JPS6120820B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120820B2
JPS6120820B2 JP52047096A JP4709677A JPS6120820B2 JP S6120820 B2 JPS6120820 B2 JP S6120820B2 JP 52047096 A JP52047096 A JP 52047096A JP 4709677 A JP4709677 A JP 4709677A JP S6120820 B2 JPS6120820 B2 JP S6120820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
pulse
circuit
coil
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52047096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53132386A (en
Inventor
Masaharu Shida
Akira Torisawa
Jun Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKO DENSHI KOGYO KK
Original Assignee
SEIKO DENSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKO DENSHI KOGYO KK filed Critical SEIKO DENSHI KOGYO KK
Priority to JP4709677A priority Critical patent/JPS53132386A/ja
Priority to GB12487/78A priority patent/GB1592895A/en
Priority to FR7811527A priority patent/FR2388324A1/fr
Priority to US05/898,397 priority patent/US4312058A/en
Priority to DE2817624A priority patent/DE2817624C2/de
Priority to CH441578A priority patent/CH635720B/fr
Publication of JPS53132386A publication Critical patent/JPS53132386A/ja
Publication of JPS6120820B2 publication Critical patent/JPS6120820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G19/00Electric power supply circuits specially adapted for use in electronic time-pieces
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/14Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating a stepping motor
    • G04C3/143Means to reduce power consumption by reducing pulse width or amplitude and related problems, e.g. detection of unwanted or missing step

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Adornments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子時計の改良に関するもので、ステ
ツプモータの消費電力の低減下のためにステツプ
モータの駆動電力自動制御手段を備えた電子時計
の電池寿命末期での安定動作、低消費電力を目的
としたものである。
以下、アナログ電子腕時計を例にとつて本発明
を説明する。
従来、一般に使用されているアナログ型の水晶
腕時計の表示機構は、第1図に示されているよう
に構成されている。ステータ1、コイル7、ロー
タ6によつて構成されているモータの出力は輪列
2,3,4,5に伝達され、図示されていないが
更に幾つかの輪列によつて秒針、分針、時針、場
合によつてはカレンダーを駆動している。
次に、従来用いられている電子腕時計の回路構
成の一例を第2図に示す。発振回路10の約32K
Hzの信号は分周回路11によつて1秒信号に変換
される。1秒信号は、パルス合成回路12によつ
て7.8m秒、2秒周期の信号に変換され、駆動イ
ンバータ13a,13bの入力15,16には位
相が1秒ずれた、同じ周期、同じパルス幅の信号
が加えられる結果、コイル14には1秒毎に電流
の流れる向きの変わる反転パルスが加えられ2極
に着磁されたロータ6は、一方向に回転する。
この時のコイル電流波形の一例を第3図に示
す。
ところで、従来の電子腕時計の駆動パルス幅
(上記の例では7.8m秒)コイル抵抗、巻数、その
他ステツプモータ各部の寸法等は、輪列負荷が重
くなつた場合、磁界中におかれた場合低温下で電
池内部抵抗が著しく大きくなつた場合、電池寿命
末期で電池電圧が低下した場合等でも安定してス
テツプモータを駆動できる様に設計してあり、大
きなトルクを必要としない場合では電力を浪費し
ている状態であり、時計の低消費電力化のさまた
げとなつていた。
そこで、このような欠点を除去するために、ス
テツプモータの動作状態を検出する回転検出装置
等を設け、駆動電力(一般的には駆動パルス幅)
を連続的又は段階的に変化させて最低限の電力で
駆動する方法が最近提案されている。
本発明は、上記の様に低消費電力化のために、
ステツプモータの回転検出装置等を備えた電子時
計の電池寿命末期での安定動作及び特に後に具体
的に説明する補正駆動式駆動電力自動制御方式で
の電力の浪費の防止する方法を提供する。
電力自動制御手段の一例としてステツプモータ
のロータの回転検出装置を用いた補正駆動方式を
取り上げて説明する。
動作を要約すると、通常は従来より短いパルス
幅でステツプモータを駆動し、その後でロータが
回転したかどうかを調べるために検出パルスをス
テツプモータのコイルに加え、コイルと直列に挿
入した抵抗の電圧レベルによつて、ロータが回転
したかどうかを検出し、もし回転していなかつた
場合には、より長いパルス幅でステツプモータを
再駆動して補正すると言うものである。
次に本発明の実施例を具体的に説明する前に、
ロータの回転検出の原理を説明する。
次に本実施例の電子腕時計に使用されているス
テツプモータの回転原理について説明する。第4
図1は、飽和しやすく作られた可飽和部17で接
続している一体構成のステータで、図には明示さ
れていないがコイル7を巻いた磁心と磁気的に係
合している。また、このステータ1には径方向に
2極に着磁されたロータ6の回転方向を決めるた
めにノツチ18がつけてある。第4図は、コイル
7に電流が加えられた直後の状態を示しておりコ
イル7に電流が加えられていない時は、ロータ6
は、ノツチ18とロータ磁極のなす角度がほぼ90
度の位置で、静止している。この状態でコイル7
に矢印の方向に電流を流すとステータ1に第4図
のように磁極ができ、ロータ6は反撥して時計方
向に回転する。コイル7を流れる電流が切れると
ロータ6は、第4図と磁極が逆になつた状態で静
止する。この後コイル7に反対方向に電流を流す
ことによりロータ6は順次時計方向に回転を続け
る。
本実施例の電子腕時計に使用したステツプモー
タは、可飽和部17を持つ一体ステータで構成さ
れているのでコイル7に電流を流した時の電流波
形は、第3図のようになだらかな立上り特性を示
す。これは、ステータ1の可飽和部17が飽和す
るまでの間はコイル7から見た磁気回路の磁気抵
抗が非常に低く、その結果、抵抗R、コイル直列
回路の時定数τが大きくなるためである。これを
式で表わすと次のようになる。τ=L/R、L≒
N2/Rm、これからτ=N2/(R×Rm)ただ
し、L:コイル7のインダクタンス、N:コイル
7の巻数、Rm:磁気抵抗である。ステータ1の
可飽和部17が飽和すると飽和した部分の透磁率
は、空気と同じになるのでRmは増加し、前記回
路の時定数τは小さくなり、第3図の如く電流波
形は急に立上る。本実施例の電子腕時計に用いて
いるロータ6の回転、非回転の検出は、前述した
抵抗、コイル直列回路の時定数の違いとしてとら
えている。次に図面を用いて時定数の差がでる理
由を説明する。
第5図は、コイル7に電流を流し始めた時の磁
界の様子を示したもので、ロータ6は、回転可能
な位置に磁極が来ている。磁束線20はロータ6
から発生した磁束の様子を示したもので、実際に
は、コイル7と鎖交する磁束も存在するが、ここ
では省略した。磁束線20aと20bは、ステー
タ1の可飽和部17a,17bで、第5図の矢印
の方向に向いている。可飽和部17は、多くの場
合、まだ飽和していない。この状態でロータ6を
時計方向へ回転すべくコイル7に矢印の如く電流
を流す。コイル7によつて発生する磁束19a,
19bはステータ1の可飽和部17a,17b
で、ロータ6から発生した磁束20a,20bと
それぞれ強め合うために、ステータ1の可飽和部
17は、すみやかに飽和する。
この際、ロータ6には、ロータ6を回転させる
のに十分な磁束が発生するが、第5図では省略し
た。
この時のコイル7に流れる電流の波形を示した
のが第7図22である。
一方、ロータ6がなんらかの理由で回転できず
に戻つてしまつたところへコイル7に電流を流し
た時の磁束の状態を示したのが第6図である。
本来、ロータ6を回転させるためにはコイル7
には矢印と反対の向き、つまり、第5図と同じ向
きに電流を流さなければいけないのであるが、コ
イル7には、1回毎に電流の向きが変わる反転電
流が加えられるので、ロータ6が回転できなかつ
た時は、このような状態になるのである。ロータ
6は、回転できなかつたのであるからロータ6か
ら発生する磁束の向きは、第5図と同じである。
コイル7には第5図と反対の方向に電流が流れ
るので磁束の向きは、21a,21bのようにな
る。ステータ1の可飽和部17a,17bでは、
ロータ6とコイル7によつて発生する磁束が互い
に打消し合つており、1の可飽和部を飽和させる
ためには、より長い時間を必要とする。
この状態を示したのが、第7図の23である。
実施例によれば、コイル線径0.23mm、ターン数
10000ターン、コイル直流抵抗3KΩ、ロータ径
1.3mm、可飽和部最小幅0.1mmのステツプモータに
おいて、ステータ1の可飽和部17が飽和するま
での第7図における時間差Dは1msecであつ
た。第7図の2つの電流波形22,23で明らか
なように、コイルのインダクタンスは、Cの範囲
で、ロータ6の回転時が小さく、非回転時が大き
くなつている。前記仕様ステツプモータに於て、
Dの範囲における等価インダクタンスは、回転時
電流波形22ではL=5ヘンリ、非回転電流波形
23ではL=40ヘンリであつた。このインダクタ
ンスにコイル直流抵抗RΩと検出用受動素子とし
て、例えば抵抗rΩが直列に接続され、電源VD
に接続されたとき、検出用抵抗素子の両端に発生
する電圧を例えばCMOSインバータの閾値Vth、
つまり電圧1/2VDで検出することにより、容易に
インダクタンスの変化を検出できる。rの両端に
発生する電圧が1/2VDとなることより次式が得ら
れる。(1/2)・VD=r/(R+r)・{1−EXP
(−(R+r)・t/L)} この式で、R=3KΩ,t=1msec,L=40ヘ
ンリのときr=29KΩである。又、第7図電流波
形22のとき飽和時間が約0.4msecあるので、R
=3KΩ,t=0.6msec,L=5ヘンリとして計算
すると前記の式よりr=7.1KΩとなる。
つまり検出用抵抗素子の範囲は7.1KΩ〜29KΩ
で検出可能となる。この結果は実験結果とも一致
した。
以上でロータの回転検出の原理の説明を終える
が、一般にステツプモータの駆動電力自動制御を
行なおうとする場合、何らかの形でアナログ量の
検出を行なう回路が必要となる。前述の例では検
出用抵抗素子の端子を入力端とするCMOSインバ
ータがこれに当る。
ところでこれらのアナログ回路は、電源電圧が
変化した場合、その検出特性を一定に保つ事は困
難である。従つて、電源電圧が低下した場合に
は、誤検出の可能性が高くなり、ステツプモータ
の駆動電力自動制御手段を安定に動作させる事が
困難になる。また、特にここで取り上げた補正駆
動方式の場合、電源電圧の低下でステツプモータ
の駆動力が低下し、補正駆動の頻度が極端に増加
すると、従来の固定パルス幅駆動よりも消費電力
が増すと言う欠点を有している。
そこで、最近、電子時計において一般的になり
つつある電池寿命切れ警告装置の電池電圧検出回
路を利用して、電池電圧が低下した場合には駆動
電力自動制御手段の動作を禁止し、固定パルス幅
でステツプモータを駆動すると言うのが本発明の
主旨である。
第8図は本実施例のブロツク図である。発振回
路10、分周回路11により基準信号を発生し、
パルス合成回路12により複数種のパルス信号を
合成する。制御回路60はパルス合成回路からの
パルス信号を選択して駆動回路30に出力する。
回転検出回路32は駆動回路30に接続されると
共に制御回路50に入出力を持つ。そして電池電
圧検出回路31の出力は制御回路60に接続され
る。
第9図は本実施例の制御回路60、駆動回路3
0回転検出回路32の具体的な構成例である。一
定の周期を持つパルス波形を複数作り出すパルス
合成回路12は簡単なゲートの組み合わせによつ
て容易に構成可能なのでここでは省略している。
また電池電圧検出回路31の構成は種々知られて
おり、構成そのものは本発明には関係がないので
詳細な説明を省きここではこの機能を説明するだ
けとする。
制御回路60は、D形フリツプフロツプ33
RS形フリツプフロツプ43、オアゲート34,
49、アンドゲート44,48,47,46、ナ
ンドゲート35a,35b、インバータ40,4
5からなる。駆動回路30は出力インバータを形
成するP形とN形のMOS−FET36aと36b
及び37aと37bにより構成され、回転検出回
路32は抵抗38、N形MOS−FET39、検出
インバータ41,42により構成される。
D形フリツプフロツプ33のクロツク入力端子
Cはオアゲート49の出力端子に出力端子Q,
はナンドゲート35a,35bの入力端子に接続
され、またデータ端子Cは、自己の出力端子に
接続される。
P形MOS FET36aと37bのソース端子は
電源VDDに接続される。
RS形フリツプフロツプ43のセツト端子Sは
インバータ42の出力端子に、リセツト端子Rは
入力点Bに、出力端子Qはアンドゲート44の入
力端子に接続される。
上記の構成において、通常の計時動作は以下の
様になる。
D形フリツプフロツプ33のデータ端子Dは出
力端子に接続されているのでクロツク端子Cに
パルスが1つ入る度に出力Q,は反転する。こ
の為オアゲート34の出力端子Eの信号は、2つ
のナンドゲート35aと35bのいづれかを交互
に反転通過し、従つてコイル14の両端には交互
に電圧が印加され、ステツプモータを順次回転さ
せる。
次に本実施例の動作を具体的に説明する。
電池電圧検出回路31は、定期的に電池電圧を
検出し、所定の電圧以上であれば出力端子Qに
“0”を所定の電圧以下であれば“1”を保持す
る。
さて、入力点A,B,C,Dにはそれぞれパル
ス合成回路12より第10図a,b,c,dに示
す様なパルスが入力されている。通常時は、電池
電圧検出回路31の出力端子Qは“0”であるの
でパルスa,bはアンドゲート48,46を通過
し、また、パルスdは、アンドゲート47を通過
せず、これらは、オアゲート49及び34によつ
て合成されE点では第10図e1の様な信号とな
る。
この信号は1秒毎に方向を変えてコイル14の
両端に印加されるのでコイル14の両端の電位差
は第10図f1の様になる。
さて、駆動パルス50aがコイル14に印加さ
れ(この時P形MOS FETはON状態であり、抵
抗38は短絡されている。)ロータが正常に1ス
テツプ回転したとすると、検出パルス51aによ
つて検出点Gに生ずる電圧波形は、回転検出回路
の原理で説明した様に、立ち上りの遅い第11図
54、第10図g1の53aの様になり検出レベル
Vthまで達せず、RSフリツプフロツプ43はセツ
トされないので、パルスCはアンドゲート44を
通過せず、従つて、補正パルス52aは発せられ
ない。逆に何らかの理由により駆動パルス50b
によりロータは回転できなかつたとすると検出パ
ルス51bによつて検出点Gに生ずる電圧波形は
立ち上りの早い第11図55、第10図g153b
の様な波形となり、検出レベルVthまで達し、検
出信号を発する。この結果、補正駆動パルス52
bがコイル14に印加される。
さて、電池電圧が低下して、電池電圧検出回路
31の出力Qが“1”状態になつたとするとアン
ドゲート46,47,48はパルスa,dを遮断
し、パルスdのみを通過させる。また、RS形フ
リツプフロツプ43はリセツト信号のみ入力しセ
ツトされる事がないのでパルスcもアンドゲート
44を通過する事はできない。従つてE点の信号
は入力点Dから入力されるパルスdだけのe2の様
な固定的波形となり、従来の様な固定パルス幅駆
動となる。
以上で動作説明を終えるが、入力点Dに入力さ
れるパルスを第11図d′の様な2秒を周期として
変化するパルスにすれば、この実施例は、そのま
ま電池寿命切れ警告回路となる。
この様に本発明によれば比較的簡単な回路の変
更で、電池寿命末期でのステツプモータの安定動
作、特に補正駆動式駆動電力自動制御方式での電
力浪費の防止が可能となりその効果は大きい。
なお、ここで取り上げた以外のステツプモータ
や、駆動電力自動制御手段の原理、構造であつて
も本発明は有効であり、ステツプモータの形式や
駆動電力自動制御手段の原理、構造等によつて本
発明は何ら制限されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、アナログ形電子時計の表示機構の一
例、第2図は水晶発振式電子時計の回路構成、第
3図は従来のステツプモータの電流波形、第4
図、第5図、第6図はステツプモータの動作説明
図、第7図はステツプモータの電流波形の一例、
第8図は本発明の実施例のブロツク図、第9図、
第10図は、実施例の具体的構成例と、タイムチ
ヤート、第11図は、実施例の抵抗端の電圧波形
の一例である。 1……ステータ、2,3,4,5……輪列、6
……ロータ、7……コイル、10……水晶発振回
路、11……分周回路、12……パルス合成回
路、13a,13b……駆動用インバータ、14
……コイル、15,16……インバータ入力端
子、17a,17b……可飽和磁路部、18a,
18b……ノツチ部、19a,19b,20a,
20b,21a,21b……磁束線、22,23
……電流波形、30……駆動回路、31……電池
電圧検出回路、32……回転検出回路、33……
D形フリツプフロツプ、34,49……オアゲー
ト、35a,35b……ナンドゲート、36a,
37a……P形MOS FET、36b,37b,3
9……N形MOS FET、38……抵抗、40,4
1,42,45……インバータ、43……RS形
フリツプフロツプ、44,46,47,48……
アンドゲート、50a,50b……駆動パルス、
51a,51b……検出パルス、52a,52b
……補正駆動パルス、53a,53b……検出端
電位、54,55……検出端電位、60……制御
回路、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステツプモータと、基準信号発生手段と、前
    記基準信号発生手段からの出力信号により通常駆
    動パルスや補正駆動パルスを含む複数のパルス信
    号を合成するパルス合成手段と、前記パルス合成
    手段の出力を選択して出力する制御回路と、前記
    制御回路の出力信号により前記ステツプモータを
    駆動する駆動回路と、前記ステツプモータの回
    転・非回転を検出して前記制御回路に信号を出力
    する回転検出回路と、電池電圧を検出して前記制
    御回路に信号を出力する電池電圧検出回路とを備
    え、前記制御回路は前記回転検出回路の動作を制
    御すると共に前記回転検出回路からの非回転を検
    出した信号により補正駆動パルスを選択出力する
    手段と、前記電池電圧検出回路の電池電圧の低下
    を検出した信号により前記回転検出回路の動作を
    禁示すると共に通常と異なる駆動パルスを選択し
    て出力する手段を有することを特徴とする電子時
    計。 2 前記通常と異なる駆動パルスは、通常駆動パ
    ルスに比べて実効電力値が大である特許請求の範
    囲第1項記載の電子時計。 3 前記通常と異なる駆動パルスは、通常駆動パ
    ルスと異なるタイミングで出力される特許請求の
    範囲第1項記載の電子時計。
JP4709677A 1977-04-23 1977-04-23 Electronic watch Granted JPS53132386A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4709677A JPS53132386A (en) 1977-04-23 1977-04-23 Electronic watch
GB12487/78A GB1592895A (en) 1977-04-23 1978-03-30 Electronic timepieces with stepping motordriven analogue time displays
FR7811527A FR2388324A1 (fr) 1977-04-23 1978-04-19 Montre electronique analogique a faible consommation
US05/898,397 US4312058A (en) 1977-04-23 1978-04-20 Electronic watch
DE2817624A DE2817624C2 (de) 1977-04-23 1978-04-21 Batteriegespeiste elektronische Uhr mit einem Schrittmotor
CH441578A CH635720B (fr) 1977-04-23 1978-04-24 Montre electronique, notamment montre-bracelet electronique.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4709677A JPS53132386A (en) 1977-04-23 1977-04-23 Electronic watch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53132386A JPS53132386A (en) 1978-11-18
JPS6120820B2 true JPS6120820B2 (ja) 1986-05-23

Family

ID=12765645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4709677A Granted JPS53132386A (en) 1977-04-23 1977-04-23 Electronic watch

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4312058A (ja)
JP (1) JPS53132386A (ja)
CH (1) CH635720B (ja)
DE (1) DE2817624C2 (ja)
FR (1) FR2388324A1 (ja)
GB (1) GB1592895A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132382A (en) * 1977-04-23 1978-11-18 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic watch
JPS5643575A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic clock
CH632383B (fr) * 1980-04-16 Ebauchesfabrik Eta Ag Piece d'horlogerie electronique.
DE3214543A1 (de) * 1981-04-23 1982-11-11 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha, Tokyo Elektronische analoguhr
CH660279GA3 (ja) * 1985-04-12 1987-04-15
JPS62237384A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Seiko Instr & Electronics Ltd 充電機能付きアナログ電子時計
FR2748583B1 (fr) * 1996-05-07 1998-06-26 Asulab Sa Stabilisation d'un circuit electronique de regulation du mouvement mecanique d'une piece d'horlogerie
JP3541601B2 (ja) * 1997-02-07 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 ステッピングモーターの制御装置、その制御方法および計時装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319944B2 (ja) * 1971-09-25 1978-06-23
CH585428B5 (ja) * 1972-09-20 1977-02-28 Portescap
JPS5542356B2 (ja) * 1972-12-22 1980-10-30
JPS6024680B2 (ja) * 1973-03-07 1985-06-14 セイコーインスツルメンツ株式会社 時計用ステツプモ−タの駆動回路
US3998043A (en) * 1973-12-26 1976-12-21 Citizen Watch Co., Ltd. Electric timepiece for displaying the operating condition thereof
JPS5627835B2 (ja) * 1974-03-27 1981-06-27
JPS5175482A (en) * 1974-12-25 1976-06-30 Seiko Instr & Electronics Denshidokeini okeru denchijumyohyojisochi
JPS5292560A (en) * 1976-01-29 1977-08-04 Seiko Instr & Electronics Ltd Switch box drive pulse width control circuit for electronic clocks
US4129981A (en) * 1976-02-06 1978-12-19 Citizen Watch Company Limited Electronic timepiece
JPS52110665A (en) * 1976-03-15 1977-09-16 Seiko Instr & Electronics Ltd Circuit for electronic clock
JPS52141268A (en) * 1976-05-19 1977-11-25 Seiko Epson Corp Electronic clock
JPS53114467A (en) * 1977-03-16 1978-10-05 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic watch

Also Published As

Publication number Publication date
US4312058A (en) 1982-01-19
FR2388324B1 (ja) 1984-07-20
DE2817624C2 (de) 1986-10-09
CH635720B (fr)
DE2817624A1 (de) 1978-10-26
GB1592895A (en) 1981-07-08
FR2388324A1 (fr) 1978-11-17
JPS53132386A (en) 1978-11-18
CH635720GA3 (ja) 1983-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599005A (en) Step motor control mechanism for electronic timepiece
US4382691A (en) Electronic watch
JPS6115387B2 (ja)
JPS6115380B2 (ja)
JPS629877B2 (ja)
JPS6120820B2 (ja)
JPS6137588B2 (ja)
US4276626A (en) Electronic watch
JPS629876B2 (ja)
JPS6112554B2 (ja)
US4271496A (en) Electronic watch
US6946813B2 (en) Step motor control device and electronic timepiece equipped with step motor control device
US4274150A (en) Electronic watch
US6452358B1 (en) Electronic apparatus and control method for electronic apparatus
JPS6115384B2 (ja)
JPS6161076B2 (ja)
US11294334B2 (en) Electronic timepiece, movement, and motor control circuit for a timepiece
JPS6115385B2 (ja)
JP7501258B2 (ja) ムーブメントおよび電子時計
JPS6059551B2 (ja) 電子時計
JP6930143B2 (ja) 駆動装置、電子時計および駆動方法
JPS6137587B2 (ja)
JPH0130400B2 (ja)
JPS6118151B2 (ja)
JPS6318149B2 (ja)