JPS61210075A - ジヒドロトリアゾ−ル及び除草剤 - Google Patents

ジヒドロトリアゾ−ル及び除草剤

Info

Publication number
JPS61210075A
JPS61210075A JP5170085A JP5170085A JPS61210075A JP S61210075 A JPS61210075 A JP S61210075A JP 5170085 A JP5170085 A JP 5170085A JP 5170085 A JP5170085 A JP 5170085A JP S61210075 A JPS61210075 A JP S61210075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dihydro
compound
triazole
acid amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5170085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479338B2 (ja
Inventor
Takafumi Shida
志田 隆文
Takeo Watanabe
渡辺 武雄
Shiro Yamazaki
山崎 詞朗
Hiroyoshi Shinkawa
新川 博恵
Keigo Satake
佐竹 慶吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP5170085A priority Critical patent/JPS61210075A/ja
Priority to DE8686300373T priority patent/DE3677790D1/de
Priority to EP86300373A priority patent/EP0189300B1/en
Priority to US06/820,948 priority patent/US4902805A/en
Publication of JPS61210075A publication Critical patent/JPS61210075A/ja
Publication of JPH0479338B2 publication Critical patent/JPH0479338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(1) (式中、R1は水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原
子を示し、R2は水素原子、低級アルキル基、ハロゲン
原子、低級アルコキシ基、水酸基を示す)を有する新規
な4,5−ジヒド0−1.5−ジ置換−1,2,4−ト
リアゾール−3−カルボン酸アミド及びこれを有効成分
とする除草剤に関するものである。
イネ、コムギ、トウモロコシは重要な作物であり、これ
ら作物を雑草害から守り増収をはかるために除草剤を使
用することは欠くことができない。
最近は有用作物と雑草に同時に処理しても作物に害を与
えずに雑草のみを枯殺する選択的除草剤が望まれている
本発明者らは、この要望に答えるべく種々研究を積重ね
た結果、上記一般式(I)で表わされる新規な4.5−
ジヒド0−1.5−ジ置換−1゜2.4−トリアゾール
−3−カルボン酸アミドが優れた選択的除草作用を有す
ることを見出し本発明を完成するに至った。
本発明の一般式(I)の化合物(以下、本発明化合物と
略称する)は土壌処理試験及び茎菜処理試験での除草試
験で広葉およびイネ科植物に除草活性を示し、特に広葉
植物に優れた除草作用を示す。しかもイネ、コムギ、ト
ウモロコシなどの重要作物に薬害を示さないため水田、
畑地とその適用範囲は広い。また土壌移行性が適度なた
め果樹園や花卉栽培へも利用できる。
(以下余白) 本発明化合物は下記の反応によってきわめて筒便に合成
することができる。
(II)         (III)すなわち一般式
(IF)で示されるアミノ(フェニルヒドラゾノ)アセ
トアミドとベンズアルデヒド(III)を酸触媒の存在
下で脱水反応を行なわせる。この際不活性気体雰囲気で
反応させると一般に収率が向上する。この方法によって
合成された本発明化合物の具体例を表1に示す。
表1 4.5−ジヒドロ−1,5−ジフェニル−18−1,2
,4−トリアゾール−3−カルボン酸アミド誘導体(I
) 次に本発明化合物の合成例を掲げる。
合成例1 5−(4−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1−
フェニル−IH−1,2,4−トリアゾール−3−カル
ボン酸アミド(化合物■)の合成:出発原料■式化合物
(R1=H)1.8gとパラクロルベンズアルデヒド2
.1gをパラトルエンスルホンW20IIgとともにベ
ンゼン50ateに加え、10時間共沸脱水装置を付し
て還流した。冷却後、生成物を戸数して化合物■3.O
y (94%収率)を得た。mp213−5℃、IR(
KBr、n−’)ニジNH3’380,3260゜32
00、シco166O NMR(d6−DMSO)δ(ppm):6.40 (
IH,S:CH<)、6.6〜8.1(12H,m;A
rH+NH+NH2)合成例2 4.5−ジヒドロ−1−(5−メチルフェニル)−5−
フェニル−11−1−1,2,4−トリアゾール−3−
カルボン酸アミド(化合物■)の合成:出発原料■式化
合物(R=3−CH3)3、Ogとベンズアルデヒド2
.19をパラトルエンスルホンM25#Iffどともに
脱気したベンピン50teに加え、窒素気流中で共沸脱
水装置を付して3時間還流した。冷却後結晶をe取して
4.1g(94%)の化合物■を得た。mD193−5
℃、[R(KBr、c−1): しNH3380゜32
90.3170.シco166O NMR(d6−DMSO)δ(ppm):2.23 (
3H,S :CH3)、6.50(IH,S:CH<)
、6.6〜8.4 (13H。
m:ArH+NH+NH2) MS (m/z、相対強度): 280 (M+。
55%)、279 (20%)、278 (15%)。
262(14%)、203  (100%)、186(
78%) 倉Ju1旦 4.5−ジヒドロ−1−(5−メチルフェニル)−5−
フェニル−18−1,2,4−トリアゾール−3−カル
ボン酸アミド(化合物■)の合成:出発原料■式化合物
(R−5−CH3)19.2gとベンズアルデヒド11
.7gを脱気した酢酸150dに加え、室温で窒素気流
下で1.5時間撹拌した。結晶をe取し、脱気した酢酸
20mで洗浄した。これをKOHOHデシケル乾燥して
22.5g(80,5%収率)の化合物■を得た。
次に若干の実施例を挙げるが、担体(希釈剤)及び助剤
その混合比及び有効成分は広い範囲で変更し得るもので
ある。以下組成は重量部で示ず。
末」稟」1」−水和剤 化合物 0            50部リグニンス
ルホン酸塩        5部アルキルスルボン酸塩
        3部珪藻±            
  42部を混合粉砕し水和剤とし水で希釈して使用す
る。
友亙五l 粒剤 化合物 ■             8部ベントナイ
ト           40部クレー       
      45部リグニンスルホン酸塩      
  7部を均一混合し、更に水を加え練合せ押出式造粒
機で粒状に加工乾燥して粒剤とする。
次に本発明化合物の有効性を証するために若干の試験例
を示す。
試J目九ユ 畑雑草に対する雑草発芽前土壌処理の除草効果プランタ
−(650X210X200Ill#I)に土壌をつめ
畑地状とし、作物としてトウモロコシ。
大豆、棉、小麦の種子、雑草としてノビエ、コゴメカヤ
ツリ、スズメノカタビラ、ハコベ、タネツケバナ、アメ
リカセンダングサ、スベリヒュ、イヌビュ、イヌタデの
種子の一定量を播種し、種子がかくれる程度の覆土をし
た後、本発明化合物がアール当り50J相当Mになるよ
うにW4製した希釈液を土壌表面に均一に散布し、温室
内にて育成管理した。処L!I!250優に次のり準に
て除草効果、作物に対するiJ、害を調査した。結果を
表2に示す。
(以下余白) 調査基準 除  草  効  果        薬  害0: 
効果なし      −二無 害1: 20%の除草効
果  士:僅小害2: 40%  〃+:小 害 3: 60%      +:中 害 4: 80%     梧:甚 害 5:100%      ÷二枯 死 去2 区」U12 畑雑草に対する雑草発生始期処理の除草効果試験例1と
同様の操作により播種し作物及び雑草が1〜2菓期に達
した時に、有効成分アール当り509相当n1の水懸濁
液を草葉部、土壌表面に均一に散布し、温室内にて育成
管理した。処理25日後に試験例1と同様に調査した。
結果を次頁の表3に示す。
表3 試験例3 水[0雑争に対Jる雑草発生前土壌処理の除草効果11
5000アールボツ1−に土壌をつめ水田状態とし、ノ
ビエ及びカヤツリグサをそれぞれ3葉期、2葉期及び発
生前(ore)となるように調整した。さらに薬剤処理
の3日後に2.5葉期の種苗イネを移植した。これに有
効成分アール当り30J相当間の水懸濁液を水面に注入
し、温室内で育成管理した。処理25日後に試験例1と
同様の調査基準にて調査した。結采を次頁の表4に示す
表4 手続補正書 1、事件の表示   昭和60年特許願第51700号
2、発明の名称   ジヒドロトリアゾール及び除草剤
3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称    (110)呉羽化学工業株式会社4、代
 理 人   東京都新宿区新宿1丁目1番14号 山
田ビル(郵便番号160)  ¥i話(03)  35
4−86238、補正の内容 (1)明細書中、第6頁表1において化合物番号■のm
p (’C)の欄に「166〜8」とあるを[182〜
4]に補正する。
(2)明III書中、第6頁表1において化合物番号■
のmD (’C)の欄に「224〜6」とあるを[21
0〜3.1に補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1は水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原
    子を示し、R^2は水素原子、低級アルキル基、ハロゲ
    ン原子、低級アルコキシ基、水酸基を示す)を有する4
    ,5−ジヒドロ−1,5−ジ置換−1H−1,2,4−
    トリアゾール−3−カルボン酸アミド。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1とR^2は前記のものと同じ)を有する4
    ,5−ジヒドロ−1,5−ジ置換−1H−1,2,4−
    トリアゾール−3−カルボン酸アミドを含有する除草剤
JP5170085A 1985-01-23 1985-03-15 ジヒドロトリアゾ−ル及び除草剤 Granted JPS61210075A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5170085A JPS61210075A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 ジヒドロトリアゾ−ル及び除草剤
DE8686300373T DE3677790D1 (de) 1985-01-23 1986-01-20 Dihydrotriazol-derivate und ihre verwendung als herbizide.
EP86300373A EP0189300B1 (en) 1985-01-23 1986-01-20 Dihydrotriazole derivatives and their use as herbicides
US06/820,948 US4902805A (en) 1985-01-23 1986-01-21 Derivatives of dihydrotriazole, and herbicidal compositions containing the same as an active ingredient

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5170085A JPS61210075A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 ジヒドロトリアゾ−ル及び除草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61210075A true JPS61210075A (ja) 1986-09-18
JPH0479338B2 JPH0479338B2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=12894172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5170085A Granted JPS61210075A (ja) 1985-01-23 1985-03-15 ジヒドロトリアゾ−ル及び除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210075A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897106A (en) * 1987-03-18 1990-01-30 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Derivative of 4,5-dihydro-1H-1,2,4-triazole-3-carboxamide, and herbicidal composition containing the derivative
US4919707A (en) * 1987-03-19 1990-04-24 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Derivative of 1,5-diphenyl-1H-1,2,4-triazole-3-carboxamide and herbicidal composition containing the same
US4983209A (en) * 1987-03-27 1991-01-08 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 4,5-dihydro-1H-1,2,4-triazole-3-carboxamide derivatives and herbicidal composition containing the same
KR100345852B1 (ko) * 1997-01-06 2002-11-29 주식회사 엘지씨아이 1-벤질-4,5-디카르보닐-1,2,3-트리아졸 유도체 및 그의 제조방법
KR100345850B1 (ko) * 1997-01-06 2002-11-29 주식회사 엘지씨아이 1-벤질-4,5-디카르보닐-1,2,3-트리아졸 유도체 및 그의 제조방법
KR100345849B1 (ko) * 1997-01-06 2002-11-30 주식회사 엘지씨아이 1-벤질-1,2,3-트리아졸카르복실산 유도체 및 그의 제조방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897106A (en) * 1987-03-18 1990-01-30 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Derivative of 4,5-dihydro-1H-1,2,4-triazole-3-carboxamide, and herbicidal composition containing the derivative
US4919707A (en) * 1987-03-19 1990-04-24 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Derivative of 1,5-diphenyl-1H-1,2,4-triazole-3-carboxamide and herbicidal composition containing the same
US4983209A (en) * 1987-03-27 1991-01-08 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 4,5-dihydro-1H-1,2,4-triazole-3-carboxamide derivatives and herbicidal composition containing the same
KR100345852B1 (ko) * 1997-01-06 2002-11-29 주식회사 엘지씨아이 1-벤질-4,5-디카르보닐-1,2,3-트리아졸 유도체 및 그의 제조방법
KR100345850B1 (ko) * 1997-01-06 2002-11-29 주식회사 엘지씨아이 1-벤질-4,5-디카르보닐-1,2,3-트리아졸 유도체 및 그의 제조방법
KR100345849B1 (ko) * 1997-01-06 2002-11-30 주식회사 엘지씨아이 1-벤질-1,2,3-트리아졸카르복실산 유도체 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0479338B2 (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6087254A (ja) 新規尿素化合物及びそれを含有する除草剤
JPS63313779A (ja) 1,5−ジフエニル−1h−1,2,4−トリアゾ−ル−3−カルボン酸アミド誘導体及び該誘導体を含有する除草剤
JPS61210075A (ja) ジヒドロトリアゾ−ル及び除草剤
JPS5998004A (ja) 1,2,4―トリアゾール誘導体及び除草剤
JPS585161B2 (ja) ジヨソウヨウソセイブツ
JPS63230678A (ja) 1,5−ジフエニル−1h−1,2,4−トリアゾ−ル−3−カルボン酸アミド誘導体及び該誘導体を含有する除草剤
JPS5877866A (ja) アミノピリダジン誘導体および除草剤
JPS6249275B2 (ja)
US4650515A (en) Derivative of tetrahydrobenzothiazole and herbicidal composition containing the same as active ingredient
JPS58194866A (ja) トリアゾ−ル誘導体及び該誘導体を含有する除草剤
JPH02131475A (ja) 新規チアジアジン類、その製造方法および該化合物を含有する殺虫剤
JPH0226632B2 (ja)
JPS6023357A (ja) 2−メチル−4′−イソプロピル−2−ペンテノイルアニリドおよび選択性殺草剤
JPS6216453A (ja) アシルアミノバレロニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH03215478A (ja) 新規チアジアジン誘導体、その製造法および該化合物を含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH02115157A (ja) スルホニルグリシン誘導体および除草剤
JPS6141489B2 (ja)
JPS60255759A (ja) アミド置換フルオロエトキシアセトニトリル誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS62103056A (ja) アシルアミノブテニルニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS58192873A (ja) 1,3,5−トリアジン誘導体およびそれを含む除草剤
JPS6021962B2 (ja) 殺草剤
JPS58201753A (ja) α−アミノ脂肪酸アニリド誘導体とその製法と除草剤
JPH05230034A (ja) ピリミジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH05155836A (ja) N−フェニルテトラヒドロフタラミン酸誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS5948481A (ja) ヒダントイン誘導体およびそれを有効成分として含有する除草剤