JPS6321135B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321135B2
JPS6321135B2 JP53057578A JP5757878A JPS6321135B2 JP S6321135 B2 JPS6321135 B2 JP S6321135B2 JP 53057578 A JP53057578 A JP 53057578A JP 5757878 A JP5757878 A JP 5757878A JP S6321135 B2 JPS6321135 B2 JP S6321135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crack
wave
receiver
transmitter
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53057578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54150188A (en
Inventor
Soji Sasaki
Yoshinori Takesute
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5757878A priority Critical patent/JPS54150188A/ja
Publication of JPS54150188A publication Critical patent/JPS54150188A/ja
Publication of JPS6321135B2 publication Critical patent/JPS6321135B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋼材等の被検体の表面に開口する亀裂
状欠陥の検出ならびにその深さを測定するための
超音波による亀裂検査方法に関する。
従来、第1図に示すように金属材料によつてな
る被検体1の表面1Aに開口をもつ亀裂Fを非破
壊的に検査するには、該亀裂Fを挾んで1対の電
流電極2A,2Bともう1対の電圧電極3A,3
Bとを配し、亀裂を越えて流れる電流による電
圧降下Vを測定して亀裂の存在を検出し、かつそ
の深さを推定するいわゆる電気抵抗法が広く用い
られている。
また超音波を利用して亀裂検査を行なう方法と
しては被検体材料内での超音波散乱を利用して亀
裂深さを定量的に評価する方法が提唱されてい
る。この方法では第2図に示すように亀裂Fの一
方の側に超音波送波子4を配置し、超音波ビーム
4aを斜めに入射させ、他方の側から斜め方向に
感受指向領域5aをもつ超音波子5を配置して送
受波子の位置関係l1,l2を、亀裂Fの先端部Ftに
おける超音波散乱波sをもつとも良好に受信する
ように選択することによつて、送波子4,受波子
5および亀裂Fの幾何学関係から亀裂の深さdの
測定が行われていた。
しかし、前述したような電気抵抗法による方法
では、測定される電圧値と亀裂深さとの関係は被
検体の材質はもとより亀裂の長さや深さに基づく
形状に影響される複雑な関数関係となり、亀裂の
深さを正確に求めることは極めて困難であり、ま
た電極を被検体面に対して確実に接触させること
を要するので、測定の能率が極めて低いという欠
点がある。
また第2図に示すような超音波散乱波sの最適
受信状態における送・受波子4及び5の配置関係
から亀裂深さdを求める方法も、一般には超音波
ビーム4aが相当の径を有するところから送・受
波器の位置関係から亀裂Fの深さdを求める場合
の精度を然程高くすることは期待できない。さら
に送・受波器の位置を調節するための機械的な動
作を必要とするので、測定の能率を高くできない
という欠点がある。
本発明の目的は上述のような従来の亀裂検査の
方法では測定結果に十分な信頼性がなく、また検
査の能率が低いという欠点を除き、被検体の表面
に開口するあらゆる方向の亀裂深さを能率よくか
つ正確に測定し得る新規な亀裂検査方法を提供す
るにある。
本発明の特徴は、表面に開口をもつ亀裂の生じ
ている被検体に対して該亀裂の一方の側から超音
波を入射させ、これが被検体内部の特に亀裂の先
端部の領域で散乱されて生ずる散乱波が再び被検
体面に到達するまでの時間は、亀裂の深さによつ
て異なることを利用して、亀裂が有る場合を無い
場合とで、超音波送出後散乱波を受信するまでの
時間の差を検出し、この時間差から亀裂の深さを
決定するようにしたところにある。加えて本発明
では、2対の送受波子を互い交叉的に配置するこ
とで、亀裂が任意の方向性をもつ場合についても
検知能力を有するようにしたことである。
第3図〜第5図は、本発明の前提を成す原理を
説明するための図である。第3図はその基本構成
図であり、被検体1に対して送波子4と受波子5
とが並置され、両者の中間には超音波を遮断する
仕切板6が設けてある。パルサー回路7で発生し
た送信パルス信号7aが送波子4を励振すると該
送波子から超音波パルスのビーム4aが超音波伝
達媒体8を介して被検体1に向つて送出される。
送波子4の超音波放射面4Aを凹面に形成するか
もしくは図には示していないが音響レンズを介す
ることにより、放射される超音波ビーム4aが被
検体表面1Aの近傍のPなる位置で一旦集束され
るようにしている。かようにして被検体1の内部
に透入した上記超音波ビーム4a′が被検体内部に
向う程拡散し∠P1,P,P2の角度範囲に指向領
域を形成して、亀裂Fの付近のごく表層部から深
部に亘つて超音波が透入するようになり、その透
入領域で被検体材質組織による散乱波sを生ず
る。
一方、受波子5も送波子4と同様に被検体表面
1Aの近傍に焦点Qを形成する集束性の機能をも
たせ、被検体内では∠q1,Q,q2なる角度範囲で
受信感度指向領域を形成するようにしてある。し
たがつて受波子5の感度指向領域は被検体のごく
表層部から深部に亘り、この領域内で発生する上
述の組織散乱波sが受波子5によつて受信され
る。受波子5から得られる受信々号5aは受信器
9によつて増幅検波されて信号9aとなり、その
波形は送信パルス信号7bで同期された表示装置
10に表示される。
いま、送受波器4及び5が第4図aのように欠
陥のない被検体1に設定される場合は、第5図a
に示すように受信々号9aのうちの散乱波sの信
号の始点soは、超音波パルスのビーム4aが送波
子4の超音波放射面4Aから送出される時点To
から被検体1の中で最も浅い位置の散乱源Rの散
乱波sRが受波子5の感受面5Aに到達するまでの
時間toだけ送信パルス信号7bに対して遅れて現
われる。
次に第4図bに示すように被検体1の表面1A
に開口する亀裂欠陥Fが存在するとき、送波子4
及び受波子5の焦点PおよびQがちようど亀裂欠
陥Fをはさむような位置関係に送波子4及び受波
子5を配置するようにする。この場合第4図bに
示すように、受信される最初の散乱波は亀裂欠陥
Fの先端部FTの位置で生じた散乱波sFによるもの
であるから、受信々号9aのうち散乱波の信号9
asの始点sOFはsoよりも時間Δt遅れて現われる。
Δtは超音波が第4図aの径路4A−R−5Aを伝播
する時間toと、径路4A−FT−5Aを伝播する時間
tFの差であり、亀裂欠陥Fの深さdと共に増加す
る。しかも、Δtとdとの関係は直線的関係とな
ることは明らかである。したがつて、散乱波信号
の始点の時間tFの変化を計測することにより、亀
裂Fの深さdが容易に求められる。
以上の説明では送波子4及び受波子5の中間に
亀裂欠陥Fが位置するように該送・受波子と設定
し、望ましくは亀裂の開口が送波子4と受波子5
を結ぶ方向とが直交するような関係、換言すれば
仕切板6の先端部が亀裂Fの開口に沿うようにし
て送受波を配置する場合について述べた。
しかしながら、一般に送受波子を機械的に操作
して亀裂の検出を行なう場合は、亀裂開口部の方
向と送受波子の設定の向きとを常に上述のような
関係に適合させるには人為的な操作を必要とす
る。
そこで、亀裂の方向性に拘らず、亀裂を検出
し、かつその深さを測定するこのできる送受波子
が望まれる。本発明は、この要望をも満たすもの
で、その一実施例を第6図によつて説明する。
第6図において、1対の相対向する送波子4X
及び受波子5Xとこれと交叉的に配置された他の
1対の送波子4Yと受波子5Yとが組合わされて
1組の送受波器が構成されている。各送受波子の
間は仕切板6で音響的に絶縁されている。送波子
4Xおよび受波子5Xならびに送波子4Yおよび
受波子5Yの各対はそれぞれ第3,4図の送波子
4および受波子5と全く同様の機能をもつものと
する。このとき、たとえば第7図aのように亀裂
欠陥Fが送波子4Yおよび受波子5Yの間で両者
を結ぶ方向(Y方向)に対し直交的関係にある場
合は、該送受波子の対4Y,5Yによつて亀裂欠
陥Fが検出され、かつ深さの評価がなされること
は言うまでもない。
このことは亀裂欠陥Fが送波子4Xおよび受波
子5Xの間で両者を結ぶ方向(X方向)に対して
直交的な関係になる場合も同様に該送受波子の対
4X,5Xによつて亀裂Fが検出・評価される。
次に第7図bのように亀裂欠陥FがX,Yいず
れの方向に対しても斜交している場合は、4X及
び5X,4Y及ぴ5Yなる両者の組の送受波子に
よつて亀裂が検出できることは容易に理解でき
る。したがつて第6図のように2組の送受波子が
交叉的に配列された構成を用いることによつて送
受波子の向きに関係なくすべての方向の亀裂欠陥
を検出できる。
第6図のような送受波子の構成によつて得られ
る信号から亀裂深さの情報を得るための信号処理
方法の一例を第8図及び第9図によつて説明す
る。第8図において、7X及び7Yはパルサー回
路で、それぞれ超音波送信パルス7Xa,7Yaを
発生して送波子4X,7Yに加える。パルス信号
7Xa,7Yaはたとえば同期パルス発生器70に
おいて適当な周期τで発生するパルス信号Toが
交互2系統に分配され、それぞれ送波子4X,4
Yに加えられるようにし、かようにして超音波パ
ルスを被検体に向けて送出する。受波子5X,5
Yはそれぞれ送波子4X,4Yによつて送出され
た超音波パルスによる散乱波を受信し、受信々号
5Xa,5Yaが得られる。これらの信号はさらに
受信器9X,9Yで増幅・検波され、9Xa,9
Yaとなる。被検体の亀裂欠陥が検出されている
場合は、正常部の場合に対して散乱波の受信波形
の立上り点Sox,SOYに遅れΔtx,ΔtYを生ずる。
10X,10Yはパルス遅延整形回路で、パル
サー回路7X,7Yで発生する超音波送信パルス
Tox,TOYをたとえば時間to遅延させ、パルス
TXO,TYOを発生させる。遅延時間toは被検体正
常部について超音波パルスが送信されてから散乱
波が受信されるまでの時間に等しくするものとす
る。11X,11Yは亀裂信号発生部で、それぞ
れ入力パルスTxo,TYoを始点とし散乱波信号
の立上り点sox,soYを終点とする時間幅Δtx,
ΔtYなるパルス信号11Xa,11Yaを発生する。
これらの信号は亀裂評価部12に加えられ、時間
幅Δtx,ΔtYのうち大いなる方の値に相当する振
幅をもつ電圧信号VFが、12の出力として得ら
れるものとする。したがつて亀裂評価部の出力1
2aにおいて信号VFが現われることは、亀裂欠
陥が存在することを意味し、またその振幅は亀裂
の深さを表わす。
かようにして2組の送受波子を互い交叉的に配
置することにより、亀裂欠陥の方向性の如何に拘
らず、これを検知し評価を行なうことが可能とな
る。
以上述べたように、本発明によれば、超音波送
受波子を被検体表面に対して音響的に接触させつ
つ摺動させるのみで、あらゆる方向の亀裂に対し
て、時間のフアクターでもつて高精度かつ能率的
にその深さを計測することが可能となる。また計
測結果は直ちに電気的信号として得ることが可能
なので、機械・構造物あるいはその部材等の欠陥
検査を能率よく実施することが可能となり、特に
自動検査にも極めて好適に利用できるので、その
工業分野にもたらす効果は絶大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来用いられている電気抵抗法による
亀裂深さ測定方法の原理説明図、第2図は従来用
いられている超音波散乱波を利用した亀裂深さ測
定方法の原理説明図、第3図は本発明の前提を成
す原理を説明するための亀裂検査装置の基本構成
説明図、第4図は本発明の原理を成す亀裂検出の
作用説明図、第5図は散乱波信号より亀裂の検出
及び評価を行うための原理説明図、第6図は本発
明になる亀裂検査装置における送受波子の一実施
例構成図、第7図は第6図送受波子による亀裂検
出の機能説明図、第8図は第6図送受波子を用い
た亀裂検査装置の概略構成図、第9図は第8図装
置の動作機構を説明するための信号系列図。 1……被検体、1A……被検体表面、4……送
波子、4a……超音波ビーム、5……受波子、1
2……亀裂信号処理部、F……亀裂欠陥、Ft…
…亀裂欠陥先端部、s……散乱波。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検体表面に開口する亀裂を挟んで超音波送
    波子及び受波子を並置し、当該亀裂を検査するも
    のにおいて、前記送波子及び受波子は複数組の対
    の送波子及び受波子を互いに交叉的に配置し、前
    記各送波子より送出された超音波が前記被検体内
    の亀裂先端部の材料組織によつて散乱されて生ず
    る散乱エコーを前記各送波子となる一方の各受波
    子で受信すると共に、前記超音波の送出後前記散
    乱エコーを前記各受波子で受信するまでの各時間
    を検出し、前記亀裂の無い場合の当該検出時間と
    前記亀裂がある場合の各検出時間との差から亀裂
    深さを決定することを特徴とする超音波による亀
    裂検査方法。 2 特許請求の範囲第1項において、前記複数組
    の送波子および受波子によつて夫々検出される前
    記検出時間の差の大小関係を判別し、その最大値
    を用いて前記亀裂深さを決定することを特徴とす
    る超音波による亀裂検査方法。
JP5757878A 1978-05-17 1978-05-17 Cracking inspecting apparatus by ultrasonic waves Granted JPS54150188A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5757878A JPS54150188A (en) 1978-05-17 1978-05-17 Cracking inspecting apparatus by ultrasonic waves

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5757878A JPS54150188A (en) 1978-05-17 1978-05-17 Cracking inspecting apparatus by ultrasonic waves

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54150188A JPS54150188A (en) 1979-11-26
JPS6321135B2 true JPS6321135B2 (ja) 1988-05-02

Family

ID=13059726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5757878A Granted JPS54150188A (en) 1978-05-17 1978-05-17 Cracking inspecting apparatus by ultrasonic waves

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54150188A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132658A (ja) * 1982-02-02 1983-08-08 Toshiba Corp 超音波探傷装置
JPS5946503A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Nippon Steel Corp クラツク深さ測定方法
JPS60146852U (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 川崎製鉄株式会社 超音波探傷用の斜角探触子
JPH0829371B2 (ja) * 1990-05-14 1996-03-27 株式会社小松製作所 複合加工機械
JP4373627B2 (ja) * 2001-08-23 2009-11-25 株式会社東芝 構造物欠陥深さ測定方法
JP4701396B2 (ja) * 2006-02-01 2011-06-15 国立大学法人鳥取大学 超音波法によるコンクリート構造物のひび割れ深さ探査方法及びそのひび割れ深さ探査装置
JP2008051557A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Kansai Electric Power Co Inc:The 超音波探触子及び超音波探傷装置
JP2011127996A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Kansai Electric Power Co Inc:The 超音波探触子及び超音波探傷装置
JP6415345B2 (ja) * 2015-02-09 2018-10-31 三菱電機株式会社 超音波診断装置
CN114062488A (zh) * 2020-08-06 2022-02-18 宝山钢铁股份有限公司 一种平整辊辊颈裂纹深度的连续式监测方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592526Y2 (ja) * 1974-04-10 1984-01-24 株式会社トキメック 超音波探傷器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54150188A (en) 1979-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000607B1 (ko) 금속의 결점 검출 측정방법 및 장치
US6837109B2 (en) Material thickness measurement method and apparatus
US3683680A (en) Ultrasonic flaw detection apparatus
JPS6321135B2 (ja)
EP0212899A2 (en) Ultrasonic testing of materials
KR101251204B1 (ko) 초음파 비파괴 검사 장치 및 초음파 비파괴 검사 방법
JPS6236527B2 (ja)
JP2011047763A (ja) 超音波診断装置
JP3713007B2 (ja) 超音波検査装置
KR100542651B1 (ko) 비선형 음향반응을 이용한 비파괴 음향 탐사방법
JP5061891B2 (ja) 亀裂状欠陥深さの測定方法
JP3754669B2 (ja) 超音波探傷装置及び超音波探傷方法
JPS61286747A (ja) 3次元探触子及び3次元映像装置
JP2008111742A (ja) ホイール溶接部の非破壊検査方法及び装置
JPH0545346A (ja) 超音波探触子
US3395572A (en) Apparatus for ultrasonic detection and display of location of material defects
JPH07325070A (ja) 超音波法による欠陥深さの測定方法
JPH08220078A (ja) 欠陥深さ測定装置
JPH06242086A (ja) 超音波検査装置
JP2005345217A (ja) 超音波探傷方法および装置
JP2739972B2 (ja) 超音波探傷装置
JPH0729447Y2 (ja) 超音波計測装置
JPH0313810A (ja) 超音波パルス反射法によるコンクリート構造物の版厚の測定方法
SU1633354A1 (ru) Способ ультразвуковой дефектоскопии трехслойных конструкций и устройство дл его осуществлени
Cho et al. A study on the characteristics of surface wave induced by phased array UT