JPS61200039A - 電鉄用回生インバ−タの制御方法とその装置 - Google Patents

電鉄用回生インバ−タの制御方法とその装置

Info

Publication number
JPS61200039A
JPS61200039A JP3943985A JP3943985A JPS61200039A JP S61200039 A JPS61200039 A JP S61200039A JP 3943985 A JP3943985 A JP 3943985A JP 3943985 A JP3943985 A JP 3943985A JP S61200039 A JPS61200039 A JP S61200039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
inverter
voltage
electric
regenerative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3943985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688508B2 (ja
Inventor
Yoji Hara
洋司 原
Tadashi Shibuya
渋谷 忠士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3943985A priority Critical patent/JPH0688508B2/ja
Publication of JPS61200039A publication Critical patent/JPS61200039A/ja
Publication of JPH0688508B2 publication Critical patent/JPH0688508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は直流饋電万式の電気鉄道の電車線に直流電力を
供給するコンバータと、回虫制fill可能な電気車が
発する回生電力を交流電源側に回生ずるインバータとを
備えた回生変電所システムに係)、特に電鉄用回生イン
バータの制御力法とその装置に関する。
B6発明の概要 本発明は電鉄用回生インバータの制御力法とその装置に
おいて、 コンバータ電流、インバータ′成流および電車線電圧を
各々検出するとと1にそ几ら噴出電気量と予め設定した
所定の電気量とを各々つき合わせ、且つ前記各々のつき
合わせによって得られる圓差出力に基づいて電車線ta
Eの自動電IE調整系の補正を行なうように構成するこ
とにより、電気車がカ行運転中であってもコンバータ入
力電圧の変動に関係なくインバータを1笑に動作状態に
する仁とができるとともに、インバータに流nる循環電
流を常に最低のレベルに抑制できるようにしたものであ
る。
C0従来の技術 一般に回生変電所システムは例えば第3図に示すように
構成されている。第3図において、交流電源1の出力電
力は変圧a2aを介して、ダイオードをブリッジ接続し
て構成されたコンバータ3に入力される。このコンバー
タ3は入力gnた交流電力を直流変換し、その直流電力
を[元高速度1断器4aおよび電車85を介して電気車
6に供給する。を気ff16の回生運転時に発生する回
生電力は、厘流高速度漉断器4bおよび直流リアクトル
7を介して、サイリスタをブリッジ接続して構成された
インバータ8に入力される。このインバータ8は入力ざ
nた直流電力を交流変換し、その交流電力を変圧器2b
を介して交流電源1に回生する。
上記のように構成さnfe′l7Iceにおいて、コン
バータ3およびインバータ8の運転1IIJ#は電車[
5の電圧1d の変化に応じて第4図の電圧−電流特性
因に示すように行なわれる。すなわち、電気車60力行
運転時はコンバータ3のみが運転状態にあり、そのとき
の電車@5の電圧Edは直流電流をId とすると84
図の領域Iに示す如く変化する。また、電気車6が回生
制動を行なうと電車線5の電QJid が上昇し、核電
a:Ed が回生設定電圧を超えた時点でインバータ制
御回路(図、示省略)によってインバータ8の運転が開
始さ几る。そしてインバータ8はインバータ制御回路に
よって第4図の回生運転領域…に示す如く電卓M5の電
EEEd を回生時の電車線電圧VCt(、に保つよう
に定電圧11FIJ#がなされる。
D0発明が解決しようとする問題点 上記のように構成された回生変電所システムにおいて、
インバータの無負荷直流電圧を前記カ行時の最大電車線
電8:Vd(コンバータの無負荷置流電EE)より低く
設定すると、コンバータ入力電圧の変動によってコンバ
ータ3とインバータ8の間に過大な循環電流が流nてし
まり。この為第4図に示すように回生設定tllEVd
oを力行時の最大電車線電圧Vd より高く設定する必
要があった。
しかし、このように設定した場合電気車6が回生制動を
行なって%電車線電圧が力行時の最大M、車線電Ff−
Vd から回生設定電圧に到達するまでの期間、インバ
ータ8は非動作状態のまま待機する。
この為電気車6の発する回生電力を回生することができ
ず、こ1によって回生電力を有効に利用することができ
なくなる。特に回生制動時の回生電流の立上りが速い場
合、前記のようにインバータ8の動作が遅几ると、′電
車線5の電圧Edが異常に上昇してしまう。この為を気
車6は回生ブレーキを用いることができなくなり、′電
気車側の遮断器をトリップした伐にエアブレーキ等を用
いて停止させなけnばならなくなる。
ま几、上記のような欠点を解消する為に次のようなイン
バータ制御方法が弔いらnていた。すなわち@5図(a
)の電圧−電流特性図に示すように、電車線5の電圧が
所定値、例えばEdQ以上のときインバータ8を制御進
み角rQ で運転してコンバータ3とインバータ8間に
所定の循環電流を流すとともに、電車線電圧が所定値以
上のときインバータ8を定電圧制御して電車線電圧を一
定値、例えばvdlに保つ制御方法である。このように
インバータ8を制御すれば、電気車がカ行運転中であっ
てもインバータを動作状態にしておくことかで・きるの
で、カ行運転から回生運転への切換えを迅速且つ円滑に
行なうことができ、こnによって過大な循環電流および
電j[Iwの異常電圧上昇を抑制することができる。し
かしながらこのような制御方法によると、第5図(b)
の如くコンバータ入力電圧(−用電源電EE)が変動し
た場合、rQ による一定制御開始時の電E(Edo)
  をいかなる′を田厘に設定するかによって次のよう
な問題が生じる。
すなわち、ro一定制御開始時の電圧をgaolに設定
して所定のro 一定制御を行ない電車線電圧を第5図
(b)のA特注とした場合、例えばコンバータ入力電圧
が最低レベルになったとする。この場合、第5図(b)
の特性図よシ明らかなように、コンバータ3の運転時に
所定の循環電流を流してインバータ8を動作状態にして
おくことができなくな力、例えば回生運転に切換ったと
き、インバータ8の動作が遅れて電車線電圧は異常上昇
してしまう、また、前記欠点をなくすためにro 一定
制御開始時の電圧を前記Edo、より低いEa、)2 
 に設定し、@5図中)の8%性の如く電車線電圧を制
御したとする。この場合コンバータ入力電圧が最高レベ
ルになれば、循環電流が増加してしまい不経済である。
本発明は上記の点に鑑みてなざnたもので、電気車がカ
行運転中であってもコンバータ入力電圧の変動に関係な
くインバータを確実に動作状態にすることができるとと
もに、インバータに流れる循環電流を常に最低のレベル
に抑制できる電鉄用回生インバータの制御方法とその装
置を提供することを目的としている。
E0問題点を解決するための手段 本発明は、 (1)交流電源の交流出力電力を直flrt変換し、該
直流電力を直流式電気鉄道の電車線に供給するコンバー
タと、電気車が回生制動時に発する回生電力を前記電源
側に回生するインバータとを備えた回生変電所において
、前記電車線電圧と所定の回生設定電圧との偏差出力に
基づいて前記インバータを位相制御し、前記コンバータ
幹よび前記インバータに流詐る電流の和と所定の循環電
流設定量との偏差出力を所定の増@特性によって増幅す
るとともに、該増幅出力に基づいて前記回生設定電圧の
補正を行ない、前記コンバータに九九る電流が所定のコ
ンバータ設定電流より小さいとき前記回生設定電圧の補
正を行なわないようにしたことを特徴とするとともに、 (2)交流電源の交流出力電力を直流変換し、該直流電
力を直流式電気鉄道の電車線に供給するコンバータと、
電気車が回生制動時に発する回生電力を前記電源側に回
生ずるインバータとを備えた回生変電所において、前記
コンバータに流九る電流と前記インバータに流ルる電流
と所定の循環電流設定量とをつき合わせる第1つき合わ
せ部と、前記コンバータに流れる電流ト所定のコンバー
タ電流設定量をつき合わせる第2つき合わせ部と、前記
第1つき合わせ部の偏差出力を所定の増@特性で増幅す
る増幅部と、この増幅部の出力と前記電車線電圧と所定
の回生電EE設定量とをつき合わせる第3つき合わせ部
と、この第3つき合わせ部および前記増幅部を結ぶ電路
に介挿され、前記第2つき合わせ部の偏差出力に基づい
てオン、オフ制御さ几るスイッチ部と、前記第3つき合
わせ部の偏差出力に基づいて前記インバータの位相制御
を行なう1111#部とを備え之ことを特徴としている
(以丁余白) 20作用 上記のような制御方法において、電気車のカ行運転時に
コンバータおよびインバータに流れる電流の和が所定の
循環電流設定量よシも大きいとする。この場合回生設定
電圧は高くなるように補正されるので、インバータに循
環電流は流れない。
次に電気車のカ行運転時にコンバータおよびインバータ
に流れる電流の和が所定の循環電流設定量よシも小さく
なったとする。この場合インバータの位相制御が開始さ
れて、インバータに所定の循環電流が流れる。次に電気
車の回生運転時にコンバータに流れる電流が所定のコン
バータ設定電流よシ小さくなったとする。この場合回生
設定電圧の補正は行なわれなくなり、これによってイン
バータは電車線電圧が回生設定電圧になるように定電圧
制御を行なう。
また、上記のような制御装置において、電気車のカ行運
転時にコンバータおよびインバータに流れる電流が所定
の循環電流設定量よシも大きいとする。この場合第3つ
き合わせ部には第1つき合わせ部の偏差出力を増幅部で
増幅した信号が大刀されるので、回生設定電圧は高くな
るように補正される。この為インバータに循環電流は流
れない。
次に電気車のカ行運転時にコンバータおよびインバータ
に流れる電流が所定の循環電流設定量よシも小さくなっ
たとする。この場合、増幅部はコンバータおよびインバ
ータに流れる電流の和を循環電流設定量に等しくなるよ
うにする補正信号を第3つき合わせ部に送出する。この
為制御部はインバータの位相制御を開始するので、イン
バータに所定の循環電流が流れる。次に電気車の回生運
転時にコンバータに流れる電流が所定のコンバータ設定
電流よシ小さくなったとする。この場合第2つき合わせ
部の偏差出力に基づいてスイッチ部がオフ制御されるの
で、第3つき合わせ部は電車線電圧と所定の回生設定電
圧との偏差を出力する。
これによって制御部は、電車線電圧が回生設定電圧にな
るように、インバータの位相制御を行なう。
G、実施例 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例を説明する
。第1図において第3図と同一部分は同一符号を持って
示し、その説明は省略する。変圧器2aとコンバータ6
を結ぶ電路には変流器11が、変圧器2bとインバータ
8f:結ぶ電路には変流器12が各々介挿されている。
変流器12の交流出力電流はAC/DC変換器13によ
って直流変換された後、第1つき合わせ回路14に導入
される。変流器11の交流出力電流はAC/DC変換器
15によって直流変換され死後、第1つき合わせ回路1
4および第2つき合わせ回路16に導入される。前記第
1つき合わせ回路14は予め循環電流設定器17で設定
された循環電流設定値と前記変換器13の出力電流と前
記変換器15の出力電流とをつき合わせる。前記第2つ
き合わせ回路16は予めコンバータ電流設定器18で設
定されたコンバータ設定電流と前記変換器15の出力電
流とをつき合わせる。第1つき合わせ回路14の偏差出
力は所定の増幅特性を有する増幅器19で増幅される。
この増幅器19は、例えば図示特性曲線のようにコンバ
ータ電流およびインバータ電流の和が循環電流設定値よ
シ大きいとき正の出力信号を発する。また、増幅器19
はコンバータ電流およびインバータ電流の和が循環電流
設定値よシ小さいとき、前記電流の和を循環電流設定値
に等しくなるようにする補正信号を発する。増幅器19
の出力は図示極性のダイオード21とアナログスイッチ
20から成る並列回路を介してf43つき合わせ回路2
2に導入される。24は電車線5の電圧を検出する為の
DC/I)C変換器であシ、該変換器24の出力電圧は
前記第3つき合わせ回路22に導入される。第3つき合
わせ回°路22は予め回生電圧設定器26で設定された
回生設定電圧と前記増幅器19の出力信号と前記変換器
24の出力電圧とをつき合わせる。第3つき合わせ回路
22の偏差出力は位相器27およびゲート回路28から
成る自動電圧調整回路25に供給される。
この自動電圧調整回路25は第3つき合わせ回路22の
出力信号に応じて前記インバータ8の位相制御を行なう
。第2つき合わせ回路16の偏差出力はコンパレータ2
6に入力され、このコンパレータ(−C,P)26の動
作に基づき前記アナログスイッチ20に開閉制御信号が
供給される。尚、前記設定電流は、循環電流設定器17
の設定電流(Ijset ) >コンバータ電流設定器
18の設定電流(IcNaet )なる関係に設定して
おく本のであシ、例えばIjsetを100アンペアに
、ICNget  を0〜数アンペアに各々設定してお
く。
次に上記のように構成され九装置の動作を第2るカ行電
力の供給がなされておシ、このとき電車線5の電圧は第
2図のカ行領域に示す特性に沿って変化している。この
場合AC/DC変換器15の出力電流(コンバータ6に
流れる電流に比例し九電流)Aがコンバータ電流設定器
18の設定電流IcN5etよシ大きいので、コンパレ
ータ26(−c、p)の出力FirLJレベルとなシア
ナログスイッチ20はオンされる。またこのとき前記変
換器15の出力電流Aが循環電流設定器17の設定電流
工jaetよシ大きいので、増幅619はアナログスイ
ッチ20を介して第3つき合わせ回路22に正の出力信
号Cft送出する。この為回生電圧設定器23の設定電
圧は補正されてVocset+Cなる値に引き上げられ
る。これによりてインバータ8は循環電流を流さないよ
うに動作する。
次にコンバータ3に流れる電流が少なくなってAC/D
C変換器15の出力電流Aく循環電流設定器17の設定
電流Ijaetなる関係になったとする。すると増幅器
19はコンバータ6およびインバータ8に流れる電流の
和が循環電流設定量と等しくなる( Ijset =A
+ B )ように補正信号を発する。この為第3つき合
わせ回路22の出力に基づいて自動電圧調整回路25は
インバータ80位相制御を行なう。これによってインバ
ータ8には、!2図に示す如く循環電流が流れる。ここ
で循環電流が流れ始めるときの電車線電圧Edは、コン
バータ入力電圧の変動(商用電源電圧の変動)に応じて
切換わる。すなわち、第2図のようにコンバータ電圧が
最低入力電圧vcのときはEac、定格入力電圧vbの
ときはEdb、最高入力電圧VaのときはEdaとなる
。このようにコン7く一タ入力電圧が変動した場合、そ
れに応じて循環電流を流す制御の開始電圧Edが切シ換
わるので、コン7く一タ入力電圧がいかなる大きさであ
りてもインノ(−夕8に流れる循環電流を一定に制御す
ることができる。
いま例えば循fJ!It流設定値Ijset t’ 1
00囚、カ行電流10(4)とすると、コンバータ6に
流れる電流Icは 、 IC=   2   +10=
55囚、インノく一り8に流れる電流Itは、工l;2
=45(Aとなる。
次に電気車6が回生運転を行ない、コンバータ6に流れ
る電流が零になったとする。すると前記変換器15の出
力電流Aが前記設定器18の設定電流ICN8etよシ
小さくなるので、コンパレータ26(−C,P)の出力
はrHJレベルとなりアナログヌイッチ20はオフされ
る。この時点でAC/DC変換器13の出力電流(イン
バータ8に流れる電流に比例した電流゛)Bは、B≧I
jsetなる関係となるので、増幅器19の出力CはC
20なる関係となる。この為アナログスイプチ20がオ
フ制御されたことによシ増@器19の出力Cはダイオー
ド21で阻止される。これによりて第3つき合わせ回路
22fl、回生電圧設定器26の設定電圧(VDcse
t)とDC/C)C変換器24の出力電圧(電車線5の
電圧に比例した電圧)との偏差を出力する。そして自動
電圧調整回路25は、第2図に示すように電車線電圧が
前記設定電圧VHsett−超えないようにインバータ
8の定電圧制御を行なう。これによって電気車60発す
る回生電力はスムーズに回生される。
以上のように電気車がカ行運転中であってもインバータ
を動作状態にすることができ、またコンバータ入力電圧
の変動に応じてインバータ制御開始電圧を適正値に変化
させることができるので、コンバータ入力電圧がいかな
る大きさであっても循環電流を常に一定に制御すること
ができる。尚、循環電流(Ij)とコンバータ電流(I
cJとイン・り−タ電流(1目の関係を第6図に示す。
H1発明の効果 以上のように本発明によれば次のような効果が得られる
。すなわち、 (1)電気車がカ行運転中で且つ商用電源電圧に変動が
あった場合でも、循環電流を一定にする定電流制御を行
なうので、過大な循環電流は流れない。
また、循環電流が小さくて済むので、省エネルギー化が
図れる。
(2)  電気車のカ行運転中であってもインノ(−夕
は動作するので、電気車の回生運転時には動作遅れを生
じること無く円滑に回生運転に移行することができる。
(3)上記(2)項の理由によシミ車線の異常電圧上昇
を抑制することができ、これによって電気車の安全が保
たれる。
(4)  ’ffi気車は、回生運転時にスムーズに回
生制動を行なうことができるのでエアブレーキを用いる
必要がなく、円滑な運転が継続できる。
(5)電気車が回生運転時に発する電力を速やかに交流
電源側に回生できるので、回生電力を有効に利用するこ
とができる。
(6)回生運転からカ行運転への移行もスムーズに行な
える。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第6図は本発明の一実施例を示し
、第1図は回路図、第2図は電圧・電流特性図、第6図
は電流特性図、第3図は従来の回生変電所システムの一
例を示す回路図、第4図および第5図(&) 、 (b
)はともに従来の制御パターンを説明する為の電圧・電
流特性図である。 1・・・交流電源、6・・・コンバータ、5・・・電車
線、6・・・電気車、8・・・インバータ、14.16
.22・・・つき合わせ回路、17・・・循環電流設定
器、18・・・コンバータ電流設定器、19・・・増幅
器、20・・・アナログスイヴチ、23・・・回生電圧
設定器、25・・・自動電圧調整回路、26・・・コン
パレータ。 第6図 屯代牝1・生国

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流電源の交流出力電力を直流変換し、該直流電
    力を直流式電気鉄道の電車線に供給するコンバータと、
    電気車が回生制動時に発する回生電力を前記電源側に回
    生するインバータとを備えた回生変電所において、前記
    電車線電圧と所定の回生設定電圧との偏差出力に基づい
    て前記インバータを位相制御し、前記コンバータおよび
    前記インバータに流れる電流の和と所定の循環電流設定
    量との偏差出力を所定の増幅特性によつて増幅するとと
    もに、該増幅出力に基づいて前記回生設定電圧の補正を
    行ない、前記コンバータに流れる電流が所定のコンバー
    タ設定電流より小さいとき前記回生設定電圧の補正を行
    なわないようにしたことを特徴とする電鉄用回生インバ
    ータの制御方法。
  2. (2)交流電源の交流出力電力を直流変換し、該直流電
    力を直流式電気鉄道の電車線に供給するコンバータと、
    電気車が回生制動時に発する回生電力を前記電源側に回
    生するインバータとを備えた回生変電所において、前記
    コンバータに流れる電流と前記インバータに流れる電流
    と所定の循環電流設定量とをつき合わせる第1つき合わ
    せ部と、前記コンバータに流れる電流と所定のコンバー
    タ電流設定量をつき合わせる第2つき合わせ部と、前記
    第1つき合わせ部の偏差出力を所定の増幅特性で増幅す
    る増幅部と、この増幅部の出力と前記電車線電圧と所定
    の回生電圧設定量とをつき合わせる第3つき合わせ部と
    、この第3つき合わせ部および前記増幅部を結ぶ電路に
    介挿され、前記第2つき合わせ部の偏差出力に基づいて
    オン、オフ制御されるスイッチ部と、前記第3つき合わ
    せ部の偏差出力に基づいて前記インバータの位相制御を
    行なう制御部とを備えたことを特徴とする電鉄用回生イ
    ンバータの制御装置。
JP3943985A 1985-02-28 1985-02-28 電鉄用回生インバ−タの制御方法とその装置 Expired - Fee Related JPH0688508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3943985A JPH0688508B2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28 電鉄用回生インバ−タの制御方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3943985A JPH0688508B2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28 電鉄用回生インバ−タの制御方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200039A true JPS61200039A (ja) 1986-09-04
JPH0688508B2 JPH0688508B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=12553037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3943985A Expired - Fee Related JPH0688508B2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28 電鉄用回生インバ−タの制御方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688508B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306941A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 電鉄用回生インバ−タの制御装置
JP2016043768A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 西日本旅客鉄道株式会社 直流き電システム
JP2016088289A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 直流き電システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306941A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 電鉄用回生インバ−タの制御装置
JP2016043768A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 西日本旅客鉄道株式会社 直流き電システム
JP2016088289A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 直流き電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688508B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101975159B1 (ko) 얼음 융해 기능을 구비한 기관차 재생 전기 에너지 피드백 시스템 및 제어 방법
JPS61200039A (ja) 電鉄用回生インバ−タの制御方法とその装置
JP3186281B2 (ja) 交流電気車の制御装置
JPS63306941A (ja) 電鉄用回生インバ−タの制御装置
JP3883091B2 (ja) 電力回生インバータの制御方法
JPH0522618B2 (ja)
JPH0688509B2 (ja) 電鉄用回生インバ−タの制御方法とその装置
JPS58154304A (ja) 電気車の制動制御装置
JPS60206738A (ja) 電気鉄道用直流変電所
JP2553782Y2 (ja) 直流式電気鉄道の電圧抑制装置
JPH0522617B2 (ja)
JP2811817B2 (ja) 電気車制御装置
KR100629429B1 (ko) 가선의 급전전압을 유지하는 철도시스템 및 그 방법
JP3407159B2 (ja) 直流式電気鉄道の回生用インバータ装置
JPH059941Y2 (ja)
JP2545928B2 (ja) 電気鉄道変電所の回生制御装置
JP7116581B2 (ja) 饋電装置、及び饋電システム
JPS61200037A (ja) 直流給電装置
JPS61122043A (ja) 直流給電装置
JPS6115642B2 (ja)
JP2520551Y2 (ja) 直流電気鉄道用電圧抑制装置
JPS61200038A (ja) 直流給電装置
JP6312112B2 (ja) 電力変換装置
SE517050C2 (sv) Anläggning samt förfarande för överföring av elektrisk effekt
JPH05252601A (ja) 電気機関車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees