JPS61209735A - 缶胴の製造方法 - Google Patents

缶胴の製造方法

Info

Publication number
JPS61209735A
JPS61209735A JP4817685A JP4817685A JPS61209735A JP S61209735 A JPS61209735 A JP S61209735A JP 4817685 A JP4817685 A JP 4817685A JP 4817685 A JP4817685 A JP 4817685A JP S61209735 A JPS61209735 A JP S61209735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small diameter
diameter part
diameter
smaller
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4817685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475094B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Nakajima
中島 芳幸
Tetsuo Sakurai
桜井 徹男
Yuri Takeda
由里 竹田
Susumu Tanaka
進 田中
Keizo Yamaguchi
山口 啓造
Koichi Ono
孝一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaican Co Ltd
Original Assignee
Hokkaican Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaican Co Ltd filed Critical Hokkaican Co Ltd
Priority to JP4817685A priority Critical patent/JPS61209735A/ja
Publication of JPS61209735A publication Critical patent/JPS61209735A/ja
Publication of JPH0475094B2 publication Critical patent/JPH0475094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、両端側に小径部を備える飲料缶などに用いる
スリーピース缶用の缶胴の製造方法に圓する。
(従来の技術) 近年、金属製飲料缶などにおいて、趣味感の多様化によ
り変形色が多用されるようになって来た。
その一種として缶胴の両端側に缶胴の間口部に向って缶
胴径より次第に小径となる連続した傾斜部を備えるスリ
ーピースの変形色は知られている。この変形色の製造方
法としては、円筒形状の缶胴内に缶胴径を拡張する拡大
機構を備えた装置を挿入し、缶胴の中央部分を外方に拡
張させて缶胴径を拡大させる方法と、缶胴端部に絞り加
工を施して缶胴の両端側に傾斜部を設ける方法とがある
。しかし前者の場合は拡大機構が複雑であり、拡大機構
部の出入等に時間を要し生産効率が低い。また優者の場
合は缶胴径と開口部の胴径との差が顕著な場合には、缶
胴の両端側への縮径を一回の絞り加工で行うと、缶胴材
料は急激な圧縮歪を受け、このような圧縮歪を受けると
傾斜部の口縁部にしわが発生し外観を損うと共に、工具
との接触により傷が付くという不都合がある。
他方缶胴の両端側に多段の小径部を備えた変形色の出現
が望まれている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はかかる従来の問題を解消して、缶胴の形状に変
化を与えた趣味感のあるデザインであって、手で握り易
い両端に多段の小径部を備えた缶胴をしわを生ぜしめる
ことなく製造する方法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記問題点を解消するためになされたもので
あって、缶胴の一端側に缶胴径より小径で段部を備える
第1小径部を形成する第1絞込工程と、該第1小径部に
缶胴の開口部側に間隔をあけて第1小径部より小径で段
部を備える第2小径部と、缶胴の他端側に缶胴径より小
径で段部を備える第3小径部とを同時に形成する第2絞
込工程とにより缶胴の一端側に他端側     4より
段部が多い小径部を形成することを特徴とする。
(実施例) 以下本発明を図面により説明する。
第1図AないしDは本発明の缶胴の製造方法の1例であ
り、そしてこの実施例では第2図示のような缶胴(1)
の一端(3)側に段部(5)を備える第1小径部(6)
と段部(5)を備える複数の第2小径部(7)を、また
缶胴(1)の他端(4)側に段部(5)を備える複数の
第3小径部(8)を形成する方法を示すものである。ま
た本発明で用いる缶胴(1)は第1図A示のように絞り
込まれる前は一端(3)側から他端(4)側まで同じ缶
胴径Wを有する従来多用されるスリーピース缶用の缶胴
であり、缶胴部材の内面および外面に側縁継目部を除き
保護塗料および印刷を施し、次いでこれを丸めて側縁継
目部を溶接した両端に開口部(2)を備えた溶接缶胴が
好適である。
まず第1絞込工程において第1小径部を形成するには第
1図B示のようにターレットフィダー〇に保持された缶
胴(1)の一端(3)側に第1絞込装置σの外型■を、
また缶胴(1)の他端(4)側に保持装置■の保持部■
を同時に缶胴(1)の軸方向に前進させて、第1絞込装
置■の案内部■の保持面■に缶rf4(1)の一端(3
)側を、また保持装置■の保持部■の内面■に缶胴(1
)の他端(4)側を夫々嵌合させる。次いで第1絞込装
置■の内型のを缶111(1)の軸方向に前進させて缶
胴(1)の一端(3)側の開口部(2)内に挿入せしめ
る。そして再び第1絞込装置■の外型■を缶胴(1)の
軸方向に前進させると、缶胴(1)の一端(3)は外型
■の段部形成面■に沿い、続いて外型■の成型部■の内
周面■に沿ってこの内周面■と内型■の外周面■とによ
り形成された間隙■の端部(34a)まで進められ、こ
れにより第2図示のようへ長さ[Iでかつ缶胴径Wより
小径の胴径−1で段部(5)を備える第1小径部(6)
が形成される。
次に第2絞込工程において複数の第2小径部(7)と複
数の第3小径部(8)を形成するには、最初筒1図C示
ように前工程で一端(3)側に第1小径部(6)が形成
された缶Ifl(1)をターレットフィダー(ト)で保
持させて次の方法で行う。
缶胴(1)の一端(3)側に第2絞込装置のの外型向を
、また缶胴(1)の他端(4)側に第3絞込装置のの外
型■を同時に缶胴(1)の軸方向に前進させて、第2絞
込装置■の案内部(至)の保持面(至)に缶胴(1)の
一端(3)側の第1小径部(θ)を、また第3絞込装置
■の案内部■の保持面■に缶胴(1)の他端(4)側を
夫々嵌合させる。次いで第2絞込装置■の内型0と、第
3絞込装置Q3の内型■とを同時に缶胴(1)の軸方向
に前進させて缶胴(1)の両開口部(h内に挿入せしめ
る。そして再び第2絞込装置■の外型■と、第3絞込装
置■の外型■とを同時に缶胴(1)の軸方向に前進させ
ると、缶胴(1)の一端(3)は外型4Dの段部形成面
0に沿い、続いて外型(イ)の成形部■の内周面(至)
に沿ってこの内周面(ト)と内型ωの外周面(至)との
間に形成された間隙[有]の端部(49a)まで進めら
れると共に、缶胴(1)の他端(4)は外型■の段部成
形面■に沿い、続(X。
て外型61の成形部■の内周面ωに沿ってこの内周面ω
と内型■の外周面■とにより形成された間隙■の端部(
59a)まで進められ、これにより第2図示のような缶
111m (1)の第1小径部(6〉に開口(2)側へ
間隔をあけて長ざ[2でかつ第1小径部(6)より小径
の胴径W2で段部(5)を備える1番目の第2小径部(
7)が、また缶IN(1)の他端(4)側に長さ[3で
かつ労胴径Wより小径の14径す3で段部(5)を備え
る1番目の第3小径部(8)が夫々形成される。
続いて27i目の第2小径部(0と2番目の第3小径部
(8)を形成1−るには、第1図り示のように前工程で
一端(3)側に第1小径部(6)と1番目の第2小径部
(7)とが、他端(4)側に1番目の第3小径部(8)
が夫々形成された缶胴(1)をターレットフィダーωに
保持させて次の方法で行う。
缶胴(1)の一端(3)側に第4絞込装jW(24の外
型Itを、また缶胴(1)の他端(4)側に第5絞込装
置■の外型■を同時に缶胴(1)の軸方向に前進させて
、第4絞込装置[相]の案内部Oの保持面ωに缶胴(1
)の一端(3)側の1番目の第2小径部(7)を、また
第5絞込装置■の案内部■の保持面[相]に缶IN (
1)の他端(4)側の1番目の第3小径部(8)を夫々
嵌合させる。
次いで第4絞込装置[相]の内型eと、第5絞込装置■
の内型のとを同時に缶IN (1)の軸方向に前進させ
て缶胴(1)の両開口部(り内に挿入せしめる。
そして再び第4絞込装置[相]の外型Oと、第5絞込装
置■の外型0とを同時に缶胴(1)の軸方向にに前進さ
せると、缶胴(1)の一端(3)は外型Oの段部“形成
面ωに沿い、続いて外型0の成形部ωの内周面ωに沿っ
てこの内周面ωと内型8の外周面eとにより形成された
間隙eの端部(69a)まで進められると共に、缶胴(
1)の他端(4)は外型■の段部形成面Ωに沿い、続い
て外型Ωの成形部亭 ■の内周面■に沿っての内周面のと内型のの外周面のと
により形成された間隙Ωの端部(79a)をあけて長さ
L4でかつ1番目の第2小径部(7)より小径の胴径−
,で段部(5)を備える2番目の第2小径部(Dが、ま
た1番目の第3小径部(8)に開口部(り側へ間隔をあ
けて長さL5でかつ1番目の第3小径部(8)より小径
の屑径賛5で段部(5)を備える2番目の第3小径部(
8)が夫々形成される。
以上の工程で第2図示のように缶胴(1)の一端(3)
側に他端(4)側より段部(5)が多い小径部(9)が
形成された缶胴(1)を製造する。
かくするときは、缶胴(1)の一端(3)側および他1
(4)側に小径部(9)を段階的に形成させたので、小
径部(9)にしわを生ぜしめることがなく、また小径部
(9)の形成を同時に両端側から行うので連続して効率
よく製造出来る。
前記図示実施例の第1絞込工程では缶胴(1)の一端(
3)側に1回の絞込加工を施して単数の第1小径部(6
)を形成させたが、缶胴(1)の開口部(h側に複数の
間隔をあけて、そして間口部(2)側から遠い順に複数
回の絞込加工を施して開口部(2)側に向って缶胴径W
より順次小径で段部(5)を備える複数の第1小径部(
6)を形成させても良い。
また図示実施例の第2絞込工程では缶胴(1)の両端側
に夫々2回の絞込加工を施して第2小径部(7)および
第3小径部(8)を夫々2個形成させたが、缶胴(1)
の両端の開口部(2)側に施す夫々の絞込回数を1回に
して夫々単数の第2小径部(7)および第3小径部(8
)を形成させても良いし、或いは缶胴(1)の両端の開
口部(2)側に施す夫々の絞込加工回数を3回以上施し
て夫々3個以上で同数の第2小径部(7)および第3小
径部(8)を形成させても良い。
尚、本製造方法によって得られた缶胴(1)は多段の小
径部(9〉の形成後次いで開口部(りの両端にフランジ
部を形成せしめるものであるが、該両端に同時に7ラン
ジ部を形成する従来の装置にそのまま接続出来て、製造
工程および作業性の点でもメリットが大きい。
また本製造方法によって趣味感のあるデザインを有し、
かつ手で握った際に多段の小径部(9)に手の指がなじ
んで握り易く、更に両端に多段の小径部(9)が形成さ
れているので両開口部(りが小さくなって小型の缶蓋を
使用出来て軽量化を計ることが出来、かつ耐圧性の優れ
た缶胴(1)を製造することが出来る。
前記実施例のように小径部(9)を形成する各絞込工程
において、その絞込工程毎の を、その絞込工程前の縮径率より順次小ざくすれば一端
(3)側、他端(4)側に小径部(9)を形成させるた
めの絞込成形加圧を順次大きくする必要もなく、かつ段
部(5)にしわを生ぜしめるようなことがない。
尚、前記実施例における小径部(9)の縮径率は次の通
りである。
一端(3)側     第1小径部(6)・・・・・・
5.1%1番目の第2小径部(7)・・・・・・4.3
%2番目の第2小径部(7)・・・・・・3.1x他端
(4)側 1番目の第3小径部(8)・・・・・・4.
5%2番目の第3小径部〈8)・・・・・・4.2%(
発明の効果) を形成する第1絞込工程と、該第1小径部に缶胴の開口
部側に間隔をあけて第1小径部より小径で段部を備える
第2小径部と、缶胴の他端側に缶胴径より小径で段部を
備える第3小径部とを同時に形成する第2絞込工程とに
より缶胴の一端側に他端側より段部が多い小径部を形成
することにより缶胴を製造する。従ってまず缶胴の一端
側に小径部を形成し、次いで缶胴の両端側に多段の小径
部を段階的に同時に両端側から形成させるようにしたの
で、しわがなく外観的に優れ握り易く、かつ趣味感を有
する缶胴を連続して効率よく製造出来る等の効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造工程の1例を説明するための線図
、第2図は第1図の製造方法によって得られた缶胴の1
例を示す截断側面図である。 (1)・・・缶胴 (2)・・・開口部 (3)・・・一端 (4)・・・他端 (5)・・・段部 (6)・・・第1小径部 (7)・・・第2小径部 (8)・・・第3小径部 (9)・・・小径部 第1図 (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、缶胴の一端側に缶胴径より小径で段部を備える第1
    小径部を形成する第1絞込工程と、該第1小径部に缶胴
    の開口部側に間隔をあけて第1小径部より小径で段部を
    備える第2小径部と、缶胴の他端側に缶胴径より小径で
    段部を備える第3小径部とを同時に形成する第2絞込工
    程とにより缶胴の一端側に他端側より段部が多い小径部
    を形成することを特徴とするスリーピース缶用の缶胴の
    製造方法。 2、前記第1小径部を形成する第1絞込工程において、
    缶胴の開口部側に間隔をあけて缶胴径より順次小径で段
    部を備える複数の第1小径部を順次開口部側から遠い順
    に複数回の絞込加工を施して形成させることを特徴する
    特許請求の範囲第1項記載の缶胴の製造方法。 3、前記第2小径部と第3小径部とを形成する第2絞込
    工程において、缶胴の一端側の第1小径部に缶胴の開口
    部側に間隔をあけて第1小径部より順次小径で段部を備
    える複数の第2小径部を順次開口部側から遠い順に複数
    回の絞込加工を施して形成すると同時に、缶胴の他端側
    に間隔をあけて缶胴径より順次小径で段部を備える複数
    の第3小径部を順次開口部側から遠い順に複数回の絞込
    加工を施して形成することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の缶胴の製造方法。 4、前記各小径部を形成する各絞込工程において、縮径
    率をその絞込工程前の縮径率より小とした各小径部を形
    成することを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
    3項のいずれか1項記載の缶胴の製造方法。
JP4817685A 1985-03-13 1985-03-13 缶胴の製造方法 Granted JPS61209735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4817685A JPS61209735A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 缶胴の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4817685A JPS61209735A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 缶胴の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61209735A true JPS61209735A (ja) 1986-09-18
JPH0475094B2 JPH0475094B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=12796076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4817685A Granted JPS61209735A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 缶胴の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61209735A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014200811A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 北海製罐株式会社 缶胴の加工方法及び缶胴

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014200811A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 北海製罐株式会社 缶胴の加工方法及び缶胴

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475094B2 (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE104181T1 (de) Verfahren zur herstellung von hohlen, einteiligen, metallischen werkstuecken.
CA2235853A1 (en) Method and apparatus for hydroforming metallic tube
US6826943B2 (en) Process for forming tube-shaped hollow bodies made of metal
JP2013103250A (ja) 管端成形方法
JP4217992B2 (ja) 変形容器の製造方法
US1945076A (en) Method of making welded axle housings
JPS61209735A (ja) 缶胴の製造方法
JPS6316823A (ja) 缶胴の製造方法
JPH0244612B2 (ja) Henkeikannoseiho
JPH036850B2 (ja)
US7431317B2 (en) Bicycle frame part having a disproportionally enlarged end section and process for making the same
JPH0386335A (ja) 自動車構成部品の製造方法
JPS61232149A (ja) 飲料缶の溶接缶胴
JPS6188932A (ja) 変形缶の製法
JPH0312978B2 (ja)
JPH0839178A (ja) 中間膨出部に窓穴を有する管状製品の製造方法
GB2091141A (en) Manufacture of axle bracket halves
JP2008200755A (ja) 変形容器の製造方法
JP3079326U (ja) エルボ
JPH0452825B2 (ja)
JPH0777652B2 (ja) スリ−ピ−ス缶用の缶胴の製造方法
RU96106022A (ru) Способ изготовления ступенчатых полых деталей с отводами давлением текучей среды
JPS59202140A (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPH01143715A (ja) 金属製二重管の製造方法
JPH1190528A (ja) 折曲反転管の製造方法