JPS61203664A - 一次元視覚センサ - Google Patents

一次元視覚センサ

Info

Publication number
JPS61203664A
JPS61203664A JP60045032A JP4503285A JPS61203664A JP S61203664 A JPS61203664 A JP S61203664A JP 60045032 A JP60045032 A JP 60045032A JP 4503285 A JP4503285 A JP 4503285A JP S61203664 A JPS61203664 A JP S61203664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
light
photoelectric
closed
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60045032A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Tomita
正治 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP60045032A priority Critical patent/JPS61203664A/ja
Publication of JPS61203664A publication Critical patent/JPS61203664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
本発明は、光電効果を有する半導体基盤と、その両面に
設けられた表電極および裏電極からなる光電素子によっ
て構成される画素が一列に配列され、各画素から順次映
像信号値(取り出される一次元視覚センサに関する。
【従来技術とその問題点] 第2図(a)〜(e)は−次元視覚センサを示し、(M
lおよび−)は光電素子部の上面図ならびに下面図であ
る。光電効果を有する半導体基盤1の両面に対向して表
電極2および3が配置され、各画素を構成する。半導体
基盤lに被写体から反射または放射された光が入射する
ことによって生ずる光電流、すなわち映像信号は、スイ
ッチング用のFET4を走査パルス発生回路5からのパ
ルスにより順次オンさせることにより両電極2.3から
演算増幅器6を介して取り出される。しかしこのような
従来の一次元視覚センサにおいては、次の様な問題点が
あうた。 (!)被写体から反射または放射された光が表電極2の
間隙に照射される場合に映像信号が得られるが、この場
合その間隙をはさむ両側の電極から同時にほとんど同じ
映像信号が得られるため、表示される映像の鮮明度が落
ちる。 (2)各画素を構成する光電素子には暗電流が流れるが
、この暗電流は温度変化によって大きく変動し、映像の
信号レベルが周囲の温度変化によって変動する事になり
、表示装置などとの整合がとりにくく、結局鮮明な映像
が得られなくなる。 【発明の目的】 本発明は、上述の欠点を除去して鮮明な映像を表示でき
る信号を与える一次元視覚センサを提供することを目的
とする。
【発明の要点】
本発明によれば、光電効果を有する半導体基盤とその両
面に対向して設けられる電極とからなる光電素子によっ
て構成される画素が一列に配置され、各光電素子に交互
に閉にされるスイッチング素子が接続される一次元視覚
センサにおいて、光電素子の光の入射側に設けられる電
極が中央に窓を有する金属電極よりなると共に、窓のな
い電極も育し他は光電素子と同様な構造の付加素子を備
え、閉にされたスイッチング素子に接続された光電素子
に流れろ光電流と付加素子に流れろ暗電流との差が映像
信号として取り出されることにょうて上記の目的が達成
される。
【発明の実施例】
第1図181〜(0)は本発明の一実施例を第2図に対
応して示し、第2図と共通の部分には同一の符号が付さ
れている。光導電物質としての、例えば結晶あるいは非
晶質シリコンからなる半導体基盤1の光の入射側に設け
られる表電極2は、この場杏中央に受光窓7を有する金
属電極である。但し端に設けられた表電極21は受光窓
を持たない金属電極である。半導体基illには電ff
18により表電極2と裏−極3を介してバイアスが加え
られ春かる。 各表電極2に接続されたFET4は走査パルス発生回路
5からのパルスにより順次交互に閉にされると共に、電
極21に接続されたFET41も閉にされ、閉にされた
画素の電極2,3間に流れる光電流と、電極21とその
対向電極31の間に流れる暗電流とは差動増幅器9に入
力される。この結果、差動増幅器9の出力として得られ
る映像信号は、光電流から暗電流成分が除去されたもの
となり、信号レベルが常に安定になる。また差動増幅の
過程において固定パターンノイズなども除去できる。 一方電極2.3の間に流れろ光電流は、光が受光窓7を
通じて入射するときに最も太き(なり、その両隣りの画
素において得られる光電流との差が明確になろため、映
像の分解度および鮮明度が高くなる。 【発明の効果] 本発明は、画素を構成する光電素子の表電極に受光窓を
持たせ、その窓より入射する光により生ずる光電流と受
光窓のない素子に生ずる暗電流との差を映像信号として
取り出すもので、光の入射する部分にある画素において
のみ大きな映像信号が得られると共に、その信号から暗
電流分が除去されるため、分解度および鮮明度の高い映
像を得ることがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示し、<41)は光電素子
部の上面図、伽)は同じく下面図、(0)は視覚センサ
の回路図、第2図は従来の一次元視覚センサを示し、同
様に(a)が光電素子部の上面図、伽)が下面図、(e
)が回路図である。 1:半導体基盤、 2:表電極、3:裏電極、58走査
パルス発生回路、7:受光窓、8:バイアス電源9:差
動増幅器、21:暗電流除去用表電極。 7メ ″。 、X・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)光電効果を有する半導体基盤と該基盤の両面に対向
    して設けられる電極とからなる光電素子によって構成さ
    れる画素が一列に配置され、各光電素子に交互に閉にさ
    れるスイッチング素子が接続されるものにおいて、光電
    素子の光の入射側に設けられる電極が中央に窓を有する
    金属電極からなると共に、窓のない電極を有し他は光電
    素子と同様な構造の付加素子を備え、閉にされたスイッ
    チング素子に接続された光電素子に流れる光電流と付加
    素子に流れる暗電流の差が映像信号として取り出される
    ことを特徴とする一次元視覚センサ。
JP60045032A 1985-03-07 1985-03-07 一次元視覚センサ Pending JPS61203664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60045032A JPS61203664A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 一次元視覚センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60045032A JPS61203664A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 一次元視覚センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61203664A true JPS61203664A (ja) 1986-09-09

Family

ID=12707997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60045032A Pending JPS61203664A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 一次元視覚センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61203664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007152363A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Kao Corp 流体輸送用管体の連結構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145289A (en) * 1975-06-09 1976-12-14 Matsushita Electronics Corp Semiconductor light image detector
JPS53108315A (en) * 1977-03-04 1978-09-21 Nec Corp Light receiving unit
JPS5432028A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Fuji Xerox Co Ltd Solid electroniccoptical scanning type reader
JPS57124484A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Oki Electric Ind Co Ltd Optical reading sensor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145289A (en) * 1975-06-09 1976-12-14 Matsushita Electronics Corp Semiconductor light image detector
JPS53108315A (en) * 1977-03-04 1978-09-21 Nec Corp Light receiving unit
JPS5432028A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Fuji Xerox Co Ltd Solid electroniccoptical scanning type reader
JPS57124484A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Oki Electric Ind Co Ltd Optical reading sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007152363A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Kao Corp 流体輸送用管体の連結構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8063963B2 (en) Imaging device having a pixel structure with high dynamic range read-out signal
KR100636485B1 (ko) 상관형 이중 샘플링을 갖는 3 트랜지스터 능동 픽셀 감지기 및 그의 제조 방법
EP0095776A2 (en) Imaging display device
US7622704B2 (en) Optoelectronic detector with multiple readout nodes and its use thereof
JPH0463588B2 (ja)
JPH03208460A (ja) イメージセンサ
EP0260824A2 (en) Circuit for a photosensitive pixel with exposed blocking element
US7045753B1 (en) Five transistor CMOS pixel
JP3416432B2 (ja) 光電変換装置及びその駆動方法
JPS61203664A (ja) 一次元視覚センサ
WO2018082563A1 (zh) 驱动电路及驱动方法、有源像素传感器、图像传感器及电子装置
JPS562784A (en) Image pickup device
JPS61189065A (ja) イメ−ジセンサ
GB1592500A (en) Pyroelectric infrared detection system
JPH0629567A (ja) 受光回路
JPS6269671A (ja) イメ−ジセンサ
JPS60213057A (ja) 焦電型赤外線撮像デバイスとその駆動法
JPH02181470A (ja) 固体撮像素子
Vieira et al. LSP image sensors based on SiC heterostructures
WO2021131397A1 (ja) 光検出装置、及び光センサの駆動方法
JPS6282793A (ja) 固体撮像素子
Vieira et al. Laser scanned photodiodes (LSPs) for image sensing
JPH0523549B2 (ja)
JPH0638110A (ja) 輪郭検出システム
JPS62171264A (ja) イメ−ジセンサ