JPS61207117A - 水底ケ−ブルの陸揚工法 - Google Patents
水底ケ−ブルの陸揚工法Info
- Publication number
- JPS61207117A JPS61207117A JP60049099A JP4909985A JPS61207117A JP S61207117 A JPS61207117 A JP S61207117A JP 60049099 A JP60049099 A JP 60049099A JP 4909985 A JP4909985 A JP 4909985A JP S61207117 A JPS61207117 A JP S61207117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- float
- floats
- laying ship
- land
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は水底ケーブルの陸揚工法の改良に関するもので
ある。
ある。
先行技術と問題点
海底ケーブルを陸Aより陸Bに向って布設する場合、ま
ず、陸A側において陸近傍の海上にケーブル布設船を停
泊させ、この布設船より陸Aに向けてケーブルを陸揚げ
する必要がある。
ず、陸A側において陸近傍の海上にケーブル布設船を停
泊させ、この布設船より陸Aに向けてケーブルを陸揚げ
する必要がある。
而るに、従来においては、ケーブル布設船より海上にケ
ーブルを繰出しながら、布設船上にてケーブルにフロー
ト(自動車のタイヤチューブ、プラスチック製球形ブイ
、ドラム缶)を一定間隔ごとに取付け、繰り出したケー
ブルをフロートの浮力により海上に浮上させ、該ケーブ
ルをクープル先端に取付けた牽引ワイヤーにより陸上の
ウィンチを操作しつつ陸側に向けて牽引し、次いで、浮
上クープルを所定の布設ルートに沿わせるようにライン
アップし、而るのちに、布設船側より陸に向って順次に
フロートをケーブルから取外してケーブルを洗練してい
る。
ーブルを繰出しながら、布設船上にてケーブルにフロー
ト(自動車のタイヤチューブ、プラスチック製球形ブイ
、ドラム缶)を一定間隔ごとに取付け、繰り出したケー
ブルをフロートの浮力により海上に浮上させ、該ケーブ
ルをクープル先端に取付けた牽引ワイヤーにより陸上の
ウィンチを操作しつつ陸側に向けて牽引し、次いで、浮
上クープルを所定の布設ルートに沿わせるようにライン
アップし、而るのちに、布設船側より陸に向って順次に
フロートをケーブルから取外してケーブルを洗練してい
る。
しかしながら、この従来法においてはタイヤチューブ等
のフロートを多数箇ケーブルに紐等の緊縛によって取付
け、更にはこれらを堆外す必要があり、その取付け、取
外しに時間がかかるので、工事に長時間を要し、また、
一般船の航行に支障をきたすようなことがある。
のフロートを多数箇ケーブルに紐等の緊縛によって取付
け、更にはこれらを堆外す必要があり、その取付け、取
外しに時間がかかるので、工事に長時間を要し、また、
一般船の航行に支障をきたすようなことがある。
発明の目的
本発明の目的は、フロートのケーブルへの装着、脱離を
簡易に行い得るようにして、工事時間を短縮し得る水底
ケーブルの陸揚工法を提供することにある。
簡易に行い得るようにして、工事時間を短縮し得る水底
ケーブルの陸揚工法を提供することにある。
発明の構成
本発明に係る水底ケーブルの陸揚工法は左右両側に空気
室を備え中間には可撓性のケーブル乗載部を有するフロ
ートの多数個をロープで所定の間隔を隔てて連結せるフ
ロート群のフローを1個ずつクープル布設船側から陸に
向って繰り出すと共に布設船から繰り出すケーブルを入
水時にフロートのケーブル乗載部に乗載することを特徴
とする方法である。
室を備え中間には可撓性のケーブル乗載部を有するフロ
ートの多数個をロープで所定の間隔を隔てて連結せるフ
ロート群のフローを1個ずつクープル布設船側から陸に
向って繰り出すと共に布設船から繰り出すケーブルを入
水時にフロートのケーブル乗載部に乗載することを特徴
とする方法である。
実施例の説明
以下、図面により本発明を説明する。
第1図Aは本発明において使用するフロートFの一例を
示す上面図、第1図Bは第1図Aにおけるb−b断面図
である。
示す上面図、第1図Bは第1図Aにおけるb−b断面図
である。
第1図A並びに第1図Bにおいて、1,1は左両側の同
一容積の空気室、2は可撓性のケーブル乗載部であり、
空気室1はシート2枚からなる袋状に構成し、可撓性の
ケーブル乗載部2は一枚シートで構成しである。11は
各空気室1に設けた空気弁、12.12はロープ連続用
のフック掛止孔である。
一容積の空気室、2は可撓性のケーブル乗載部であり、
空気室1はシート2枚からなる袋状に構成し、可撓性の
ケーブル乗載部2は一枚シートで構成しである。11は
各空気室1に設けた空気弁、12.12はロープ連続用
のフック掛止孔である。
第2図は上記フロートFのケーブル乗載部2にケーブル
Wを乗載したときの状態を示し、ケーブル乗載部2に可
視性を付与しであるから、空気室1.1の浮力の作用下
、このケーブル乗載部2かケーブルWに抱着する。第3
図は本発明において使用するフロートの別個を示し、2
箇のタイヤチューブ10.10を可撓性を有するロープ
20で結合し、このロープ20上にケーブルを乗載させ
るものである。
Wを乗載したときの状態を示し、ケーブル乗載部2に可
視性を付与しであるから、空気室1.1の浮力の作用下
、このケーブル乗載部2かケーブルWに抱着する。第3
図は本発明において使用するフロートの別個を示し、2
箇のタイヤチューブ10.10を可撓性を有するロープ
20で結合し、このロープ20上にケーブルを乗載させ
るものである。
第4図Aは本発明に係る水底ケーブルの陸揚工法を示す
上面図、第4図Bは側面図である。
上面図、第4図Bは側面図である。
第4図A並びに第4図Bにおいて、Bは停泊中のケーブ
ル布設船であり、ケーブル繰出し用のキャタピラ、シー
プ等を備えている。上記フロートFはその多数個をロー
プRで一定の間隔を隔てて連結したフロート群Eの態様
でケーブル布設船の近傍に整列状態で浮上させるか、あ
るいは同上フロート群Eを図示の補助膜Cまたはケーブ
ル布設船に績んでおく。Gは陸上に設けたウィンチ、h
はケーブル先端に連結せる牽引ワイヤーである。
ル布設船であり、ケーブル繰出し用のキャタピラ、シー
プ等を備えている。上記フロートFはその多数個をロー
プRで一定の間隔を隔てて連結したフロート群Eの態様
でケーブル布設船の近傍に整列状態で浮上させるか、あ
るいは同上フロート群Eを図示の補助膜Cまたはケーブ
ル布設船に績んでおく。Gは陸上に設けたウィンチ、h
はケーブル先端に連結せる牽引ワイヤーである。
本発明を実施するには、上記フロート群EのフロートF
を一箇ずつ陸りに向けて繰り出し、ケーブル布設船Bよ
り繰り出せるケーブルWを入水時にフロートF。のケー
ブル乗載部に乗載させる。上記ケーブル布設船Bからの
ケーブルの繰出しに同調してウィンチGによるケーブル
の牽引を行っている。而して、ケーブル布設船Bからの
繰出しケーブルがその入水時にフロートFoのケーブル
乗載部に乗載したのち、ケーブルの牽引移動に伴いフロ
ートFは第2図に示すようにケーブル乗載部2において
ケーブルWに緊密に抱着する。従って、その後は、ケー
ブルの牽引移動と共にフロートもクープルと一体的に移
動していく。以後、フロート群からのフロートの1箇あ
ての繰出し、布設船からの繰出しケーブルをこのフロー
トに乗載すること、ケーブルとフロートとの一体的牽引
移動を繰り返えしていく。
を一箇ずつ陸りに向けて繰り出し、ケーブル布設船Bよ
り繰り出せるケーブルWを入水時にフロートF。のケー
ブル乗載部に乗載させる。上記ケーブル布設船Bからの
ケーブルの繰出しに同調してウィンチGによるケーブル
の牽引を行っている。而して、ケーブル布設船Bからの
繰出しケーブルがその入水時にフロートFoのケーブル
乗載部に乗載したのち、ケーブルの牽引移動に伴いフロ
ートFは第2図に示すようにケーブル乗載部2において
ケーブルWに緊密に抱着する。従って、その後は、ケー
ブルの牽引移動と共にフロートもクープルと一体的に移
動していく。以後、フロート群からのフロートの1箇あ
ての繰出し、布設船からの繰出しケーブルをこのフロー
トに乗載すること、ケーブルとフロートとの一体的牽引
移動を繰り返えしていく。
上記ケーブル布設船からのケーブルを入水時にフロート
のケーブル乗載部に乗載させるには、繰り出されてくる
ケーブルの直下にフロートを位置させる必要がある。而
るに、このフロートの位置決めは第4図Aまたは第4図
Bの点Pにおいてダイパーがフロートの連結ロープを操
作し、フロートの位置を調整することにより容易に行い
得る。
のケーブル乗載部に乗載させるには、繰り出されてくる
ケーブルの直下にフロートを位置させる必要がある。而
るに、このフロートの位置決めは第4図Aまたは第4図
Bの点Pにおいてダイパーがフロートの連結ロープを操
作し、フロートの位置を調整することにより容易に行い
得る。
ケーブル先端が陸地に到達すれば、ケーブル布設船、ウ
ィンチ等の操作によりケーブルのライン決めを行い、而
るのち、ケーブル布設船側から陸地に向いフロートを順
次にケーブルから脱離していく。而るに、フロートの間
隔を81ケーブルの単位長さ当りの重量をmとすれば、
必要とするフロート1箇当りの浮力はSmよりやや犬で
あり、フロートをこの浮力に基づく回転モーメントに抗
してケーブルの周りに回転させれば、フロートをケーブ
ルから簡単に脱離できる。この場合、フロートの浮力(
雨空気室の総浮力)は40〜60約に9に設定すること
が望ましい。
ィンチ等の操作によりケーブルのライン決めを行い、而
るのち、ケーブル布設船側から陸地に向いフロートを順
次にケーブルから脱離していく。而るに、フロートの間
隔を81ケーブルの単位長さ当りの重量をmとすれば、
必要とするフロート1箇当りの浮力はSmよりやや犬で
あり、フロートをこの浮力に基づく回転モーメントに抗
してケーブルの周りに回転させれば、フロートをケーブ
ルから簡単に脱離できる。この場合、フロートの浮力(
雨空気室の総浮力)は40〜60約に9に設定すること
が望ましい。
発明の効果
本発明に係る水底ケーブルの陸揚工法は上述した通りの
方法であり、ケーブル布設船から繰出されてくるケーブ
ルが入水する際、ロープで予め位置定めしたフロートの
ケーブル乗載部にケーブルを乗載させるだけでよいから
、従来のようにフロートを紐でケーブルに緊縛する手間
を省き得、作業時間を著しく短縮できる。
方法であり、ケーブル布設船から繰出されてくるケーブ
ルが入水する際、ロープで予め位置定めしたフロートの
ケーブル乗載部にケーブルを乗載させるだけでよいから
、従来のようにフロートを紐でケーブルに緊縛する手間
を省き得、作業時間を著しく短縮できる。
因みに、発明者らが実験したところ、本発明工法によれ
ば作業時間を前述の従来工法に比し1/4〜115に短
縮できることを確認している。
ば作業時間を前述の従来工法に比し1/4〜115に短
縮できることを確認している。
第1図Aは本発明において使用するフロートの一例を示
す上面図、第1図Bは第1図Aにおけるb−b断面図、
第2図は上記フロートのケーブルへの抱着状態を示す説
明図、第3図は本発明において使用するフロートの別個
を示す説明図、第4図A並びに第4図Bは本発明に係る
水底ケーブルの陸揚工法を示す上面説明図並びに側面説
明図である。 図において、Bはケーブル布設船、F、F・・・はフロ
ート、JI’L・・・はロープ、Eはフロート群、Wは
ケーブル、1,1は空気凸−ブル乗載部である。 ア/lfJβ
す上面図、第1図Bは第1図Aにおけるb−b断面図、
第2図は上記フロートのケーブルへの抱着状態を示す説
明図、第3図は本発明において使用するフロートの別個
を示す説明図、第4図A並びに第4図Bは本発明に係る
水底ケーブルの陸揚工法を示す上面説明図並びに側面説
明図である。 図において、Bはケーブル布設船、F、F・・・はフロ
ート、JI’L・・・はロープ、Eはフロート群、Wは
ケーブル、1,1は空気凸−ブル乗載部である。 ア/lfJβ
Claims (1)
- 左右両側に空気室を備え中間には可撓性のケーブル乗載
部を有するフロートの多数個をロープで所定の間隔を隔
てて連結せるフロート群のフロートを1個ずつケーブル
布設船側から陸に向つて繰り出すと共にケーブル布設船
から繰り出したケーブルを入水時にフロートのケーブル
乗載部に乗載することを特徴とする水底ケーブルの陸揚
工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60049099A JPS61207117A (ja) | 1985-03-11 | 1985-03-11 | 水底ケ−ブルの陸揚工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60049099A JPS61207117A (ja) | 1985-03-11 | 1985-03-11 | 水底ケ−ブルの陸揚工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61207117A true JPS61207117A (ja) | 1986-09-13 |
Family
ID=12821646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60049099A Pending JPS61207117A (ja) | 1985-03-11 | 1985-03-11 | 水底ケ−ブルの陸揚工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61207117A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107042874A (zh) * | 2016-12-20 | 2017-08-15 | 上海市基础工程集团有限公司 | 助浮气囊 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5749525U (ja) * | 1980-09-03 | 1982-03-19 |
-
1985
- 1985-03-11 JP JP60049099A patent/JPS61207117A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5749525U (ja) * | 1980-09-03 | 1982-03-19 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107042874A (zh) * | 2016-12-20 | 2017-08-15 | 上海市基础工程集团有限公司 | 助浮气囊 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4033277A (en) | Underhull quick disconnect mooring system | |
US4687378A (en) | Temporarily terminating laying of underwater pipe line | |
RU2074283C1 (ru) | Способ установки плавучего тела на морское дно | |
US3613629A (en) | Buoyant cable towing system | |
JP6884311B2 (ja) | 敷設方法 | |
EP0089344B1 (en) | Float arrangement | |
JPS61207117A (ja) | 水底ケ−ブルの陸揚工法 | |
JPH02214404A (ja) | 浮上プラント用長尺体立上げ布設方法 | |
US3690111A (en) | Offshore pipeline installation method | |
JPH0656076A (ja) | 海底ケーブル敷設工法及びその敷設作業船 | |
US4372359A (en) | Method for deployment of a towed array from a swath ship | |
JPH06213372A (ja) | 海底パイプライン敷設用フローターの着脱方法 | |
JPS6175112A (ja) | 船舶の接岸設備 | |
JP2726505B2 (ja) | 水中曳航ケーブル用フエアリング及びその水中曳航ケーブル | |
JP2531782B2 (ja) | 台船と海底地盤との付着切り方法及びその装置 | |
RU2045441C1 (ru) | Способ якорного позиционирования судна | |
JPS61164410A (ja) | 水底ケ−ブルの沈線方法 | |
JPS627317A (ja) | 海底ケ−ブルの延線方法 | |
JPS62189904A (ja) | 水底ケ−ブルの布設方法 | |
JPH02231909A (ja) | 海底ケーブルの立揚げ工法 | |
JPH1021756A (ja) | 浮沈機能付き水底ケーブル | |
RU2134211C1 (ru) | Способ подъема судна с донного грунта и его транспортировки | |
JPH06165329A (ja) | 線状浮上体を用いた水底ケーブルの布設方法 | |
WO1998057844A1 (en) | Arrangements in buoys, particularly buoys for cable anchor chains | |
JPH0834658B2 (ja) | 海底ケ−ブル多条同時陸揚げ工法 |