JPS61122043A - 直流給電装置 - Google Patents

直流給電装置

Info

Publication number
JPS61122043A
JPS61122043A JP24527184A JP24527184A JPS61122043A JP S61122043 A JPS61122043 A JP S61122043A JP 24527184 A JP24527184 A JP 24527184A JP 24527184 A JP24527184 A JP 24527184A JP S61122043 A JPS61122043 A JP S61122043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifiers
voltage
voltage drop
electric
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24527184A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kamimura
正 上村
Susumu Ozeki
進 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP24527184A priority Critical patent/JPS61122043A/ja
Publication of JPS61122043A publication Critical patent/JPS61122043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、直流式電気鉄道の給電装置に係り、特にwi
!!を紙圧の降下を補償した直流給電装置に関する。
従来の技術 一般に直流式電気鉄道の給電装置は、父流篭源から導か
れる交流電力を順変換器によって直流変換し、その直流
電力を直流遮断器を介して谷・区東線に供給するように
構成されている。このような給電装置において前記順変
換器は、出力゛颯圧制御楠能の無いシリコン整流器また
は出力電圧制6円能を有するせイリスタ整流器等が用い
られていた。
発明が解決しようとする間四点 電車線の給鉱′亀圧は負荷状態(゛超気単の運転状況等
)lこよって変動するが、従来の鞄′4装置では次のよ
うな欠点があった。すなわち・ (1)順変換器に/リコン整流器を用いた場合出力電圧
制御機能が無いので負荷が重くなるにつれて給成−圧が
降下し、又鴫気車の走行位置、すなわち変゛1所から電
気車までの距離によっても給電4圧は著しく変動してし
まう。
(2)順変換器にぜイリスタ整流器を用いた場合現在行
なわれている制御方式は出力電圧一定制御であるので、
負荷の状態によって給14’を圧が変動するとともに電
気車の走行位it−こよってもv′@する。
(3)順変換器に斗イリスタ整流占を用いるとともに列
単位1道次出器によって列車装置を、演出し、ぜィリス
タ整’IN器の制御を行なう埴合列軍位置検出器の検出
信号を制御・信号に菱例する為の計算が?J雑となり、
又ぜイリスタ整流器が高価であることを考え合わせると
装置全体が非常に高価となってしまう。
以上のように従来の給電装置ではaim圧を常に適正電
圧lこ保つことはできないものであった。
本発明は上記の点に鑑みてなさね、たちので、饋am圧
の降下を補償して常に適正電圧に保つことができる直流
給・区装置を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は、交流電源母線と直流正極母線の間ζこ並列接
続され、聞流電力を直流変換する複数の整流器と、セク
ションによって区分された機敏の電車線と1lff前記
直流正極母線を結ぶ直流電路に各々介挿された冠流検出
器と、′電気車の存在位置を検出する位1f検出器と、
この位置検出器および前記′シ流検出器の検出信号によ
って前記電車線の覗圧降下健を計算するとともに、該計
算された電圧降下清にりづいて前記整流器の運転台数を
決定する演算を行なうyin部とを備え、@記演算部の
出力信号に基づいて前記斃#、器の運転台数を制御する
ように構成したことを特徴としている。
作  用 上記のように構成された装置において前記演算部は、′
電流検出6および位置検出器の検出信号によって計算さ
れた′を透出降下量に応じて前記整流器の運転菅数を調
圧台数に決冗する。これによってシ圧−下量が予め設定
した設定値より大きい場合lこ、整流器の運転台数を増
加させれば、整流器出力電圧が増加して萬単線の′磁圧
降下が補償される。
この為電車線電圧を常に適正電圧に保つことができる。
実施例 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例を説明する
。図面は未発明の一実施例を示す回路図であり、1は交
流電源母勝である。この母線】には交流遮断器2aの一
端および5!流遮断浩2bの一端が接続されている。交
流遮断器2aの他端は変圧器3aを介して整流器4aの
入力端子(こ接続されている。交流遮断器2bの他端は
変圧器3bを介して整流器4bの入力端子に接続されて
いる。
整流vya4aの正側出力端は断路器5aを介して直流
正極母線6に、整流器4bの正(Qll出力端は断路器
5bを介して直流正極母線6に各々接続されている。整
流ti4aの負側出力端は新路XX5Cを介してレール
7に、整流器4bの負側出力端は断路器5dを介してレ
ール7に各々接続されている。
直流正極母線6には直流遮断器8a、3b、gcの各一
端が接続されている。、直流遮断器8aの他端は断路i
9aを介して4車線用aに、直流遮断器8bの他端は断
路器9bを介して゛電車線ta bに、直流遮断器8C
の他端は断路器9Cを介して図示しない電車線に各々接
続されている。断路器9aと電車線101Lを結ぶ電路
には変に4tlaが、断路′a9bと電車線ta bを
結ぶ電路には変流器111)が、断路a9cと図示しな
い電車線を結ぶ屯路齋こは変流器11 cが各々介挿さ
れている。これら変流6 txa 。
Ll ”+ 11 cの各検出信号は後述する演ゴ部1
4の電圧演算回路16に入力される。12atL2bは
レール7に設けられ、電気車13の存在位置を検出する
列車位置検出媚である。これら列車位置検出i 12 
a 。
12 bの各検出儒号Gi演S部140列車位青判定回
路15に人力される。列車位置判定回路15は前記検出
器12 a + 12 bの検出信号に基づいて!lI
流″a4 a。
4bの正側出力端から電気車13の存在位置までの距離
を求める。列車位置判定回路15の出力信号は1圧演算
回路16に人力される。電圧演算回路16は、列車位置
判定回路15で求められた距#1に単位長さあたりの抵
抗1匣を乗じて直流正極母線6と電気車13を結ぶ直流
電路の各饋成抵抗R,,R,、R8を求める演算と、求
められた各鎖酸抵抗R1y R2+ R1および前記変
流h11. a、 t:+ b、 11 cの検出電流
ニー、工、。
工、および予め設定した設定系数KII K2r R3
を工I XR1XK+ 。
工t x R2×Kt +工、IX R,X K、のよ
うに乗じて各電車線の4圧降下附をぶめるgi算とを行
なう。17は、前記電圧演算回路[6で求めらね、た各
4車線の電圧降下値の大きさにすじて整流器4a、4b
の運転台数を決定する整流器運転台数決定回路である。
この回路17は、前記谷′−車線の電圧降下値と予め設
定した設定値とを比較し、4圧降下IIIが設定値より
大きいときは多い運転台数に決定し、嘱圧降下頃が設定
墳より小さいときは少ない運転台数に決定するよう構成
されている。
18は、整流器運転台数決定回路17の運転台数決定信
号に基づいて交流遮断器2at2bをオン、オフ制御1
11する遮断器操作部である。尚、図中19は電車mt
oa、+、obを区分するセクンヨンである。
上;己のように?4b又された装置において、いま4気
車13が図示位置を走行中に、電車線10bの電圧降下
が大きくなったとする。この場合、電圧演算回路16ζ
こよってその電圧降下値が求められ、整流器運転台数決
定回路17に射いて設定値と比較される。そして設定値
よりも′試圧降下頭の方が大であれば整流器の運転台数
は多く決定され、遮断器操作部18の出力信号によって
交流遮断器2a、2bが順次オン制御される。このよう
にして整流器の運転台数が増加されることによって整流
器一台あたりで分担する電流が小さくなり、整流d4a
4bの出力戚圧が増加して電車線電圧は上昇し、電車m
 LO1)の電圧降下は補償される。また、上述のよう
に交流遮断器2a+2bをオフ制御して整流器台数を増
やした後、一定時間以上前記゛4圧降下値が設定値を超
えない場合は、整流器運転台数は少なく決定される。こ
の為遮1新器操作部18は交流遮Iffr湘2b、2a
を1薗次オフ制御する。
尚父塘成源母線と直流正極母線間に並列接続される整流
器は、2含に限らず任意台数設けることができる。また
、演Ji部14はm丁青己1縛施例のような回路ζこ限
らず、同様の機能を有する他の回路で構成しても良い。
発明の効果 以上のように本発明によれば次のような効果が得られる
。すなわち。
(1)鯖゛酸城圧降下を補償して常番こゴ1踵正′戒圧
に保つことができる。
(2)副数台の整流器を亀圧降下頃に応じて切り換えて
有効に利用することができるとともに、整流器や変圧器
等の14器の堝負荷使用を防ぐことができる。
(3)  電rが検出器と列車位置検出器を設けるだけ
で検出が行なえるので装壇が簡単化される。
(4)簡単な演算を行なうだけで整流器の運転台数が制
御されるので、電圧降下の補償をきわめて簡単な制御で
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す回路図である。 】・・・交流゛wLr原母線、2 a e  2b・・
交流遮断器、4a、4b・・・整流器、6・・・直流正
極母線、10a。 lOb・・框車線、111L、11b、11c・・変流
器、12a。 121)・・列車位置検出器、13・・成気単、14・
・・演算部、18・・・遮断器操作部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流電源母線と直流正極母線の間に並列接続され、交流
    電力を直流変換する複数の整流器と、セクションによつ
    て区分された複数の電車線と前記直流正極母線を結ぶ直
    流電路に各々介挿された電流検出器と、電気車の存在位
    置を検出する位置検出器と、この位置検出器および前記
    電流検出器の検出信号によつて前記電車線の電圧降下量
    を計算するとともに、該計算された電圧降下量に基づい
    て前記整流器の運転台数を決定する演算を行なう演算部
    とを備え、前記演算部の出力信号に基づいて前記整流器
    の運転台数を制御するように構成したことを特徴とする
    直流給電装置。
JP24527184A 1984-11-20 1984-11-20 直流給電装置 Pending JPS61122043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24527184A JPS61122043A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 直流給電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24527184A JPS61122043A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 直流給電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61122043A true JPS61122043A (ja) 1986-06-10

Family

ID=17131195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24527184A Pending JPS61122043A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 直流給電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61122043A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100629429B1 (ko) 2004-12-24 2006-09-27 한국철도기술연구원 가선의 급전전압을 유지하는 철도시스템 및 그 방법
JP2018503237A (ja) * 2014-11-04 2018-02-01 ホーカー・シドレー・スイッチギア・リミテッド Dc回路遮断器及び断路器
JP2018126010A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 株式会社東芝 電源システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100629429B1 (ko) 2004-12-24 2006-09-27 한국철도기술연구원 가선의 급전전압을 유지하는 철도시스템 및 그 방법
JP2018503237A (ja) * 2014-11-04 2018-02-01 ホーカー・シドレー・スイッチギア・リミテッド Dc回路遮断器及び断路器
JP2018126010A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 株式会社東芝 電源システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0820893A3 (de) Antriebssystem für ein Schienenfahrzeug und Ansteuerungsverfahren hierzu
JP3508347B2 (ja) き電線電圧補償方式および装置
JPS61122043A (ja) 直流給電装置
JPS61200037A (ja) 直流給電装置
JPS61200038A (ja) 直流給電装置
SU1359853A1 (ru) Способ снижени уравнительных токов в т говой сети
JPH0739151A (ja) スイッチング電源制御装置
JP2010120513A (ja) 電気鉄道用交流き電装置
JP2002315196A (ja) 電力変換装置の並列運転による電源システム
JPS5546807A (en) Power control system frequent transport system of travelling body by single-phase alternating current feeder
WO1988001952A1 (en) Device for feeding electric traction line with substations, by electronic control of the wire overhead line voltage
JPH0281737A (ja) 過電流引外し装置
US1993000A (en) Load equalizing system
JPS61200039A (ja) 電鉄用回生インバ−タの制御方法とその装置
JPH05257B2 (ja)
JP2005176460A (ja) 無停電電源装置
JP2616384B2 (ja) 定電流直流給電装置
JPS60206738A (ja) 電気鉄道用直流変電所
JP2545928B2 (ja) 電気鉄道変電所の回生制御装置
JPH07298407A (ja) 電気車制御装置
RU2115990C1 (ru) Тяговая подстанция постоянного тока
SE520826C2 (sv) Anläggning för överföring av elektrisk effekt med hjälp av dubbelriktat styrda tyristorer, samt förfarande för byte av effektmatningsriktning hos en sådan anläggning
SU591340A1 (ru) Система электроснабжени посто нного тока электрифицированной железной дороги
SU958162A1 (ru) Устройство дл электроснабжени электрифицированных железных дорог переменного тока
JPS59185102A (ja) 交流電気車の制御方法