JPS61210096A - 水銀除去方法 - Google Patents

水銀除去方法

Info

Publication number
JPS61210096A
JPS61210096A JP61045149A JP4514986A JPS61210096A JP S61210096 A JPS61210096 A JP S61210096A JP 61045149 A JP61045149 A JP 61045149A JP 4514986 A JP4514986 A JP 4514986A JP S61210096 A JPS61210096 A JP S61210096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
methyl
methylene
atom
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61045149A
Other languages
English (en)
Inventor
デイー・ヤン・チヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Upjohn Co filed Critical Upjohn Co
Publication of JPS61210096A publication Critical patent/JPS61210096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J75/00Processes for the preparation of steroids in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0003Androstane derivatives
    • C07J1/0033Androstane derivatives substituted in position 17 alfa and 17 beta

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はステロイドから水銀を除去する方法に関する。
発明の背景 エチステロン誘導体の酸化水銀化は歴史が古い〔ヘルベ
チ力・ヒミカ・アクタ(He1v、Chim。
Acta、)26.680(1943)参照〕。
水銀塩を17α−エチニルステロイドにあけるプレグナ
ン側鎖形成の促進用触媒として用いることはよく知られ
ている〔例えば、アメリカ特許第4368160号、第
4102908号、第3764615号、第37419
97号および第4443377号、ならびに1983年
6月3日出願のアメリカ特許出願第501032号参照
〕。
加えて、エピ−エチステロンおよび他の17β−エチニ
ルステロイドの酸化水銀化が、1984年11月21日
出願のアメリカ特許出願第673961号に開示されて
いる。
氷酢酸中でビニル酢酸水銀を亜鉛粉末と反応させて酢酸
水銀基をプロトンで置換する方法が、[アルキン類のア
セトキシ水銀化における立体化学、酢酸ビニルアセテー
ト類の合成(Stereochemistryof t
he Acetoxymercuration of 
Alkynes、5ynthesisof Vinyl
 Acetates ) J、ジャーナル寮六オブ オ
ーガニヴク ケミストリー(J、 Org、 Chem
、)1982.47.3707−3712頁に開示され
ている。
発明の概要 ステロイドを適当な溶媒に溶解し、金属粉末または金属
ダストを少量の適当な酸と共に加えてアマルガムを形成
することより成る、水銀汚染ステロイドおよび/または
酸化水銀化反応の生成物(m(後記構造式表およびチャ
ート参照、以下同じ)を包含するステロイドから水銀を
除去する方法を開示する。
発明の詳説 17−エチニルステロイドの酸化水銀化反応における生
成物(I[)は当業者によく知られている〔例えば、ア
メリカ特許第4368160号、第4102908号、
第3764615号、第3741997号、第4443
377号、1983年6月3日出願のアメリカ特許出願
第501032号および1984年11月21日出願の
アメリカ特許出願第673961号参照〕。
2%酢酸−塩化メチレン混合物C0,3y/、Q中で、
亜鉛ダスト(5%)と共に25℃で2〜3時間攪拌する
ことによる17α−アセチル−17β−ヒドロキシ−1
6−メチレンアンドロスト−4−エン−3−オンの精製
方法が、1983年6月3日出願のアメリカ特許出願第
501032号に開示されている。
医薬品製造で使用されるプレグナン化合物の合成にて用
いられるステロイドにおいて、水銀不純物が検知可能な
濃度で存在するのは望ましくない。
酸化水銀化反応による生成物(I[)のD環を包含する
ステロイドのD環は、A、BおよびC環(後記チャー)
B参照)の種々の組み合せと結合が可能であり、そのも
のは式(1)(後記構造式表参照)により表わされる。
酸化水銀化反応による生成物(IA−C)は、酸化水銀
化反応(チャートB参照)の間保護されるC3に官能性
を有する場合または有しない場合がある。Δ−3−ケト
ステロイド(A)については、C3ケトンは、当業者に
よく知られたように、エノールエーテル(Aa )、ケ
タール(Ab )、エナミン(Ac)またはエノールエ
ステルとして保護される〔チャートC参照〕。R3は炭
素原子数が1〜5のアルキルであるが、但し、ケタール
(b)についてはその艮3は結合可能である。好ましい
エノールエーテル(Aa)は、メチルまたはエチルエー
テルである。好ましいケタール(Ab)はエチレンケタ
ールである。エナミン(Ac )については、R3′お
よび写は結合可能である。好ましいエナミンはピロリジ
ン、モルホリンおよびジエチルアミノアミンから成る群
から選択される。エノールエーテル(a)は当業者によ
く知られた方法で調製される〔ジャーナル・オン・オー
ガニック・ケミストリー(J、 Org、 Chem、
 ) 26 、3925(1961) 、サンフランシ
スコ、ホールデンデイ、カール・ジエラッシ編1ステロ
イドの反応″(5teroid Reaction。
edited by Carl Djerassi 、
 Ho1denDay、 5anFrancisco)
1963 +42−45頁、およびアメリカ特許第35
16991号(調製例1)参照〕。
ケタール(b)もよく知られた方法で調製される〔ステ
ロイトノ反応(5teroid Reactions 
)前掲。
11−14頁参照〕。3−エナミン(C)も当業者によ
く知られた方法で調製される〔アメリカ特許第3629
298号およびステロイドの反応(Steroid R
eactions )前掲、49−53頁参照〕。
Δ1・”4−3−ケトステロイド(B)は03ケトンが
保護される必要はない。3−ヒドロキシステロイド(C
)は3β−ヒドロキシル基がエーテル(Ca )または
エステル(cb)として保護されてもよい(チャートC
参照)。好ましい保護基としては、メチルオヨヒエチル
エノールエーテル(Aa)、エチレンケタール(Ab)
、ピロリジンエナミン(Ac)、メチルエーテル(Ca
)およびアセテートエステル(cb)が挙げられる。
Δ4−3−ケトステロイド(A)の03保護形(Aa、
AbおよびAc)および3β−ヒドロキシステロイド(
C)のC3保護形(Caおよびcb)は、各々、非保護
のまたは自由形(Aおよびq)と同等と見なされる。と
言うのは、C3保護基は容易にはずれて03保護形(A
a、 Ab、 Caおよびcb)は、各々、AおよびC
に変るからである。
C6、C9およびC0□における種々の置換基が当業者
によく知られている。R6はαまたはβ立体配置のいず
れかであり、水素、メチル、メチレン、塩素、フッ素ま
たは臭素原子である。R9はα配置であり、′無し”ま
たは水素、塩素、フッ素または臭素または酸素原子であ
り、へが“無し”の場合はΔ90′)を包含し、R9お
よび”11が一緒になって1個の酸素原子の場合は9β
、11β−エポキサイド官能性を包含する。艮、1は水
素、ヒドロキシ、塩素、臭素、フッ素または酸素原子で
あり、Ri□が水素原子の場合はΔ9θ1)を包含し、
R9および’11が一緒になって1個の酸素原子の場合
は9β、11β−エポキサイド官能性を包含し、C0、
とR11の二一二は単結合である。Rloは水素原子ま
たはメチル基である。
二二二は単結合または二重結合であり、〜は結合基がα
またはβ立体配置のいずれかとなることができることを
表わす。Xは水素原子または“無し”である。
〜は、R16がメチルの場合、K□6における結合基は
単結合でありしかもαまたはβ立体配置であることを、
K工6がメチレンの場合、該結合基は二重結合であるこ
とを;または、二重結合が存在する時R6がメチレンで
ある場合以外は、R6における付着基は単結合であって
αまたはβ立体配置であることを表わす。
酸化水銀化反応による生成物(InおよびそのC3保護
形ならびにいずれの水銀汚染ステロイド(Inおよびそ
のC3保護形を適当な有機溶媒に溶解し、ついで(1)
亜鉛、銅または鉄から成る群から選択される金属粉末、
好ましくは亜鉛の金属粉末および(2)適当な酸を加え
る。適当な有機溶媒にはDMF、塩素化有機溶媒(例え
ば塩化メチレン)またはアセトン、好ましくは塩化メチ
レンが包含される。
硫酸、塩酸または炭素原子数1〜4の脂肪族カルボン酸
のような適当な有機酸または鉱酸、好ましくは酢酸が、
金属粉末を活性化するために加えられる。
金属粉末なる語は、金属ダストとしても知られているが
、約5ミクロンから約841ミクロンの、好ましくは約
44ミクロン以下の亜鉛、銅または鉄の金属粒子をさす
酸化水銀化反応による生成物(II)の例には、17α
−アセチル−17β−ヒドロキシ−16−メチレンアン
ドロスタ−4−エン−3−オン17β−アセチル−17
a−ヒドロキシ−16−メチレンアンドロスタ−4−エ
ン−3−オン17α−アセチル−17β−ヒドロキシ−
6゜16−シメチレンアンドロスター4−エン−3−オ
ン: 17a−ホルミロキシー19−ツルー4−プレグネン−
3,20−ジオン: 17a−ネルミロキシ−18−メチル−19−ツルー4
−プレグネン−3,2o−ジオン:17α−アセトキシ
−4−プレグネン−3,2゜−ジオン; 17α−メトキシ−19−ツルー4−プレグネン−3,
20−ジオン: 17α−ネルミロキシ−プレグナ−1,4−ジエン−3
,20−ジオン; が包含される。
該方法は、好ましくは、約25℃で行うが、0℃から溶
媒の沸点までの温度範囲が使用できる。
ステロイドを全て溶解するに十分な溶媒量が好ましい。
存在する水銀と複合体をつくるのに、および/または水
銀−金属アすルガムを形成するのに十分な量の金属粉末
、すなわちステロイド1.0y当たり少なくとも0.0
1Fの金属を、約pHQ〜pH5、好ましくはPH2〜
palsで、攪拌しながら溶液に加える。
0.2〜5時間攪拌した後、懸濁液を濾過し、沖波を濃
縮し、当業者によく知られた方法に従って生成物を回収
する。所望により、濾過する前に炭酸水素ナトリウムを
随意に加えることができる。
所望により、本発明の方法は、さらに水銀濃度を減少さ
せるために試料に対して何度か(好ましくは3回または
それ以上)くり返してもよい。一般的には、第2収量は
通常、水銀の含有量が多いので、1回目の結晶化におけ
る母液から得た第2収量は次の未精製ロフトの生成物に
合するか、または第1収量へ合する前に本発明の方法に
従って精製する。
本発明の好ましい方法(亜鉛粉末/氷酢酸/塩化メチレ
ン)は、十分な回数くり返して試料の水銀濃度をs p
pm以下にすることができる。
定義 以下に本明細書における用語の定義を示す。
TLCは薄層クロマトグラフィーを表わす。
THFはテトラヒドロフランを表わす。
食塩水は水性飽和塩化す) IJウム溶液を表わす。
NMRは核(プロトン)磁気共鳴スペクトルを表わし、
化学シフトはTMSから低磁場側へのシフト量をppm
(δ)単位で表現する。
TMSはテトラメチルシランを表わす。
溶媒対を用いる場合は、溶媒比は体積/体積(v / 
v )を用いる。
ppmは百万分の−を表わす。
DCPSは直結プラズマ放射スペクトルを表わす。
マグネツル(MAGNESOL)は珪酸マグネシウムを
表わす。
セライト(CELITE )はジョーンズーマンヴイイ
(Johns−Manville) (7)好意による
珪藻土フィルター助剤の商品名である。
DMFはN、N−ジメチルホルムアミドラ表わす。
実施例 以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが
、これらに限定されるものではない。
調製例1 16−メチレン−17β−ヒドロキシエピプロゲステロ
ン、17α−アセチル−17β−ヒドロキシ−16−メ
チレンアンドロスタ−4−エン−3−オンの合成 硫酸38.Z(1,3M)に溶解した酸化水銀4.6ミ
リモルの混合物を、窒素雰囲気下で、アセトン300、
f中の17α−エチニル−17β−ヒドロキシ−16−
メチレンアンドロスタ−4−エン−3−オンのスラリー
に加える。該混合物を1晩50℃で加熱し、次いで20
〜25°Cまで冷却する。
混合物を炭酸水素す) IJウムで中和し、セライトを
通して沖過する。アセトンおよび水を加える。
仕上処理して粗生成物を得る。該粗精製物質をアセトン
から晶出させて表記の化合物を得る。
実施例1 亜鉛粉末法 調製例1に従って調製した、DCPSによる分析で24
8 PPmの水銀を含む16−メチレン−17β−ヒド
ロキシエピプロゲステロン20ノを塩化メチレン150
./に溶解する。溶液に亜鉛粉末(スタンダード・ジン
ク・ダスト−122(5tandardZinc Du
st−122)、ザ・ニュージャージ・ジンク・カンパ
ニー(the New Jersey Zink Co
、)−325メツシユの篩通過)1.0yを加え、続い
て室温で氷酢酸1−を加え、マグネチック・スターラー
で2時間攪拌する。
マグネツル2fおよびセライト32を加え、該混合物を
攪拌し、マグネツル・プレコート10f上で沖過する。
フィルターケーキを少量の塩化メチレンで洗浄する。
合したr液および洗浄液を真空下で約100m/に濃縮
し、得られた濃縮液をアセトン200dと混合して析出
を開始させる。さらに残存容量が100、/になるまで
濃縮し、粘稠なスラリーとする。該スラリーを沖過し、
ケーキをアセトンで洗浄し、50℃の真空オーブンで乾
燥し、含有する水銀の濃度が5 ppm (D CP 
Sによる)以下の16−メチレン−17β−ヒドロキシ
エピプロゲステロン152を得る。後に、感度は〜I 
PPmまで増加する。
実施例2 銅粉末法 調製例1に従って調製した、DCPSによる測定で24
8 PPmの水銀を含む16−メチレン−17β−ヒド
ロキシエピプロゲステロン20fを塩化メチレン150
dに溶解する。溶液に銅粉末(グリツデン・メタルズ5
00 RL (Gl 1dden Metalssoo
RL))t、ogを加え、続いて室温で氷酢酸1dを加
え、マグネチツクパ臘ターラーで2時間攪拌する。
マグネツル2yおよびセライト3yを加え、該混合物を
攪拌し、マグネツル・プレコート10g上で沖過する。
フィルターケーキを少量の塩化メチレンで洗浄する。
合したr液および洗浄液を真空下で約100.dに濃縮
し、得られた濃縮液をアセトン10Mと 。
混合して析出を開始させる。さらに残存容量が約100
yになるまで該混合物を濃縮し、粘稠なスラリーとする
。該スラリーを沖過し、ケーキをアセトンで洗浄し、5
0℃の真空オーブンで乾燥し、DCPSによる含有水銀
濃度が13 ppm以下の16−メチレン−17β−ヒ
ドロキシエピプロゲステロン14.7yを得る。
実施例3 鉄粉末法 調製例1に従って調製した、DCPSによる測定で24
8 PP”の水銀を含む16−メチレン−17β−ヒド
ロキシエピプロゲステロンを塩化メチレン150−に溶
解する。溶液に鉄粉末(ファイン・フイ7:/M−1(
Fine Iron M−1)、アイアン・スペシャリ
テイーズ・カンパニー(Iron 5pecial −
ties Co、 ) ) 1.Oyを加え、続いて室
温で氷酢酸1dを加え、マグネチック・スターラーで2
時間攪拌する。
マグネツル2fおよびセライト3yを加え、該混合物を
攪拌し、マグネツル・プレコート10f、Eで濾過する
。フィルターケーキを少量の塩化メチレンで洗浄する。
合した炉液および洗浄液を真空下で約100−に濃縮し
、得られた濃縮液をアセトン200w11と′混合して
析出を開始させる。さらに残存容量が約100−になる
まで該混合物を濃縮し、粘稠なスラリーとする。該スラ
リーを濾過し、ケーキをアセトンで洗浄し、50℃の真
空オーブンで乾燥し、含有する水銀の濃度が11.4P
Pm以下の16−メチレン−17β−ヒドロキシエピプ
ロゲステロン15.4gを得る。
実施例4 17a−エチニル−17β−ヒドロキシ−16−メチレ
ン−アンドロスタ−4−エン−3−オン(16−メチレ
ン−エチステロン)60g!およびアセトン600−を
21の丸底フラスコに入れ、水70dの溶液に溶解した
赤色酸化水銀2(lおよび濃硫酸4.9−を一度に加え
、該混合物を50℃まで加熱し、TLCで確認しながら
反応が完了するまで攪拌する。反応混合物に酢酸ナトリ
ウム水和物24gを加えて硫酸を中和し、該混合物を攪
拌して約P)l 4の溶液を調製する。生成物が析出し
始めたら、アセトン600−ヲ加え、続いテ50℃で攪
拌しながら亜鉛ダスト(粉末)1011を加え、数時間
または1晩攪拌を続ける。
マグネツル10gおよびセライト152の混合物をスラ
リーに加え、10分間攪拌する。該スラリーを、次いで
、マグネツル15Fおよびセライト10fの混合物の層
にさらにマグネツルをのせて濾過する。フィルターケー
キを水100−およびメタノール100dから成る混合
液で洗浄し、続いてメタノール100dで洗浄する。合
した炉液およびメタノール洗浄液を、11の(三!11
)丸底フラスコに移し、真空下、約700dに濃縮し、
15℃まで冷却し、枦取する。フィルターケーキを水1
00−およびアセトン100dから成る混合液で洗浄し
、続いて少量(約25d)のアセトンで洗浄する。該フ
ィルターケーキを真空オーブン内で、60℃にて2時間
乾燥し、16−メチレン−17β−ヒドロキシ−エピプ
ロゲステロンを得る。
Hp=89PP” 実施例5 多段亜鉛法 工程1 16−メチレン−17β−ヒドロキシエピプロゲステロ
ン(調製例1)10.04および亜鉛粉末0.5−を反
応容器中で合し、酸素含有量が4%以下になるまで窒素
をフラッシュし、次いで塩化メチレン261を加え、該
混合物を室温で攪拌して該ステロイドを溶解させる。氷
酢酸350−を加え、約25℃で2時間攪拌する。炭酸
水素ナトリウム0.883KFを乾燥粉末として反応混
合物に加え、塩化メチレンで十分洗浄し、室温で15分
間攪拌する。スラリーを少くとも1インチのマグネツル
/塩化メチレンをプレコートしたポット・フィルターを
通して一過する。、該反応容器をすすぎ、フィルターケ
ーキを塩化メチレンで洗浄する。合した炉液を大気圧下
で残存容量が約20tになるまで蒸留により減少させ、
反応容器を冷却し、アセト750.0j(39,3rt
)を濃縮液に加える。
大気圧下で濃縮して粘稠なスラリーとする。冷却してス
ラリーにアセトン50.Olを加え、再び大気圧下で濃
縮して溶媒を完全に除去する。該スラリーを約θ℃まで
冷却し、15〜20分間攪拌し、小さなポット・フィル
ターを用いてスラリーを沖取する。冷却した反応容器を
アセトン5Kfですすぎ、フィルターケーキを冷アセト
ンで洗浄し、続いて10−$よび5即のアセトンで洗浄
する。フィルターケーキを恒量になるまで50℃の真空
オ−フンで乾燥し、生成物16−メチレン−17β−ヒ
ドロキシエピプロゲステロン(すで表わした生成物の質
量をAとする)の第1収量を得る。母液を50℃以下に
て真空下で濃縮し、粘稠なスラリーを得、それを冷却し
て戸数する。反応容器をすすぎ、フィルターケーキを冷
アセトンで洗浄する。フィルターケーキを恒量になるま
で50℃の真空オーブンで乾燥し、第2収量を得る。
工程2 16−メチレン−17β−ヒドロキシエピプロゲステロ
ン(実施例5、工程1)の第1収量および(AXo、0
5)即の亜鉛粉末を反応容器中で合し、酸素含有量が4
%以下になるまで窒素をフラッシュし、次いで塩化メチ
レン(Axa、s)zを加え、攪拌して溶解させる。氷
酢酸(AX35)dを加え、混合物を25℃で2時間攪
拌する。炭酸水素ナトリウム(Axo、0883)P4
11を乾燥粉末として反応混合物に加え、塩化メチレン
で十分洗浄し、室温で15分間攪拌する。スラリーを少
なくとも1インチのマグネツル/塩化メチレンをプレコ
ートしたポット・フィルターを通して沖過する。反応容
器をすすぎ、フィルターケーキを塩化メチレンで洗浄す
る。合した炉液を大気圧下で残存容量が約(Axa、O
)zになるまで蒸留によって減少させ、反応容器を冷却
し、アセトン(AX5)/を該濃縮液に加える。大気圧
下で濃縮を続けて粘稠なスラリーとする。冷却し、アセ
トン(Ax5)lを加える。溶液を減圧下で濃縮し、溶
媒を完全に除去する。該スラリーを約O℃まで冷却し、
15〜20分間攪拌する。3枚の清浄な中型フリット・
フィルターを用いてスラリーを戸数する。各ケーキを冷
アセトン500−で2回洗浄する。フィルターケーキを
恒量になるまで50℃の真空オーブンで乾燥し、生成物
16−メチレン−17β−ヒドロキシ−エピプロゲステ
ロン(弯で表わした生成物の質量をBとする)の第1収
量を得る。
母液を121のフラスコに移し、反応容器をアセトンで
すすいで該母液に加え、50℃以下にて真空下で濃縮し
て粘稠なスラリーを得、それを冷却して戸数する。フラ
スコをすすぎ、フィルターケーキを冷アセトン250W
lで2回洗浄する。該フィルターケーキを恒量になるま
で50℃の真空オーブンで乾燥し、生成物の第2収量を
得る。
工程3 工程2の第1収量からの16−メチレン−17β−ヒド
ロキシエピプロゲステロンおよび亜鉛粉末(BXo、0
5)11を反応容器中で合し、酸素含有量が4%以下に
なるまで窒素をフラッシュし、次いで塩化メチレン(B
X3.5)/を加え、攪拌して溶解させる。
氷酢酸(BX35)/を加え、混合物を25℃で2時間
攪拌する。炭酸水素す) IJウム(BXo、0883
)即を乾燥粉末として反応混合物に加え、塩化メチレン
で十分洗浄し、室温で15分間攪拌する。スラリーも少
くとも1インチのマグネツル/塩化メチレンをプレコー
トしたポット・フィルターを通して沖過する。反応容器
をすすぎ、フィルターケーキを塩化メチレンで洗浄する
。合したr液を大気圧下で残存体積が約(BX3.O)
/になるまで蒸留によって減少させ、有機生成物を12
tのフラスコに移し、大気圧下で約41まで蒸留する。
フラスコを冷却し、アセトン(BX2.O)zを濃縮液
に加える。大気圧下で濃縮を続けて粘稠なスラリーとす
る。冷却し、該スラリーにアセトン(Bx2.O)lを
加え、再び大気圧下で濃縮して溶媒を完全に除去する。
該スラリーを約0℃まで冷、却し、15分間攪拌し、小
さなポット・フィルターを用いてスラリーを戸数する。
冷却した反応容器をアセトン500−で2回すすぎ、フ
ィルターケーキを冷アセトンで洗浄する。該フィルター
ケーキを恒量になるまで50℃の真空オーブンで乾燥し
、生成物16−メチレン−17β−ヒドロキシエピプロ
ゲステロン(−で表わした生成物の質量をCとする)の
第1収量を得る。
母液を50℃以下で真空下にて濃縮して粘稠なスラリー
を得、冷却し、該スラリーをr取する。
反応容器をすすぎ、フィルターケーキを冷アセトンで洗
浄する。該フィルターケーキを恒量になるまで50℃の
真空オーブンで乾燥し、生成物の第2収量を得る。
工程4 実施例5の工程3の第1収量からの16−メチレン−1
7β−ヒドロキシエピプロゲステロンと亜鉛粉末(Cx
0.5)rを反応容器中で合し、酸素含有量が4%以下
になるまで窒素をフラッシュし、次いで塩化メチレン(
CX35)/をフラスコ中に加え、攪拌して該ステロイ
ドを溶解させる。
氷酢酸(CX3.5)sfを加え、該混合物を約25℃
で2時間攪拌する。炭酸水素ナトリウム(CXO,L4
883)fを乾燥粉末として反応混合物に加え、塩化メ
チレンで洗浄し、15分間攪拌する。スラリーを少くと
も1インチのマグネンル/塩化メチレンをプレコートし
たポットフィルターを通して濾過する。反応容器をすす
ぎ、フィルターケーキを塩化メチレンで洗浄する。合し
たt液を51の三頚丸底フラスコに移し、大気圧下で残
存容量が約(CX2)/になるまで減少させ、該フラス
コを冷却し、アセトン(CX3)/を濃縮液に加える。
大気圧下で濃縮を続けて、粘稠なスラリーとする。冷却
し、該スラリーに(CX3)lのアセトンを加え、大気
圧下で再び濃縮して溶媒を完全に除去する。スラリーを
0℃まで冷却し、15分間攪拌し、小さなポット・フィ
ルターを用いて該スラリーを炉底する。冷却した反応容
器をアセトンですすぎ、フィルターケーキを冷アセトン
で洗浄する。該フィルターケーキを恒量になるまで50
℃の真空オーブンで乾燥し、生成物16−メチレン−1
7β−ヒドロキシエピプロゲステロンの第1収量を得る
実施例6 工程1 17α−アセチル−17β−ヒドロキシ−6゜16−シ
メチレンアンドロスター4−エン−3−オンの調製 17α−エチニル−17β−ヒドロキシ−6゜16−シ
メチレンアンドロスター4−エン−3−オン9.0−を
反応容器に加え、酸素含有量が4%以下になるまで窒素
をフラッシュする。アセトン108/(85,3即)を
加え、溶液を45℃まで加熱する。触媒溶液(脱イオン
水10.81に濃硫酸0.72zを加え、続いて該希酸
に酸化水銀の赤色粉末5762を加えて調整)を反応混
合物に加え、TLCで確認して反応が完了するまで45
℃で攪拌する。該反応混合物を25℃以下まで冷却し、
セライト545の2.311.酢酸ナトリウム2.2却
および水201を加え、混合物を15分間攪拌する。そ
の結果得られる粗生成物を、セライト545をコートし
たポットフィルターを用いて濾過する。反応容器をアセ
トン501ですすぎ、濾過する。合したt液を約501
になるまで真空下で濃縮し、20℃以下まで冷却し、1
5分間攪拌する。スラリーを炉取し、フィルターケーキ
をアセトンIOZおよび水20zで洗浄する。該フィル
ターケーキを50℃の真空オーブンで乾燥し、17α−
アセチル−17β−ヒドロキシ−6,16−シメチレン
アンドロスター4−エン−3−オン(水銀含有量1o 
s o o ppm )を得る。
工程2 亜鉛法 実施例6の工程1の方法に従って調製した1712−ア
セチルー7β−ヒドロキシ−6,16−シメチレンアン
ドロスター5−エン−3−オン7.3−および亜鉛粉末
0.3651fを反応容器中で合し、酸素含有量が4%
以下になるまで窒素をフラッシュし、次いで塩化メチレ
ン261を加え、室温で混合物を攪拌して該ステロイド
を溶解させる。氷酢酸255dを加え、該混合物を25
℃で2時間攪拌する。炭酸水素ナトリウム0.645K
pを乾燥粉末として反応混合物に加え、塩化メチレンで
十分洗浄し、室温で15分間攪拌する。
スラリーをポット・フィルターを通して濾過する。反、
応容器をすすぎ、フィルターケーキを塩化メチレン36
tで洗浄する。合した沖波を大気圧下で残存容量が約1
54になるまで蒸留によって減少させ、該反応容器を冷
却し、アセトン298If(3801)を該濃縮液に加
える。大気圧下で濃縮を続け、粘稠なスラリーとする。
再び冷却し、アセトン30.51’fを加える。溶液を
減圧下で濃縮して溶媒を完全に除去する。スラリーを約
−2℃まで冷却し、20分間攪拌し、小さなポット・フ
イルターを用いて該スラリーを戸数する。冷却した該反
応容器をアセトンですすぎ、フィルターケーキを冷アセ
トンで洗浄する。該フィルターケーキを恒量になるまで
50℃の真空オーブンで乾燥し、水銀含有量が179 
ppmの生成物6.16−シメチレンー17β−ヒドロ
キシエピプロゲステロンの第1収量を得る。
母液を50℃以下において真空下で濃縮して粘稠なスラ
リーを得、それを冷却し、戸数する。フラスコをすすぎ
、フィルターケーキを冷アセトン250dで2回洗浄す
る。該フィルターケーキを恒量になるまで50℃の真空
オーブンで乾燥し、生成物の第2収量を得る。
構造式表 チャートA チャートB チャートC Kイ チャートC(つづき)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生成物を塩化メチレン、アセトンまたはDMFか
    ら成る群から選択した溶媒に溶解し;(イ)亜鉛、銅ま
    たは鉄から成る群から選択した金属粉末および(ロ)炭
    素数1〜4の脂肪族カルボン酸、硫酸または塩酸から成
    る群から選択した酸を加え;ついで水銀−金属アマルガ
    ムを除去することを特徴とする、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、Xは水素原子または“無し”であつて、Xが“
    無し”の場合はC_3の■は二重結合であり、Xが水素
    原子の場合はC_3の■は単結合である;R_6は水素
    、塩素、フッ素若しくは臭素原子、メチルまたはメチレ
    ン基;R_9は“無し”、水素、塩素、フッ素、臭素ま
    たは酸素原子であつて、C環を a)R_9が“無し”の場合はΔ9(11)にb)R_
    9およびR_1_1が一緒になつて1個の酸素原子の場
    合は9β、11β−エポキサイド にする;R_1_0は水素原子またはメチル基;R_1
    _1は水素、塩素、臭素、フッ素若しくは酸素原子、2
    個の水素原子またはα−若しくはβ−ヒドロキシ基であ
    つて、C環を a)R_1_1が水素原子の場合はΔ9(11)にb)
    R_9およびR_1_1が一緒になつて1個の酸素原子
    の場合は9β、11β−エポキサイド にする;R_1_6は水素原子、メチルまたはメチレン
    であつて、≒は、R_1_6がメチルの場合はα若しく
    はβの単結合であり、R_1_6がメチレンの場合は二
    重結合である;R_1_7は水素原子、メチル、エチル
    、ホルミルまたはアセチルを意味する〕 で示されるステロイドまたはそのC_3保護形の水銀汚
    染したステロイドから水銀を除去する方法。
  2. (2)生成物を塩化メチレンに溶解し;(イ)亜鉛粉末
    および(ロ)酢酸を加えて水銀−金属アマルガムを除去
    することを特徴とする、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、Xは水素原子または“無し”であつて、Xが“
    無し”の場合はC_3の■は二重結合であり、Xが水素
    原子の場合はC_3の■は単結合である;R_6は水素
    、塩素、フッ素若しくは臭素原子、メチルまたはメチレ
    ン基;R_9は“無し”、水素、塩素、フッ素、臭素ま
    たは酸素原子であつて、C環をa)R_9が“無し”の
    場合はΔ9(11)にb)R_9およびR_1_1が一
    緒になつて1個の酸素原子の場合は9β、11β−エポ
    キサイド にする;R_1_0は水素原子またはメチル基、R_1
    _1は水素、塩素、臭素、フッ素若しくは酸素原子、2
    個の水素原子またはα−若しくはβ−ヒドロキシル基で
    あつて、C環を a)R_1_1が水素原子の場合はΔ9(11)にb)
    R_9およびR_1_1が一緒になつて1個の酸素原子
    であつて、しかもC_1_1とR_1_1間の■が単結
    合の場合はエポキサイド にする;R_1_6は水素原子、メチルまたはメチレン
    であつて、≒は、R_1_6がメチルの場合はαまたは
    βでありR_1_6がメチレンの場合は二重結合である
    ;R_1_7は水素原子、メチル、エチル、ホルミルま
    たはアセチルを意味する〕 で示される化合物またはそのC_3保護形の水銀汚染さ
    れたステロイドから水銀を除去する前記第(1)項の方
    法。
JP61045149A 1985-02-28 1986-02-28 水銀除去方法 Pending JPS61210096A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/706,586 US4588529A (en) 1985-02-28 1985-02-28 Mercury removal process
US706586 1996-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210096A true JPS61210096A (ja) 1986-09-18

Family

ID=24838238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61045149A Pending JPS61210096A (ja) 1985-02-28 1986-02-28 水銀除去方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4588529A (ja)
JP (1) JPS61210096A (ja)
DE (1) DE3606428A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3516991A (en) * 1968-09-19 1970-06-23 Upjohn Co Chemical process
US3629298A (en) * 1969-02-24 1971-12-21 Upjohn Co Steroidal 3-keto-delta 1 4-diene-3-enamines
DE2023122C3 (de) * 1970-05-05 1979-11-22 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Verfahren zur Herstellung von Pregnen-Derivaten
BE787242A (fr) * 1971-08-06 1973-02-05 Schering Ag Procede de preparation de derives du pregnane, et produits obtenus
DE2625306C2 (de) * 1976-06-02 1978-06-15 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Verfahren zur Herstellung von Pregnan-Derivaten
HU183397B (en) * 1981-04-16 1984-04-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for preparing 17alpha-hydroxy-pregn-4-ene-3,20-dione derivatives
US4443377A (en) * 1982-09-20 1984-04-17 The Upjohn Company Isomerization-acylation process

Also Published As

Publication number Publication date
US4588529A (en) 1986-05-13
DE3606428A1 (de) 1986-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8227596B2 (en) Process for the preparation of drospirenone
JP3722835B2 (ja) 17−(3−ピリジル)ステロイドの合成
JP3328377B2 (ja) 11−ケトステロイド誘導体の新製造法
US4216159A (en) Synthesis of 16-unsaturated pregnanes from 17-keto steroids
US10112970B2 (en) Process for the preparation of 17-desoxy-corticosteroids
JP3349554B2 (ja) 16α−メチルステロイドの新製造法
JP3346873B2 (ja) 6α,9α−二弗素化ステロイドの新製造法及び新規な中間体
JPS62161798A (ja) 3α,7β−ジヒドロキシ−12−ケトコラン酸系化合物及びその製造方法
US4383947A (en) Introduction of a fluorine atom
JPH033680B2 (ja)
JPS61210096A (ja) 水銀除去方法
JPS61129197A (ja) プレグナン誘導体の製造方法
JPH0122278B2 (ja)
JP3300359B2 (ja) 17−ハロゲノ−4−アザアンドロステン誘導体およびその製造方法
JPS6039278B2 (ja) ステロイド誘導体
JPS6220995B2 (ja)
JPS63287796A (ja) 1−メチル−アンドロスタ−1,4−ジエン−3,17−ジオンの製造方法およびこのための中間体
US2686187A (en) 4-halo-21-chloropregnan-17alpha-ol-3, 11, 20-triones and preparation thereof
JPS629116B2 (ja)
JPH07116222B2 (ja) 21―デスオキシプレドニゾロン―17―エステルの製造法
US4440689A (en) Acyloxysteroids and process for producing same
JPS6034990A (ja) 17―ハロゲンエチニルステロイド、その製法及びプレグナン誘導体の製法
JPS6352632B2 (ja)
FR2529894A2 (fr) Steroides esterifies en la position 17 et thio-esterifies en la position 21 et leur application comme medicament
JPS5980681A (ja) ビンカミン誘導体の製法