JPS61210150A - 焼結硬質合金 - Google Patents

焼結硬質合金

Info

Publication number
JPS61210150A
JPS61210150A JP5135685A JP5135685A JPS61210150A JP S61210150 A JPS61210150 A JP S61210150A JP 5135685 A JP5135685 A JP 5135685A JP 5135685 A JP5135685 A JP 5135685A JP S61210150 A JPS61210150 A JP S61210150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersed phase
hard dispersed
hard
alloy
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5135685A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Tobioka
正明 飛岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5135685A priority Critical patent/JPS61210150A/ja
Publication of JPS61210150A publication Critical patent/JPS61210150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は耐熱疲労特性が顕著に改善された窒素含有Ti
基焼結硬質合金切削工具に関する。
[技術背景コ TiCを主成分とするTi基焼結硬質合金(以下サーメ
ットと称す)は、鋼との溶着性に優れていることから、
WCを主成分とするW基焼結硬質合金(以下超硬合金と
称す)にかわる鋼高速切削用工具材料として大いに期待
された。
しかしながらサーメットは、高温クリープ特性、耐熱疲
労特性などが超硬合金に比べ劣るため、その使用領域は
きわめて限定されたものであった。
近年サーメットにNを含をさせると、(以下N含有サー
メットと称す)硬質分散相がTiとNに富む中芯部と、
MO2Wに富みNに乏しい周辺部とからなる有芯構造を
とり、特にこの周辺部組織の粒成長が、焼結中抑制され
ることから、N含有サーメットの硬質分散相がきわめて
微細化されることによって、高温クリープ特性が大巾に
改善される 。
ことがわかった。又、耐熱疲労特性は、一定の熱応力下
における熱亀裂の発生がいかに少ないかによるが、超硬
合金においては硬質分散相が微細化すると、大巾に改善
されることがしられている。
N含有サーメブトに関しても、従来のサーメットに比べ
れば大巾に改善されることから、N含何サーメットは鋼
高速切削の分野で超硬合金とならんで実用されるように
なった。
しかしながら、耐熱疲労特性という見地からいうと、N
含何す−メブトは超硬合金に比較して十分なものでなく
、熱疲労が切削工具の寿命を支配するような切削条件、
例えば、鋼フライス加工のような切削に関しては、N含
有サーメットの特性は滴足しうるものではなかった。
[発明の開示コ 発明者は実際に種々のN含有サーメットを実際に試作し
、色々の条件で鋼のフライス加工を行い、熱亀裂の発生
状況を詳細に検討した。その結果、たしかに熱亀裂の発
生は、硬質分散相の平均結晶粒径によるが、平均結晶粒
径だけでなく、硬質分散相の粒子の形状にも大きく左右
されることがわかった。
即ち、同一組成、同一平均結晶粒径の硬質分散相をもつ
N含有サーメットにおいては、粒子形が球に近いもの程
、熱亀裂が発生しずらく、偏平なもの程熱亀裂が発生し
やすいことがわかった。即ち、熱亀裂の発生は、硬質分
散相の平均結晶粒径によらず、粒子一つずつの最大長さ
の大小によるという知見が得られた。
硬質分散相の平均結晶粒径は、該N含有サーメットの耐
摩耗性、特に耐クレーター性を大きく左右することが知
られている。そのため、一定の耐クレーター性を維持し
たままで、硬質分散相の粒子一つずつの最大長さを小さ
くするためには、硬質分散相が球状であればよいことは
自明である。
硬質分散相の粒子形が球状か否かの尺度としては、色々
のものが考えられるが、N含有サーメッン特有の硬質分
散相が、有芯構造をもつことから、中芯部が球状であれ
ば周辺部はそれにならうことから、硬質分散相も球状に
なること、そして、硬質分散相の中芯部が球状になるか
否かの尺度としては、最大長と最小幅の比を考慮するこ
とが最も容易である。種々検討を行なった結果、熱亀裂
の発生に有害な硬質分散相は、主として中芯部の最大長
と最小幅の比が10以上の偏平な粒子に限られること、
そしてこのような粒子が、該N含有サーメット中の全硬
質分散相中の1/10を越えると、著しく熱亀裂の発生
に影響をおよぼすことが判った。
硬質分散相の中芯部の最大長と最小幅の比が10以下の
粒子は、熱亀裂の発生という見地からいうと、球状の粒
子とは顕著な差が認められがたく、かつ、硬質分散相の
中芯部の最大長と最小幅の比が10以上の有害粒子が、
全硬質分散相の171o以下であれば、やはり熱亀裂の
発生に顕著な差が認められなかった。
なお本発明は、N含有サーメット全般に関し、その熱亀
裂の発生と、硬質分散相の粒子形とに大いなる関係があ
るとの知見によるものであり、N含有サーメットの組成
には関係しないことはいうまでもないが、硬質分散相が
97重量%以上では、切削工具として強度不足で実mに
耐えず、60重量%以下では、硬度が不足するため好ま
しくない。
なお、本発明を実施する方法としては、出発原料として
TiとWlTsとTa、!:W、TiとTaとMoとW
などの被炭窒化物に、必要に応じ各種の炭化物を添加し
、結合金属とともに混合、型押し1焼結することが好ま
しいが、この実施態様に限られるものでないことはいう
までもない、以下、実施例で詳しく説明する。
実施例 1 市販のTics TiN、 WC9TaC粉末を所定量
、計取し、混合、造粒し、N雰囲気中17(10℃に加
熱し、(T i 、T a 、W)(CN)を作成した
この(T i 、T a 、W)(CN)に、MO2C
I Cot Niを添加、混合し、型押し成形後、N雰
囲気中1500℃にて焼結を行なった。
得られたN含有サーメットの硬質分散相の組成は、原子
比で(T io、ss T ao、+o Mo11.@
! Wll、01)(C@、5! No、a)であり、
結合金属相はCoとNiでCo/Niが原子比で2/1
で12重量%であうた。このN含有サーメットの硬質分
散相の平均結晶粒径は1.2μ、中芯部の最大長と最小
幅の比が10以上のものは、全硬質分散相粒子中の1/
100以下であった。(硬質分散相の平均結晶粒径、中
芯部の最大長と最小幅の測定は、走査型電子顕微鏡によ
る像をイメージ、アナライザーによって計測した。)本
N含有サーメットと全く同一の組成のものとTiN5 
Tics TaNe Mo2C*WCt Coo Ni
を出発原料として計取し、混合、型押し成形後1320
℃で焼結した。この比較N含何サーメットの硬質分散相
の平均結晶粒径は、1.3μ、中芯部の最大具と最小幅
の比が10以上のものか、全硬質分散相粒子中の0.目
存在した。両者を比較するため以下の条件で切削テスト
を行なった。
被削材   335C(Ha = 230.亘00關x
 too龍角)切削速度  200■/■1n 送り     0.15 m■/を 切り込み  2.5N カッター  DPG 41B0R(1枚刃)チップ形状
 5PCH42TR(0,10鶴×−25゜チャンファ
ーネーニング) 切削時間  15分間 切削剤   使用せず この条件で本発明品はIG切刃削って、欠損はまった(
しなかったのに対し、比較品は6切刃が熱亀裂から欠損
して本発明の効果が立証された。
実施例 2 種々の原料を用いて、硬質分散相の組成が原子比で(T
 io、T&Z ro、m T ao、+e MO6,
11Wo、m)(C+、am No、a)であり、結合
金属相がCoとNiでCo/Niが原子比で2/1で1
2重量%であった。作成したN含有サーメットの硬質分
散相の組織および実施例1で行なった切削試験と同じ条
件でテストした結果を表1に示す。
表  1 棗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周期律表IVa、Va、VIa族金属の炭窒化物97〜60
    重量%を硬質分散相とし、鉄属金属3〜40重量%を結
    合金属とした、焼結硬質合金において、硬質分散相が有
    芯構造をもち、(中芯部はTiとNに富み、周辺部はM
    o、Wに富み、Nが乏しい)中芯部の最大長と最小幅と
    の比が10以上の硬質分散相が、該焼結硬質合金中の全
    硬質分散相の1/10以下であることを特徴とする焼結
    硬質合金。
JP5135685A 1985-03-13 1985-03-13 焼結硬質合金 Pending JPS61210150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135685A JPS61210150A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 焼結硬質合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135685A JPS61210150A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 焼結硬質合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210150A true JPS61210150A (ja) 1986-09-18

Family

ID=12884651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5135685A Pending JPS61210150A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 焼結硬質合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210150A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0913490A2 (en) * 1997-10-28 1999-05-06 NGK Spark Plug Co. Ltd. Carbonitride based cermet cutting tool and method for manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0913490A2 (en) * 1997-10-28 1999-05-06 NGK Spark Plug Co. Ltd. Carbonitride based cermet cutting tool and method for manufacturing the same
EP0913490A3 (en) * 1997-10-28 2003-03-19 NGK Spark Plug Co. Ltd. Carbonitride based cermet cutting tool and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4022584A (en) Sintered cermets for tool and wear applications
JP2006513119A (ja) 超硬合金用組成物及び超硬合金の製造方法
CN102187005A (zh) 用于生产基于碳化钨的硬质金属的含钼金属粉末
KR920004669B1 (ko) 씨메트(cermet) 절삭공구
US4019874A (en) Cemented titanium carbide tool for intermittent cutting application
CN109053191A (zh) 一种无粘结相碳氮化钛基金属陶瓷及其制备方法
JP2009154224A (ja) 耐摩耗性に優れた炭窒化チタン基サーメット製切削工具
JPS61210150A (ja) 焼結硬質合金
JPS60106938A (ja) 強靭性サ−メット
JPH0698540B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれたサ−メツト製切削工具の製造法
JPS6335705B2 (ja)
JP3227774B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれたTi系炭窒硼酸化物基サーメット製切削工具
JPS6067637A (ja) 切削工具および熱間加工工具用サ−メツト
JPS61147841A (ja) 超微粒子超硬合金
JPS5919176B2 (ja) 超硬合金
JP5294458B2 (ja) 複合粉末及びその製造方法
JPH09207008A (ja) 超耐熱合金切削用wc基超硬合金製チップ
JP2006213977A (ja) クロム含有サーメット
JP3366696B2 (ja) 高強度サーメットの製造方法
JPH0564695B2 (ja)
JPS6031896B2 (ja) Moを含む硬質合金
CN116005058A (zh) 一种钛合金切削用硬质合金刀具及其制备方法
JPS60106939A (ja) 強靭性サ−メット
JPS59215457A (ja) 焼結硬質合金
JPH01242764A (ja) 強靭サーメツト工具の製造方法