JPS61201592A - ビデオ画像処理装置 - Google Patents
ビデオ画像処理装置Info
- Publication number
- JPS61201592A JPS61201592A JP60042073A JP4207385A JPS61201592A JP S61201592 A JPS61201592 A JP S61201592A JP 60042073 A JP60042073 A JP 60042073A JP 4207385 A JP4207385 A JP 4207385A JP S61201592 A JPS61201592 A JP S61201592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- sharpness
- video image
- image
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈発明の技術弁ハ1P〉
本発明は、ビデオ信号から任意に選択されたビデオ画r
象について、印刷用の高品質な画質ノ)色分解版な得る
ためのビデZ装置に関する。
象について、印刷用の高品質な画質ノ)色分解版な得る
ためのビデZ装置に関する。
〈従来技術とその問題点〉
近年、マスコミに於けるテレビジョン放送の隆盛、ビデ
オ技術の発達と普及により、ビデオi[!!il象の中
から所望の画像を印刷物等に記録し大量4更製する需要
が増えてきている。
オ技術の発達と普及により、ビデオi[!!il象の中
から所望の画像を印刷物等に記録し大量4更製する需要
が増えてきている。
従来ビデオ画像を印刷物にする場合、カラー−モニター
のブラウン管面をスチールカメラで撮影し得られろカラ
ーフィルムを製版スキャナーで製版する方法、白黒モニ
ターに映したR、G、B ビデオ1Iij1象をそれ
ぞり、R,G、B カラーフィルターを通し多重露光
し得られるカラーフィルムを製版スキャナーで製版する
方法、さらに特開昭55−74545号公報に開示され
ている如<R,G、Bビデオ信号を電気信号のまま直接
製版スキャナーに入力し製版する方法があった。
のブラウン管面をスチールカメラで撮影し得られろカラ
ーフィルムを製版スキャナーで製版する方法、白黒モニ
ターに映したR、G、B ビデオ1Iij1象をそれ
ぞり、R,G、B カラーフィルターを通し多重露光
し得られるカラーフィルムを製版スキャナーで製版する
方法、さらに特開昭55−74545号公報に開示され
ている如<R,G、Bビデオ信号を電気信号のまま直接
製版スキャナーに入力し製版する方法があった。
しかしカラーモニターを撮影する方法ではブラウン管の
R,G、B蛍光体の分光放射特性及び濃度域とカラーフ
ィルムの分光感度及び濃度域の不整合から、ビデオ画像
の色調や階調が満足に再現されない上、R,G、B蛍光
体ドツトと印刷物の網点が干渉し合いモアレな生じるな
どの欠点があった。
R,G、B蛍光体の分光放射特性及び濃度域とカラーフ
ィルムの分光感度及び濃度域の不整合から、ビデオ画像
の色調や階調が満足に再現されない上、R,G、B蛍光
体ドツトと印刷物の網点が干渉し合いモアレな生じるな
どの欠点があった。
また白黒モニターで多重露光する方法でも、ビデオ画1
象の走査線と印刷物の網点が干渉し合いモアレを生じる
上、カラーフィルムな作成してから製版するという工程
の付加によりビデオ画像の解像度が劣化するなどの欠点
があった。
象の走査線と印刷物の網点が干渉し合いモアレを生じる
上、カラーフィルムな作成してから製版するという工程
の付加によりビデオ画像の解像度が劣化するなどの欠点
があった。
前記特開昭55−74545号技術のR,G、Bビデオ
信号を直接製版スキャナーに入力する方法では、ビデオ
信号の表す色調、階調、解像度がほとんどそのまま再現
されるが、ビデオ画1家の本来の画質カ印刷用の原稿と
して十分ではないことが多い。
信号を直接製版スキャナーに入力する方法では、ビデオ
信号の表す色調、階調、解像度がほとんどそのまま再現
されるが、ビデオ画1家の本来の画質カ印刷用の原稿と
して十分ではないことが多い。
この理由としては、ビデオ信号はカラーテレビジョン放
送の標準方式に従っており、何種類かある標準方式のう
ち我が国ではNTSCを採用しているが、NTSCのビ
デオ信号はそれ以前の白黒テレビジョン放送との両立性
などが考慮され、画□□□の情報量が圧縮された形態と
なっていることに起因している。
送の標準方式に従っており、何種類かある標準方式のう
ち我が国ではNTSCを採用しているが、NTSCのビ
デオ信号はそれ以前の白黒テレビジョン放送との両立性
などが考慮され、画□□□の情報量が圧縮された形態と
なっていることに起因している。
例えばNTSCのビデオ信号の周波数帯域幅は約4.3
MHzに制限されており、この中に明暗情報を表わす輝
度信号と色情報を表わす色信号が含まれている。人間の
目の色差に対する視覚が明暗差に対する視覚より低いこ
とから1電信号の周波数帯域はt 5 MHzまたはo
、 5 MHzに制限され、ビデオ信号周波数で3.5
8MH2の副搬送波で変調された後輝度信号に重畳され
ている。また輝度信号は、本来約4.3 MHzの周波
数帯域幅を持つが。
MHzに制限されており、この中に明暗情報を表わす輝
度信号と色情報を表わす色信号が含まれている。人間の
目の色差に対する視覚が明暗差に対する視覚より低いこ
とから1電信号の周波数帯域はt 5 MHzまたはo
、 5 MHzに制限され、ビデオ信号周波数で3.5
8MH2の副搬送波で変調された後輝度信号に重畳され
ている。また輝度信号は、本来約4.3 MHzの周波
数帯域幅を持つが。
ビデオ信号が復調され輝度信号と色信号が分離される際
の損失などで高周波数成分が失われることが多い。
の損失などで高周波数成分が失われることが多い。
ビデオ信号の周波数特性は、ビデオ画像におけるシャー
プネスなどに影響を及ぼし、前述のよりなNTSCのビ
デオ信号での周波数帯域幅の制限や高周波特性の劣化に
よりビデオ画像のシャープネスがかなり低下するという
問題がある。この問題に対して一般にテレビカメラやT
Vチューナその他ビデオi略取扱う機器ではビデオ画像
の見かけ上のシャープネスを上げるために、ビデオ信号
増幅器の高域周波数特性を上げたり輪郭強調信号なビデ
オ信号に加えたりオろ処理を行うことがある。輪郭強調
信号を加える処理の例としては、第7図に示すように元
信号(a’)の2次微分信号(b)を取り出し元信号(
a)に2次微分信号(b)を反転し加え輪郭強調を行っ
た信号(C)が得られるというような方法がある。しか
しこれらの処理は動画像のビデオ信号に対し即時に行な
う簡単な処理のため、これにより得られるビデオ画像は
モニターテレヒの動画像としてはシャープネス(7)上
がった良い画質に見えるが、ビデオ画像からの印刷物(
即ち静止画像)としては満足な画質とはならない。
プネスなどに影響を及ぼし、前述のよりなNTSCのビ
デオ信号での周波数帯域幅の制限や高周波特性の劣化に
よりビデオ画像のシャープネスがかなり低下するという
問題がある。この問題に対して一般にテレビカメラやT
Vチューナその他ビデオi略取扱う機器ではビデオ画像
の見かけ上のシャープネスを上げるために、ビデオ信号
増幅器の高域周波数特性を上げたり輪郭強調信号なビデ
オ信号に加えたりオろ処理を行うことがある。輪郭強調
信号を加える処理の例としては、第7図に示すように元
信号(a’)の2次微分信号(b)を取り出し元信号(
a)に2次微分信号(b)を反転し加え輪郭強調を行っ
た信号(C)が得られるというような方法がある。しか
しこれらの処理は動画像のビデオ信号に対し即時に行な
う簡単な処理のため、これにより得られるビデオ画像は
モニターテレヒの動画像としてはシャープネス(7)上
がった良い画質に見えるが、ビデオ画像からの印刷物(
即ち静止画像)としては満足な画質とはならない。
なぜなら、高周波特性を上げる処理はビデオ画像内の高
周波ノイズてを強調し、輪郭強調処理はビデオ画は内の
輪郭全てを強調するが、これによりビデオ画像内であま
りシャープネスが必要でない部分例えば細い線が入り組
んでる絵柄や高周波ノイズが現れている部分が目豆ち過
ぎ、幣害な生じる問題がある。またビデオ画像から印刷
物にする場合画面のサイズh′−拡大されると強調され
た高周波成分や輪郭強調部分も拡大され、フチどっが行
われたようになって画質な劣化させる問題もある。
周波ノイズてを強調し、輪郭強調処理はビデオ画は内の
輪郭全てを強調するが、これによりビデオ画像内であま
りシャープネスが必要でない部分例えば細い線が入り組
んでる絵柄や高周波ノイズが現れている部分が目豆ち過
ぎ、幣害な生じる問題がある。またビデオ画像から印刷
物にする場合画面のサイズh′−拡大されると強調され
た高周波成分や輪郭強調部分も拡大され、フチどっが行
われたようになって画質な劣化させる問題もある。
〈発明の目的〉
本発明は上記問題点を解決すべ(発明されたものであり
、ビデオ画像に対しシャープネスを上げる処理を行い、
ビデオ画1象から印刷物のどのようなサイズの画像とし
た場合も画像全体にわたり画ことを目的とする。
、ビデオ画像に対しシャープネスを上げる処理を行い、
ビデオ画1象から印刷物のどのようなサイズの画像とし
た場合も画像全体にわたり画ことを目的とする。
〈発明の概要〉
[家の任意の部分を選択しシャープネスを上げる処理を
行なうことができ、しかもビデオ画像から印刷物のどの
ようなサイズの画1象とした場合もシャ〈発明の実施例
〉 以下本発明の一実施例を図を用い説明する。第1図は本
発明のシステム構成図であり、ビデオ画1象を表わすビ
デオ信号源としてTVチューナ(1)やVTR(2)な
どがありビデオ製版を行う画像を編集したりする場合は
1度1インチV T R+31などに画像を記録した後
製版用のビデオ画像のビデオ信号がフンルムバノファ部
(4)に入力される。ビデオ信号はフレームバッファ部
(4)でA、 / D変換されビデオ画像の情報はデジ
タルデータとなり記憶される・フレームバッファ部(4
)に記憶されたビデオ画像に対しコンピュータ部(5)
は、デジタル画像処理を行い印刷用にビデオ画像の画質
を向上させ処理後のビデオ画像情報を製版スキャナー(
6)に出力しビデ処理を行5部分のブロック図である。
行なうことができ、しかもビデオ画像から印刷物のどの
ようなサイズの画1象とした場合もシャ〈発明の実施例
〉 以下本発明の一実施例を図を用い説明する。第1図は本
発明のシステム構成図であり、ビデオ画1象を表わすビ
デオ信号源としてTVチューナ(1)やVTR(2)な
どがありビデオ製版を行う画像を編集したりする場合は
1度1インチV T R+31などに画像を記録した後
製版用のビデオ画像のビデオ信号がフンルムバノファ部
(4)に入力される。ビデオ信号はフレームバッファ部
(4)でA、 / D変換されビデオ画像の情報はデジ
タルデータとなり記憶される・フレームバッファ部(4
)に記憶されたビデオ画像に対しコンピュータ部(5)
は、デジタル画像処理を行い印刷用にビデオ画像の画質
を向上させ処理後のビデオ画像情報を製版スキャナー(
6)に出力しビデ処理を行5部分のブロック図である。
ビデオ信号発生源から発生されたビデオ信号はRGBビ
デオ信号及び同期信号にデコーダー(図示せず)などに
より変換された後フレームバッファ部(4)に入力され
る。フレームバッファ部(4)ではRGBビデオ信号は
A/Dコンバーター(10)でデジタルデータに変換さ
れフレームメモリー(12)に格納される。フレームメ
モリー0zに格納されたビデオl[1i 像のデータは
フレームバッファ部(4)トコンピューターg (51
ソれぞれのインターフェイスt14N231を介しコン
ピー−タ一部(5)のRA M +211に転送されC
PU(刀による画像処理が施される。処理後のビデオ画
像のデータはRA M 12+1から再びインターフェ
イス(ハ)α滲を介しフレームメモリー02に格納され
、処理されたビデオ画像の様子はフレームメモリーα2
に接続されたD/A:7ンパーター(図示せず)により
RGBビデオ信号としてカラーモニター(図示せず)で
確めることができる。またカラーモニターを見ながらデ
ジタイザ(161を用い対話的な処理を行うことも像に
対し行うシャープネス処理について説明する。
デオ信号及び同期信号にデコーダー(図示せず)などに
より変換された後フレームバッファ部(4)に入力され
る。フレームバッファ部(4)ではRGBビデオ信号は
A/Dコンバーター(10)でデジタルデータに変換さ
れフレームメモリー(12)に格納される。フレームメ
モリー0zに格納されたビデオl[1i 像のデータは
フレームバッファ部(4)トコンピューターg (51
ソれぞれのインターフェイスt14N231を介しコン
ピー−タ一部(5)のRA M +211に転送されC
PU(刀による画像処理が施される。処理後のビデオ画
像のデータはRA M 12+1から再びインターフェ
イス(ハ)α滲を介しフレームメモリー02に格納され
、処理されたビデオ画像の様子はフレームメモリーα2
に接続されたD/A:7ンパーター(図示せず)により
RGBビデオ信号としてカラーモニター(図示せず)で
確めることができる。またカラーモニターを見ながらデ
ジタイザ(161を用い対話的な処理を行うことも像に
対し行うシャープネス処理について説明する。
本発明ではシャープネスを上げる処理なビデオ画1象全
体に対し行えるだけでなく画像の任意の部分、例えば輪
郭部分などに対してのみ行うことができ画像内の輪郭部
分以外の部分、もともと調子の滑らかな部分、シャープ
ネスを上げることにより目豆つようなノイズが現われて
いる部分などシャープネスを上げる必要がない部分を除
いての処理を行うことができる。
体に対し行えるだけでなく画像の任意の部分、例えば輪
郭部分などに対してのみ行うことができ画像内の輪郭部
分以外の部分、もともと調子の滑らかな部分、シャープ
ネスを上げることにより目豆つようなノイズが現われて
いる部分などシャープネスを上げる必要がない部分を除
いての処理を行うことができる。
シャープネス処理の概略な第3図及び第4図に従って説
明する。
明する。
製版すべきビデオ画像にシャープネス処理を行う場合最
初にビデオ画像内でシャープネス処理を行う部分を選択
する(Sl)。選択方法には自動選択(S2)とマニー
アル選択(83)/+″−ある。
初にビデオ画像内でシャープネス処理を行う部分を選択
する(Sl)。選択方法には自動選択(S2)とマニー
アル選択(83)/+″−ある。
ここで第4図に示す処理部分の選択方法について詳しく
説明する。
説明する。
自動選択の場合はビデオ画像データによる演算結果に基
づきコンピュータが画像内のシャープネス処理を行う輪
7(一部分を検出する方法を最初に決める。(S 21
)。
づきコンピュータが画像内のシャープネス処理を行う輪
7(一部分を検出する方法を最初に決める。(S 21
)。
検出方法にはビデオ画像の輝度信号の1次微分値の犬ぎ
さから浮量する方法(S22)や、輝度信号の2次微分
値の大ぎさから検出する方m525)などがあり、明る
さの変化のゆるやかな輪郭から検出したい場合は1次微
分の方法、明るさの変化のある程度大ぎい輪郭のみを検
出したい場合は2次微分の方法というように使い分けで
きる。また同様に輪郭な検出できるならば他の方法(S
24)でも良い。各検出方法に従いコンピューターによ
って検出された輪郭部分の画1象の位置情報は処理イ1
7 fitメモリーに記録される(S25)。マニュア
ル選択の場合は第2図のブロック図に示されているフレ
ームバッファ部(4)のデジタイザーLJ61Txどを
用いンヤーブ不ス処理を行いたい輪郭部分の画像の位置
を入力しくS3)、その都度処理位置メモリーに記録す
る(S25)。処理位置メモリーに記録された/ヤープ
ネス処理な行5部分は一定の色に音色され、ビデオ画像
と重ね合せでカラーモニターに表示され(S26)、カ
ラーモニターの表示から自動選択あるいはマニュアル選
択で選択された輪郭部分の確認を行’)(S4)。
さから浮量する方法(S22)や、輝度信号の2次微分
値の大ぎさから検出する方m525)などがあり、明る
さの変化のゆるやかな輪郭から検出したい場合は1次微
分の方法、明るさの変化のある程度大ぎい輪郭のみを検
出したい場合は2次微分の方法というように使い分けで
きる。また同様に輪郭な検出できるならば他の方法(S
24)でも良い。各検出方法に従いコンピューターによ
って検出された輪郭部分の画1象の位置情報は処理イ1
7 fitメモリーに記録される(S25)。マニュア
ル選択の場合は第2図のブロック図に示されているフレ
ームバッファ部(4)のデジタイザーLJ61Txどを
用いンヤーブ不ス処理を行いたい輪郭部分の画像の位置
を入力しくS3)、その都度処理位置メモリーに記録す
る(S25)。処理位置メモリーに記録された/ヤープ
ネス処理な行5部分は一定の色に音色され、ビデオ画像
と重ね合せでカラーモニターに表示され(S26)、カ
ラーモニターの表示から自動選択あるいはマニュアル選
択で選択された輪郭部分の確認を行’)(S4)。
この際、自動選択とマニュアル選択は併用する二とがで
き、例えば自動選択による選択部分に過不足があっても
マニュアル選択で修正することができる。シャープネス
処理を行う部分が決定した後シャープネス処理を選択部
分に施す(S5)。
き、例えば自動選択による選択部分に過不足があっても
マニュアル選択で修正することができる。シャープネス
処理を行う部分が決定した後シャープネス処理を選択部
分に施す(S5)。
即ち、前述のように処理部分の選択で作成された処理位
置メモリーに記録されているノヤープネス処理を行う部
分の画像の位置情報に従いビデオ1浄のデータを読み出
しコンピューターがシャープネスを上げるための計算な
行う。最後にビデオ画面に対するシャープネス処理が十
分であるかどうかをカラーモニターで確認しくS6)、
7ヤープネス処理を終了する。
置メモリーに記録されているノヤープネス処理を行う部
分の画像の位置情報に従いビデオ1浄のデータを読み出
しコンピューターがシャープネスを上げるための計算な
行う。最後にビデオ画面に対するシャープネス処理が十
分であるかどうかをカラーモニターで確認しくS6)、
7ヤープネス処理を終了する。
次にシャープネス処理で行うシャープネスを上げる処理
方法(S5)について更に詳細に説明する。本発明では
ビデオ画1象のシャープネスを上げるためla隊内のあ
る領域で画像の明暗情報を表わす輝度信号のレベルの最
大値、最小値な求め、その間の輝度信号レベルのデータ
をある重みづけをもって最大値または最小直に近いレベ
ルになるように変換する。輝度信号レベルの最大値、最
小値を決定する方法は、シャープネス処理を行おうとし
てる1例えば、輪郭部分で他の部分に広(及ばない程度
の小領域ケ適当に設定し、その領域内の輝度信号レベル
の最大値、最小値で決定して良いが、その他に例えばシ
ャープネス処理を行おうとしてる部分毎に輝度信号レベ
ルのヒストグラムをとり、データ数の多いレベルから各
部分の輝度信号レベルの最大値、最小値を決定するとい
う方法でも3Lい。
方法(S5)について更に詳細に説明する。本発明では
ビデオ画1象のシャープネスを上げるためla隊内のあ
る領域で画像の明暗情報を表わす輝度信号のレベルの最
大値、最小値な求め、その間の輝度信号レベルのデータ
をある重みづけをもって最大値または最小直に近いレベ
ルになるように変換する。輝度信号レベルの最大値、最
小値を決定する方法は、シャープネス処理を行おうとし
てる1例えば、輪郭部分で他の部分に広(及ばない程度
の小領域ケ適当に設定し、その領域内の輝度信号レベル
の最大値、最小値で決定して良いが、その他に例えばシ
ャープネス処理を行おうとしてる部分毎に輝度信号レベ
ルのヒストグラムをとり、データ数の多いレベルから各
部分の輝度信号レベルの最大値、最小値を決定するとい
う方法でも3Lい。
第5図は輝度信号レベルのデータ変換の様子を示す。
ある処理部分の輝度信号がeのようになっており、ここ
で決定された輝度信号レベルの最大値をXmax、最小
値’kXminとする。シャープネス処理部分において
XmaxとX m Inの中間値Xaより大ぎいレベル
のデータはXmaxに近い方向にXaより小さいレベル
のデータはXm1nに近い方向にある重みづけを持った
変換計算を行う。ンヤープネス処理部分におけるある画
素PのデータXは、次に示す変換計算式(llによりX
′に変換され、輝度信号eも変戻計算によりe′のよう
になる。
で決定された輝度信号レベルの最大値をXmax、最小
値’kXminとする。シャープネス処理部分において
XmaxとX m Inの中間値Xaより大ぎいレベル
のデータはXmaxに近い方向にXaより小さいレベル
のデータはXm1nに近い方向にある重みづけを持った
変換計算を行う。ンヤープネス処理部分におけるある画
素PのデータXは、次に示す変換計算式(llによりX
′に変換され、輝度信号eも変戻計算によりe′のよう
になる。
X’= X a + D−F (X )
−−(IIXa二□ ・・・・・・fil1 Xmax−Xmin D=□ ・・・・・・flll1 X−Xa π 変換計算式fllにおいてF (xiは重みづけ関数で
ありその重みづげの様子は第6図に示す。F (xlと
してここではsin 曲線な用いているがシャープネ
ス処理の効果によっては他に6次曲線などを用いてもよ
い。このような変換計算ケ採用したシャープネス処理に
より、処理された部分では元画隙に無いような高周波成
分が作り出され、しかも従来のシャープネス処理のよう
にビデオ画1象から印刷物にした犬ぎなサイズの自1象
において、処理部分のある周波数成分の模様やノイズ、
また輪郭強調信号部分が目豆つというようなこともない
。さらに本発明のシャープネス処理はビデオ画像の元デ
ータに対してだけでなく、補間された画素数の増加した
データに対しても行うことができ同様にシャープネス効
果な上げることができる。
−−(IIXa二□ ・・・・・・fil1 Xmax−Xmin D=□ ・・・・・・flll1 X−Xa π 変換計算式fllにおいてF (xiは重みづけ関数で
ありその重みづげの様子は第6図に示す。F (xlと
してここではsin 曲線な用いているがシャープネ
ス処理の効果によっては他に6次曲線などを用いてもよ
い。このような変換計算ケ採用したシャープネス処理に
より、処理された部分では元画隙に無いような高周波成
分が作り出され、しかも従来のシャープネス処理のよう
にビデオ画1象から印刷物にした犬ぎなサイズの自1象
において、処理部分のある周波数成分の模様やノイズ、
また輪郭強調信号部分が目豆つというようなこともない
。さらに本発明のシャープネス処理はビデオ画像の元デ
ータに対してだけでなく、補間された画素数の増加した
データに対しても行うことができ同様にシャープネス効
果な上げることができる。
なお本発明の実施例ではコンピューターから製版スキャ
ナーにビデオ画像情報を出力し印刷用の色分解版を得て
いるが、かわりにフィルムレコーダーやカラープリンタ
ー等に出力しビデオ画像のハードコピーを得るものであ
ってもかまわない。
ナーにビデオ画像情報を出力し印刷用の色分解版を得て
いるが、かわりにフィルムレコーダーやカラープリンタ
ー等に出力しビデオ画像のハードコピーを得るものであ
ってもかまわない。
以上説明したように本実施例によればビデオ画像の任意
の部分に対しシャープネスを上げる処理を行うことがで
き、ビデオ画像から印刷物の大きなサイズの画I象にし
た場合もシャープネス処理を行った部分が目立ち過ぎ画
質を劣化させることもなく、シャープネスを上げるとい
う効果が期待できる。また本発明は本実施例に限定され
ることなく本発明の趣旨な逸脱しない範囲での種々の変
更が可能である。
の部分に対しシャープネスを上げる処理を行うことがで
き、ビデオ画像から印刷物の大きなサイズの画I象にし
た場合もシャープネス処理を行った部分が目立ち過ぎ画
質を劣化させることもなく、シャープネスを上げるとい
う効果が期待できる。また本発明は本実施例に限定され
ることなく本発明の趣旨な逸脱しない範囲での種々の変
更が可能である。
〈発明の効果〉
以上に述べたように1本発明によればビデオ画像の任意
の部分に対しシャープネスを上げる処理を行うことがで
き、しかもビデオ画像から印刷物のどのようなサイズの
1鯨とした場合も画質の劣化なくシャープネスを上げる
ことができ印刷用の高品質な画質のビデオ画像が得られ
るという優れた効果がある6
の部分に対しシャープネスを上げる処理を行うことがで
き、しかもビデオ画像から印刷物のどのようなサイズの
1鯨とした場合も画質の劣化なくシャープネスを上げる
ことができ印刷用の高品質な画質のビデオ画像が得られ
るという優れた効果がある6
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第り図、第
3図は本発明のビデ2−戸り二」v置で行う7子を示す
信号図、第6図は同じ(シャープネス処理の計算に用い
る重みづげ関数のグラフ、第7図は従来性われていたシ
ャープネス処理の球子な示す信号図である。 14)・・・フレームバッファ部 (5)・・・コンピュータ部 (6)・・・スキャナー do)・・・A/Dコンバーター α0・・・アドレスジェネレータ +121・・・フレームメモリー (131・・・メモリーコントローラ (14+・・・インターフェイス I51・・・フレームメモリコントローラ1161・・
・デジタイザ ■・・・CPU I211・・・RAM 1221・・・ROM I31−°°インターフエイス レ滲・・・ターミナル (251・・・磁気ディスク
3図は本発明のビデ2−戸り二」v置で行う7子を示す
信号図、第6図は同じ(シャープネス処理の計算に用い
る重みづげ関数のグラフ、第7図は従来性われていたシ
ャープネス処理の球子な示す信号図である。 14)・・・フレームバッファ部 (5)・・・コンピュータ部 (6)・・・スキャナー do)・・・A/Dコンバーター α0・・・アドレスジェネレータ +121・・・フレームメモリー (131・・・メモリーコントローラ (14+・・・インターフェイス I51・・・フレームメモリコントローラ1161・・
・デジタイザ ■・・・CPU I211・・・RAM 1221・・・ROM I31−°°インターフエイス レ滲・・・ターミナル (251・・・磁気ディスク
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)ビデオ画像からフィルム等の中間媒体を利用するこ
となく、印刷用分解版を作成するためのビデオ画像処理
装置において、ビデオ信号をデジタル信号化するA/D
変換手段と、前記変換後の信号を記憶する記憶手段と、
前記記憶された画像データに対してビデオ画像の画質向
上を目的としたシャープネスを上げる画像処理を施す演
算手段と、前記演算後の画像データを印刷用分解版作成
データに変換する色変換手段と、前記色変換後の画像デ
ータを出力する出力手段とを具備することを特徴とする
ビデオ画像処理装置。 2)前記演算手段において、ビデオ画像の任意に選択さ
れた部分に対してのみビデオ画像のシャープネスを上げ
るための処理を行うことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のビデオ画像処理装置。 3)前記シャープネスを上げるための処理において、ビ
デオ画像のシャープネスを上げたい部分の輝度信号レベ
ルの最大値と最小値を決定し、その間の輝度信号レベル
のデータを一定の重みづけをもって前記最大値あるいは
前記最小値に近いデータに変換計算を行うことによりシ
ャープネスを上げることを特徴とする特許請求の範囲第
2項記載のビデオ画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60042073A JPS61201592A (ja) | 1985-03-04 | 1985-03-04 | ビデオ画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60042073A JPS61201592A (ja) | 1985-03-04 | 1985-03-04 | ビデオ画像処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61201592A true JPS61201592A (ja) | 1986-09-06 |
Family
ID=12625888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60042073A Pending JPS61201592A (ja) | 1985-03-04 | 1985-03-04 | ビデオ画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61201592A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5978350A (ja) * | 1982-10-27 | 1984-05-07 | Dainippon Printing Co Ltd | ビデオ画像の製版システム |
JPS6014246A (ja) * | 1983-07-06 | 1985-01-24 | Dainippon Printing Co Ltd | ビデオ画像の製版システム |
-
1985
- 1985-03-04 JP JP60042073A patent/JPS61201592A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5978350A (ja) * | 1982-10-27 | 1984-05-07 | Dainippon Printing Co Ltd | ビデオ画像の製版システム |
JPS6014246A (ja) * | 1983-07-06 | 1985-01-24 | Dainippon Printing Co Ltd | ビデオ画像の製版システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5418574A (en) | Video signal correction apparatus which detects leading and trailing edges to define boundaries between colors and corrects for bleeding | |
US7057653B1 (en) | Apparatus capable of image capturing | |
US8363123B2 (en) | Image pickup apparatus, color noise reduction method, and color noise reduction program | |
US20050226526A1 (en) | Image processing device and method | |
US20020024609A1 (en) | Method, apparatus and computer program product for processing image data | |
JP2002262094A (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置 | |
JP2004517384A (ja) | 動的な画像訂正および画像システム | |
JPH0355078B2 (ja) | ||
JP2009118338A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
EP0442369B1 (en) | Gradation correcting apparatus | |
JP2003304549A (ja) | カメラ及び画像信号処理システム | |
JPS61201591A (ja) | ビデオ画像処理装置 | |
JP7296745B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP3500302B2 (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JP2906975B2 (ja) | カラー画像処理方法および装置 | |
JP2921973B2 (ja) | 特定物体の画像抽出方法及び画像抽出装置 | |
WO2004004328A1 (ja) | 特性補正装置 | |
JP2006115444A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、および電子カメラ | |
JP4369030B2 (ja) | 画像補正方法および装置ならびに画像補正プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JPS61201592A (ja) | ビデオ画像処理装置 | |
JPS6084084A (ja) | 画像信号処理装置 | |
JP4099366B2 (ja) | 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置及び画像処理方法 | |
JPH0316078B2 (ja) | ||
JPH0822084B2 (ja) | ビデオ画像処理装置 | |
JP2543857B2 (ja) | カラ―画像処理装置 |