JPS61204132A - GHL−Cuの創傷治癒および抗炎症剤としての使用 - Google Patents

GHL−Cuの創傷治癒および抗炎症剤としての使用

Info

Publication number
JPS61204132A
JPS61204132A JP61013599A JP1359986A JPS61204132A JP S61204132 A JPS61204132 A JP S61204132A JP 61013599 A JP61013599 A JP 61013599A JP 1359986 A JP1359986 A JP 1359986A JP S61204132 A JPS61204132 A JP S61204132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ghl
composition
acceptable vehicle
copper
histidyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61013599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674208B2 (ja
Inventor
ローレン ラルフ ピツカート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIAMA Inc
Original Assignee
AIAMA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIAMA Inc filed Critical AIAMA Inc
Publication of JPS61204132A publication Critical patent/JPS61204132A/ja
Publication of JPH0674208B2 publication Critical patent/JPH0674208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は一般に動物における創傷の治療に関し、殊に人
スーパーオキシドジスムターゼ、グリシル−1−ヒスチ
ジル−1−リシン:銅(n)の創傷治癒過程の増進に対
する使用に関する。
前景技術 人および他の動物における創傷槽重および組織修復の機
構はしばしば不適当かつ不完全である。
創傷治思は、年配者、化学療法または放射線療法の癌患
者、糖尿病をもつ人、および重い熱傷を患う個体におい
てしばしば実質的に損なわれる。自己免疫疾患、例えば
クローン病(Krohn’s disease)または
骨関節炎、により生ずる障害はまた遅くかつ不十分な治
癒に特徴がある。一般に不十分に治癒した創傷は速やか
に感染され、人に痛みおよび苦しみを起し、さらに医療
処置を必要とする壊死部位に特徴がある。そのような創
傷が最後に治癒したときでも、「創傷領域」はしばしば
触覚刺激に対し反応する能力を欠き、またしばしば過度
に沈着したコラーゲンで満たされそれが取り除かれない
廠痕を生ずる。
創傷治癒は初めに、構造タンパク質コラーゲンを創傷領
域中へ分泌する免疫系の細胞および線維芽細胞の侵入に
より例示された非常に厳密に生物学的な過程である。後
に血管およびリンパ管が再形成され、神経軸索が傷害領
域中へ浸潤する。槽重過程を制御する生物学的過程の今
日の不完全な知識は比較的不適当な現在の治療法により
もたらされる。
現在の創傷の治療法には創傷治癒過程の促進に対する1
種の神経成長因子(米国特許第4,287.184号)
、アルブミンを含まないキャップ直情と直管拡張性ペプ
チド類(キニン類)との混合物(米国特許第4,177
.261号)の使用、並びに部分温浸ウシカゼイン、ポ
リビニルピロリジンおよびカラジーナンの治癒助剤とし
ての使用(米国特許第3、558.770号)が含まれ
る。他の処置には米国特許第3.767.784号にお
けるように創傷に対する保fi!藪を与えるためのウシ
ゼラチン、スクロース、コーンシロップ、オートミルお
よび他の塩の乳化水性混合物の使用並びに米国特許第3
,194.732号におけるように卵殻、膜製品の使用
が含まれる。
上記創傷治癒配合物中のすべてに関し、免疫学的考察は
られらの配合物の成分の外来性がドナ一種を除いて動物
中に抗体認識および次の炎症性反応を最も誘発すると思
われることを示唆する。過敏症またはアレルギー性の動
物または人の患者においてそのような反応はしばしば死
を招くことができる。
今日まで種々の創傷および組織創傷の治癒を促進するこ
とが証明された最も有望な組成物はスーパーオキシドジ
スムターゼといわれる種類の化合物、高反応性組織傷害
性のスーパーオキシドアニオンといわれる酸素ラジカル
を解毒する生物学的能力を有する化合物、である。多く
の種類の創傷組織傷害および老化関連退化状態の治癒ば
スーパーオキシドアニオンの過剰生成により遅延される
創傷または烈しいMi繊織損傷後免疫系の細胞が傷害領
域に侵入し、多量の毒性酸素カシカルを分泌して侵入細
菌を殺す。同様に自己免疫疾患において免疫細胞はまた
疾患領域中へ酸素ラジカルを分泌して直示的に感染性生
物を殺し、それにより組織傷害および局在化炎症を誘発
する。
傷害治癒の場合においてしばしばスーパーオキシドアニ
オンの生成がさらに組織を傷害し、免疫細胞の新たな流
入をもたらしてそれにより悪性範囲の傷害事象を生じ、
それが治癒過程内の正常な連鎖を非常に遅延させること
ができる。傷害組織の適当な治癒を得るために疾患領域
中のスーパーオキシドアニオンの生成を終らせることが
一般に必要である。
多数の生物学的および合成の分子がスーパーオキシドア
ニオンの分解および阻害を触媒し、その若干は治癒を促
進し炎症を低減する作用をする臨床的に有用な性質を有
することが証明された。しかし、そのような分子はすべ
てそれらの臨床的効力を鋭く制限する実質的な欠陥を有
する。
1つの方法はスーパーオキシドジスムターゼ活性を有す
る一定の低分子量銅キレート化合物、例えばサリシラー
トー桐またはジイソプロピルサリシラートー渭、を使用
することであった。これらの錯体もまた抗炎症および治
癒作用を有するけれども、それらは有機成分の銅に対す
る結合親和力が低くて生理的条件のもとで銅を保持しな
いので、注射後解離する傾向がある。さらに、これらの
小さいm錯体は水性条件のもとでM溶性である傾向があ
り、組織刺激、可溶化剤とともに投与しなければならな
い。他のこれらの銅キレート化合物、ペニシラン−銅錯
体、はしばしば皮膚発疹および「ペニシラン精神病」と
して知られる人格変化を生ずる。
約33.000の分子量を有し、スーパーオキシドジス
ムターゼ活性を示す他の化合物はオルゴテインとして知
られる銅および亜鉛キレート化合物である。オルゴテイ
ンは抗炎症性および抗外傷性を有し、痔、凍傷、皮膚剥
離、軟組織損傷、並びに自己免疫疾患に関連する組織傷
害例えば関節炎およびクローン病の治癒を促進すると思
われている。オルゴテインは米国特許第3.758.6
82号および第3,832,338号に記載のようにウ
シMi織から分離され、エステル化オルゴテインは米国
特許第4.022.888号に記載された。しかし、オ
ルゴテインは人において抗原反応を誘発し、治療に適用
したときに細胞自体への浸透とは反対にそれらの作用を
細胞外組織区画中に及ぼす。
従って、創傷治癒過程を増進しまた炎症を低減し、さら
に抗原反応を誘発しない有効な非毒性の方法に対する技
術的要求が存在する。
発明の開示 簡単に示すと、本発明はグリシル−1−ヒスチジル−1
−リシン:tlii(II)を含む組成物の治療有効量
を動物に投与することを含む動物における創傷治癒過程
を促進する改良法を開示する。組成物は静脈注射、局所
塗布、あるいは創傷または創傷周囲領域中への注射によ
り適用することができる。あるいは組成物はさらに有効
量のジメチルスルホキシドを含むことができる。
本発明の他の観点はグリシル−1−ヒスチジル−1−リ
シン:銅(II)を含む組成物の抗炎症有効量を動物に
投与することを含む動物における炎症状態を治療する方
法を開示する。
本発明の他の観点はグリシル−1−ヒスチジル−1−リ
シン;銅(If)を含む組成物の治療有効量を動物に投
与することを含む損傷動物における血液フィブリノゲン
の増加を抑制する方法を開示する。
さらに本発明はグリシル−1−ヒスチジル−1〜リジン
:銅(II)を含む組成物の抗炎症有効量を動物に投与
することを含む大組織傷害の後に生ずる動物における外
傷性効果を低減する方法を開始する。
本発明の他の観点は次の詳細な説明を参照すると明らか
になろう。
発明を実施する最良の形態 上記のように多数の創傷治癒配合物における免疫学的考
察は配合物中に用いる成分がドナ一種以外の動物中に抗
体認識および後の炎症性反応を誘発することを示唆する
。さらに、他の一般にスーパーオキシドジスムターゼと
して知られるものは水性条件のもとで難溶性であるかま
たは受容体に抗原反応を誘発する傾向がある。
創傷治癒は適当な治癒のために調和を保たねばならない
多くのきわめて調和した事象を含む非常に特異的な生物
学的反応である。免疫細胞は細菌および傷害組織を創傷
から取り除き、次いで他の過程例えば喪失皮膚の再上皮
形成、一時的創傷強度を与える構造タンパク質コラーゲ
ンの線維芽細胞の沈着、神経、血管およびリンパ網の再
生、創傷領域の収縮、並びに新形成皮膚中の毛包の回復
、を起さねばならない。いずれかの過程が不相応に優先
すれば治癒は部分的かつ不適当である0例えば過度のコ
ラーゲンの沈着は永続的廠痕を生じ、また過度の血管成
長は血管腫を起すことができる。
整形外科はしばしば外科創傷の遮蔽に用いる植皮片また
は皮膚弁の不十分な定着のために不適当な結果を与える
こともまた認められた。
創傷の適当な治癒における種々の過程のI3I雑な相互
作用のために創傷治癒過程を増進する優れた方法は抗原
反応を誘発することなくこれらのそれぞれの過程を適当
に維持することを含むべきである。本発明はそのような
方法を例証し、さらに他の関連する利点を与える。
本発明の目的のため「創傷」という用語は、TI)外科
または不慮の組織の切開または除去、伐)急性または慢
性の傷害(例えば床ずれ) 、(31熱傷またはイオン
化放射線により生ずる組織傷害、あるいは(4)異なる
位置に対する組織の移動または移植(例えば植皮片)、
のどの種類も含むと規定される。そのような創傷はすべ
て、次に正常または健康な状態を回復する新組織の局所
再生が続く初期の炎症期に特徴がある。
本発明は、動物中の創傷治癒過程を増進するため実質的
にグリシル−1−ヒスチジル−1−リシン:銅(■)(
以下rGI(L−Cu Jとして示す)からなる組成物
の治療有効量を使用する。GHLのCuに対する割合は
多少変更してなお著しい創傷治癒過程を保有できること
は当業者に明らかであろう。例えば2:1のG)(Lの
Cuに対する比は一定の創傷治癒過程に殊によ(適する
ことができる0本発明に用いるGHL−Cuは市販GH
L(B A CHE M% Torrence、Ca、
)から製造することができる。市販GHLは約95%の
純度であるが、しかし、しばしば少量の軽神経毒物質を
含み、それ自体さらに精製すべきである。
GHL−Cuは生理的pHで著しいスーパーオキシドジ
スムターゼ活性を有し、他のスーパーオキシドジスムタ
ーゼのように抗炎症および創傷治癒特性を有する。G 
HL −Cuは血小板凝集並びに直管収縮および血栓痙
誘発ホルモン、トロンボキサン、の産生を抑制する。
GHL−Cuはスーパーオキシドジスムターゼ活性を有
する他の薬理活性分子に優る多くの利点を有する。殊に
それば人におけるオルゴテインの抗原性を欠き、ともに
人因子であり、非常に小さくて長期適用後でも免疫U1
.vaを誘発しない、さらに、それは容易に水に溶解し
、生理的緩衝液およびジメチルスルホキシドを含む水性
緩衝液に配合することができる。GHL−Cuは動物中
で非常に非毒性で、貯蔵下に少くとも4年間安定である
ジメチルスルホキシドと組合せて投与するとGHL−C
uは一層有効である。GHL−Cuは組織傷害酸素ラジ
カルを解毒するスーパーオキシドジスムターゼとして作
用することができ、重量を基にして他の臨床的に使用さ
れたスーパーオキシドジスムターゼ分子より20倍も効
力がある。
さらにGHL−CuはCu  (II)に対するその高
い親和力(pK= 16.4 )のためにスーパーオキ
シドジスムターゼ活性を有する低分子量分子に優る利点
を有する。この親和力は血液タンパク賞アルブミン上の
銅(II)輸送部位(pK= 16.2 )に等しい〔
ローはか(Lau and 5arkar) 、バイオ
ケミカル・ジャーナル(Bio−Chem、J、)、1
99:649〜656 (1981);ラニエルはか(
Rainier and Rode) 、インオルガニ
力・キミカ・アクタ(Inorg、Chis、Acta
)、92 : 1〜7 (1984))。
この結合親和力の接近はGHL−Cu内の銅が究極的に
身体から取り除かれ、銅の過負荷毒性を生じない。
さらに、GHL−Cuは全溶液重量の25%を超える量
で可溶性であり、その溶解度は分子に対する脂肪基の付
加により変動することができる。
他のスーパーオキシドジスムターゼと同様に、GHL−
Cuは大組織傷害の後に生ずる外傷性効果を低減する。
本発明の目的のため「外傷」という用語は組織損傷に続
いて起る効果、例えばフィブリノゲン過剰血症、血栓塞
栓症、ショックおよび外来欲望の喪失を含むと規定され
る。
後記する実施例を要約すると、実施例1にはリン酸塩緩
衝塩水中にGHL−Cuを含む溶液の創傷に対する局所
適用が示される。実施例■にはリン酸塩緩衝塩水中のG
HL−Cuの創傷の下層組織中への注射が記載される。
実施例■にはリン酸塩緩衝塩水中のG HL −Cuの
創傷の外側周囲中への注射が記載される。実施例■には
GHL−Cuの静脈注射が記載される。実施例Vには組
織傷害により生ずる外傷の低減に対するGHL−Cuの
腹腔内注射が記載される。実施例■には熱傷創傷の治癒
を促進するためのG HL −Cuの適用が記載される
。実施例■には植皮片で覆った創傷の治癒におけるGH
L、−Cuの使用が記載される。
次の実施例は例示のために提供され、限定のためではな
い。
実施例 動物に使用するGHL  Cuの製造 GHLはガラス容器中の蒸留水(50■/mA)に溶解
し、次いで3℃で1時間20,000gで遠心分離する
ことにより精製した。これは合成手順から残留する難水
溶性物質を除去する。上澄み液を凍結乾燥し、次いで0
.5%酢酸の溶媒中でセファデックス(Sephade
x) G −I Qカラムに3℃で通した。溶媒先端の
後に溶出する主ピーク(254ナノメートルにおける吸
収によりモニターした)を凍結乾燥する。GHL−Cu
は精製GHLと等モル量の酢酸第二銅および水酸化ナト
リウムとを配合し、次いで発表された方法〔パーキンス
(Perkins)ほか、インオルガニ力・キミカ・ア
クタ(Inorl、Chis、Acta) 、6エ: 
93〜99 (1984))によりエタノールの添加お
よび低温の使用により沈殿させることにより製造した。
実施例■ マウスにおいて側腹部上の切開創傷(動物当り6個の1
.5 ellの創傷)を毎日生理的1)Hにおけるリン
酸塩緩衝塩水(P B S)中にGHL−Cu(100
マイクログラム毎*/)を含む溶液またはPBSのみで
拭った(各群12匹の動物)。5日後に創傷を、完全閉
鎖に対し】、0、部分閉鎖に対し0.5、および非閉鎖
に対し0.0と記録した(表1.)。
表1 実施例■ 豚において、皮膚および皮下脂肪をヨークシャー豚(1
0〜12kg)の上背部から切除した( 2.5 am
平方、3片毎側)。動物の1側においてPBS中のGH
L−Cu  (50マイクログラム)を下層組織中へ注
射し、対何創傷はPBSのみをを注射した。創傷領域は
コラーゲンパッド、脱水豚皮膚または生体豚皮層(自己
植皮片)で覆った。
次いで創傷をペトロラタムガーゼ(Cheesboro
ughPonds、FJraenwich、 Ct、 
)、次に乾燥ガーゼで覆った。
接着テープおよび「ベトラップ(Vetrap) J(
3M、 St、Paul、Mn、 )で包帯を適所に保
持り、?C0動物はすべてペニシリン100,000単
位およびストレプトマイシンLow毎呟体重を与えた。
試験した】0匹の豚すべてにおいてGHL−Cu処置創
傷は対何対照より早く治癒した。5日までに処置創傷は
対照より多少小さかった。この効果は創傷後3週間増加
した。21日にGI(L−Cuの1処置が、この期間に
観察した8匹の豚の14創傷において残存創傷大きさを
64.9%(±22.1)I小した(プールしたデータ
に対しp−0,0023)。この創傷の縮小は創傷遮蔽
物の種類に無関係に生じた〔脱水豚皮膚(4創傷)=−
77,3%(±16.3)、自己植皮片(2創傷)= 
−82,0%(±1.4)、ゼラチンフイルムバ、。
ド(6創傷)=−58,8%(±16.4>、創傷上無
遮蔽(2創傷)=−41,5%(±3−5))。
実施例■ ラットにおいて、背部から皮膚の円形断片を切除して試
験を開始した。創傷の外側周囲にPBS中5Q#gのG
HL−Cu  (10ラツト)または対照としてPBS
のみ(6ラツト)を創傷直後、24時間に第2回、およ
び48時間に第3回を注射した。創傷は創傷後5日、1
0日、15日および25日に写真撮影した。データは、
写真中の創傷の周囲の電算機処理デジタル化により創傷
周囲を測定し、次いでスケールバーで補正して写真間の
倍率の変動を補償することにより分析した。時点および
群の情報はデジタル化のときにコード化して主観的偏り
を排除した(表2)。
表2 勺イの台 におけるGHL−C’u  処置の六時間 
   創傷の周囲      差異の有意性創傷後日数
 砂以二並孤I  対 曜 (P−値)5   5.1
7±0.24  5.03±0.20 .2910  
   3.04±0.40   3.20±0.36 
 .2215   1.60±0.17  2−11±
0.35 、.003820     .67±0.4
8   153±0.33  .000525    
 −20±0.30   1.09±0.17  .0
0005これらの効果の追加盲検において、25日の創
傷の写真を4名の外科医により完全治癒または不完全治
癒として判断させ、次いでその判断をフィッシャー・エ
クザクト・テスト (Fisher ExactTes
 t)により統計的に分析した(表3)。
表3 完全治癒      60 不完全治胤     46 差異の有意性、P=0.04 実施例■ 炎症性の足水腫をカラジーチン1.5 qの注射、次に
30分後にGHL−CuO,5■の静脈注射によりラッ
トに誘発させた。カラジーチン後3時間において足の直
径を測定した。対照ラットは足に塩水注射した。各群は
10ラツトであった(表4)。
表4 対照ラット           3.9±0.3力ラ
ジーナンおよび塩水    6.9±0.5カラジーナ
ンおよびGHL−Cu   5.0 +:0−3統計差
異: (カラジーチンおよび塩水)対(カラジーチンおよびG
HL−Cu )  : P<0.001実施例V GHL−Cuは組織傷害により誘発された外傷を低減す
る。ラットにおいて、各後足の筋肉塊中へ無菌テルペン
チン(L25a+Jを注射することにより組織傷害を誘
発させた。この手順は組織傷害、広範な脈管内凝固、ス
トレス関連タンパク質の急性期産生、および全身性ショ
ック効果を誘発する。
これらの外傷効果はテルペンチン注射後1時間、24時
間および48時間の時間にGHL−Cu 2■の腹腔的
注射により非常に小さくなった。Mi織織傷後後ラット
非常に少ししか動かず、−緒にうずくまり、2〜3日間
毛づくろいしない(非常に粗い外被により立証された)
。対照的にGHL−Cuで処置したラットではテルペン
チン注射後24時間までにはパ正常な活動および毛づく
ろいパターンを回復する(表5)。
表5 外傷性組織損傷後のショック効果に 創傷24時間後 対照ラット         10中0GHL−Cu処
置ラット   10中8創傷25時間後 対照ラット         10中1GHL−Cu処
置ラット   10中10創傷48時間後 対照ラット          10中4GHL−Cu
処置ラット   10中10創傷48時間後 対照ラット         10中4GHL−Cu処
置ラント   10中10さらに、GHL  Cu処置
動物において損傷後の血液タンパク質フィブリノゲンの
増加が低減される(表6)、、損傷後の血液フィブリノ
ゲンの急性期増加はしばしば血液粘度の上昇、並びに赤
血球凝集および血栓塞栓症エピソードの誘発により回復
を悪化させる。
表6 対照ラットf61        2.8±0.3損傷
ラツト(6)         5.3±0.5損傷ラ
ツト十GHL −Cu(6)    3.9±0.4統
計有意差: (創傷ラット対創傷ラット+GHL−Cu) p < 
0.001実施例■ G HL −Cuの適用はマウスにおける熱傷創傷の治
癒を著しく促進する。熱傷は直径1−5 cmの黄銅シ
リンダーを100℃で5秒間、麻酔した動物の毛をそっ
た背部に当てることによりスイス・ウェブスター(Sw
iss−Webster)マウスに誘発させた。
熱傷後、並びに24時間および48時間後に悲傷領域に
注射用無菌水(^bbott Laboratorie
a製、保存剤として0.9%のベンジルアルコールを含
む水)Q、05al中のGHL  Cu  (各銅原子
に対しGHL2分子のモル比を有する)3μgを浸潤さ
せた。対照動物は無菌水のみを注射した。熱傷の10日
後に原皮層は壊死し、8匹中1匹の動物のみに熱傷皮膚
の部分的回復があった。対照的にGHL−Cu処置群で
はもとの皮膚が動物15匹中13匹に正常外観および毛
の成長を有し熱傷外傷から回復した。
表7 対照           8中1 GHL−Cu処置    15中13 p値差異 <o、oot 実施例■ GHL−Cuは植皮片で覆った創傷の治癒および植皮片
の定着を改善する。ヨークシャー豚において皮膚および
下層の脂肪を1.5値平方除いて創傷を作った。そいだ
厚さの植皮片を動物の他の部分から調製して創傷領域の
上に縫合せた。GHL−Cuは0.625の比を用いて
標準手順によりリポソームビヒクル中へ配合した。GT
(L−Cuを含有するリポソーム(GHL、−Cu 5
0μgを含むリポソームQ、1mJ)を移植片の下の組
織中へ浸潤させ、一方対照移植片はGHL  Cuのな
いリポソームを与えた。移植の15日後にGHL−Cu
を含有するリポソームで処置した群の植皮片は創傷領域
を滑らかに覆い、隣接皮膚中へ滑らかに融合した。対照
的にGHL−Cuがないと付加した植皮片の中心部のみ
が定着し、創傷周辺の縁はなお癲痕組織で覆われた。新
たに定着した皮膚の平均面積は、GHL−Cu処置動物
における4、3(±0.7)平方1に対して対照動物に
おいては1.2(±0.3)平方値であった(差異のp
値く0.001)。
前記から本発明の特定態様が例示のために記載さ丸たけ
れども、発明の精神および範囲から逸脱することなく種
々の変更をなしうろことが認められよう。従って、本発
明は特許請求の範囲によることを除いて制限されない。
手続神正書(方式) 昭和  年  月  日 特許庁長官  宇 賀 道 部  殿     昏1、
事件の表示   昭和61年特許願第13599号2、
発明の名称   GHL−Cuの創傷治癒および抗炎症
剤としての使用 3、補正をする者 事件との関係  出願人 名 称  アイアマ インコーポレーテブド4、代理人 6、補正の対象    明細書 7、補正の内容

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)活性治癒物質として使用するグリシル−1−ヒス
    チジル−1−リシン:銅(II)を含む組成物。
  2. (2) 有効量のジメチルスルホキシドを含む、特許請
    求の範囲第(1)項記載の組成物。
  3. (3)製剤に許容されるビヒクルと混合された、特許請
    求の範囲第(1)項記載の組成物。
  4. (4)製剤に許容されるビヒクルが生理的pHにおける
    リン酸塩緩衝塩水である、特許請求の範囲第(3)項記
    載の組成物。
  5. (5)創傷治癒剤として使用するグリシル−1−ヒスチ
    ジル−1−リシン:銅(II)を含む組成物。
  6. (6)有効量のジメチルスルホキシドを含む、特許請求
    の範囲第(5)項記載の組成物。
  7. (7)製剤に許容されるビヒクルと混合された、特許請
    求の範囲第(5)項記載の組成物。
  8. (8)製剤に許容されるビヒクルが生理的pHにおける
    リン酸塩緩衝塩水である、特許請求の範囲第(7)項記
    載の組成物。
  9. (9)炎症性状態の治療に使用するグリシル−1−ヒス
    チジル−1−リシン:銅(II)を含む組成物。
  10. (10)有効量のジメチルスルホキシドを含む、特許請
    求の範囲第(9)項記載の組成物。
  11. (11)製剤に許容されるビヒクルと混合された、特許
    請求の範囲第(9)項記載の組成物。
  12. (12)製剤に許容されるビヒクルが生理的pHにおけ
    るリン酸塩緩衝塩水である、特許請求の範囲第(11)
    項記載の組成物。
  13. (13)血液フィブリノゲンの増加の抑制に使用するグ
    リシル−1−ヒスチジル−1−リシン:銅(II)を含む
    組成物。
  14. (14)有効量のジメチルスルホキシドを含む、特許請
    求の範囲第(13)項記載の組成物。
  15. (15)製剤に許容されるビヒクルと混合された、特許
    請求の範囲第(13)項記載の組成物。
  16. (16)製剤に許容されるビヒクルが生理的pHにおけ
    るリン酸塩緩衝塩水である、特許請求の範囲第(15)
    項記載の組成物。
  17. (17)大組織傷害の後の外傷性効果の低減に使用する
    グリシル−1−ヒスチジル−−1−リシン:銅(II)を
    含む組成物。
  18. (18)有効量のジメチルスルホキシドを含む、特許請
    求の範囲第(17)項記載の組成物。
  19. (19)製剤に許容されるビヒクルと混合された、特許
    請求の範囲第(17)項記載の組成物。
  20. (20)製剤に許容されるビヒクルが生理的pHにおけ
    るリン酸塩緩衝塩水である、特許請求の範囲第(19)
    項記載の組成物。
  21. (21)グリシル−1−ヒスチジル−1−リシン:銅(
    II)を含む組成物の治療有効量を動物に投与することを
    含む動物における創傷治癒過程を増進する方法。
JP61013599A 1985-01-24 1986-01-24 GHL−Cuの創傷治癒および抗炎症剤としての使用 Expired - Lifetime JPH0674208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US694430 1985-01-24
US06/694,430 US4760051A (en) 1985-01-24 1985-01-24 Use of GHL-Cu as a wound-healing and anti-inflammatory agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61204132A true JPS61204132A (ja) 1986-09-10
JPH0674208B2 JPH0674208B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=24788792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61013599A Expired - Lifetime JPH0674208B2 (ja) 1985-01-24 1986-01-24 GHL−Cuの創傷治癒および抗炎症剤としての使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4760051A (ja)
EP (2) EP0577151A1 (ja)
JP (1) JPH0674208B2 (ja)
AT (1) ATE107310T1 (ja)
CA (1) CA1286988C (ja)
DE (1) DE3689909T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278631A (ja) * 1987-05-11 1997-10-28 Procyte Corp 毛の成長剤
JP2006504448A (ja) * 2002-07-02 2006-02-09 プロサイト コーポレイション ペプチド銅錯体および軟組織充填物を含有する組成物
JP2006118500A (ja) * 2004-10-01 2006-05-11 J Eberspecher Gmbh & Co Kg 内燃エンジン用の排気システム並びに夫々の作動方法

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110795A (en) * 1984-08-09 1992-05-05 Immunetech Pharmaceuticals Methods and compositions for the treatment of inflammatory bowel diseases and conditions
US4937230A (en) * 1985-01-24 1990-06-26 Procyte Corporation Method of healing wounds in horses
US4810693A (en) * 1985-02-08 1989-03-07 Procyte Corporation Method for inducing biological coverings in wounds
US5550183A (en) * 1985-02-08 1996-08-27 Procyte Corporation Metal-peptide compositions and methods for stimulating hair growth
US5120831A (en) * 1985-02-08 1992-06-09 Procyte Corporation Metal-peptide compositions
US5470876A (en) * 1985-07-18 1995-11-28 Proctor; Peter H. Topical sod for treating hair loss
WO1989012441A1 (en) * 1988-06-16 1989-12-28 Procyte Corporation Cosmetic and skin treatment compositions
US5023237A (en) * 1989-08-30 1991-06-11 Procyte Corporation Methods and compositions for healing ulcers
US5145838A (en) * 1989-08-30 1992-09-08 Procyte Corporation Methods and compositions for healing ulcers
US5059588A (en) * 1989-10-13 1991-10-22 Procyte Corporation, Incorporated Methods and compositions for healing bone using gly his lys: copper
US5118665A (en) * 1990-02-09 1992-06-02 Procyte Corporation Anti-oxidative and anti-inflammatory metal:peptide complexes and uses thereof
US5164367A (en) * 1990-03-26 1992-11-17 Procyte Corporation Method of using copper(ii) containing compounds to accelerate wound healing
DE4038563A1 (de) * 1990-12-04 1992-06-11 Gruenenthal Gmbh Verwendung von superoxiddismutasen zur prophylaxe und/oder behandlung von organversagen bei risikopatienten mit polytrauma
US5252559A (en) * 1991-08-20 1993-10-12 The Procter & Gamble Company His-Gly-Gly peptide and derivatives thereof for hair growth
US6515009B1 (en) 1991-09-27 2003-02-04 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5811447A (en) 1993-01-28 1998-09-22 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5382431A (en) * 1992-09-29 1995-01-17 Skin Biology, Inc. Tissue protective and regenerative compositions
US6491938B2 (en) 1993-05-13 2002-12-10 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
TW239077B (ja) * 1993-06-02 1995-01-21 Procyte Corp
US5425954A (en) * 1993-09-30 1995-06-20 Curafas Incorporated Topical amino acid - vitamin complex compositions for pharmaceutical and cosmetic use
AU2231495A (en) * 1994-03-28 1995-10-17 Skin Biology, Inc. Starch-metal complexes for skin and hair
JPH07316192A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Hoechst Japan Ltd L−リシル−グリシル−l−ヒスチジンおよびこれを含有する創傷治療剤
US5538945A (en) * 1994-06-17 1996-07-23 Procyte Corporation Stimulation of hair growth by peptide copper complexes
DE69635301T2 (de) 1995-03-24 2006-07-20 Genzyme Corp., Cambridge Verminderung von adhäsionen durch gesteuerte verabreichung von aktivsauerstoffinhibitoren
US5733884A (en) * 1995-11-07 1998-03-31 Nestec Ltd. Enteral formulation designed for optimized wound healing
US5698184A (en) * 1996-08-23 1997-12-16 Skin Biology, Inc. Compositions and methods for skin tanning and protection
US5888522A (en) * 1996-08-23 1999-03-30 Skin Biology, Inc. Tissue protective and regenerative compositions
AU6959898A (en) 1997-04-11 1998-11-11 David J. Grainger Compounds and therapies for the prevention of vascular and non-vascular pathol ogies
AU770999C (en) 1999-10-01 2005-04-21 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Metal-binding compounds and uses therefor
US7592304B2 (en) 1999-10-01 2009-09-22 Dmi Life Sciences, Inc. Metal-binding compounds and uses therefor
US7632803B2 (en) * 1999-10-01 2009-12-15 Dmi Life Sciences, Inc. Metal-binding compounds and uses therefor
US20030130185A1 (en) * 2000-09-29 2003-07-10 David Bar-Or Metal-binding compounds and uses therefor
US20030158111A1 (en) * 1999-10-01 2003-08-21 David Bar-Or Methods and products for oral care
US20130338098A1 (en) * 2000-09-19 2013-12-19 Dermal Therapy (Barbados) Inc. Topical Analgesic Compositions Containing Aliphatic Polyamines and Methods of Using Same
US6613083B2 (en) 2001-05-02 2003-09-02 Eckhard Alt Stent device and method
DE60234057D1 (de) 2001-07-25 2009-11-26 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
US20030148927A1 (en) * 2001-10-05 2003-08-07 Procyte Corporation Stable solutions of peptide copper complexes and cosmetic and pharmaceutical formulations produced therefrom
WO2003047543A1 (en) * 2001-10-05 2003-06-12 Procyte Corporation Methods for the treatment of hyperpigmentation of skin
CA2494156A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-19 Procyte Corporation Compositions containing peptide copper complexes and phytochemical compounds, and methods related thereto
US20040138103A1 (en) * 2002-11-07 2004-07-15 Procyte Corporation Compositions containing peptide copper complexes and metalloproteinase inhibitors and methods related thereto
US20040142853A1 (en) * 2002-11-07 2004-07-22 Procyte Corporation Stimulation of hair growth by compositions containing peptide copper complexes and minoxidil
US7128923B2 (en) * 2003-03-31 2006-10-31 Procyte Corporation Preserved and stable compositions containing peptide copper complexes and method related thereto
US6927205B2 (en) * 2003-04-28 2005-08-09 Procyte Corporation Compositions and methods for treatment of psoriasis
US6927206B2 (en) * 2003-06-06 2005-08-09 Procyte Corporation Compositions and methods for treatment of rosacea
US8734421B2 (en) 2003-06-30 2014-05-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating pores on the skin with electricity
WO2005097061A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-20 Procyte Corporation Encapsulated peptide copper complexes and compositions and methods related thereto
US8829051B2 (en) * 2004-05-24 2014-09-09 Geoffrey C. GURTNER Method of treating or preventing pathologic effects of acute increases in hyperglycemia and/or acute increases of free fatty acid flux
WO2006023465A1 (en) * 2004-08-18 2006-03-02 Procyte Corporation Polyethylene glycol-peptide copper complexes and compositions and methods related thereto
WO2006050213A2 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Michalow Alexander E Methods of promoting healing of cartilage defects and method of causing stem cells to differentiate by the articular chondrocyte pathway
US20060216258A1 (en) 2005-03-24 2006-09-28 Singleton Laura C Water-in-silicone emulsion compositions
DK1889198T3 (da) 2005-04-28 2015-02-09 Proteus Digital Health Inc Farma-informatiksystem
US9034814B2 (en) * 2005-05-25 2015-05-19 Hadasit Medical Research Services And Development Ltd. CXCR4 antagonists for wound healing and re-epithelialization
DE102005026069A1 (de) * 2005-06-07 2006-12-14 Goldschmidt Gmbh Topische kosmetische Formulierungen zur Regulierung und Verbesserung des Feuchtigkeitsgehalts der Haut
US7897800B2 (en) 2006-02-03 2011-03-01 Jr Chem, Llc Chemical compositions and methods of making them
US7687650B2 (en) 2006-02-03 2010-03-30 Jr Chem, Llc Chemical compositions and methods of making them
KR101324578B1 (ko) 2006-02-03 2013-11-01 제이알 켐, 엘엘씨 구리 및 아연 조성물을 사용하는 노화 방지 치료법
US7867522B2 (en) 2006-09-28 2011-01-11 Jr Chem, Llc Method of wound/burn healing using copper-zinc compositions
US8795627B2 (en) 2007-03-21 2014-08-05 Raptor Pharmaceuticals Inc. Treatment of liver disorders by administration of RAP conjugates
PL2065029T3 (pl) * 2007-11-30 2013-09-30 Evonik Degussa Gmbh Kompozycja do higieny osobistej i kosmetyczna, zawierająca tetrapeptydy z motywami GX1X2G, PX1X2P lub PX1X2K
US8273791B2 (en) 2008-01-04 2012-09-25 Jr Chem, Llc Compositions, kits and regimens for the treatment of skin, especially décolletage
US10098857B2 (en) 2008-10-10 2018-10-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Topical and transdermal delivery of HIF-1 modulators to prevent and treat chronic wounds
BRPI0920972A8 (pt) * 2008-10-30 2019-02-05 Ohso Clean Inc sabonetes antimicrobianos espumáveis
CA2750636C (en) 2009-01-23 2017-07-25 Jr Chem, Llc Rosacea treatments and kits for performing them
ES2728225T3 (es) 2009-02-20 2019-10-23 2 Bbb Medicines B V Sistema de administración de fármacos a base de glutatión
US20120089232A1 (en) 2009-03-27 2012-04-12 Jennifer Hagyoung Kang Choi Medical devices with galvanic particulates
EP2427178B1 (en) 2009-05-06 2023-01-04 Laboratory Skin Care, Inc. Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
CN102781406B (zh) 2010-03-01 2015-07-08 强生消费者公司 具有理想的整体颜色的护肤组合物
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
US8952057B2 (en) 2011-01-11 2015-02-10 Jr Chem, Llc Compositions for anorectal use and methods for treating anorectal disorders
ITRM20130199A1 (it) 2013-04-03 2014-10-04 Irbm Science Park S P A Peptidi per uso dermatologico e/o cosmetico
US11331288B2 (en) 2017-09-14 2022-05-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Conditioning irradiated tissue for increasing vascularity

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551554A (en) * 1968-08-16 1970-12-29 Crown Zellerbach Corp Enhancing tissue penetration of physiologically active agents with dmso
US4440788A (en) * 1980-05-13 1984-04-03 Mitsubishi Chemical Industries, Limited Cysteine derivatives
US4591648A (en) * 1981-04-01 1986-05-27 National Research Development Corp. Histidine protection

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278631A (ja) * 1987-05-11 1997-10-28 Procyte Corp 毛の成長剤
JP2006504448A (ja) * 2002-07-02 2006-02-09 プロサイト コーポレイション ペプチド銅錯体および軟組織充填物を含有する組成物
JP2006118500A (ja) * 2004-10-01 2006-05-11 J Eberspecher Gmbh & Co Kg 内燃エンジン用の排気システム並びに夫々の作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3689909D1 (de) 1994-07-21
EP0577151A1 (en) 1994-01-05
DE3689909T2 (de) 1994-09-22
US4760051A (en) 1988-07-26
EP0189182B1 (en) 1994-06-15
ATE107310T1 (de) 1994-07-15
EP0189182A2 (en) 1986-07-30
EP0189182A3 (en) 1988-10-19
CA1286988C (en) 1991-07-30
JPH0674208B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61204132A (ja) GHL−Cuの創傷治癒および抗炎症剤としての使用
CA2145527C (en) Tissue protective and regenerative compositions
US5827735A (en) Pluripotent mesenchymal stem cells and methods of use thereof
KR100518152B1 (ko) 혈장 또는 혈청을 함유한 창상 치료용 약학 조성물
US5888522A (en) Tissue protective and regenerative compositions
US8999933B2 (en) Photodynamic cosmetic procedure and healing method
TWI257307B (en) Pharmaceutical composition for cardiac tissue repair
Chvapil Method of treatment of fibrotic lesions by topical administration of lathyrogenic drugs
JPH04500954A (ja) 創傷治癒のためのコラーゲンマトリックスおよびその生産方法
CA2105313A1 (en) Therapeutic and cosmetic compositions for treatment of skin
US4485088A (en) Method of treatment of fibrotic lesions by topical administration of lathyrogenic drugs
JPH09510978A (ja) 皮膚と髪のための殿粉−金属錯体
JP2001511797A (ja) 創傷の治癒
CZ308845B6 (cs) Farmaceutická směs topicky hojivých peptidových složek pro použití k topické léčbě kožních defektů a/nebo k topickému hojení ran
JP3550685B2 (ja) 創傷治療剤
JPS58140022A (ja) コラ−ゲン抑制組成物とその製造法及び使用法
RU2202362C2 (ru) Композиция для местного применения, содержащая фактор роста эпидермиса человека
JP3480737B2 (ja) 瘢痕組織の処置のための方法
JP2002538212A (ja) 移植用マトリックス・タンパク質組成物
KR101820519B1 (ko) 설글리코타이드의 피부 상처 치유 촉진 용도, 및 이를 포함하는 외용제 조성물
JPH07316066A (ja) 創傷治癒剤
WO1995026198A1 (en) Metal complexes of aloe extracts for skin and hair
JPH0656692A (ja) Tcf−iiを有効成分とする創傷治療剤
JPH01279840A (ja) 新規外用組成物
EP1372693B1 (en) Peptides for the treatment of wound contracture

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term