JPS61202592A - カラ−画像表示装置 - Google Patents

カラ−画像表示装置

Info

Publication number
JPS61202592A
JPS61202592A JP4405785A JP4405785A JPS61202592A JP S61202592 A JPS61202592 A JP S61202592A JP 4405785 A JP4405785 A JP 4405785A JP 4405785 A JP4405785 A JP 4405785A JP S61202592 A JPS61202592 A JP S61202592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image display
color
color image
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4405785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433195B2 (ja
Inventor
Kaoru Tomii
冨井 薫
Hiroshi Miyama
博 深山
Yoshikazu Kawachi
義和 河内
Jun Nishida
準 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4405785A priority Critical patent/JPS61202592A/ja
Priority to US06/748,833 priority patent/US4703231A/en
Publication of JPS61202592A publication Critical patent/JPS61202592A/ja
Publication of JPH0433195B2 publication Critical patent/JPH0433195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカラーテレビジョン受像機、計算機の端末ディ
スプレイ等に用いられる平板形陰極線管に関するもので
ある。
従来の技術 本出願人による先行技術である平板形陰極線管として第
6図及び第6図(Al 、 tBlに示す構造のものが
ある。実際は真空外囲器(ガラス容器)によって各電極
を内蔵した構造がとられるが、図においては内部電極を
明確にするため、真空外囲器は省略している。また画像
・文字等を表示する画面の水平および垂直方向を明確に
するため島、フェースプレート部に水平方向促)、垂直
方向(’/)t−図示している。
10はタングステン線の表面に酸化物陰極材料が塗布さ
れたV方向に長い線状カソードであり、水平方向に等間
隔で独立して複数本配置されている。線状カソード10
をはさんでフェースプレー1・部28と反対側には、線
状カソード10と近接して絶縁支持体11上に垂直方向
に等ピッチで、かつ電気的に分割されて水平方向に細長
い垂直走査電極12が配置される。これらの垂直走査電
極12ば、通常のテレビジョン画像を表示するのであれ
ば垂直方向に水平走査線の数(NTSC方式であれば約
480本)の係の独立した電極として形成する。次に線
状カソード1oとフェースプレート部28との間には線
状カソード10側より順次、線状カソード10、垂直走
査電極12に対応した部分に開孔を有した面状電極を、
隣接する線状カソード10間で互いに分割し、個々の分
割された電極に映像信号を印加してビーム変調を行なう
第1グリツド電極(以下G1)13、G1電極13と同
様の開孔を有し、水平方向に分割されていない第2グリ
ツド電極(以下G2)14および第3−f IJノド(
以下G3)16’i配置する。G2電極14は線状カソ
ード1oからの電子ビーム発生用であり、G3電極15
は後段の電極による電界とビーム発生電界とのシールド
用である。次に第4グリツド電極(以下G4)16が配
置され、その開孔は垂直方向に比べ水平方向に大きい。
G4電極16の後段にはG4電極16の開孔と同様、垂
直方向に比べて水平方向には十分広い開孔を有する2枚
の電極17.18を配置し、第6図(Blに示すように
2枚の電極17.18の開孔中心軸を垂直方向にずらす
ことによって垂直偏向電極を形成する。垂直偏向電極1
7.18の後段には、線状カソード1oの各々の中間に
対応する位置に垂直方向に長い電極がフェースプレート
部28側に向けて複数段設けられる。第5図には一例と
して3段の場合を示し、それぞれの電極を第1水平偏向
電極(以下DH−1)19、第2水平偏向電極(以下D
H−2)20、第3水平偏向電極(以下DH−3)21
とし、各水平偏向電極19〜21は水平方向に1本おき
に共通母線22,23゜24に接続されている。DH−
3電極21にはフェースプレート部28のメタルバック
電極26に印加される直流電圧と同じ電圧が印加され、
DH−1電極19、DH〜2電極20にはビームの水平
集束作用のための電圧が印加される。フェースプレート
部28の内面には蛍光面27とメタルバック電極26か
らなる発光層か形成されている。
蛍光面27はカラー表示の際には水平方向に順次光(R
緑(G)、青(Blの蛍光体ストライプが黒色ガートバ
ンドを介して形成されている。
次に上記カラー陰極線管の動作について説明する。線状
カソード10に電流を流すことによってこれを加熱し、
G1電極13、垂直走査電極12にはカソード10の電
位とはソ同じ電圧を印加する。この時G1電極13、G
2電極14に向ってカソード1oからビームが進行し、
各電極開孔をビームが通過するようにカソード1oの電
位よりも高い電圧(例えば100〜300V)を02電
極14に印加する。ここでビームがG1電極13、G2
電極14の各開孔を通過する量を制御するにばG1電極
13の電圧をかえることによって行なう。G2電極14
の開孔を通過したビームはG3電極15、G4電極16
、垂直偏向電極17゜18、水平偏向電極19,20.
21へと順次進むが、こ2れらの電極には蛍光面26で
電子ビームが小さいスポットとなるように所定の電圧が
印加される。ごこで垂直方向のビームフォーカスは、G
3電極16、G4電極16、垂直偏向電極17゜18の
間で形成される静電レンズで行なわれ、水平方向のビー
ムフォーカスはDH−1電極19、DH−2電極20、
DH−3電極21のそれぞれの間で形成される静電レン
ズで行なわれる。上記2つの静電レンズはそれぞれ垂直
方向および水平方向のみに形成され、したがってビーム
の垂直および、水平方向のスポットの大きさを個々に調
整することができる。
またDH−1電極19、DH−2電極20、DH−3電
極21の接続されている母線22,23゜24には同じ
電圧の水平走査周期の鋸歯状波、三角波、あるいは階段
波の偏向電圧が印加てれ、電子ビームを水平方向に所定
の幅で偏向し、蛍光面26を電子ビーム走査することに
よって発光像を得る。
次に垂直走査について第7図を用いて説明する。
第7図(Alは各電極構造を示し、第7図(Blは各電
極に加えられる電圧波形全示し対応する部分には同一符
号を付している。前記したように、線状カソード10を
とり囲む空間の電位を線状力ンード10の電位よりも正
あるいは負の電位となるように、垂直走査電極12の電
圧を制御することにより、線状カソード10からの電子
の発生は制御される。この時、線状カソード10と垂直
走査電極12との距離が小さければカソードからのビー
ムの発生(以下ON)、遮断(OFF)−i制御する電
圧は小さくてよい。インターレース方式を採用している
現行のテレビジョン方式の場合、最初の1フィールド目
において垂直偏向電極17.18には所定の偏向電圧全
1フイ一ルド間印加し、垂直走査電極12の12Aには
1水平走査期間(以下1H)のみビームON電圧が印加
され、その他の垂直走査電極(12B〜12Z)にはビ
ームOFF電圧が印加される。1H経過後、垂直走査電
極の12Bにのみ1H間ビームON電圧が、以下順次、
垂直走査電極12G、12D、・・・・・に1H間のみ
ビームがONになる電圧が印加されて画面下部の122
が終了すると最初の1フィールドの垂直走査が完了する
次の第2フイード目は垂直偏向電極17.18に印加す
る偏向電圧の極性を反転し、これを1フイ一ルド間印加
する。そして垂直走査電極12に印加する信号電圧は第
1フィールド目と同様に行なう。この時、第1フィール
ド目の垂直走査によるビームの水平走査線位置の間に第
2フィールド目の水平走査線がくるように垂直偏向電極
17.18に印加する偏向電圧の振幅が調整される。以
上のように、垂直走査電極12には第1 、第2フィー
ルドとも同じ垂直走査用信号電圧が印加され、垂直偏向
電極17.18に印加する偏向電圧を第1フィールド目
と第2フィールド目で変えることにより、1フレームの
垂直走査が完了する。
次に上記平板形陰極線管のように、水平方向に複数のビ
ーム発生源を有する陰極線管のビーム変調電極に映像信
号が印加されるまでの信号処理系統について、第8図を
用いて説明する。
テレビ同期信号42全もとにタイミングパルス発生器4
4で後述する回路ブロックを駆動させるタイミングパル
スを発生させる。まず、その中の1つのタイミングパル
スで復調されたR、G、Hの3原色信号(EFT 、 
EG 、 F、B)Δτ iA/ Dコンバーター43
にてディジタル信号に変換し、1Hの信号全第1のライ
ンメモリー回路45に入力する。1H間の信号が全て入
力されると、その信号は第2のラインメモリー回路46
へ同時に転送され、次の1Hの信号がまた第1のライン
メモIJ −回路45に入力される。第2のラインメモ
リー回路46に転送された信号は1H間、記憶保持され
るとともに、D/Aコンバーター(あるいはパルス@変
換器)47に信号を送り、ここでもとのアナログ信号(
あるいはパルス幅変調信号)に変換され、これを増幅し
て陰極線管の変調電極(G1)に印加する。かかるライ
ンメモリー回路45゜46は時間軸変換のために用いら
れるものである。
発明が解決しようとする問題点 しかし、以上のような構成で忠実なカラー画像を表示し
ようとすると、電子ビームが入射している色蛍光体と対
応した色の変調信号が01電極に加えられるべきである
が、この陰極線管にはその機能がなく、電子ビームの蛍
光面走査位置を検出することもできない。したがって水
平偏向振幅変動、水平偏向の直線性が不完全であると色
相が変化したり、またこの陰極線管を製作する上で、各
水平偏向電極間隔が不均一であると、水平偏向振幅変動
となり色相の異なるカラー画像となる。
本発明は上記問題を解決するもので、各ビームにつき蛍
光面上の走査位置タイミング信号を検出してこれを記憶
し、この記憶した信号をもとにC!1電極に印加するカ
ラー映像信号を切換え、ビームが入射して発光させるべ
き色蛍光体と対応した色信号を01電極に印加して色相
の変化をなくすようにしたカラー画像表示装置を提供す
る。
問題点を解決するための手段 本発明はカラー画像表示領域外に基準信号発生部なるイ
ンデックス領域を有する平板形カラー陰極線管とし、イ
ンデックス領域からの基準信号に対してカラー表示領域
の走査ビームの各色蛍光体走査タイミングをあらかじめ
検出してこれを記憶し、次に基準信号音もとに記憶した
信号を読み出し、こ、f14−G1電極に印加する色信
号の切換え制御信号とすることにより、上記目的を達成
するものである。
作用 本発明は上記構成により、インデックス領域を常にビー
ム走査してここから得られる信号を検出し、これを基準
信号とするとともに、あらかじめカラー画像表示領域を
直流ビームで走査することにより、各ビームが色蛍光体
全走査するタイミングを上記基準信号に対する位相差信
号としてこれを記憶する。次にカラー画像表示する場合
、前記記憶した信号を基準信号に同期して読み出し、読
出した信号をもとに01電極に印加する色信号のタイミ
ングを切換えることにより、ビームの走査している色蛍
光体に対応した色信号f(,1電極に印加することがで
さ、忠実なカラー画像を再現することができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例におけるカラー画像表示装置
の要部構成図である。第1図において100は平板形カ
ラー陰極線管であり、内部電極構成は第5図と同一であ
るが、画像表示部101Aの他にインデックス領域部1
01Bが設けられている。インデックス領域部101B
には第2図に示すように、画像表示部101AのR,C
,Bストライプ状蛍光体121のくり返しピッチの%の
ピッチでブラック122を介してインデックス蛍光体1
20が設けられている。インデックス蛍光体120とし
てはR,G、Bいずれかの蛍光体であっても良く、また
上記蛍光体の発光波長と異なる蛍光体を用いてもよい。
さらに画像表示部101Aの色蛍光体の配列はBがRと
Gの間にくるようにし、1水平ブロツク内に含まれる蛍
光体のトリオ数(R,G、B蛍光体1組のこと金1トリ
オと呼ぶ)が偶数の場合、第2図(Blに示すように谷
水平ブロックの境界に対応してインデックス領域のブラ
ック122がくるようにインデックス蛍光体120が配
置され、奇数の場合は同図(C1に示すように各水平ブ
ロックの境界に対応してインデックス蛍光体120とブ
ラック122が接するように配列される。かつインデッ
クス蛍光体120はいずれの場合も1水平ブロツク幅よ
りも広い領域まで形成されている。
第1図にもどり、インデックス領域部101Bは常に一
定の直流ビームで走査され、その発光は光電変換素子1
02によって受光され、その出力は増幅器107で増幅
される。第3図には以後の信号処理回路系での各部の出
力信号波形を第1図と同じ番号にSを付して示す。よっ
て増幅器107の出力信号波形を同図1073として示
している。
なお同図において矢印X方向はビームの水平走査方向を
、Xoは走査開始点を示す。
増幅器出力信号107gの一部は、例えばバンドパスフ
ィルターとリミッタ−回路で構成される波形整形回路1
08で整形され、その出力信号108S’ii得る。こ
こで特にフィルター回路で信号遅延が生じ、その遅延時
間をΔτ、として示す。
また増幅器出力10了Sの一部はスタート検出回路10
9に入る。ここでは増幅器出力107の出力信号107
Sのインデックス信号でない期間にも外来雑音等が入る
ためインデックス信号の正確なスタート位置を検出し、
これをもとに%分周器110の分周スタート信号109
S’i作る。スタート信号1093が入ることにより%
分周器110では信号10aSi分周し、信号110S
’ii得る。
この%分周器出力110Sはカラートリプレット周波数
(R,G、B各♂蛍光体のくり返し周波数)となる。・
この信号は後述のメモリーへの書き込み、読出し時の基
準信号となる。
一方、画像表示部101ムの斜線を施した1水平ブロツ
クのみ、一定電流の直流ビームで走査し、Bの蛍光体か
らの波長の光のみを通過させるフィルター103を通し
て光電変換素子104で受け、信号1048を得る。こ
の時、Bの蛍光体を走査するビームのタイミングを取る
ことに限定するものではなく、R1あるいはGでもよい
が、蛍光体の残光特性の点からBが一番S/Hの良い信
号が得られる。この光電変換素子出力1o4Sは前記波
形整形回路108と基本的に同様の構成をした波形整形
回路105で波形整形されて、出力信号105Sとなる
。この信号も同様に波形整形回路105で遅延をうける
メモリー回路106にまず信号を書き込む時には、%分
周器110からの出力信号110Sと波形整形回路10
5からの出力信号105S’ii入力し、信号11oS
の立上り時から信号105gの立上りまでの各時間1.
 、12.13.・・・・・・を計測し、これをメモリ
ー回路106の所定の番地に書き込む。ここで1. 、
12.13・・・・・・を計測する一実施例として、水
平同期信号に同期したクロック信号を発生させ、このク
ロック信号が上記1. 、12.1.。
・・・・・・にそれぞれ何周期入るかを計数することに
より、1. 、1.、、13・・・・・・を計測するこ
とができる。
クロック信号の周波数は可能な限り高い方がその精度は
良いことは言うまでもない。この時、垂直走査および水
平走査と同期して各水平走査での上記1..12・・・
・・−なる時間計測された信号がメモリーされることは
いうまでもない。以上のようにして、1水平ブロツクの
各ビームの水平走査によって得られるB蛍光体をビーム
が走査するタイミング信号をメモリーすることができる
。同様に、他の水平ブロックについても行ない、平板形
カラー陰極線管全画面のB蛍光体を走査するビームのタ
イミング信号をメモリーする。
ここで、画像表示部101 Aとインデックス領域部1
01Bをビーム走査するに際し、画像表示部101人と
同様にインデックス領域部101Bを垂直走査しても良
いが、光電変換素子102の個数が多く必要になる。こ
のため水平走査線の1番目からn番目、(n+1)番目
から2n番目、(2n+1)番目から3n番目、・・・
・・・に対応して各1ケの光電変換素子を設けて基準信
号なる信号11oSを得るよう、インデックス領域部1
01Bのビームは(n−1)H間、垂直方向の同じ位置
を水平走査するようにすればよい。この時の垂直走査電
極構造の1実施例および信号波形′f:第4図に示す。
同図〔A〕は垂直走査電極構造の平面図で点線部より右
側が画像表示部の垂直走査電極131であり、垂直方向
に1フィールド内の有効水平走査線数と同数、互いに分
離されて配置されている。点線左側はインデックス領域
部の垂直走査電極132であり、ここではn = 5の
場合を示している。この垂直走査電極132の垂直方向
の幅は、画像表示部垂直走査電極131のそれと同じで
ある必要はない。
上記構成の垂直走査電極131,132に印加する信号
波形を同図CBIに示す。信号波形に付した番号は印加
する電極と同一番号としている。
画像表示部の垂直走査電極131には前記第7図で説明
したと同様に、それぞれの電極131に対応する位置の
カソード部から1H間のみビームオンなる電圧(131
a、b、c、・・・・・・)を印加する。これに対し、
インデックス領域部の垂直走査電極132には、それぞ
れ5H間ビームオン電圧を順次印加し、画像表示部の垂
直走査がa、b。
c、d、6と行なわれる間、インデックス領域部の垂直
走査は停止し、この領域部の垂直走査電極132人には
連続してビームオン電圧が印加され、同一場所を6回水
平走査することになる。
以上のように、画像表示部の垂直走査電極131のn本
に対して1本の垂直走査電接132t−インデックス領
域部に設け、この電極132には画像表示部の垂直走査
電極131のn本にビームオン電圧が印加されている間
、ビームオン電圧が印加される。したがってインデック
ス領域部の水平走査線数は1 / nとなり、この領域
からの光を検出する光電変換素子の数を減らすことがで
きる。
以上のようにして画像表示部全面のB蛍光体上を走査す
るビームのタイミング信号全メモリーすることが完了す
ると、第1図の点線枠内の部分140は除去され、実際
にカラー画像を表示する動作に移る。なお、メモリー回
路106にメモリーされた信号はその後、電源が切られ
てもメモリされ念信号は保持されるようにする。これは
周知の不揮発性メモリを使用することにより容易に達成
することができる。
インデックス領域部101Bは、カラー画像表示の場合
も常にビーム走査され、メモIJ−106への書込み時
と同様に鉛分周器110までの信号処理を行ない、その
出力信号110s2得る。この%分周器出力信号110
8″fr:基準にして、各水平ブロックの対応する水平
走査位置のメモリーされた信号を同時に読出す。すなわ
ち、%分周器出力信号の立上り時から1. 、1.、 
、13・・・・・・時間経過後に所定のパルス幅の信号
1 ossを発生させ、これを三相パルス発生器113
に入力し、第3図の1138に示す互いに位相の異なる
3相のパルスを発生させる。これらの3相パルス113
si;iそれぞれゲート回路114に入力され、ゲート
回路114に入ってくる3原色信号E*、Ea、Raを
それぞれゲートし、その出力を加算器116で加算する
ことによってR+G +B−+R・・・・・・なる点順
次色信号となり、これを増幅器116で増幅して平板形
カラー陰極線管100の01電極に印加される。メモリ
ー回路106がらの出力系統は画像表示部101人の水
平ブロックの数と同数あるのは言うまでもない。
上記メモリー回路106からの信号読出し時の大きな問
題点は、波形整形回路108等での入出力間で信号の時
間遅延があることである。したがって%分周器出力信号
11oSによってメモIJ −された信号を読出したの
では、実際にビームが各色蛍光体を走査している時刻に
印加されるG1電極への信号は信号処理系統全体の遅延
時間Δτだけ前に発生したものとなって、水平偏向の直
線性が悪い時には色相変化を来す。このために遅延時間
Δτを実質0にする必要がある。
この1実施例として第1図に示すように、鉛分周器11
0からの出力信号11O8を(tH−Δτ)時間(ta
:1水平走査時間)だけ遅延回路111で遅延させる。
すなわち画像のラスター歪は隣接する水平走査線間では
殆んどなく、したがってインデックス領域からの信号の
角周波数と相対位相には強い相関が成立するため、上記
方式により時間遅延を実質0とすることができる。遅延
回路111の出力信号111Sによりメモリ回路106
から信号11.12.13・・・・・・を読出せば各ビ
ームが色蛍光体全走査する時刻と01に印加する色信号
のタイミングを正確に合わせることができ、忠実な色画
像の再現が可能になる。
ここで、メモリー回路106から信号を読出す時、%分
周器110の出力信号11oSを遅延させるようにした
が、増幅器107の後に、あるいは波形整形回路108
の後に(tH−Δτ)なる信号遅延回路を挿入してもよ
いことはいうまでもない。以上の時間遅延補償を行なう
方法では、さらにインデックス領域部101Bのビーム
走査は画像表示部に対し1H早くすることも必要である
時間遅延の補償法の第2の実施例としてΔτが1トリブ
レット周期以下であれば、メモリー回路106への書込
み時の信号1. 、12.13・・・・・・から共通に
Δτ時間だけ減算した信号をメモリー回路106に書込
むようにしてもよい。具体的には 、12.13  ・
・・・・・を計測するのに高周波のクロック信号を計数
した後、Δτ/lck (tck ;クロック信号の1
周期)ケ減算したクロック数をメモリーする。すなわち
ピット落ちさせてメモリーする。
このようにすれば、%分周器11oの出力信号110S
で読出した時、Δτ=0として読出されることになる。
以上、本実施例によれば、第5図に示す本出願人によ−
る先行技術である平板形カラー陰極線管の画像表示領域
の外側に、画像表示領域内の水平走査線数の1/n(n
≧1なる整数)のインデックス信号(基準信号)を発生
する領域を設け、このインデックス信号と画像表示領域
の各色蛍光体をビームが走査するタイミングをとること
により、ビームが走査する色蛍光体と01電極に印加す
る色信号の正確な対応をとることができ忠実なカラー画
像を再現することができる。
発明の効果 以上のように、本発明は各電極に所定の電圧を印加して
各ビームが蛍光面上を走査するようにし、インデックス
領域から得られる信号なる基準信号に対して画像表示領
域内の各色蛍光体を走査するタイミング信号の位相を検
出してこれを記憶し、記憶した信号をもとに平板形カラ
ー陰極線管の変調電極に印加する映像信号のタイミング
をビームの蛍光面位置に対応して制御することによりカ
ラー画像を表示するものであり、従って平板形カラー陰
極線管を製作する時の少々の誤差が発生して各ビームの
水平偏向幅、および水平方向のランディング位置にバラ
ツキ等が生じても、色ムラがなく忠実なカラー画像を表
示することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例におけるカラー画像表示装置
の全体構成図、第2図(Al−(C)は第1図の平板形
カラー陰極線管の蛍光面構成図、第3図は第1図の各回
路ブロックの出力信号波形図、第4図(Al 、 (B
lは本発明の平板形カラー陰極線管の垂直走査電極構成
図および各垂直走査電極に印加する信号波形図、第5図
は本出願人による先行技術である平板形カラー陰極線管
の斜視図、第6図(A)。 (B)は第5図の構成の水平および垂直断面図、第7図
(ムl 、 (B)は垂直走査を説明するための電極構
造図および波形図、第8図は第5図の平板形陰極線管の
駆動回路系統図である。 100・・・・・・平板形カラー陰極線管、101人・
・・・・・画像表示領域、101B・・・・・・インデ
ックス領域、102.104・・・・・・光電変換素子
、103・・・・・・フィルター、107・・・・・・
増幅器、105 、108・・・・・・波形整形回路、
109・・・・・・スタート検出回路、110・・・・
・・%分周器、111・・・・・・遅延回路、106・
・・・・・メモリー回路、113・・・・・・3相パル
ス発生器、114・・・・・・ゲート回路、115・・
・・・・加算回路、116・・・・・・増幅器、120
・・・・・・インデックス蛍光体、121・・・・・・
R,G、B容態色蛍光体、131゜132・・・・・・
垂直走査電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 第2図 ・     12回り菖=2 第 3 @ 第4図 第7図 2Y 2z 第8図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも赤、緑、青の3原色蛍光体が水平方向
    にブラック領域を介して繰返し順次配列された蛍光面を
    有する画像表示領域と前記画像表示領域外にインデック
    ス蛍光体を有し、前記インデックス蛍光体部を常に画像
    表示領域を走査するビームと同期して走査し、インデッ
    クス蛍光体部からの光を光電変換素子でうけることによ
    り基準信号を発生させるとともに、前記画像表示領域の
    各色蛍光体をビームが走査するタイミング信号を検出し
    、前記基準信号とタイミング信号の位相差を記憶し、前
    記基準信号をもとに記憶したタイミング信号を読出して
    この信号をもとに、平板形カラー陰極線管へ印加するカ
    ラー映像信号をビームの蛍光面位置に対応して制御する
    ことによりカラー画像表示を行なうことを特徴とするカ
    ラー画像表示装置。
  2. (2)画像表示領域部の3原色蛍光体は赤、緑の間に青
    の蛍光体を配置するようにし、青の蛍光体からの光を検
    出することにより、タイミング信号を得るようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラー画像
    表示装置。
  3. (3)画像表示領域部のある1ケのビームの水平走査幅
    の外にインデックス蛍光体を形成し、このインデックス
    蛍光体を全て水平走査することによって基準信号を得る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のカラー
    画像表示装置。
  4. (4)画像表示領域部の1フィールド内に含まれる水平
    走査線数の1/n(nはn≧1なる整数)のインデック
    ス信号発生部を設け、各発生部は画像表示領域を走査す
    るビームと同期して1フィールド内において1水平走査
    時間のn倍の期間、ビーム走査することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項、第3項のいずれかに記載のカラー
    画像表示装置。
  5. (5)水平同期信号の開始点に同期し、基準信号の周波
    数より十分高い周波数のクロック信号を発生させ、基準
    信号の立上りあるいは立下りから画像表示領域の色蛍光
    体を走査するビームのタイミング信号の立上りあるいは
    立下りまでの間に入るクロック信号の個数を計数し、こ
    れを基準信号とタイミング信号の位相差とすることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラー画像表示装
    置。
  6. (6)インデックス領域部をビーム走査してから、信号
    処理されて平板形カラー陰極線管の変調電極にフィード
    バックされるまでの信号遅延時間をΔτとすると、記憶
    された信号を読出す基準信号を(1水平走査期間−Δτ
    )時間遅延させたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のカラー画像表示装置。
  7. (7)基準信号の立上りあるいは立下りからタイミング
    信号の立上りあるいは立下りまでの時間から特許請求の
    範囲第6項に規定したΔτ時間減算した時間を記憶する
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のカラー画像表示装置。
  8. (8)複数の電子ビーム源を用い、画面をブロック化し
    て表示を行なうと共に、各ブロックごとのそれぞれの電
    子ビームに対し、蛍光面の位置に対する各々の制御を行
    なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラ
    ー画像表示装置。
JP4405785A 1984-06-26 1985-03-06 カラ−画像表示装置 Granted JPS61202592A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4405785A JPS61202592A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 カラ−画像表示装置
US06/748,833 US4703231A (en) 1984-06-26 1985-06-26 Flat type image display tube and display device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4405785A JPS61202592A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 カラ−画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61202592A true JPS61202592A (ja) 1986-09-08
JPH0433195B2 JPH0433195B2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=12680984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4405785A Granted JPS61202592A (ja) 1984-06-26 1985-03-06 カラ−画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393289A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−画像表示装置
JPS63126385A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−画像表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132270A (ja) * 1974-09-13 1976-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inkyokusenkan

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132270A (ja) * 1974-09-13 1976-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inkyokusenkan

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393289A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−画像表示装置
JPS63126385A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433195B2 (ja) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451846A (en) Color image display apparatus
CA1180108A (en) Image display apparatus
EP0057836B1 (en) image display apparatus
US4736139A (en) Flat type cathode ray tube and color image display apparatus utilizing same
US4939413A (en) Flat type cathode ray tube
JPS61202592A (ja) カラ−画像表示装置
JPS62219884A (ja) 平板型陰極線管の駆動方法
US3742287A (en) Electron tube voltage control device
JPS62172893A (ja) カラ−画像表示装置
JPH0433196B2 (ja)
JPH0337793B2 (ja)
JPS62210794A (ja) カラ−画像表示装置
JPS6393289A (ja) カラ−画像表示装置
JPS62143347A (ja) 画像表示装置
JPH023355B2 (ja)
JPS63110530A (ja) 平板型画像表示装置
JPH01137292A (ja) カラー画像表示装置
JP2558462B2 (ja) 平板形陰極線管の駆動方法
JPS63126385A (ja) カラ−画像表示装置
JPS63266740A (ja) 平板形陰極線管
JPH0734356B2 (ja) 平板形カラー陰極線管の駆動方法
JPS6310895A (ja) カラ−画像表示装置
JPS62249584A (ja) カラ−画像表示装置
JPH0666930B2 (ja) 平板形陰極線管の駆動方法
JPS62183291A (ja) カラ−画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term