JPS61201140A - 水素検知光センサ− - Google Patents

水素検知光センサ−

Info

Publication number
JPS61201140A
JPS61201140A JP60041316A JP4131685A JPS61201140A JP S61201140 A JPS61201140 A JP S61201140A JP 60041316 A JP60041316 A JP 60041316A JP 4131685 A JP4131685 A JP 4131685A JP S61201140 A JPS61201140 A JP S61201140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
thin film
light
optical sensor
gaseous hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60041316A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Sudo
英二 須藤
Koichi Nishizawa
紘一 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60041316A priority Critical patent/JPS61201140A/ja
Publication of JPS61201140A publication Critical patent/JPS61201140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/7703Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は石油精製プラント等において有用な水素を光学
的に検出するセンサーに関する。
〔従来技術の説明〕
水素を検出するセンサーとして従来、第3図に示すよう
に絶縁体基板100上に5n02やZnOなどの酸化物
半導体層101およびこの半導体層10/上に間隔をお
いて対向させた一対の電極102k。
102Bを設け、裏面側に加熱用ヒーター103と加熱
pN極1017を配した半導体センサーlO!が知られ
ている。
上記の半導体センサー105において、半導体層10/
に水素ガスが化学吸着されると、水素ガスと半導体の間
で一般に電子の授受が行なわれ、その結果半導体層10
/の表面からある厚み範囲にわたってキャリア濃度が増
加し、半導体層10/の電気抵抗が減少して電極102
に、102Bに流れる電流上記の構造のほか、金属ゲー
トと半導体接合の整流作用や、MOSFETのゲート作
用を水素ガス検知に利用したものも知られている。
この場合は、金属と半導体の間の電子エネルギー準位差
が水素ガスの吸着によって変わることで水素ガス濃度を
測定している。
〔芦来技術の問題点〕
上述した従来の酸化物半導体を用いた水素ガスf JI加熱用ヒーターの組み込みを必要する。
またセンサー表面の酸化や劣化、結晶粒成長や析出が生
じ、経時変化で比較的早期に検出性能が低下する間顧が
ある。また、水素ガスのように可燃性、爆発性のあるガ
スに対しては、センサ一部からの配線を防爆化する特別
の工事をしなければならない。さらに、水素ガスに対す
る選択性も悪く、信頼性の高い水素ガス検知センサーは
未だ実用化されていない状況にある。
(従来の問題点を解決する手段〕 ゛ 基板上に設けられた光導波路と、この導波路表j戸
を覆うように積層された金属薄膜とを備えたセ、( !サーであって、前記金属薄膜をPd、Pt等の水素コ 1ガスを解離吸着する物質で形成するとともに、前げ 配溝波路を、前記金属薄膜で発生する電子およびプロト
ンを受けることによって光吸収係数が変化するWO3な
どの誘電体物質で形成する。
〔作 用〕
上記構造のセンサーにおいて、表面の金属薄膜に水素ガ
スが吸着するとこの薄膜から電子およびプロトンが発生
して上記薄膜下にある導波路に侵入し、この結果導波路
の光吸収係数が変化する。
したがって、導波路の一端側から光を入射させ、導波路
他端から出射する光の光量を測定すれば、受光量の変化
によって上記センサー表面付近く水素ガスが存在してい
ることが検知できる。
〔実 施 例〕
以下、本発明を図面に示した実施例に基づいて詳細に説
明する。
第7図、第2図において/は使用波長に対して透明なガ
ラス、プラスチック等から成る基板であである。
また導波路λを彫物する物質としてはWO3が好適であ
り、その他一般にエレクトロクロミックを示す無機材料
、例えばMOO31V205 、Ti02yIr(OH
)nsロゲン、コバルトピリジル錯体、ポリマー化テト
ラチオフルバレン(TTF)、ルテシウムシフタロシア
ニンなどが使用できる。
上記のセンサーの導波路2の一端に光ファイバーiを接
続するとともにファイバー1の他端を光源jに接続し、
また導波路コの他端にも光7アイパーIIBを接続する
ととも(その他端をフォトダイオード等の光検出器乙に
接続して受光量を測定する。
上記構造のセンサー10のPd膜lに水素ガスが接  
 −触するとPd膜lの水素還元作用によって電子、ブ
・命( ウトンが発生し、これらが例えばWO3から成る導波路
2に注入されて下記の反応を生じる。
、’、E°Wo3 +XH+ +xe−→HXWO3U
上記反応が進行するとWO3の導波路2が着色して光g
&収係数が増加する。(1)式左辺のプロトンと電子を
与えるのがPd膜/による水素ガスの還元作用であり、
光吸収係数の増加はプロトンの密度、言水素ガスの濃度
に応じて光導波路2が着色し、導−波路2を透過した後
出射する光の光量が変化するきる。
次に具体的な数値例を示す。
基板/としてガラス板を使用し、このガラス基板/上に
り7トオ7法によりWO3のリッヂ導波路2を作製する
。具体的にはまず基板面を所定の導波路パターンの開口
を残してマスクで被覆し、その上に厚さ1μmのWO3
膜を真空蒸着した後マスクを除去する。WO3は純度9
9.99%のベレットをアルミナでコートされたwmル
ツボを用いて抵抗加熱蒸着する。
蒸着条件は、酸素圧力/X10−’ Torr 、イオ
ン、化用高周波電力200W、イオン加速電圧−5oo
vで蒸着源と試料間距離を3Qcmとする。
試料導度はlOO″Cであり、得られたWO3はアモル
ファスになっており酸素欠陥のために青色を帯びている
。これをり7トオ7したのち、酸素雰囲気jOオンゲス
、トロームの厚さに電子線加熱蒸着法で0.6325μ
m)を入光させ、出力側にはPIN 7オトダイオード
を配置して出力光量を検出し、予め作成しである検量線
から水素濃度を求めたところ、IOへ2000 ppm
の水素ガス濃度範囲で±j%の検出精度が得られた。
以上説明した実施例では波長が0.632gμm の可
視光を用いたが、O1g〜/、5μm帯の赤外領域を用
いても同様の効果が得られる。赤外領域を用いる場合は
導波路を構成するWO3は多結晶の方が良い。多結晶の
WO3を作る方法としては真空蒸着時に基板温度を2j
O〜300″Cにして蒸着し、その後酸素雰囲気中で3
60″C,7時間の熱処理を行なう方法、あるいはアモ
ルファスのWO3を蒸着した後、酸素雰囲気中で370
−ダ00”Cz/時間の熱処理を行なう方法等がある。
本発明で導波路構造としてはリッヂ型の他埋込み型、平
面型を用いてもよい。
り付けてもよい。また、応答性をさらに向上させ本発明
によれば、水素ガスをすべて光の信号だけで検知できる
だけでなく、小型化、高信頼化、耐熱、耐電磁誘導、耐
火、防爆など光のもつすべての利点を生かすことができ
る。石油精製などのプラントでは、石油製品の改質に水
素ガスを多用しており、安全で高信頼性をもつリモート
センシングの要求が高い。しかも光ファイバによるロー
号を電気信号に変換することなく、光だけでセンシング
できる技術は上述の光フアイバローカルルーフ’との整
合性も極めてよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は同正
面図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に設けられた光導波路と、この導波路表面
    を覆うように積層された金属薄膜とを備え、前記金属薄
    膜を水素ガスを解離吸着する物質で形成するとともに、
    前記導波路を、前記金属薄膜で発生する電子、プロトン
    を受けることによって光吸収係数が変化する誘電体物質
    で形成したことを特徴とする水素検知光センサー。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記金属薄膜は
    パラジウム(Pd)である水素検知センサー。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、前記金属薄膜は
    白金(Pt)である水素検知光センサー。
  4. (4)特許請求の範囲第1項において、導波路をWO_
    3で形成した水素検知光センサー。
  5. (5)特許請求の範囲第1項において、導波路を、Mo
    O_3、V_2O_5、TiO_2、Ir(OH)_n
    、Rh_2O_3・xH_2Oのうちから選ばれた少な
    くとも一種で形成した水素検知光センサー。
  6. (6)特許請求の範囲第1項において、導波路を、ヘプ
    エルビオロゲン、シアノフェニールビオロゲン、コバル
    トピリジル錯体、ポリマー化テトラチオフルバレン(T
    TF)、ルテシウムジフタロシアニンのうちから選ばれ
    た少なくとも一種の有機材料で形成した水素検知光セン
    サー。
JP60041316A 1985-03-04 1985-03-04 水素検知光センサ− Pending JPS61201140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041316A JPS61201140A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 水素検知光センサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041316A JPS61201140A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 水素検知光センサ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201140A true JPS61201140A (ja) 1986-09-05

Family

ID=12605105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041316A Pending JPS61201140A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 水素検知光センサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201140A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06109634A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Central Res Inst Of Electric Power Ind 水素検出器
US5733506A (en) * 1989-11-08 1998-03-31 British Technology Group, Ltd. Gas sensors and compounds suitable therefor
KR101130686B1 (ko) * 2009-07-24 2012-04-02 한국광기술원 수소센서, 수소센서의 제작방법 및 그를 이용한 수소 농도 측정 장치
CN103389278A (zh) * 2012-05-11 2013-11-13 中国科学院电子学研究所 一种固态超薄膜吸收光谱测量方法及相应的光谱测量装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039536A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 Hochiki Corp ガスセンサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039536A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 Hochiki Corp ガスセンサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733506A (en) * 1989-11-08 1998-03-31 British Technology Group, Ltd. Gas sensors and compounds suitable therefor
JPH06109634A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Central Res Inst Of Electric Power Ind 水素検出器
KR101130686B1 (ko) * 2009-07-24 2012-04-02 한국광기술원 수소센서, 수소센서의 제작방법 및 그를 이용한 수소 농도 측정 장치
CN103389278A (zh) * 2012-05-11 2013-11-13 中国科学院电子学研究所 一种固态超薄膜吸收光谱测量方法及相应的光谱测量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rougier et al. Characterization of pulsed laser deposited WO3 thin films for electrochromic devices
Soltani et al. Optical switching of vanadium dioxide thin films deposited by reactive pulsed laser deposition
KR101372989B1 (ko) 적외선 불꽃 검출기
US6173602B1 (en) Transition metal oxide gas sensor
US8591828B2 (en) Hydrogen gas detecting membrane
KR950033523A (ko) 투광성 전기 전도 산화막 및 이것의 형성 방법
El Khalidi et al. Acetone sensor based on Ni doped ZnO nanostructues: growth and sensing capability
Chen et al. Investigation of native oxide growth on zinc in different atmospheres by spectroscopic ellipsometry
Duggan et al. Ionic conductivity of tantalum oxide by rf sputtering
Tanuma et al. Polycrystalline SnO2 visible‐light‐transparent CO2 sensor integrated with NiO/ZnO solar cell for self‐powered devices
JPH0223826B2 (ja)
JP4639344B2 (ja) 水素検知材料とその製造方法
JPS61201140A (ja) 水素検知光センサ−
JPS6015550A (ja) 薄膜ガスセンサ
JPH05196569A (ja) 水素センサ
JPS60209149A (ja) 水素感知器
JPH0513458B2 (ja)
CA1292298C (en) Gas sensor and method of manufacturing the same
JP4644869B2 (ja) 光学式水素ガス検出素子及びその製造方法と、その素子を使用した光学式水素ガス検知装置及び方法
JPH0210374B2 (ja)
JPH0210375B2 (ja)
Koc et al. Physical properties of sputtered amorphous Ge: The role of the deposition rate
JPS61201141A (ja) 水素検知光センサ−
EP0141580A1 (en) Glass ceramic materials and the use thereof in thermal sensors
JPH0481738B2 (ja)