JPS61203702A - 自動車用アンテナ装置 - Google Patents

自動車用アンテナ装置

Info

Publication number
JPS61203702A
JPS61203702A JP60043625A JP4362585A JPS61203702A JP S61203702 A JPS61203702 A JP S61203702A JP 60043625 A JP60043625 A JP 60043625A JP 4362585 A JP4362585 A JP 4362585A JP S61203702 A JPS61203702 A JP S61203702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
windshield
conductor
automobile
whip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60043625A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaichi Tsunoda
政一 角田
Yasushi Kawakami
康 川上
Shinya Shibata
柴田 伸也
Takayasu Kitasou
北荘 貴康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP60043625A priority Critical patent/JPS61203702A/ja
Priority to US06/743,923 priority patent/US4823140A/en
Priority to DE19853521732 priority patent/DE3521732A1/de
Publication of JPS61203702A publication Critical patent/JPS61203702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車に搭載するテレビ受像機用に最適なア
ンテナ装置に関するものである。
[従来技術の説明] 自動車搭載用テレビ受信アンテナ装置には。
送信アンテナからの直接波とビルや山や地面笠による反
射波とがモ渉した、いわゆる定在波によるフェーディン
グの直接受信によって移動中のテレビ画像がバタバタと
乱れる現象、同期がはずれて画像が非常に見ずらいとい
う同期はずれ現象、自動車が静止状態でも定在波の谷の
位置にアンテナが置かれたときは受信不良が起こるとい
う現象、テレビ画面が2重になってみえるゴースト現象
、更にゴーストが時間によって動くいわゆるTVフラッ
タ現象などの軽減、及び、小型・軽量で自動車に取付け
やすいことが要求される。
かかる点の改良された自!F11」にの搭載用テレビ受
信アンテナ装置として、第9図の様に2つの数本のエレ
メントからなるアンテナ1.2を自動11(小体3の屋
根4の左右の両側にそれぞれに取付け、かかる2つのア
ンテナ1.2を利用したスペースダイパーシティ−受信
するアンテナ装置が例えば、昭和57年5月27日に発
表されたテレビジョン学会技術報告r車佐カラーテレビ
用ダイパーシティ受信システム」によって知られている
。しかしながら、このタイプのものは、数本のエレメン
トからなる2つのアンテナ1.2が重体3上部に突出す
るため外観が悪く、危険でもあり、又高速走行時におい
ては風切音が発生し、更に駐車時などにいたずらにより
破損されやすいという欠点や、車庫に入れる時にひっか
かる欠点、あるいはコストが高い等の欠点を有している
[発明の目的] 本発明は、かかる欠点に鑑みなされたもので、TVフラ
ッタ現象、TVゴースト現象等が改停され、感度特性及
び指向特性が11好であり、かつ、現在の車両外殻に突
出部を形成することが小ない自動車の搭載用テレビ受像
機用のアンテナ装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] 本発明は、かかる目的を達成すべく検討の結果発明され
たものであり、その要旨は、自動車のフロント窓ガラス
板に設けられたそれぞれ独立した2つのアンテナ導体か
らなるフロントガラスアンテナと、リヤ窓ガラス板に設
けられた1つのアンテナ導体からなるリヤガラスアンテ
ナと、自動車の車体に設けられたホイップアンテナと、
上記したフロントガラスアンテナの2つのアンテナ導体
、リヤガラスアンテナのアンテナ導体及びホイップアン
テナの各給電点のそれぞれに接続され、それぞれの給電
点から取り出される受信信号を択一的に選択するスイッ
チング回路とを有する自動車用アンテナ装置に関するも
のである。
[発ニーの具体的構成] 以下1本発明を図面に従って詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るアンテナ装置が組み
込まれた自動車の概略斜視図、第2図は、本発明の他の
実施例に係るアンテナ装置が組み込まれた自動車の概略
平面図、第3図は本発明の他の実施例の全体の構成を示
す回路図であり、10は自動車、 11はこの自動車l
Oのフロント窓ガラス12にそれぞれ独立して設けられ
た2つのアンテナ導体13.14からなるフロントガラ
スアンテナ、15は自動車10のリヤ窓ガラス16にア
ンテナ導体17が設けられたりャガラスアンテナ、18
は自動車lOの後方に上方に向って突出する様に設けら
れたりャホイップアンテナ、19はフロントガラスアン
テナ11及びリヤガラスアンテナ15の各アンテナ導体
13.14.17並びにリヤホイップアンテナ18か7
ら取出される受信信号を択一的に選択するスイッチング
回路、20は自動車の塔載テレビ受像機、21は自動車
の搭載AMラジねd信機、22は自動車のP5佐FMラ
ジオ受信機を示す。
本発明において、フロントガラスアンテナの好ましい態
様の1つとしては、第1〜5図の様に自動車10のフロ
ント窓ガラス12にそれぞれ独立して設けられる2つの
テレビ用アンテナ導体13、 +4.のうち、1つのア
ンテナ導体14はフロント窓ガラス12のほぼ中央部に
略縦方向に設け、もう1つのアンテナ導体13はフロン
ト窓ガラス12の助手席側の側部に該ガラス12の略縦
方向に、しかしフロント窓、即ち、D、O,L(ディラ
イトオープニングライン)とは所定間隔1例えば30鳳
纏〜100mmをおいて設けたものである。
これら2つのアンテナ導体13.14.は、フロント窓
ガラス12の下辺から上方に向って伸びる様にしてもよ
いし又上辺から下方に向って伸びる様にしてもよいしか
、フロント窓ガラスにアンテナ導体を設ける場合には現
在JASOの規制によりアンテナ導体の給電点、即ち端
子取出口をフロント窓ガラスの一計辺に位置させなけれ
ばならないため、アンテナ導体13.14はフロント窓
ガラス12の下辺から北方に向って伸び、又感賞に応じ
て屈曲したり1分岐したりする様にし。
下辺にアンテナ導体の給電点を設ける様にするのが好ま
しい、特に1本発明においてはフロント窓ガラス12の
側部に設けられるアンテナ導体13は助−り席側に設け
、jJ!転者Aの視野の障害とならない様に設けるのが
好ましい0例えば、右ハンドルの自動車においては、左
側のフロント窓のa部に、又左ハンドルの自動車におい
ては右側のフロント窓ガラスの側部に設けられる。
更に、現在フロント窓ガラスにアンテナ導体を装着する
場合、上記JASOの規制との関係上その装着範囲は第
8図の様に自動車の運転手の前方視野の妨げとならない
様にフロント窓ガラス12の開口部の外周から !00
腸層以内(第9図においてA = 100膳膳の範囲内
)及びフロント窓ガラス12の縦中心線に対称に巾85
mm (第9図においてB = 85mmの範囲内)で
設けられた帯状部分の中にフロントガラスアンテナのテ
ンテナ導体(アンテナ導体のエレメントの線巾は0.2
5膳■以下で、かかるエレメントの本数は各部2本以内
とする。)を設けるのが好ましい。
そして、2つのアンテナ導体13.14には、それぞれ
給電点23.24が設けられる。これら給電点23.2
4は、JASO規制との関係上フロント窓ガラス12の
下辺部に設けるのが好ましい、この場合、給電点23.
24は別々の下辺部に設けてもよいし、あるいは1つの
箇所にまとめてもよい。
なお、場合によっては、各給電点は、上辺部に設けても
よいし、あるいは又給電点23.24の1つを上辺部に
設け、残りを下辺部に設ける様にしてもよいし、又フロ
ント窓ガラス12の右側及び/又は左側のアンテナ導体
13.14の給電点23、24はフロント窓ガラス12
の側辺部に位置する様にすることもできる。
上記したフロント窓ガラスの略縦方向(自動車のフロン
ト窓に嵌め込まれた場合は斜め方向となる)に設けられ
る2つのアンテナ導体13゜14は、VHF及び/又は
UHFのテレ、−と両送が所9!の性能をもって受信で
きる様にその長さ、本数、パターンなどが選択される。
なお、かかるアンテナ導体は、テレビ周波数帯全域に渡
って利得が高<、f特性(周波数による利得のバラツキ
)が少なく、良好な無指向性が得られる様に設計するの
が好ましいが、一般的には、これが困難であるので、こ
のフロントガラスアンテナは別途に設けられるリヤガラ
スアンテナ、又はリヤホイップアンテナの指向性あるい
は周波数などの特性が低下する部分において高い利得を
示し、リヤガラスアンテナ、又はリヤホイップアンテナ
の性能を補完する様な特性を持つ様にするのが好ましい
、かかるアンテナ導体13、14は、第1.4図の様に
、それぞれ1本のエレメントから構成してもよいし、又
、第2゜5〜7図の様に2本のエレメントから構成する
様にしてもよいし、あるいは又、場合によっては、3本
以上のエレメントから構成する様にしてもよい、あるい
は又、各アンテナ導体13.14の二んJメントの本数
を異なる様にしてもよいし、又かかるエレメントと所定
間隔をおいて平行に補助エレメントを設けてもよいし、
又分岐線を設けてもよいし、又り記エレメントを屈曲さ
せてもよい。なお、第1.4図の様にアンテナ導体を1
本のエレメントから構成した場合には、テレビ周波数帯
の広い帯域に渡って高い利得が得にくいという傾向があ
るのに対し。
第2,5〜7図の様にアンテナ導体エレメントを2本以
上にすると高い利得が得られるテレビ周波数帯が広くな
るという傾向があるので、アンテナ導体のエレメントの
本数は2本以上とするのがより好ましい、あるいは又第
5.6図の様にアンテナ導体を長、類2本のアンテナ線
から構成される様にして、長い方はVHF用アンテナと
して、又短い方はUHF用アンテナとして使用する様に
してもよい、又、場合によってはアンテナ導体を長、中
、短の3本のアンテナ線から構成される様にして、長い
方はラジオ用アンテナとして、又中の方はVHF用アン
テナとして、又LljX方はUHF用アンテナとして使
用する様にしてもよい、かかるアンテナ導体の長さは、
アンテナの要求仕様、窓ガラスの形状、自動車の車体の
形状、その他の各種条件によっても異なるが、一般的に
はテレビ放送周波数帯域の所望の中間周波数の波長の(
入/4)α± (入/20)α(α;フロントガラスア
ンテナの波長短縮率)とするのが好ましい0例えば、V
HF/UHF兼用の場合には、270〜313h+s、
VHF受信用の場合には、400〜500膳■、UHF
受信用の場合には、190〜250■朧とするのが実用
的である。
本発明のフロントガラスアンテナは、アンテナ導体14
がフロント窓ガラスの略縦方向に又、アンテナ導体13
がフロント窓ガラスの略縦方向又は横方向に設けられて
いるが、これらのアンテナは送信偏波面のH/Vを問わ
ずその受信性能に優れ、又略縦方向ないしは横方向の2
つのアンテナ導体をそれぞれ独立して、かつ2つのアン
テナ導体13.14のうち1つのアンテナ導体14はフ
ロント窓ガラ7Δ2のほぼ中央部に、もう1つのアンテ
ナ導体13は該フロント窓ガラス12の側辺部、上辺部
ないしは下辺部に設けられているので、通常の自動車に
おいては、中央部のアンテナ導体14と側辺部のアンテ
ナ導体13との間の間隔が20c層〜80c層程度とな
り、又アンテナ、 導体14とアンテナ導体13のそれ
ぞれの方向が異なり、更に、その配置箇所が違うためそ
れぞれ指向性が異なり、かかる2つのアンテナ導体13
、14の2つとも電界の落ち込み点に入って、低い利得
となってしまうことがなく、スペースダイパーシティ受
信システムのアンテナとして上記アンテナ導体13.1
4を2つとも充分に機能させることができる。なお、日
本のVHFHF上周波数帯の中間波長は約1.5腸であ
るところから、各アンテナ導体が上記波長の約1/10
程度、例えば15c+s程度離れていれば、各アンテナ
導体がいずれも電界強度の落ち込み点(ディツプ点)に
入ってしまうことがないとされている。
このフロントガラスアンテナの指向特性は給電点の位置
、窓の周辺の導体の一反]′I@波の影響の相違、アン
テナパターンの相違などから様々な偏波面成分に対して
リヤガラスアンテナ及びリヤホイップアンテナの指向性
と同一となる確率が極めて低いため、リヤガラスアンテ
ナ及びリヤホイップアンテナと指向性の異なるフロント
ガラスアンテナを作成することが容易である。
又1本発明において自動車のリヤ窓ガラス1Bに設けら
れるリヤガラスアンテナ15のアンテナ導体17のアン
テナパターンとしては、自動車の形状、ガラス板の寸法
、形状などによりアンテナとして最適な利得、無指向性
又は所望の指向性、特にテレビ放送周波数帯、更に必要
な場合には、FM及び/又はAMラジオ放送周波数帯の
電波を受信した場合に無指向性又は所望の指向性と充分
な利得が得られる様なパターンが選択される。このリヤ
ガラスアンテナ15としては特にリヤ窓ガラス1Bの、
L部、即ちこのガラスI8が自動車の窓に嵌め込まれた
状態におけるガラスの上部に、線状のエレメントの組み
合わせとして設けるのが好ましい、このリヤガラスアン
テナ15を構成するアンテナ導体17は、VHF及びU
HFテレビ放送波の両方に対して高い利得を有し、VH
F及びUHFテレビ放送波帯の両方に共動する様なパタ
ーンにしてもよいし、又アンテナ導体をVHFテレビ放
送波を主として受信する部分とUHFテレビ放送波を1
として受信する部分に分けてV HF及びUHFテレビ
放送波の両方を受信する様なパターンにしてもよいし、
又VHF及びUHFテレビ放送波を受信する部分とVH
F放送波を主として受信する部分とに分けてV)IF及
びUl(F放送波の両方を受信する様なパターンにして
もよい、又、上記アンテナ導体により、FM及び/又は
AMラジオ放送周波数帯も好適に受信できる様に、上記
パターンを兼用する様にしてもよいし、あるいは又、F
M及び/又はAM放送受信用のパターンを追加する様に
してもよい。
このリヤガラスアンテナ15のアンテナ導体17のパタ
ーンとしては、第2図の様に自動車のす、11 ヤリラス16の曇り除去用通電加熱ヒーター25の上部
に左右対称の線状のエレメントを複数本組み合わされた
様なものであってもよいし、あるいは第3図の様に自動
車の縦方向の中心線に関し左右非対称の線状のエレメン
トを複数木組み合わせた様なパターンのアンテナ導体1
7であってもよい、′ 又、このアンテナ導体17の給電点26は、設計に応じ
てリヤ窓ガラス16の上辺あるいは側辺の適宜の箇所に
設けられる。
なお、本発明において上部にアンテナ導体17が設けら
れたリヤ窓ガラス16の下方には曇り除去用通電加熱ヒ
ーター25を設けることができる0例えば、この曇り除
去用通電加熱ヒーター゛としては、第2.3図に示した
様にリヤ窓ガラスの横方向に2cm〜4cmの間隔をお
いてほぼ平行に形成された線巾0.51〜2層諺程度の
多数本のヒーター線27と、このヒーター線27の群へ
給電するために該ヒーター線に接続されたブスバー28
とを有する曇り除去用通電加熱ヒーター25が代表的−
/xU4として挙げられるが、勿論これらに限定される
ものではない。
リヤ窓ガラス1Bに設けられる上記曇り除去用通電加熱
ヒーター25とアンテナ導体17との位置関係は、アン
テナ導体17に対し曇り除去用通電加熱ヒーター25が
直流的にも高周波的にも影響を及ぼさない様に、両者を
充分な間隔例えば2cm以上の間隔をもって離す様にし
てもよいし、又曇り除去用通電加熱ヒーター25をテレ
ビ放送波の所望の指向性又は利得の向上、あるいはラジ
オ放送波の利得の向上に積極的に利用できる様に、アン
テナ導体17と曇り除去用通電加熱ヒーター25とを近
接して、例えば0.1cm+〜1、Ocmの間隔をおい
て配し、高周波的に接続する様にしてもよい、第4図に
示した例は、アンテナ導体18と曇り除去用通電加熱ヒ
ーター25とを2c■〜5C脂離して設けた前者のタイ
プのりャガラスアンテナ15の例である。
あるいは又、曇り除去用通電加熱ヒーター25をテレビ
放送波及び/又はラジオ放送波に対する利得の向上のた
め、あjいは又テレビ放送波及び/又はFM放送波に対
する所望の指向性を得ることができる様にするため、曇
り除去用通電加熱ヒーター25をアンテナ導体17の一
部として利用することもできる。第2図に示した例は、
曇り除去用通電加熱ヒーター25とその上部に設けられ
たアンテナ導体17とをテレビ放送及び/又はラジオ放
送波に対する利得並びに指向特性が向1される様に直流
的に接続したりャガラスアンテナ15の例である。
なお、上記したりャガラスアンテナは、1つのアンテナ
導体をリヤ窓ガラスに設けた例について説明したが、1
つのアンテナ導体に2つの給電点を設けて2つのアンテ
ナとして機能させるか、あるいは又、2つ以上のアンテ
ナ導体をリヤ窓ガラスに設け、本発明のスペースダイパ
ーシティ受信の選択アンテナを追加する様にすることも
できる。
本発明におけるフロントガラスアンテナ及びリヤガラス
アンテナを構成する各アンテナ導体は、導電性金属粉末
(例えば銀)→低融点ガラスフリットとビヒクルとその
他所子の成分とを混合して懸濁させた導電ペーストをガ
ラス面に所定ツバターンにプリントし、焼成し更に必要
に応じてメッキ加工して形成したプリント線。
あるいは導電性金属細線などが挙げられる。この導電性
金属細線を用いる場合には、合わせ中間膜面に金属w&
9を配線し、これを2枚のガラス板間に挟み合せ加工し
て合わせガラスとして用いられる。特に、フロントガラ
スアンテナの場合には前述した様に前方視野の妨げとな
らない様に、アンテナ導体として0.25mm以下の金
属細線を利用しこれを合わせ中間膜に配線し、これを2
枚のガラス板間に挟み合わせ加工して製造した合わせガ
ラスタイプのフロントガラスアンテナとするのが好まし
い。
又1本発明において、自動車車体の後方に設けられるリ
ヤホイップアンテナは、通常用いられているホイップ式
を含め各種ロッドアンテナが使用される。かかるリヤホ
イップアンテナ18は自動車lO後方の左右のいずれか
一方、6−υいは中間部、例えばリヤ窓ガラスの側部な
ど、適宜の位置に取付けられる。
かかるリヤホイップアンテナとしては、選択周波数に応
じてその全長の長さが変化する様にしてもよい。例えば
、リヤホイップアンテナの長さがモーターにより伸縮し
て、選択した周波数に同調する最適な長さにされる様に
する。
例えばリヤホイップアンテナの長さは、95Nl(z(
VHF帯の低周波数帯)の場合には、約74cs程度に
、又198MHz(VHF帯の高周波数帯)の場合には
約37c+s程度に、又800MHz (UHF帯の中
間周波数帯)の場合には約12cs程度になる様に調整
するのが好ましい。
本発明においては、フロントガラスアンテナ11の2つ
のアンテナ導体13.14から入力される受信信号、リ
ヤガラスアンテナ15のアンテナ導体17から入力され
る受信信号及びリヤホイップアンテナ18から入力され
る受信信号のうち利得の高い方、あるいはノイズの少な
い方、あるい・−11 は歪−み−の少ない方を択一的に選択するスイッチング
回路13を第4図の様に各アンテナ11.15゜18の
給電点23.24.28.29と自動車の搭載用テレビ
受像lj&20との接続線の間に設けるか、あるいは上
記テレビ受像機20内の適宜の箇所に設けてもよい。
なお、本発明においては、テレビ放送波の受信時の無指
向性を、あるいは利得を高めるために、あるいはノイズ
を少なくするため、複数個のアンテナを設け1時々刻々
変わる電波状況に応じ、その複数個のアンテナにより受
信されたテレビ放送の受信信号のうち利得の高い方を択
一的に選択して利用するというスペースダイパーシティ
アンテナシステムを利用するものであるので、上記した
スイッチング回路19は、複数個のアンテナ11.15
.18により受信されたテレビ放送波帯における受信信
号の利得の大小を比較して、より大の方の信号を、ある
いは択一的に選択してテレビ受像機20へ送るものであ
ればよいものであるが、勿論FMラジオ放送波に対して
も同擾着、より大な方のFMラジオ信号を択一的に選択
してFMラジオ受信機22へ送る様にしてもよい。
なお、本発明のアンテナをFMラジオ受信のためのスペ
ースダイパーシティ受信方式のアンテナとしても利用す
る場合には、フロントガラスアンテナの2つのアンテナ
導体からの受信信号、リヤガラスアンテナの1つのアン
テナ導体からの受信信号、及びリヤホイップアンテナか
らの受信信号の4つの信号のうち全部を選択する信号と
して利用してもよいし、あるいは2つ、あるいは3つを
選択する信号として利用する様にしてもよい、父上記し
たフロントガラスアンテナ及びリヤガラスアンテナの3
つのアンテナ導体並びにリヤホイップアンテナのうち少
なくとも1つをFMラジオ受信及び/又はAMラジオ受
信のためのアンテナとして利用できることも勿論である
ラジオ放送受信も兼用する場合、スイッチング回路18
は、テレビ/ラジオ切替スイッチ(図示せず)が、テレ
ビ放にあ受信位置のスイッチオンされた時には前記フロ
ントガラスアンテナ及びリヤガラスアンテナの3つのア
ンテナ導体並びにリヤホイップアンテナからの4つの受
信信号のうち、利得の高い方、あるいは歪みやノイズの
少ない方が選択される様に車載テレビ受像機20と接続
され、又テレビ/ラジオ切替えスイッチがFMラジオ放
送の受信位置にスイッチオンされた時には、上記4つの
受信信号の少なくとも2つ以上の受信信号のうち利得の
高い方、あるいはマルチパス歪の少ない方、あるいはノ
イズの少ない方が選択される様にFMラジオ受信機23
と接続され、又上記スイッチがAMラジオ放送の受信位
置にスイッチオンされた時には、上記4つの受信信号の
うちいずれか1つがスイッチング回路!3を介して、あ
るいは介さずしてAMラジオ受信機21に接続される様
にする。
又、本発明のアンテナ装置においては、テレビ放送波の
受信感度を高めるために、又必要に応じてAM放送波及
び/又はF−M−M送波の受信感度を高めるために、高
周波増巾回路30を各構成アンテナ、例えば、フロント
アンテナ+1のアンテナ導体13.14.  リヤガラ
スアンテナ15のアンテナ導体17及びリヤホイップア
ンテナ18のいずれか1つ以上に、あるいは全部に接続
することができる。この高周波増巾回路は、アンテナの
給′Iに点とスイッチング回路との間に設けてもよいし
、あるいは又スイッチング回路とテレビ受信機のアンテ
ナ信号入力端との間に設けてもよい、高周波増10回路
としては、同調型でもよいし、あるいは又非同調型でも
よい。
又、必要に応じて、フロントガラスアンテナ11のアン
テナ導体13.14.  リヤガラスアンテナのアンテ
ナ導体17及びリヤホイップアンテナ18の各構成アン
テナの給電点23.24.26.29とスイッチング回
路との接続線の全部、あるいはいくつかにミスマツチン
グロスを少なくする為に整合回路31を挿入することも
できる。なお、これら整合回路31は、高周波増巾回路
30も設けられている場合には、高周波増巾回路30の
前−―(給電点側)に設けるのが好ましい。
又、本発明におけるアンテナが、VHFテレビ放送波、
UHFテレビ放送波、AMラジオ放送波及びFMラジオ
放送波のいずれか2つ以上を受信できる様に設計されて
いる場合には、分配器を挿入することができる。第3図
に示した例はりャガラスアンテナ15及びリヤホイップ
アンテナ18に分配2!32を接続した例である。
[発明の効果] 以上の様に1本発明のアンテナ装置によれば、テレビ放
送波帯の広い帯域において高い利得と優れた無指向性が
得られ、又自動車の移動中の種々の受信状況の変化、例
えば、フェージング現象やフラッタ現象などに対しても
充分対応でき、自動車に搭載されるテレビ受信機用のア
ンテナとして極めて優れた特徴を有するものである。
又、本発明の自動車搭載テレビ用アンテナ装置によれば
、自動車の車体表面から突出することがなく、14て、
空気抵抗やデザイン面から好ましいとともに、いたずら
によりアンテナが折れたりする危険性が少なく、又安全
性も優れており、更に錆びたりすることがないので性能
面の低下も少ないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のアンテナ装置の組み込まれた自動車
の斜視図、第2図は1本発明のアンテナ装置の組み込ま
れた自動車の平面図、第3図は、本発明のアンテナ装置
の全体の構成を示す回路図、第4〜7図は、本発明のア
ンテナ装置のフロントガラスアンテナの平面図、第8図
はフロント窓ガラスが配設される範囲を示すための説明
図、第9図は、従来の自動車の搭載テレビ用アンテナ装
置の組み込まれた自動車の斜視図である。 lO:自動車、 11:フロントガラスアンテナ、12
:フロント窓ガラス、  13,14.17 :アンテ
ナ導体、 15:リヤガラスアンテナ。 16:リヤ窓ガラス、  18:リャホイップアンテナ
、19:スイ響ング回路、 2〇二搭載テレビ受像機、
21:搭11AMラジオ受信機、22:搭載FMラジオ
受信機、 23、24.2B、29 :給電点、 30:高周波増
巾回路、31:整合回路、 32:分配器弔 9 図 第 1 図 摩 2 目 #P 3 @ 第 5 目 第 6 図 第 7 図 第 8 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動車のフロント窓ガラス板に設けられたそれぞ
    れ独立した2つのアンテナ導体からなるフロントガラス
    アンテナと、リヤ窓ガラス板に設けられた1つのテレビ
    用のアンテナ導体からなるリヤガラスアンテナと、自動
    車の車体に設けられたホイップアンテナと、上記したフ
    ロントガラスアンテナの2つのアンテナ導体、リヤガラ
    スアンテナのアンテナ導体及びホイップアンテナの各給
    電点のそれぞれに接続され、それぞれの給電点から取り
    出される受信信号を択一的に選択するスイッチング回路
    とを有する自動車用アンテナ装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、フロントガラス
    アンテナの2つのアンテナ導体のう ち、1つのアンテナ導体はフロント窓ガラス板のほぼ中
    央部に略縦方向に設けられてな り、もう1つのアンテナ導体はフロント窓ガラス板の助
    手席側の側部に略縦方向に設けられてなることを特徴と
    する自動車用アンテナ装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、フロントガラス
    アンテナの2つのアンテナ導体の給電点がそれぞれフロ
    ント窓ガラス板の下辺側に設けられてなることを特徴と
    する自動車用アンテナ装置。
  4. (4)特許請求の範囲第1項において、フロントガラス
    アンテナ、リヤガラスアンテナ及びホイップアンテナの
    それぞれの給電点とスイッチング回路とを結ぶアンテナ
    ・フィーダー線に整合器及び/又は高周波増巾回路を挿
    入したことを特徴とする自動車用アンテナ装置。
  5. (5)特許請求の範囲第1項において、フロントガラス
    アンテナ、リヤガラスアンテナ及びホイップアンテナの
    少なくとも1つにAMラジオ放送及び/又はFMラジオ
    放送受信性能を付与したことを特徴とする自動車用アン
    テナ装置。
JP60043625A 1984-06-18 1985-03-07 自動車用アンテナ装置 Pending JPS61203702A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043625A JPS61203702A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 自動車用アンテナ装置
US06/743,923 US4823140A (en) 1984-06-18 1985-06-12 Antenna device for a television receiver mounted on an automobile
DE19853521732 DE3521732A1 (de) 1984-06-18 1985-06-18 Antennenvorrichtung fuer einen fernsehempfaenger in einem kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043625A JPS61203702A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 自動車用アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61203702A true JPS61203702A (ja) 1986-09-09

Family

ID=12669029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60043625A Pending JPS61203702A (ja) 1984-06-18 1985-03-07 自動車用アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61203702A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147006U (ja) * 1987-03-16 1988-09-28
JPS6432702A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Mazda Motor Antenna system for vehicle
DE4023528A1 (de) * 1989-07-24 1991-02-07 Central Glass Co Ltd Breitbandantenne an einem kraftfahrzeug-heckfensterglas
US5113195A (en) * 1988-10-31 1992-05-12 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass window antenna for use in a motor vehicle
US5119106A (en) * 1989-09-14 1992-06-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass window antenna for a motor vehicle
US5229780A (en) * 1990-06-29 1993-07-20 Central Glass Company, Limited Wide-band antenna on vehicle rear window glass
US5231410A (en) * 1989-08-03 1993-07-27 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Window glass antenna for a motor vehicle
US5239303A (en) * 1990-12-21 1993-08-24 Central Glass Company Limited Wide-band antenna on vehicle rear window glass

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666902A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Nissan Motor Co Ltd Antenna for car
JPS56128030A (en) * 1980-03-12 1981-10-07 Pioneer Electronic Corp Mobile receiving antenna system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666902A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Nissan Motor Co Ltd Antenna for car
JPS56128030A (en) * 1980-03-12 1981-10-07 Pioneer Electronic Corp Mobile receiving antenna system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147006U (ja) * 1987-03-16 1988-09-28
JPS6432702A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Mazda Motor Antenna system for vehicle
US5113195A (en) * 1988-10-31 1992-05-12 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass window antenna for use in a motor vehicle
DE4023528A1 (de) * 1989-07-24 1991-02-07 Central Glass Co Ltd Breitbandantenne an einem kraftfahrzeug-heckfensterglas
US5231410A (en) * 1989-08-03 1993-07-27 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Window glass antenna for a motor vehicle
US5119106A (en) * 1989-09-14 1992-06-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass window antenna for a motor vehicle
US5229780A (en) * 1990-06-29 1993-07-20 Central Glass Company, Limited Wide-band antenna on vehicle rear window glass
US5239303A (en) * 1990-12-21 1993-08-24 Central Glass Company Limited Wide-band antenna on vehicle rear window glass

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823140A (en) Antenna device for a television receiver mounted on an automobile
US5923298A (en) Multiband reception antenna for terrestrial digital audio broadcast bands
US4439771A (en) Glass antenna system for an automobile
EP0418047B1 (en) Glass window antenna for motor vehicle
JP4941171B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
US5610619A (en) Backlite antenna for AM/FM automobile radio having broadband FM reception
US6160518A (en) Dual-loop multiband reception antenna for terrestrial digital audio broadcasts
JPH1028010A (ja) フラット・プレート・テレビ・アンテナ
JPS61210705A (ja) 自動車のダイバ−シテイ−アンテナ装置
JP4941158B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPS61203702A (ja) 自動車用アンテナ装置
JPS6281101A (ja) 自動車のダイバ−シテイ−アンテナ装置
WO2011099423A1 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPH0218761B2 (ja)
JP5332895B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPH0220004B2 (ja)
JPH09181514A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPH0247609Y2 (ja)
JPH0132410Y2 (ja)
JPH0141216Y2 (ja)
JP3053716B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPH1013126A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP2636440B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ
JPH0247608Y2 (ja)
JP2962400B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ