JPS61210786A - ビデオ信号再生方法 - Google Patents

ビデオ信号再生方法

Info

Publication number
JPS61210786A
JPS61210786A JP60050630A JP5063085A JPS61210786A JP S61210786 A JPS61210786 A JP S61210786A JP 60050630 A JP60050630 A JP 60050630A JP 5063085 A JP5063085 A JP 5063085A JP S61210786 A JPS61210786 A JP S61210786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color difference
signal
signals
odd
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60050630A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hashimoto
誠二 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60050630A priority Critical patent/JPS61210786A/ja
Publication of JPS61210786A publication Critical patent/JPS61210786A/ja
Priority to US07/559,983 priority patent/US5093714A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、色差線順次信号を含むビデオ信号を再生する
方法に係り、特に同時化色差線順次信号の発生に特徴を
有する再生方法に関する。
〔従来技術〕
従来、この種の方法に係る装置では色差信号が線順次に
記録されているので、間欠した水平走査線の色差信号は
1水平走査期間(IH)的の色差信号を利用するか、あ
るいはIH遅延前後の信号を平均化して発生させていた
。この方法を、第1図(A)を参照して説明する。
第1図(A)およびfB)は、奇数フィールドと偶数フ
ィールドの記録信号の中で、特に本発明に関係する色差
信号のみを示した模式図である。
第1図(A)は1両フィールド共に色差信号R−Yから
始まる場合、第1図(13)は、奇数フィールドが色差
信号R−Yから始まり、偶数フィールドが色差信号B−
Yから始まる場合をそれぞれ示している。
まず第1図(A)において、○と△で示す各走査線の矢
印1および2方向への移動は、従来の色差線順次信号同
時化方法を意味している。
例えば、奇数フィールドnラインの色差41号(R−Y
)nはIH遅延されてn 十1ラインの色差信号(B 
−Y ) n 十1と同時化される。また同様に、偶数
フィールドにおいても色差線順次信号のIH遅延により
同時化する串が出来る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の色差線順次信号同時化方法で
は、空間的に離れだ色差信号を利用するだめに、垂直相
関性が悪化し、偽色信号が多くなるという問題点を有し
ていた。
C問題点を解決するだめの手段〕 本発明は、奇数および偶数の両フィールドの色差線順次
信号を利用して同時化色差信号を発生させることを特徴
とする。
〔実施例〕
ところで、これらの各色差線順次信号をフレーム情報と
して見れば、空間的にもつと近い位置に同時化のだめの
色差信号が存在する。
例えば、奇数フィールドのn+1ラインでの同時化を考
えだ場合、同一フィールド内に於けるnラインの色差信
号(R−Y)nよりも偶数フィールドm +1ラインの
色差信号(R−Y)Mの方が空間的距離が短い串が分か
る。これ等を示すのが・とムで示す各走査線の矢印11
および12方向への移動、即ち同時化である。
まだ、第1図(131は各フィールドの始まりの色差信
号は異なるが、第1図FA)と同様な考え方が出来る。
すなわち、・とムで示す各走査線の矢印13および14
方向への移動によって同時化が行われる。
奇数および偶数の両フィールドの色差線順次信号を利用
するためには、両フィールドの色差線順次信号を同時に
存在させる必要がある。そのためには、メモリ手段を利
用する方法と磁気ヘッドを2個設ける方法とがあるが、
本実施例では、後者の方法を用いた場合を収り上げる。
両フィールドの色差線順次信号が同時に得られると、次
に、(1)色差信号の同時化、(11)色差信号と輝度
信号との時間合せ、およびfu1)各フィールド毎の色
差線順次信号の判別、を考慮する必要がある。そこで、
(1)〜0ii)を解決する手段について第2図を用い
て説明する。
第2図は5本発明によるビデオ信号再生方法の第1実施
例を示すブロック図である。
図において、2個の磁気ヘッドすなわち、奇数フィール
ド用ヘッドAおよび偶数フィールド用ヘッドBによって
同時に検出された奇・偶両フィールドの情報はアンプ2
0および30で増幅された後、輝度信号(以下、Y信号
とする)系と色差信号系とに分離され、最終的にエンコ
ーダ150からNTSCの信号として出力される。
(1)色査信号の同時化手段について 第1区内おるいはIB)を参照すると、相方ともフレー
ムの走査線1本分の時間(Tα)を遅延させれば、奇・
偶数フィールド色差信号の同時化が可能である事が分る
。ここで、一般に奇・このTα== 4 Hの遅延は、
第2図における遅延線80によって行われる。
(11)  色差信号と輝度信号との時間合せ手段につ
いて 上記(1)において色差信号同時化のだめに、色蓋縁順
次信号を因H遅延させたことで、輝度信号との間に時間
差が発生している。この時間差は、輝度信号系にフHの
遅延線50を設けるととで補償することができる。
後述するように、第1因(A)における偶数フィールド
再生時の同時化、すなわちムの走査線の矢印12方向へ
の移動がこの場合に相当する。
しかしながら、奇数フィールド再生時の場合この時間差
を補償するために1色差信号系に1H遅延線90および
100が設けられている。
したがって、色差信号系には、奇数フィールド再生時に
信号をΣH遅延させ、偶数フィールド再生時には遅延さ
せないようにする切換スイッチSWBが設けられている
(ti1)  各フィールド毎の色差線順次信号の判別
手段について 第1図(Nに示すように、奇数・偶数内フィールドとも
に色差信号R−Yで始まる場合(又はB−Yで始まる場
合)と、第1図fB)に示すように、各フィールドがR
−Y/B−Y(又は、B−Y/R−Y)で始まる場合と
では、色差信号の同時化とフィールドスイッチSWBの
極性が異なってくる。したがって、各フィールドのスタ
ート色差信号を判別して同時化を行う必要がある。
第2図において、色差判定回路120および121によ
り奇数および偶数フィールドのスタート色差信号の種類
が判別され、その結果が判定回路130に入力する。判
定回路130は、各フィールドの色差信号の状態を判定
し、その結果をマルチプレクサ7oと、切替反転回路1
40へ出力する。判定回路130がらの信号によって、
マルチプレクサ7oは、入力端子1aおよび2aと、出
力端子1bおよび2bの各接続を切り替える。
また、フィールドスイッチSWBは、切替反転回路14
0からの制御信号によって極性が切り替わる。
また、マルチプレクサ110は、入力端子3aおよび4
aにIH毎にR−YとB−Yの入力が切り替わっても、
常に出力端子3bおよび4bにR−YおよびB−Yの色
差信号が現われるように接続が制御される。
このような基本的構成を有する本実施例の具体的動作を
説明する。
例えば磁気シート(図示せず)等に1フイールドのビデ
オ信号が一本の円状トラックに記録されているシステム
に於いてフレーム情報が、ラドAおよびヘッドBによっ
て一対の円状トラックから同時に検出される際に再生画
像を得る(フレーム画像再生)場合について説明する。
検出された信号はヘッドアンプ20および30において
、適当な信号レベルに増幅される。そしてこれらの信号
はY信号系と色差信号系へと導かれる。
まず、フィールドスイッチSWAは、奇数へラドAの検
出信号をY信号系へと導く(FIoが接続される)。そ
して、輝度復調器40にてF2Oで18時間遅延され、
エンコーダ150へ人力する。
一方、ヘッドアンプ20および30の出力信号は、色差
信号復調器60および61によってFM復調されて色差
信号となる。この色差信号は、まず1色差判定回路12
0および121へ入力し5判定回路130によってスタ
ート色差信号の状態が判定される。この状態が、たとえ
ば両フィールドともにR−Y信号で始まっている場合〔
第1図fAl ] 、判定回路130はマルチプレクサ
70へ制御信号を出力し、入力端子1aを出力端子1b
と、入力端子2aを出力端子2bと各々接続させる。こ
れによって、奇数フィールドの色差信号が端子1bから
、偶数フィールドの色差信号が端子2bからそれぞれ出
力される。
ここで、−例として、奇数フィールドの色差信号(B−
Y)n十1と偶数フィールドの色差信号(B−Y)m十
1が各々マルチプレクサ70の出力端子1bおよび2b
から出力されたとする。そうすると、医1−1遅延線8
0の出力は、mラインの信号が出力されていることにな
る。
すなわち、奇数フィールドの色差信号(B−Y)rz−
tと偶数フィールドの色差信号(R−Y)mとが同時化
されたことになる。
るために、それらの出力は、Y信号の″−H遅延線50
の出力と時間差がゼロとなる。フィールドスイッチSW
Bは、SWAと同様に、E”ioが接続されているため
に、遅延線90の出力である色差信号(8−Y)n十1
はマルチプレクサ110a入力端子3aへ、遅延線10
0の出力である色差信号(R−Y)mは入力端子4aへ
それぞれ入力する。
以上の奇数フィールド再生に続いて偶数フィールド再生
が行われる。この時、フィールドスイツチSWAおよび
SWBは切替わり、ト11Eが接続される。
すなわち、すでに述べたように、偶数フィールド再生の
場合はpH遅延線90および100による遅延は不要と
なる。
このように、フィールドスイッチSWAおよびSWBの
動作によって、奇・偶両フィールドの情報、すなわちフ
レーム画像が再生される。
次に、第2図にて説明したフレーム画像再生機能に、さ
らに磁気シート上の1本の円状トラックに記録されてい
る1フイ一ルド分のビデオ信号より再生画像を得る(フ
ィールド画像再生)機能を付加した実施例を説明する。
第3図はこのフィールド再生の原理図であり、第4図は
フィールド/フレーム再生装置のブロック図である。
まず第3図のフィールド再生原理を簡単に説明する。
記録された1フイ一ルド分のビデオ信号のみを利用して
TV等のディスプレイに再生する方法と1〜では、奇数
・偶数両フィールドとも同一信号をそのまま利用する方
法、垂直(1」関性を利用l〜て補間する方法とがある
ここでは、Y信号は補間、色差信号は同−信号を遅延す
る方法を一例とi〜て収り上ける。
奇数フィールドにおいて、(Floが接続されす る)Y信号と色差線順次信号はそれぞれシー−1遅延線
aとCでスキュー補正される。そして、色H遅延されて
、IH遅延線Cの出力信号と同時時化され、マルチプレ
クサMPXへ人力1〜、連続の色差信号R−YおよびB
−Yに変換される。
また、偶数フィールドにおいては(F’i1)が接続さ
れる)、Y信号はΣH遅延線aおよびbによりl H遅
延され、遅延されていないOHの信号と平均化されて輝
度補間信号Y′となる。色差線順次信号は5.H遅延線
CおよびdによりIH遅延され、OHの信号と同時化さ
れてマルチプレクサMPXへ入力し、連続の色差信号に
変換される。
こうして擬似的にフレーム構成のビデオ信号の再生が行
われるが、第2図のブロック図と比較してわかるように
、第2図のブロック図におけるY信号系に一!−H遅延
線を1個付加し、他を共用すればフィールド/フレーム
再生が可能であることがわかる。
第4図は、この点を考慮して構成された本発明の第2実
施例でおる。ただし、第2図に示す実施例と同一部分に
は同一番号を付して説明は省略し、主にフィールド/フ
レーム再生切替7インチの動作について説明する。なお
、フレーム再生時のスイッチ接点をF「、フィールド再
生時のスイッチ接点をPiと表わし、フィールド再生時
の奇数フィールド、偶数フィールド再生時の各接点をこ
れまで通りFio 、FiEと表わす。
フレーム再生時は、SWl、SW2 、SW3 。
SW4 、SW7.5W8(7)接点はすべてFrに接
続され、その時の回路構成は第2図と同一でろる。
フィールド再生時は、スイッチSWAおよびSWlは、
FioとFiEに接続され、因H遅延線41および42
によって第3図におけるY信号系の回路が構成される。
また、色差信号系では、フィールド再生のだめにヘッド
Aからの信号だけが用いられる。
すなわち、ヘッドAによって検出された信号はスイッチ
SW2を経て復調器61でFM復調され、マルチプレク
サ70の出力端子2bに出力される。マルチプレクサ7
0は、スイッチSW8がオフのときは入力端子2aと出
力端子2bとが接続される。出力端子2bはスイッチS
W4を紗てスイッチSW6のFiEの端子に接よび90
は、第3図における1H遅延線c、dおよびeに各々対
応している。
ただし、スイッチSW6の動作は、フレーム再生時とは
逆になるために、切替反転回路140の出力をインバー
タを介してスイッチSW6へ出力する。
こうしてフレーム再生/フィールド再生が実現される。
なお、上述実施例に於ける各遅延線は、ディスク上の情
報検出時のドロップアウト補正に共用することも可能で
ある。
〔発明の効果〕
以上述べた様に、色差線順次信号の同時化方法として、
色差線順次信号の同一フレームの他のフィールドの信号
を利用するので5垂直用間距離が約半分となり、偽色信
号が小さくなり。
その結果、再生画質が向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、色差線順次信号の同時化方法を説明するだめ
の模式図、第2図は、本発明の第1実施例のブロック図
、第3図は、フィールド再生の原理を示す部分的ブロッ
ク図、第4図は。 本発明の第2実施例のブロック図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)色差線順次信号を含むビデオ信号を再生する際、
    同時に発生させた奇数フィールド及び偶数フィールドの
    色差線順次信号を共に用いて各フィールドの各同時化色
    差信号を夫々発生させることを特徴とするビデオ信号再
    生方法。
  2. (2)上記両フィールド中一方のフィールドに於いて間
    欠した水平走査線の色差信号を他方のフィールドに於け
    る当該水平走査線の近くに位置する色差信号によつて補
    償することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    のビデオ信号再生方法。
JP60050630A 1985-03-15 1985-03-15 ビデオ信号再生方法 Pending JPS61210786A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050630A JPS61210786A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 ビデオ信号再生方法
US07/559,983 US5093714A (en) 1985-03-15 1990-07-30 Video signal processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050630A JPS61210786A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 ビデオ信号再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210786A true JPS61210786A (ja) 1986-09-18

Family

ID=12864293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60050630A Pending JPS61210786A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 ビデオ信号再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210786A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127492A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Sony Corp カラ−映像信号の形成回路
JPS60201790A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像処理装置
JPS60242785A (ja) * 1984-05-17 1985-12-02 Toshiba Corp 電子カメラの画像記録再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127492A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Sony Corp カラ−映像信号の形成回路
JPS60201790A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像処理装置
JPS60242785A (ja) * 1984-05-17 1985-12-02 Toshiba Corp 電子カメラの画像記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61210786A (ja) ビデオ信号再生方法
JPS6118289A (ja) 再生装置
CA1329950C (en) Magnetic recording and reproducing apparatus with a function of variable speed reproduction
US5093714A (en) Video signal processing apparatus
JP2569735B2 (ja) 標準方式変換方法
JPH065937B2 (ja) 映像信号の記録方法、映像信号の記録装置および記録再生装置
JP2737149B2 (ja) 画像記憶装置
JPS6118278A (ja) 再生装置
JP2002185980A (ja) マルチフォーマット記録再生装置
JP2532870Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2782718B2 (ja) 画像処理装置
JP2825324B2 (ja) テレビジョン信号送受信処理装置
JP2860988B2 (ja) 画像記憶装置
JP2681996B2 (ja) 画像処理装置
JPH0641430Y2 (ja) 多方式ビデオテ−プレコ−ダ
JP3311560B2 (ja) ビデオテープレコーダの高速再生回路
JP2692128B2 (ja) 画像処理回路
JPS61210787A (ja) ビデオ信号再生方法
JPS61203792A (ja) 映像信号処理装置
JPH0787442A (ja) 画像記録再生装置
JPH05325435A (ja) 再生装置
JPS63245083A (ja) 静止画再生装置
JPH0369293A (ja) 映像信号再生装置
JPH0537956A (ja) 色差線順次信号の同時化回路
JPS5977777A (ja) 映像信号記録再生装置