JPS6120085B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120085B2
JPS6120085B2 JP55071460A JP7146080A JPS6120085B2 JP S6120085 B2 JPS6120085 B2 JP S6120085B2 JP 55071460 A JP55071460 A JP 55071460A JP 7146080 A JP7146080 A JP 7146080A JP S6120085 B2 JPS6120085 B2 JP S6120085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
electric wire
clamp
electric
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55071460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56168303A (en
Inventor
Hitoshi Mikami
Noboru Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP7146080A priority Critical patent/JPS56168303A/ja
Priority to GB8116306A priority patent/GB2077518B/en
Priority to US06/268,183 priority patent/US4479407A/en
Priority to DE19813121660 priority patent/DE3121660A1/de
Publication of JPS56168303A publication Critical patent/JPS56168303A/ja
Publication of JPS6120085B2 publication Critical patent/JPS6120085B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、長尺の絶縁被覆電線を所定の長さ
に検尺して送り出したのち切断および皮剥ぎ(絶
縁被覆の剥取り)を行い、切断された短尺の電線
をその送出方向と直交する方向に搬送し、電気接
続子を圧着して配線に必要な電線を製造する電線
の処理と装置に関する。
本出願人は、先に特願昭54―52051において、
電線の供給及び測長をする電線供給装置と、供給
された電線の一端部を掴み電線の繰出し方向に反
転して電線をループ状に回曲する反転装置と、供
給及び測長された電線の他端部を切断する切断装
置と、切断された電線の両端部を掴み電線の軸線
と直角な方向へ移動する搬送装置とを具備する電
線の処理装置を提案した。
しかし上記の装置は、例えば1m以上の比較的
長い電線の処理には好適であるが、10〜100cm程
度の短尺の電線処理には不適当である。また、比
較的長い電線の処理を対象とすることから、装置
が大型化し、短尺に切断処理される電線の寸法精
度を揃えるのが困難であつた。
この発明は上記した点に鑑み、電線の検尺、送
出及び皮剥ぎ方式を改良し、比較的短尺の電線を
高精度を有して迅速に処理できるようにすると共
に装置全体を小型化できるようにしたものであ
る。
以下この発明を図面に基いて説明する。
第1図は電線処理装置の平面図である。該装置
1は、電線検尺装置2、電線送出装置3、切断切
込装置4、電線保持搬送装置5と電気接続子の圧
着装置6とからなり、電線送出装置3は後述する
ように電線保持搬送装置5と協働して電線の皮剥
装置を構成する。上記の装置2乃至4はフレーム
8上に電線の送出通路に沿つて、一方装置5と6
は電線の送出通路と直交する方向に配設される。
7は電線送出装置3乃至電線保持搬送装置5の作
動制御部である。
図示しないリールから繰出された電線9は、直
交して配置した二組のストレーナー10,11を
通過したのち、ガイドロール12と平ロール13
の間および対向する一対の検尺ロール14と15
の間を通過し、一旦ループ状に弛められたのち、
電線送出装置3によつて切断切込装置4および電
線保持搬送装置5に送られる。
検尺ロール14と15は、第2図に示すよう
に、平ロール13の下部において、電線9が垂直
下方に送り出せるように配置される。検尺ロール
14,15の外周縁には滑止めのためにローレツ
トが刻設されている。また、一方の検尺ロール1
4は、ロール取付板16に枢着したベルクランク
の一方の腕17に軸支されている。この腕17は
アジヤストネジ18によつて伸縮するスプリング
19によつて検尺ロール側に付勢され、ネジ18
によつて検尺ロール14,15間を通過する電線
9に対する押圧力を調整する。3個のロール1
3,14および15は図示しないプリントモータ
によりギヤで同期電動し、モータにはエンコーダ
付のものを使用して正確な検尺、即ち測長を行え
るようにしてある。
電線送出装置3は、電線9を送り出す一対のピ
ンチロール20,21と電線の送出し方向に進退
自在のクランプスライダ22を具備している。
クランプスライダ22の両端側には、第3図に
示す如く、電線挿通孔23を開口した樋状のクラ
ンプ台24が固定され、クランプ台24の中央凹
部25には電線クランプ26が昇降可能に挿着し
てある。即ち、上端に電線クランプ26を螺着し
たクランプピン27は、ピン孔28およびバネ室
29を貫通して下方にのび、その下端は従動ロー
ラ32を備える取付枠31に螺着されると共に、
バネ室29にはバネ30が介装されている。33
は従動ローラ32の支持台であり、支持台33に
枢着したベルクランク34が矢線35方向に回動
すると、バネ29の弾発力によりクランクピン2
7が下降して電線クランプ26が閉じ、電線9は
クランプ台24との間に挾持固定される。第3図
は電線クランプ26が開いた状態を示している。
この電線クランプ26の開閉およびクランプス
ライダ22の進退動作は、それぞれ後述する作動
制御部7の第3カム76と第2カム75により制
御される。
切断切込装置4は、電線送出方向に直交して接
離自在に摺動する一対のカツタホルダ37と、こ
れを支持ガイドするカツタヘツド38を備えてい
る。カツタホルダ37,37は、第4図に示す如
く、その肩部39とカツタヘツド38の下部中央
に枢着した円板カム40の直径方向の二点とをそ
れぞれ結ぶリンク41,42によつて結合されて
おり、円板カム40が時計方向に回転すると、カ
ツタホルダ37,37が互に接近する。カツタホ
ルダ37には複数の取付溝43が並列に設けられ
ており、一組のワイヤカツタ44,44とその両
側に適宜間隔を存して二組のインシユカツタ4
5,45が取付けてある。なお、インシユカツタ
45の下端にはチツプ落し46が突設してある。
これらのカツタ44,45による電線9の切断お
よび切込みは、カツタホルダ37,37の一方の
肩部39に枢着したトグルクランク47を含むリ
ンク機構と連結される作動制御部7の第1カム7
4により制御する。
電線保持搬送装置5は、電線送出方向と直交し
かつ送出側前方に傾倒する揺動板48とこの揺動
板48に装着された複数のチエーンクランプ49
とを備えている。
揺動板48は上部に所定間隔を存して対向する
長円形の前側板50と後側板51を有し、下部基
端52は、第5図に示す如く、支持バー53に枢
着すると共に、前側板50の中央上部に固定した
取付ブロツク54に揺動リンク55の一端が枢着
され、リンク55の伸縮により所定角度だけ前方
に傾倒する。この揺動リンク55は、後述する作
動制御部7の第2カム75に制御される。
チエーンクランプ49は、チエーン56に所定
間隔で固定され、チエーン56は揺動板48の内
部に枢着した2個のスプロケツト57,57に張
設されている。この一方のスプロケツト57を図
示しないモータにより傘歯車58,58を介して
回転させることにより、チエーンクランプ49が
間欠的に一定距離移動する。
このチエーンクランプ49は、第6図に示す如
く、チエーン56に固定される対向する二枚のツ
メホルダ59,59と、一対のクランプ爪60,
60とよりなる。クランプ爪60はく字形を有
し、その上端対向面には電線を挾持する凹凸部6
1が形成され、その基端部は、ピン62によつて
ツメホルダ59,59間に枢着されている。ま
た、基端部の外周縁には互に噛合う歯部63が刻
設されると共に、その中央屈曲部に枢着したノツ
クピン64とツメホルダ59の端部間に圧縮コイ
ルバネ65が介装され、クランプ爪60,60は
常態において閉じるように構成されている。ノツ
クピン64は、前方のツメホルダ59の開孔部6
6より突出している。
67はノツクピン64を弾性的に押圧してクラ
ンプ爪60,60の増締めを行う操作板であつ
て、揺動板48の前側板50に固定したガイド7
1に摺動自在に挿着されている。即ち、操作板6
7は上方内部に圧縮コイルバネ69を内装したバ
ネ室68を有し、下方内部にはバネ室68に向け
て摺動可能に増締リンク70の一端が遊嵌してあ
る。従つてリンク70が上方にのびると、操作板
67の先端がノツクピン64に当接してクランプ
爪60,60が増締めされるが、圧縮コイルバネ
69の反発弾性力により過大の力が吸収され、電
線9の線径が大小に変化しても無理なくかつ確実
に増締めすることができる。このリンク70は作
動制御部7の第4カム77により制御される。
電気接続子の圧着装置6は、通常の小型のもの
をそのまま転用できるので、説明を省略する。
作動制御部7は、傘歯車72によつて回転する
カム主軸73と、この主軸73に固定された第1
カム74、第2カム75、第3カム76および第
4カム77とを備えている。
これらのカム74乃至77には、電線送出装置
3乃至電線保持搬送装置5の動作時間に合せて位
相の異なるカム溝を凹設し、このカム溝に一端が
係合する組リンクの他端を前記装置3乃至5に連
結している。即ち、第1カム74は切断切込リン
ク78により切断切込装置4のトグルクランク4
7に、第2カム75はスライドリンク79と揺動
リンク55とによりそれぞれ電線送出装置33の
クランプスライダ22と揺動板48の取付ブロツ
ク54に、第3カム76は電線クランプリンク8
0により電線送出装置3のベルクランク34に、
第4カム77は増締めリンク70により操作板6
7にそれぞれ連結されている。
次に、第7図a乃至hと共に作動および効果に
ついて説明する。
(1) 電線の検尺および留め込み(第7図a) 連続した長尺の電線9は、ストレーナ10,
11によつて曲り等の癖取りが行なわれ、一対
の検尺ロール14,15によつて引き取り、測
長されて垂直下方に送り出され、電線送出装置
3との間でループ状に留め込まれる。
この検尺装置3の場合は、従来のものに比
べ、ローラ類が少なく構造が簡単である、
電線9は例えば検尺ロール14に巻きつけない
方式であるため、線長に与える電線の線径の影
響がない、電線9は周縁にローレツトを刻設
した一対の検尺ロール14,15間で押圧さ
れ、その回転に従動して引き取り送出され、か
つ前記の如く検尺ロール14,15の駆動モー
タが検尺用エンコーダと一体化しているため、
検尺ロールの慣性による影響がなく、始動及び
停止時におけるスリツプは無視できる、電線
9は検尺ロール14,15の真下に向けて送り
出しているため、電線の留め込みに要するスペ
ースが僅かで済むので、電線検尺装置2と電線
送出装置3間の距離を小さくし、全体として装
置の小型化に役立つ、等の利点がある。
(2) 電線のピンチロール送り(第7図b) ループ状に留め込まれた電線は、電線送出装
置3のピンチロール20,21によつて切断切
込装置および電線保持搬送装置5に送り出され
る。
この際、装置3の電線クランプ26、装置4
のカツタヘツド37および装置5の揺動板48
の右端側に位置するチエーンクランプ49は、
全て開いた状態にある。
(3) 電線のクランプ(第7図c) ピンチロール20,21により所定長の電線
9が送り出されると、電線クランプ26,26
とチエーンクランプ49が閉じ、電線9をカツ
タヘツド38の両側において挾持する。
即ち、第3カム76と第4カム77の回転に
より、電線クランプリンク80と増締リンク7
0が変位する。その結果、クランプ台24の電
線挿通孔23を通る電線9は電線クランプ26
の下降によつて台24との間に挾持され、一方
一対のクランプ爪60と60の間に位置する電
線9は、圧縮コイルバネ65の弾発力によつ
て、次いで圧縮コイルバネ69および操作板6
7によつて挾持、増締めされる。このように、
電線挾持の際は、電線クランプ26およびクラ
ンプ爪60のいずれの場合もバネによつて弾性
的に挾持されるので、電線の絶縁被覆を傷つけ
ず、確実に固定することができる。
(4) 電線の切断および切込(第7図d) 電線9の両側を電線クランプ26とクランプ
爪60で挾持した状態で、切断切込装置4が作
動し、電線の切断および皮剥ぎに必要な絶縁被
覆への切込みが行われる。
即ち、第1カム74の回転により切断切込リ
ンク78が変位してトグルクランク47が回動
する。その結果、電線9と直交方向両側から一
対のワイヤカツタ44および二対のインシユカ
ツタ45が接近し、電線9の切断および切込み
が行われる。
(5) 電線の皮剥ぎ(第7図e) 電線の切断切込が終了すると、クランプスラ
イダ22と揺動板48がそれぞれ矢線81と8
2側に遠ざかり、電線の皮剥ぎが行われる。
即ち、電線9の絶縁被覆に二組のインシユカ
ツタ45が切込んだ状態で第2カム75の回転
により、それぞれスライドリンク79および揺
動リンク55が変位する。その結果、クランプ
スライダ22は矢線81方向に移動し、揺動板
48は支持バー53を中心に矢線82方向に所
定角度回動して傾斜し、長尺の電線9と切断さ
れた電線9′の端末が皮剥ぎされる。
(6) 電線の搬送とカツタの後退(第7図f) 電線の皮剥ぎが終了すると、第1カム74の
回転により前記と同様の機構でカツタホルダ3
7,37が後退し、カツタ44,45が開く。
同時に、揺動板48は傾斜した状態で、傘歯
車58と従動して回転するスプロケツト57に
よりチエーン56が廻り、電線9′を挾持した
チエーンクランプ49が一ピツチ移動し、揺動
板48の中央に位置する。
(7) クランプスライダ22と揺動板48の復帰
(第7図g) (6)の動作の途中から、クランプスライダ22
と揺動板48は切断切込装置4側に接近して(2)
の位置に復帰し、次の電線送出に備える。同時
に、電線クランプ26およびチエーンクランプ
49は開いた状態となる。これらの動作は前記
と同様の機構で行われるので説明を省略する。
(8) 電気接続子の圧着(第7図h) (6)の電線の搬送により予め皮剥ぎされた電線
9″は、揺動板48の左端側に位置し、圧着装
置7によつて、電気接続子83が圧着固定され
る。この操作は、(2)の装置3のピンチロール2
0,21による電線の送出しから(5)の第2カム
75による電線の皮剥ぎに入る迄の間で行われ
る。
以下(1)〜(8)の作動を順次繰返すことにより、電
線の検尺、送出、切断皮剥ぎおよび搬送後の電気
接続子の圧着が連続的に行われる。これらの作動
はカム主軸73の1回転に組み込まれ、この発明
の実施例では、電線線長600mmまでは主軸73の
1回転を0.6秒サイクルとして、毎時6000本の電
線処理が可能である。
本発明は上記した如くに、長尺の絶縁被覆電線
を引き取りつつ検尺する一対の検尺ロールを有す
る電線検尺装置と、該検尺ロールにより引き取り
ループ状に留め込まれた電線を送り出す一対のピ
ンチロールと電線の送出方向に進退自在でかつ送
り出された電線を挾持する電線クランプとを有す
る電線送出装置と、送り出された電線の切断おび
絶縁被覆の切込みを行う切断切込装置と、切断切
込みにより分離される短尺の電線を挾持して電線
の送出方向と直交する方向に搬送するチエーンク
ランプを有して上記電線の送出方向に対して移動
自在に設けた電線保持搬送装置とを備えると共
に、前記電線クランプとチエーンクランプとを電
線の切断位置から互に引離して電線の絶縁被覆を
剥取るように構成して成るものであるから、電線
の検尺と検尺してループ状に留め込まれた電線の
送り出しとを分離して行うことができ、短尺の電
線でも精確な検尺および送り出しが可能であり、
また電線の送出装置と保持搬送装置が協働して電
線の皮剥ぎを行うように構成したから、装置に無
駄がなく全体を小型化するのに有益である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図はこ
の発明の電線処理装置の全体を示す平面図、第2
図は電線検尺装置の拡大正面図、第3図は電線送
出装置の要部縦断側面図、第4図は切断切込装置
の拡大正面図、第5図は電線保持搬送装置の拡大
正面図、第6図はチエーンクランプの拡大正面
図、第7図は電線処理工程の説明図である。 2…電線検尺装置、3…電線送出装置、4…切
断切込装置、5…電線保持搬送装置、14,15
…検尺ロール、20,21…ピンチロール、22
…クランプスライダ、26…電線クランプ、44
…ワイヤカツタ、45…インシユカツタ、48…
揺動板、49…チエーンクランプ、56…チエー
ン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 長尺の絶縁被覆電線を引き取りつつ検尺する
    一対の検尺ロールを有する電線検尺装置と、該検
    尺ロールにより引き取りループ状に留め込まれた
    電線を送り出す一対のピンチロールと電線の送出
    方向に進退自在でかつ送り出された電線を挾持す
    る電線クランプとを有する電線送出装置と、送り
    出された電線の切断および絶縁被覆の切込みを行
    う切断切込装置と、切断切込みにより分離される
    短尺の電線を挾持して電線の送出方向と直交する
    方向に搬送するチエーンクランプを有して上記電
    線の送出方向に対して移動自在に設けた電線保持
    搬送装置とを備えると共に、前記電線クランプと
    チエーンクランプとを電線の切断位置から互に引
    離して電線の絶縁被覆を剥取るように構成して成
    る電線の処理装置。
JP7146080A 1980-05-30 1980-05-30 Wire treating method and device Granted JPS56168303A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7146080A JPS56168303A (en) 1980-05-30 1980-05-30 Wire treating method and device
GB8116306A GB2077518B (en) 1980-05-30 1981-05-28 Method and apparatus for processing insulated wide
US06/268,183 US4479407A (en) 1980-05-30 1981-05-29 Method and apparatus for processing insulated wire
DE19813121660 DE3121660A1 (de) 1980-05-30 1981-05-30 "verfahren und vorrichtung zum bearbeiten von isoliertem draht"

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7146080A JPS56168303A (en) 1980-05-30 1980-05-30 Wire treating method and device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56168303A JPS56168303A (en) 1981-12-24
JPS6120085B2 true JPS6120085B2 (ja) 1986-05-20

Family

ID=13461209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7146080A Granted JPS56168303A (en) 1980-05-30 1980-05-30 Wire treating method and device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56168303A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030009A (ja) * 1983-07-05 1985-02-15 アンプ インコ−ポレ−テツド ハ−ネス製造装置
JPH0287533U (ja) * 1988-12-19 1990-07-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56168303A (en) 1981-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164808A (en) Apparatus for producing sets of accurately and identically sized wire leads
US4009738A (en) Apparatus for cutting an insulated wire, stripping the end thereof and twisting the wire strands
KR910000620B1 (ko) 와이어 프로세싱 장치
US3800389A (en) Electrical lead and harness manufacturing
US4852249A (en) Method and apparatus for cutting cables to length from a cable supply and processing the cable ends
EP0050910B1 (en) Wire end processing apparatus
EP0994540A2 (en) Automatic wire cutting and terminating apparatus
US20030196320A1 (en) Wire terminal apparatus for electrical connectors
US4265508A (en) Intermediate-web held terminal pins
GB1335085A (en) Wire cutting stripping and terminal applying machine
US4479407A (en) Method and apparatus for processing insulated wire
GB1418466A (en) Insulation stripping device
US4561155A (en) Cord manufacturing apparatus and connector attachment machine therefor
JPS6120085B2 (ja)
EP0131436B1 (en) Stripping apparatus for stripping coated wire
US3988815A (en) Apparatus for terminating a cable
JPS645724B2 (ja)
JPS645406B2 (ja)
JPS6225454B2 (ja)
JPS645405B2 (ja)
EP0050909B1 (en) Wire cutter and stripper apparatus
EP0467593B1 (en) Method and apparatus for processing a plurality of wire leads
WO1987000354A1 (en) Apparatus for assembling an electrical connector to a cable
JPH0745352A (ja) 異種端子付テープおよび端子圧着機
JPS6355192B2 (ja)