv−v断
面図である。 101・・・円筒、102・・・水蒸気流路、103・
・・接合部、104・・・円周溝、105・・・円周流
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両端面を貫通する複数の水蒸気流路を形成した複数の円
    筒を接合し、相対する円筒の内少なくとも一方の円筒の
    端面に上記水蒸気流路を連通する円周溝を形成したこと
    を特徴とする復水器。
JP5167485A 1985-03-15 1985-03-15 復水器 Pending JPS61211693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5167485A JPS61211693A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 復水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5167485A JPS61211693A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 復水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61211693A true JPS61211693A (ja) 1986-09-19

Family

ID=12893425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5167485A Pending JPS61211693A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 復水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61211693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107924A (en) * 1990-03-02 1992-04-28 Behr Gmbh & Co. Plastic radiator tank for heat exchangers
US5511613A (en) * 1994-12-12 1996-04-30 Hudson Products Corporation Elongated heat exchanger tubes having internal stiffening structure
WO2000022366A1 (en) 1998-10-09 2000-04-20 S.C. Romradiatoare S.A. High efficiency heat exchanger with oval tubes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107924A (en) * 1990-03-02 1992-04-28 Behr Gmbh & Co. Plastic radiator tank for heat exchangers
US5511613A (en) * 1994-12-12 1996-04-30 Hudson Products Corporation Elongated heat exchanger tubes having internal stiffening structure
WO2000022366A1 (en) 1998-10-09 2000-04-20 S.C. Romradiatoare S.A. High efficiency heat exchanger with oval tubes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4846263A (en) Heat pipe
US4802698A (en) Joint means having flanges
KR890000687B1 (ko) 로우터리 유체펌프용 로우터의 제조방법
KR970047780A (ko) 로켓 추진 챔버
US4074914A (en) High pressure lightweight flanges
JPS61211693A (ja) 復水器
US5807074A (en) Turbine nozzle diaphragm joint
US20050252713A1 (en) Shell main body for muffler
JPS6160723B2 (ja)
ATE106508T1 (de) Dichtung für eine rotierende achse.
EP1384024B1 (en) A method for manufacturing a flanged element and a flanged element
JPS61249664A (ja) アキユ−ムレ−タの製造方法
JPH0452425Y2 (ja)
JPS6329088A (ja) 回転式圧縮機
JP2660428B2 (ja) 分岐管継手
JPH0511435Y2 (ja)
JPS585513A (ja) クロム合金鋼製ロ−タシャフト
JP4069910B2 (ja) エキゾーストマニホルド集合部構造
JPH07293700A (ja) シリンダヘッドガスケット
JPH05240418A (ja) メンブレンウォール構造
JPS6223518A (ja) 廃ガス集合管
JPH08226173A (ja) 高力ボルト摩擦接合構造
SU922413A1 (ru) Па ное телескопическое соединение
CS226193B2 (en) Poppet valve,especially for internal combustion engines
JPH02119922U (ja)