JPS61202159A - 超音波探傷装置 - Google Patents

超音波探傷装置

Info

Publication number
JPS61202159A
JPS61202159A JP60043445A JP4344585A JPS61202159A JP S61202159 A JPS61202159 A JP S61202159A JP 60043445 A JP60043445 A JP 60043445A JP 4344585 A JP4344585 A JP 4344585A JP S61202159 A JPS61202159 A JP S61202159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
array sensor
flaw detection
ultrasonic
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60043445A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Enami
榎並 宏治
Tarou Tsurifusa
釣房 太郎
Toshiyuki Murakami
俊行 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60043445A priority Critical patent/JPS61202159A/ja
Publication of JPS61202159A publication Critical patent/JPS61202159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、超音波が試験片の底面で反射することを積
極的に利用して探傷を行う超音波探傷装置に関する。
〔従来の技術〕
新しい超音波探傷法の一つにアレイ探傷法がある。この
概要は第8図に示すような超音波探傷装置を使用するも
のである。この超音波探傷装置は、通常の探傷装置と異
なり、まず探触子が多数の細かい振動子(アイセンサ)
Ja〜1nが使用されている。
各振動子1a〜1nはそれぞれ個別の駆動回路2(図で
はまとめて一つに示している)で時間的なずれをもって
駆動するようになっている。
このため、各駆動回路2に制御回路3から遅延時間を有
する信号3aで駆動回路2を駆動するようになっている
まだ、振動子1a〜1nから放射された超音波4は試験
片の欠陥位置5から反射され、各振動子1a〜1nで受
波されて電気信号に変換し、遅延回路68〜6nを通し
て加算回路7に加え、表示装置8にて表示するようにな
っている。
各遅延回路6&〜6nは、制御回路3からそれぞれ遅延
時間をもった信号3bにより制御されるようになってい
る、。
このように、これらの振動子1a〜1nには1個ずつ別
々に駆動可能力駆動回路2がついているため、駆動のタ
イミングを少しずつ変えて探傷することができる。たと
えば、第8図では、左の振動子は右の振動子より遅れて
駆動されている。
また、振動子11〜1nが細かいと、振動子1a〜1n
から出た超音波4の波面は、球面波状に伝播するため、
第8図では欠陥位置5で各振動子1・a〜1nの波面が
一致する。すなわち、振動子11〜1nから出た超音波
は合成されて欠陥の方向に向かって進むとともに、1点
に収束する。
各振動子1a〜1nを駆動するタイミングは制御回路3
で任意に変えうろことから、振動子を実際に動かすこと
なく超音波の方向や焦点位置を変えることができる。
欠陥位置5からの反射の受信の場合も、遅延回路6a〜
6nも各振動子1a〜1n毎に設けておき、1点からの
エコー(たとえば第8図では欠陥からのエコー)のタイ
ミングが一致するように遅延時間を制御し、これを加算
回路7で加算すれば、1点から出たエコーが強調される
ことになり、受信の場合も収束効果(および超音波の受
信方向性制御効果)を持たせることができる。
以上のようにアレイ探傷法では、電子制御で超音波の焦
点や方向を変えうるという大きな特徴を有している。ま
た、これら探傷結果は、リアルタイムで表示装置8で表
示できるという特徴も有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような超音波探傷装置を利用して欠
陥の高さ測定を行なう場合、次のような問題がある。た
とえば第9図のような被検体11の中の縦割れの欠陥1
2を振動子1(第8図の振動子1a〜1nを代表して示
す)、アレイ探傷装置(駆動回路など)14で探傷し、
表示装置8に結果を表示する場合を考えると、合成され
た超音波ビーム4はその方向を変えながら探傷し、結果
が表示装置8で表示されるが、表示された結果は第9図
のようになる。
すなもち、欠陥の先端12hから発星した端部エコーが
表示装置5上では点5aと表示され、その他、被検体1
1の底面11aのエコーが表示装置5上では帯状5bの
ように表示される。
しかし、欠陥が微細であると、欠陥先端12aのエコー
も微小であシ、これを検出しうるように探傷感度を上げ
ると雑音レベルも高くなるため、結局、欠陥高さを測定
できなくなるというおそれがあった。このように、従来
のアレイ探傷装置では、超音波が被検体11の底面で反
射することを考慮していないものである。
次に、欠陥面からのエコーレベル変化をもとに欠陥高さ
測定を行なう方法の例を示す(第10図で説明する)こ
れはタンデム法として既知の技術である。
第10図(a)において、探傷は二つの探触子17a。
11bを用いて行なう。この第10図(、)において、
Aは実体を示し、Bは底面に対する対象像を示し、17
aOは底面に対する探触子17aの対象探触子である。
この第10図(a)において、一方の探触子で超音波を
出し、他方の接触子で受信する。いま、一方の探触子の
指向性が広く、他方の探触子の指向性が狭い(たとえば
、焦点型探触子)とすると、指向性の狭い探触子を図中
X方向に走査し力から、エコーレベルを記録すると、第
10図(b)に示すようなデータが得られる。
探触子の屈折角を45°、欠陥を底面欠陥とすると第1
0図(b)のデータからピークレベルよりも一6dBの
範囲内の探触子の移動距離を測ると、理想的には欠陥高
さDの2倍の値が求まる。これは第10図(&)に示す
ように底面11aに対して対象像を描いてみれば明らか
である。
このような方法では、欠陥面からのエコーレベル変化か
ら欠陥高さDを測定するため、欠陥の端部エコーを検出
する方法より通常エコーレペルが高いためS/Nのよい
探傷ができる。しかしながら、探触子の移動が必要であ
る々ど、実際に適用するには不便な点も多い。
この発明は、上記従来の欠点を除去するために表された
もので、欠陥面からのエコーを検出して探傷を行え、S
/Nがよくかつ高精度で欠陥高さを測定できる超音波探
傷装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の超音波探傷装置は、複数の振動子で構成され
被検体に超音波を放射させ欠陥面および被検体の底面で
反射した反射波を中心付近の一つの振動子で受波して電
気信号に変換するアレイセンサと、コントロール回路か
らの情報に基づくアレイセンサが被検体の超音波の入射
点から欠陥に向って屈折する屈折角およびこの欠陥とア
レイセンサ間の距離または焦点を結ばせる位置から遅延
時間を計算してアレイセンサを駆動する手段と、アレイ
センサから出力される電気信号によす探傷結果を表示す
る表示装置〔作用〕 この発明においては、コントロール回路からの情報に基
づいて屈折角と欠陥アレイセンサ間の距+1[I−!)
、たけ焦点を結ばせる位置から遅延時間を計算してアレ
イセンサを駆動し、アレイセンサから超音波を放射させ
、欠陥と被検体の底面からの反射波を中心付近の一つの
振動子のみで受波して電気信号に変換し、表示装置で探
傷結果を表示する。
〔実施例〕
以下、この発明の超音波探傷装置の実施例について図面
に基づき説明する。第1図はその一実施例の構成を示す
ブロック図である。この第1図において、21はコント
ロール回路であり、この超音波探傷装置全体の制御の主
体をなすものである。
このコントロール回路21から送信遅延計算回路22へ
、送信の屈折角θt(被検体30の超音波の放射面から
欠陥に向ってビームが進行する方向、つまシ超音波の入
射点から欠陥に向って屈折する角度)、欠陥23とアレ
イセンサ24間の距離または焦点を結ばせたい位置y(
アレイセンサ11は動かせないので、yは一定)の情報
を送るようになっている。
この送信遅延回路22から駆動回路25へ出力するよう
になっている。駆動回路25は送信遅延計算回路22で
計算された遅延時間をもとにして、複数の振動子で構成
されるアレイセンサ24の各振動子を駆動するようにな
っている。
これにより、アレイセンサ24の各振動子から超音波が
被検体30の欠陥23に向って放射され、欠陥23から
の反射波をアレイセンサ24の中心付近の一つの振動子
のみで行うようになっている。この一つの振動子で受波
されると、電気偉号に変換して、増幅器26に送出する
ようにしている。
増幅器26の出力はrイン補正回路27に送出するよう
になっている。ダイン補正回路27は増幅器26の出力
信号のレベルを調整して、表示装置28−に出力するよ
うになっている。表示装置28は探傷欠陥を表示するも
のである。
なお、コントロール回路21により、ダイン補正回路2
7、表示装置28が動作制御されるようになっている。
次に、以上のように構成されたこの発明の超音波探傷装
置の動作について説明する。被検体30の欠陥23とア
レイセンサ24間距離または焦点を結ばせたい位置yと
屈折角θtから焦点を結ばせる位置を計算する。この位
置に焦点を結ばせるようにコントロール回路21から屈
折角θt1距離または位置yの情報を送信遅延計算回路
22に送り、この送信遅延計算回路22で送信遅延時間
を計算し駆動回路25に送る。駆動回路25はこのデー
タをもとにアレイセンサ24の各振動子を駆動して超音
波を送信する。
この超音波の送信については超音波の屈折角θtを決め
送信していることから、超音波は被検体30内で屈折角
θtの方向に進むと考えられる(第2図)。
次に欠陥23があった場合、第3図に示すように超音波
は被検体30の欠陥230面で反射し、次に被検体30
の底面30aで反射しアレイセンサ24の方へ帰ってゆ
く。
受信の振動子は一つのみを用いており、この指向性が広
いことからエコーを検出することができる。さらに屈折
角θtが小さいと、第4図に示すように、まず被検体3
0の底面30mで反射した後、欠陥23にあたり、アレ
イセンサ24でエコーが受信される。
また、第5図(&)に示すように、送信波が欠陥23か
らずれると、もはやエコーが発生しなくなシ、第5図(
b)のように、受信信号はなくなる。
以上のような探傷を行なうことにより、タンデム法と同
様の探傷を行なうことができる。
次に、このような探傷の結果を表示する場合について説
明する。たとえば、いま、送信波Tに対して受信波形R
が第6図のように受信エコーを含んでいるとする(なお
、エコーは被検体の底面で反射したものとする)。
;門信の超音波は屈折角θtの方向をとることから、エ
コーはこの線上の点で発生したと考えることができる。
したがって、第7図に示すように、屈折角θtの方向の
線上にあり、A、B、Cのノ9スを通って受信される信
号で、A点の位置は受信時間ta(第6図)がわかれば
一義的に決まる(なお、被検体の板厚は既知とし、底面
では反射の法則を満たすとする)。この点をアレイセン
サ24のうちの一つで受信して電気信号に変換して、増
幅器26で増幅した後、ゲイン補正回路27でコントロ
ール回路2ノからの制御信号により信号レベルを調節し
て表示装置28に送ることにより、表示装置28で表示
する。また、屈折角θtを変える毎に同様の処理をすれ
ば、被検体30の断面の表示を行なうことができ、非破
壊検査装置、形状などの計測装置に応用することができ
る。
なお、屈折角θtの方向を変えると信号レベルが変化す
るおそれがあるので、このような場合にはゲイン補正回
路13で、コントロール回路妙・・Pの制御信号をもと
に信号レベルを補正する。
また、計算された欠陥点が板厚よりも深い位置の場合(
屈折角が小さいとき)底面を基準に対称位置におり返し
て表示する。
〔発明の効果〕
以上のように、との発明の超音波探傷装置によれば、被
検体に超音波を放射する際に、被検体における入射点か
ら進行する超音波の屈折角と欠陥と複数の振動子で構成
されるアレイセンサとの間の距離あるいは焦点を結ばせ
たい位置に対応する遅延時間をもとにして超音波を放射
させ、欠陥および被検体の底面からの反射波を中心付近
の一つの振動子のみで受波して電気信号に変換して探傷
結果を表示装置に表示するようにしたのでS/Nのよい
探傷が可能であるとともに、アレイセンサを動かすこと
なく探傷できる。
さらに、通常のアレイ探傷と同様の動かし方もでき、端
部エコ一方式を行なうこともできるため、両者の結果を
もとに、よシ精度の高い欠陥高さ測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の超音波探傷装置の一実施例のブロッ
ク図、第2図ないし第4図および第5図(a)、第5図
(b)はそれぞれ同上超音波探傷装置の動作を説明する
ための被検体内の超音波の進路および反射の状況を示す
図、第6図は同上超音波探傷装置に適用される超音波の
送信波と受信波を示す図、第7図は同上超音波探傷装置
におけるアレイセンサから放射される超音波゛を欠陥面
と被検体の底面から反射される反射波を受波する状態を
説明するための図、第8図は従来の超音波探傷装置の1
成および動作原理を説明するためのブロック図、第9図
は従来の超音2ノ・・・コントロール回路、22・・・
送信遅延計算回路、23・・・欠陥、24・・・アレイ
センサ、25・・・駆動回路、27・・・ゲイン補正回
路、28・・・表示装置、30・・・被検体。 第9図 一、’(dR− 第10図 (a) (b) 手続補正書(方側 、、 6Q、7.劣3□ 特許庁長官  宇 賀 道 部  殿 ■、事件の表示 特願昭60−43445号 2、発明の名称 超音波探傷装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (620)  三菱重工業株式会社 4、後代 理 人 昭和60年6月25日 浄書・別紙のとおり(内容に変更なし)M7−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の振動子で構成され被検体に超音波を放射させ欠陥
    面および被検体の底面で反射した反射波を中心付近の一
    つの振動子で受波して電気信号に変換するアレイセンサ
    と、コントロール回路からの情報に基づく上記アレイセ
    ンサが被検体の超音波の入射点から欠陥に向って屈折す
    る屈折角およびこの欠陥とアレイセンサ間の距離または
    焦点を結ばせる位置から遅延時間を計算して上記アレイ
    センサを駆動する手段と、上記アレイセンサから出力さ
    れる電気信号により探傷結果を表示する表示装置とより
    なる超音波探傷装置。
JP60043445A 1985-03-05 1985-03-05 超音波探傷装置 Pending JPS61202159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043445A JPS61202159A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 超音波探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043445A JPS61202159A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 超音波探傷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202159A true JPS61202159A (ja) 1986-09-06

Family

ID=12663898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60043445A Pending JPS61202159A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 超音波探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266354A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Hitachi Ltd 超音波探傷方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644359B2 (ja) * 1972-06-21 1981-10-19
JPS59216051A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Hitachi Ltd オンライン可変集束超音波探傷装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644359B2 (ja) * 1972-06-21 1981-10-19
JPS59216051A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Hitachi Ltd オンライン可変集束超音波探傷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266354A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Hitachi Ltd 超音波探傷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999034204A1 (fr) Procede et dispositif pour la detection ultrasonore de defaut d'une portion de soudure
US11408861B2 (en) Transducer and transducer arrangement for ultrasonic probe systems, ultrasonic probe system and inspection method
US6823737B2 (en) Non-contact inspection system for large concrete structures
JPS6321135B2 (ja)
KR20150023434A (ko) 강재의 품질 평가 방법 및 품질 평가 장치
JP4682921B2 (ja) 超音波探傷方法及び超音波探傷装置
JPS61202159A (ja) 超音波探傷装置
JP4633268B2 (ja) 超音波探傷装置
JP3497984B2 (ja) 超音波探傷装置
JP2006313115A (ja) 超音波探傷方法及び装置
JPS6228869B2 (ja)
JPH0619341B2 (ja) 電子走査型超音波探傷装置
JP2006313110A (ja) 超音波探傷方法及び装置
JPS597260A (ja) 超音波探傷方法および装置
JPH1114611A (ja) 電子走査式超音波検査装置
KR20210086323A (ko) 비파괴 검사체 결함 검사장치 및 이를 이용한 결함 검사방법
RU2785606C1 (ru) Способ ультразвукового контроля головки рельса
JP2947969B2 (ja) はんだ付部表示方法並びにはんだ付部検査方法及びそれらのための装置
JPS6130762A (ja) 超音波探傷方法及びその装置
JPS61253458A (ja) 超音波探傷方法
JP2005345217A (ja) 超音波探傷方法および装置
JP2001153850A (ja) 超音波探傷画像表示方法及び超音波探傷画像表示装置
JP2007047092A (ja) 超音波探触子並びにこれを有する超音波試験装置及びこれを用いた超音波試験方法
JPH0679016B2 (ja) 凹形角部の超音波検査方法および装置
JPH0754318B2 (ja) 板波探傷装置