JPS61204089A - 廃水の処理剤 - Google Patents

廃水の処理剤

Info

Publication number
JPS61204089A
JPS61204089A JP4413185A JP4413185A JPS61204089A JP S61204089 A JPS61204089 A JP S61204089A JP 4413185 A JP4413185 A JP 4413185A JP 4413185 A JP4413185 A JP 4413185A JP S61204089 A JPS61204089 A JP S61204089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste water
treatment agent
polyethylene glycol
treating agent
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4413185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649072B2 (ja
Inventor
Tatsuo Sumino
立夫 角野
Hironori Nakamura
裕紀 中村
Masahiro Kon
昆 正浩
Naomichi Mori
直道 森
Ichiro Nakajima
一郎 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP4413185A priority Critical patent/JPS61204089A/ja
Publication of JPS61204089A publication Critical patent/JPS61204089A/ja
Publication of JPS649072B2 publication Critical patent/JPS649072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮粟上q机且北■ 本発明は、廃水中の有機化合物を微生物学的に酸化処理
するため使用する廃水の処理剤に係り、特に、高分子ゲ
ル内部に微生物を包括固定した廃水の処理剤に関する。
従来食技孟 最近、各種の菌体を固定化して廃水の処理に使用するこ
とが提案されている。この方法は、余剰汚泥の発生量が
少なく、また難分解性有機物の分解が可能であるという
利点を有するため、注目されている。(例えば、角野ら
「固定化微生物による下水再利用技術」、日本工業用水
協会、第19回研究発表会要旨集、昭和59年3月発行
及び特願昭58−1526号明細書参照)。
微生物の固定に使用される固定化剤としては、従来、ポ
リアクリルアミドゲル、寒天、カラギーナン、コラーゲ
ン、ポリビニルアルコール、アルギン酸ナトリウム等が
知られている。これらの固定化剤のうち、ポリアクリル
アミドゲルは、強度の点で最も優れていると言われてい
る。
日が”〆しようとする口 占 しかしながら、ポリアクリルアミドゲルは、毒性の強い
アクリルアミドモノマーから重合させて製造するため、
微生物とアクリルアミドモノマーとを混合し、重合反応
により固定化するときに、微生物が死滅しやすく、活性
の高い処理剤を得ることが困難であった。
本発明は、前記従来技術の欠点を解消し、生菌数が多く
、活性が高い処理剤を提供することを目的とする。
岡」聯を1・  るための   びそのj本発明による
廃水の処理剤は、微生物をポリエチレングリコールのジ
エステル又はメトキシポリエチレングリコールのモノエ
ステルの重合体ゲルの内部に包括固定して成ることを特
徴とする。
本発明による廃水の処理剤は、エステルに架橋剤を添加
した後、微生物を混合し、重合させることによって微生
物を包括固定して得られる。
本発明において使用するエステルは、重合可能又は共重
合可能の不飽和結合を有する酸のエステルであり、特に
、アクリル酸又はメタクリル酸のエステルであるのが好
ましい。
アクリル酸又はメタクリル酸のエステルである場合、そ
のアクリル基又はメタクリル基の含有量と生菌残存率と
の関係を測定し、結果を第1図に示した。この図から明
らかなとおり、3種のエステルの種類により毒性が異な
るが、いずれも低濃度で生菌残存率が高い。ポリエチレ
ングリコールジメタクリレートでは、メタクリル基の含
有量が20%以下、好ましくは9%以下である場合に生
菌残存率が著しく高く、メトキシポリエチレングリコー
ルメタクリレートでは、メタクリル基の含有量が10%
以下であるのが好ましく、また、ポリエチレングリコー
ルジアクリレートでは、アクリル基の含有量が18%以
下、好ましくは10%以下であるのが有利である。なお
、これらのエステルの分子量は300以上、好ましくは
500〜2000程度であるのがよい。
詳述すれば、メトキシポリエチレングリコールのモノエ
ステルとしては、■メトキシテトラエチレングリコール
−メタクリレート、■メトキシポリエチレングリコール
#400メタクリレート、■メトキシポリエチレングリ
コール#1000メタクリレートが挙げられる。ポリエ
チレングリコールジエステルとしては、例えば■ポリエ
チレングリコール#200ジメタクリレート、■ポリエ
チレングリコール性400ジメタクリレート、■ポリエ
チレングリコール#1000ジメタクリレート、■2.
2−ビス〔4−(メタクリロキシ−ポリエトキシ)フェ
ニル〕−プロパン、■ポリエチレン・グリコール性20
0ジアクリレート、■ポリエチレングリコール#400
ジアクリレート、[相]ポリエチレングリコール#60
0ジアクリレートが好ましい。
前記エステルを、通常、5〜30%の濃度の溶液として
重合させる。
架橋剤としては、N、N’−プロピレンビスアクリルア
ミド、ジアクリルアミドジメチルエーテル、1,2−ジ
アクリルアミドエチレングリコール、N、N’−ジアリ
ル酒石酸ジアミド、1,3゜5−トリアクリロイルへキ
サヒドロ−5−)リアジン、N、N“−メチレンビスア
クリルアミド等が挙げられる。また、前記のエステル■
〜[相]の組合せにより、エステル■〜[相]を架橋剤
として使用することもできる。架橋剤は1〜15%の量
で添加するのが好ましい。
本発明の処理剤を製造する場合、エステルモノマーに架
橋剤及び微生物を混合した後、重合させるが、その際、
必要に応じて重合開始剤及び/又は重合促進剤を添加す
ることができる。
重合開始剤としては、例えばベルオクソニ硫酸カリウム
、ベルオクソニ硫酸アンモニウム等を使用することがで
きる。
重合促進剤としては、例えばβ−ジメチルアミノプロピ
オニトリル、N、N、N“、N′−テトラメチルエチレ
ンジアミン等を使用することができる。
重合は、光重合、γ線による重合等、公知の方法で行う
ことができる。
重合により得られたゲルを、球、円柱、板、繊維、中空
繊維等の形状に成形して使用する。
裏見桝 次に、実施例に基づいて本発明を詳述するが、本発明は
これに限定されるものではない。
実施例I K下水処理場の濃縮した活性汚泥(汚泥濃度:1200
0■/1)を固定する。
メトキシテトラエチレングリコールメタクリレ)1.8
mlに架橋剤としてN、N“−メチレンビスアクリルア
ミド100■を添加し、この混合物に蒸留水1.2ml
、0.5%β−ジメチルヱミノブロピオニトリル(重合
促進剤)1m1、前記の活性汚泥5ml及びベルオクソ
ニ硫酸カリウム(重合開始剤)1mlを添加し、成形型
中に入れて重合を開始させ、31Im×3龍の円柱状ペ
レットを作った。ペレット内部の生菌数をペレットを粉
砕し、希釈平板法で測定した。結果を第1表に示す。
なお、生菌残存率は次式によって求めた:生菌残存率(
%)− 但し、固定化前の生菌数は、蒸留水5mlに活性汚泥5
mlを添加した試料中の生菌数である。
実施例2 メトキシテトラエチレングリコールメタクリレートの代
わりに、前記の■〜[相]として挙げたエステルを使用
する以外は、実施例1と同様にして活性汚泥を固定化し
、ペレット内部の生菌数を測定した。結果を第1表に示
す。
比較例 エステルモノマーの代わりに、アクリルアミドモノマー
を使用した以外は、実施例1と同様に操作して、ペレッ
トを製造し、ペレット内部の生菌数を測定した。結果を
第1表に示す。
第1表 なお、ポリアクリルアミドゲルの圧縮強度は、1゜4 
kg / ctAであり、エステル■〜[相]を用いて
製造したゲルの圧縮強度は、1.2〜1.6 kg /
 cntであった。従って、本発明による処理剤は、従
来のポリアクリルアミドゲルと同程度の強度を有し、し
かも従来より高い活性を有する。
発匪二肱果 本発明による廃水の処理剤は、使用した七ツマ−の毒性
が低いため、生菌残存率が著しく高く、従って、高い活
性を有する。また、本発明による処理剤は、ポリアクリ
ルアミドゲルと同程度の強度を有するので、耐久性にお
いても優れ、長期間にわたって廃水を安定して効率よく
処理することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、固定化剤のアクリル基又はメタクリル基の含
有率と生菌残存率との関係図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)廃水中の有機物質を微生物学的に分解する廃水の
    処理剤において、微生物をポリエチレングリコールのジ
    エステル又はメトキシポリエチレングリコールのモノエ
    ステルの重合体ゲルの内部に包括固定して成ることを特
    徴とする廃水の処理剤。
  2. (2)エステルがアクリル酸又はメタクリル酸のエステ
    ルである特許請求の範囲第1項記載の廃水の処理剤。
  3. (3)メタクリル基の含有量が20%以下、好ましくは
    9%以下であるポリエチレングリコールジメタクリレー
    トを用いた特許請求の範囲第1項記載の廃水の処理剤。
  4. (4)メタクリル基の含有量が10%以下であるメトキ
    シポリエチレングリコールメタクリレートを用いた特許
    請求の範囲第1項記載の廃水の処理剤。
  5. (5)アクリル基の含有量が18%以下、好ましくは1
    0%以下であるポリエチレングリコールジアクリレート
    を用いた特許請求の範囲第1項記載の廃水の処理剤。
  6. (6)エステル又はジエステルが300以上の分子量、
    好ましくは500〜2000の分子量を有するものであ
    る特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記載
    の廃水の処理剤。
JP4413185A 1985-03-06 1985-03-06 廃水の処理剤 Granted JPS61204089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4413185A JPS61204089A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 廃水の処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4413185A JPS61204089A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 廃水の処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61204089A true JPS61204089A (ja) 1986-09-10
JPS649072B2 JPS649072B2 (ja) 1989-02-16

Family

ID=12683061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4413185A Granted JPS61204089A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 廃水の処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61204089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916651B2 (en) 2001-02-21 2005-07-12 Hitachi Plant Engineering & Construction Co., Ltd. Heat treated immobilized microorganism support for enviroment remediation
US7192765B2 (en) 2002-01-25 2007-03-20 Hitachi Plant Engineering & Construction Co., Ltd. Method for producing a nitrification carrier and for removing nitrogen

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102441613B1 (ko) 2020-03-05 2022-09-06 두산에너빌리티 주식회사 유동박리 현상을 줄이는 배기 디퓨저 스트럿

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520676A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Iony Kk Polishing device of polished rice

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520676A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Iony Kk Polishing device of polished rice

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916651B2 (en) 2001-02-21 2005-07-12 Hitachi Plant Engineering & Construction Co., Ltd. Heat treated immobilized microorganism support for enviroment remediation
US7192765B2 (en) 2002-01-25 2007-03-20 Hitachi Plant Engineering & Construction Co., Ltd. Method for producing a nitrification carrier and for removing nitrogen
US7655455B2 (en) 2002-01-25 2010-02-02 Hitachi Plant Technologies, Ltd. Method of producing a nitrification carrier containing ammonia-oxidizing bacteria for removing nitrogen
US7704733B2 (en) 2002-01-25 2010-04-27 Hitachi Plant Technologies, Ltd. Nitrogen removing apparatus comprising nitrification carrier containing ammonia-oxidizing bacteria

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649072B2 (ja) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4791061A (en) Immobilization of microorganisms by entrapment
JP2007125460A (ja) 包括固定化担体及びその製造方法
JPS57105190A (en) Production of immobilized microorganism
EP0188963B1 (fr) Résines hydro-absorbantes, leur procédé de fabrication et leur application à l'obtention d'articles capables d'absorber des fluides aqueux
JPS61204089A (ja) 廃水の処理剤
CN1884322A (zh) 一种可重复使用的高吸油材料的制备方法
DE59103054D1 (de) Vernetztes, wasserabsorbierendes polymer und verwendung zur herstellung von hygieneartikeln.
CN102827310B (zh) 光化学引发系统及采用其的引发透明体系或不透明体系光聚合或包埋的方法
CA2369253C (en) Method of removing exogenous endocrine-disrupting chemical in water
JP3251647B2 (ja) 吸水性樹脂およびその製造方法
JP3203026B2 (ja) 生体触媒固定化ゲル
JPS60153998A (ja) 廃水処理剤及びその製造方法
JPS591744B2 (ja) 自己補強性ヒドロゲル
CN102827823A (zh) 高强度高活性包埋微生物载体的制备方法
JPS56135505A (en) Production of water-soluble vinyl polymer
JPH0141113B2 (ja)
JP7191454B2 (ja) 酵素又は微生物固定化用担体
JP2001190274A (ja) 酵素又は微生物菌体固定化用粒状成形物の製造方法
JP4526143B2 (ja) 微生物菌体固定化用粒状成形物の製造方法
CN1060489C (zh) 无凝结水滴的高分子材料
JPH09275981A (ja) 包括固定化担体及びその形成方法
JP3207447B2 (ja) 固定化微生物菌体を含む調製物およびその製造方法
JPH0562884B2 (ja)
JPS6352557B2 (ja)
JPS5676481A (en) Water-absorbing, water-retaining agent and preparation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees