JPS61209346A - 温度定点装置 - Google Patents

温度定点装置

Info

Publication number
JPS61209346A
JPS61209346A JP4994785A JP4994785A JPS61209346A JP S61209346 A JPS61209346 A JP S61209346A JP 4994785 A JP4994785 A JP 4994785A JP 4994785 A JP4994785 A JP 4994785A JP S61209346 A JPS61209346 A JP S61209346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed point
cell
oil bath
substance
humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4994785A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Uchiyama
誠二 内山
Shigeaki Amano
天野 重昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Works Ltd filed Critical Chino Works Ltd
Priority to JP4994785A priority Critical patent/JPS61209346A/ja
Publication of JPS61209346A publication Critical patent/JPS61209346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、物質の凝固点を利用した湿度定点装置に関
するものである。
[従来の技術] 低温領域における熱雷対、測温抵抗体等の湿度センサの
校正は、主として水の沸点を利用した湿度定点を用いて
行われている。
[発明が解決しようとする問題点] このような、水の沸点を利用した装置では、気圧変動の
影響を大きく受け(1m b当り約03037℃の変化
)、定点濃度の実現精度があまり良くないものであった
この発明の目的は、以上の点に鑑み、物質の凝固点を利
用し、精密な低温領域の湿度定点(たとえばスズの凝固
点で安定性0.001℃)が実現できる湿度定点装置を
提供することである。
[問題点を解決するための手段] この発明は、内部に定点物質を封入した密封形の定点セ
ルと、この定点セルが設けられるオイルバスとを備える
ようにした湿度定点装置である。
[実施例コ 第1図は、この発明の一実施例を示す構成説明図である
図において、1は、オイルバス(油温槽)、2は、密封
形の定点セル、3は、記録計、4は、プログラム調節計
である。
オイルバス1は、たとえば上方が開口の円筒形の本体1
1の内部にオイル(油)12を適量入れ、その内周にヒ
ータ13をらせん状に設け、下部にかくはん用のプロペ
ラ14を設けている。そして、このオイルバス1のオイ
ル12内にその先端が浸し設けられる定点セル2は、先
端を閉じた石英管のような収納管21内にるつぼに入れ
られたスズ(凝固点231.9681℃)、インジウム
(凝固点156.634℃)、ビスマス(凝固点271
.4462℃)その他の定点物質(金1it)22を充
てんして封入し、センサ挿入管23の先端を定点物質2
2内に位置させて蓋24で密封する。
なお、収納管21内の空間25には、金属のような物質
22の酸化を防止するためのアルゴンガス等が封入され
、定点セル2をオイルバス1の蓋部15の穴から吊り下
げている。
また、オイルバス1内の湿度を制御用の湿度センサ40
で検出し、プログラム調節計4により所定のプログラム
パターンでヒータ13に供給される電力の制御を行いオ
イルバス2内の湿度制御を行う。そして、定点セル2の
センサ挿入!!23に挿入される被校正用湿度センサ3
0の出力は、記録計3等に記録される。
次に、第2図を参照して凝固点を利用した湿度定点装置
の動作について説明する。
あらかじめ、るつぼ等に定点物質22を溶かし込み、真
空引後、アルゴンガス等で密封した定点λ 2の物質2土の融解点TOに達すると物質は融解し、完
全に融解すると再び湿度が上昇する。次に、オイルバス
1の湿度を下降させると過冷却を生じた後凝固点Toで
凝固が開始する。この凝固点の持続時間内にセンサ挿入
管23に挿入された被校正用湿度センサ30の校正を行
う。この場合、過冷却を起こしやすくするため定点セル
2内に銅バイブ等で冷却エアを送るとよい。
定点物質としてスズを用いた実験では、171000℃
の精度で凝固点の持続時間を30分〜1時間阜実現する
ことができ、実用上十分な精度が得られた。
第3図に定点セルの詳細な一実施例を示す。
この定点セル2は、先端を閉じた石英のような収納管2
1内に黒鉛のるつぼ26内に定点物質22を充てん封入
し、蓋部261の穴よりセンサ挿入管23の先端をるつ
ぼ内管260に挿入させている。このるつぼ26は、先
端を閉とされ、他端の開口側は、黒鉛の蓋部261がる
つぼ内管260の外周にネジにより取り付けられ、るつ
ぼ26の側壁の穴部にモニタ用の湿度センサを挿入する
モニタ挿入管231が挿入している。
このるつぼ26の上部には、何個かの対流防止用ブロッ
ク27が設けられ、収納管21の上部の7ランジ部21
1は、上板241、下板242で0リング243を介し
てネジ244で挾まれ、密封される構造となっている。
この上板241には、センサ挿入管23、モニタ挿入管
231が上方に突出し、定点セル2の収納管21内のエ
アを抜き、真空としアルゴンガスを置換封入するための
ガス交換用の接続コネクタ245、および冷却エア挿入
用の銅バイブ246が設けられている。この銅パイプ2
46は、収納管21の開口側より先端側へ伸び、るつは
28の外周をらせん状に巻回し、るつぼ2−8を冷却し
、過冷却を起こしやすくするために用いる。このるつは
2ヰ、と収納管21との間に熱接触を良好とするための
黒鉛粉末262が封入されている。
また、密封部の下板242には、足部247を介して、
オイルバス1の蓋部15が連結され、この蓋部15をオ
イルバス1の本体11の上部側壁上に位置させ、定点セ
ル2をオイルバス1内に吊り下げる。
このようにして、オイルバス1内に、定点セル2は設け
られ、定点湿度を実現し、湿度センサの目盛校正に使用
される。
なお、銅パイプ246よりの過冷却現象を速く起こさせ
る冷却エアは、図示しないエアーポンプにより送ってお
り、小型のものですむ。また、モニタ挿入管231にモ
ニタ用湿度センサを挿入することにより、第2図のよう
な融解、過冷却、凝固の観測が容易で、センサ挿入管2
3に被校正用湿度セサを挿入し、その目盛校正をいっそ
う正確に、効率的に行うことができる。
、[発明の効果] 以上述べたように、この発明は、密封形の定点セルをオ
イルバスに設け、凝固点による湿度定点を実現させてい
るので、次のような効果がある。
■@月形の定点セルを用いているので組立が容易で、く
り返し使用に対して定点物質の組成が安定で長期間の使
用に耐え、測定時、アルゴンガス等を流して定点物質の
酸化防止する必要がなく、使用が容易なものとなる。
■密封形の定点セルをオイルバスに設けて使用するので
オイル4スの蒸気等が定点セル内の定点物質に影響を与
えることがなく、また、オイルバスであるので、オイル
内の湿度分布は少く、^精度の凝固点を長時間持続させ
ることができ、低温領域における湿度定点装置として、
水の沸点に代わりうるちので、実用的効−果がきわめて
大きい。
水の沸点では1ebの気圧変動につき、約0゜04℃の
変化##するのに対し、この発明によるスズの凝固点で
の安定性は、気圧変動の影響をほとんど受けず、約0.
001℃ではるかに^精度のものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は、この発明の一実施例を示すべ 欄毎I明図、第2図は、時間と!1度の関係を示す説明
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、内部に定点物質を封入した密封形の定点セルと、こ
    の定点セルが設けられるオイルバスとを備えたことを特
    徴とする湿度定点装置。
JP4994785A 1985-03-13 1985-03-13 温度定点装置 Pending JPS61209346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4994785A JPS61209346A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 温度定点装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4994785A JPS61209346A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 温度定点装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61209346A true JPS61209346A (ja) 1986-09-17

Family

ID=12845217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4994785A Pending JPS61209346A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 温度定点装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61209346A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063457B2 (en) * 2003-09-04 2006-06-20 Korea Research Institute Of Standards And Science Fixed point cell for connection with the thermometer protecting tube and apparatus for estimating the lifetime of thermometer using the same
JP2007232651A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 温度可変型低温度校正装置
JP2007248277A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 温度計の低温度校正装置
GB2452836A (en) * 2007-09-11 2009-03-18 Isothermal Technology Ltd A temperature measuring device
CN105092096A (zh) * 2015-05-05 2015-11-25 山东省计量科学研究院 利用苯甲酸凝点温坪进行温度校准的方法及设备
JP2016191566A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 株式会社岡崎製作所 低温用比較校正装置
KR20220094972A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 주식회사 태크녹스 항온조를 이용한 온도센서 보정장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514446A (en) * 1978-07-14 1980-01-31 Ohara Tadao Melting furnace
JPS55151232A (en) * 1979-10-25 1980-11-25 Chino Works Ltd Airtight device for constant-point capsule

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514446A (en) * 1978-07-14 1980-01-31 Ohara Tadao Melting furnace
JPS55151232A (en) * 1979-10-25 1980-11-25 Chino Works Ltd Airtight device for constant-point capsule

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063457B2 (en) * 2003-09-04 2006-06-20 Korea Research Institute Of Standards And Science Fixed point cell for connection with the thermometer protecting tube and apparatus for estimating the lifetime of thermometer using the same
JP2007232651A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 温度可変型低温度校正装置
JP4714849B2 (ja) * 2006-03-02 2011-06-29 独立行政法人産業技術総合研究所 温度可変型低温度校正装置
JP2007248277A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 温度計の低温度校正装置
JP4714850B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-29 独立行政法人産業技術総合研究所 温度計の低温度校正装置
GB2452836A (en) * 2007-09-11 2009-03-18 Isothermal Technology Ltd A temperature measuring device
GB2452836B (en) * 2007-09-11 2012-02-29 Isothermal Technology Ltd A temperature measuring device
US8267575B2 (en) 2007-09-11 2012-09-18 Isothermal Technology Limited Temperature measuring device
JP2016191566A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 株式会社岡崎製作所 低温用比較校正装置
CN105092096A (zh) * 2015-05-05 2015-11-25 山东省计量科学研究院 利用苯甲酸凝点温坪进行温度校准的方法及设备
CN105092096B (zh) * 2015-05-05 2018-03-27 山东省计量科学研究院 利用苯甲酸凝点温坪进行温度校准的方法及设备
KR20220094972A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 주식회사 태크녹스 항온조를 이용한 온도센서 보정장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4290431A (en) Transcutaneous oxygen and local perfusion measurement
US3499310A (en) Self-calibrating temperature sensing probe and probe - indicator combination
US4197273A (en) Apparatus for controlling the directional solidification of a liquid-solid system
JPS61209346A (ja) 温度定点装置
US5197531A (en) Method of manufacturing directionally solidified castings
HU216213B (hu) Oxigénmérő elektród, és eljárás oxigénkoncentráció mérésére
US4007106A (en) Device for measuring oxygen concentration in molten-metal
Holland et al. Measured thermal diffusivity of Hg1− x Cd x Te solids and melts
RU2323423C2 (ru) Зонд для ванны с расплавом криолита
US3748908A (en) Device for taking a molten sample
US4523859A (en) Sealed unitary thermometric calibration cell connecting different fixed points
CN106226345B (zh) 一种准绝热的微型镓相变固定点装置和测量方法
US4244207A (en) Temperature standard
US4480929A (en) Method and a device for measuring concrete maturity
Holleck et al. The Activity Coefficient of Lithium Chloride in Anhydrous Dimethyl Sulfoxide Solutions
Ancsin Equilibrium melting curves of silver using high temperature calorimeters
KR100379623B1 (ko) 순수물질의 상변화온도를 이용한 열량계
Oetting et al. An adiabatic calorimeter for the range 300 to 700 K
Egan Jr et al. Thermodynamic Properties of Calcium Metaphosphate, 10 to 1400° K.
CN217359694U (zh) 一种多功能抗凝冰缓释材料融凝冰性能试验箱
BRPI0715265A2 (pt) Aparelho para determinar a porcetagem de equivalente de carbono e silicio em metal ferroso líquido
US4400096A (en) Osmometers
SU709692A1 (ru) Устройство дл определени окисленности и измерени температуры жидкого металла в сталеплавильном агрегате
Bonhoure et al. Temperature of the triple point of methane
JP2003139729A (ja) 無鉛半田の不純物金属濃度検出装置