JPS6119950A - デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置

Info

Publication number
JPS6119950A
JPS6119950A JP59137922A JP13792284A JPS6119950A JP S6119950 A JPS6119950 A JP S6119950A JP 59137922 A JP59137922 A JP 59137922A JP 13792284 A JP13792284 A JP 13792284A JP S6119950 A JPS6119950 A JP S6119950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear position
fuel injection
line
speed
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59137922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511212B2 (ja
Inventor
Shigeru Sakurai
茂 桜井
Saburo Nakamura
三郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59137922A priority Critical patent/JPS6119950A/ja
Publication of JPS6119950A publication Critical patent/JPS6119950A/ja
Publication of JPH0511212B2 publication Critical patent/JPH0511212B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置に関
するものである。
(従来技IR) 一般に、ディーゼルエンジンにあっては、例えば特開昭
57−191449号公報に示すように、エンジン回転
数と負荷とで定まる燃料噴射量のガバナライン(最大燃
料噴射量設定ライン)は、エンジンの信頼性を考慮して
、所定の熱負荷限界ラインを越えないようにしである。
そして、この熱負荷限界ラインは1通常、長時間連続走
行が行なわれる高速ギア位置での走行を考慮して設定さ
れている。
このため、変速機が例えば1速のような低速ギア位置に
あるときは、車速があまり上昇しないうちにガバナライ
ンに到達してしまい。加速の頭打ちを大きく感じること
になっていた。特に、ディ−ゼルエンジンにあっては、
ガソリンエンジンに比して、元々最高許容回転数が低い
ため、上述した加速の頭打ちが顕著なものとなる。
(発明の目的) 本発明は上述のような事情を勘案してなされたもので、
低速ギア位置での加速の頭打ち感をなくすことあるいは
低減することのできるようにしたディーゼルエンジンの
燃料噴射量制御装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 前述の目的を達成するため、本発明に・あっては、低速
ギア位置は、長時間連続して走行されないことに着目し
てなされたもので、高速ギア位置ではガバナラインが熱
負荷限界ラインを越えないようにする一方、低速ギア位
置では、ガバナラインが熱負荷限界ラインを越えるよう
にしである。
具体的には、第1図に示すように、燃料噴射量を制御す
るアクチュエータを燃料噴射量特性制御装置によって制
御するようにしであるが、この燃料噴射量特性制御装置
には、回転数センサ、負荷センサの他、ギア位置センサ
からの出力が入力されるようにして、ギア位置センサか
らの出力に基づいて、ギア位装置に応じたガバナライン
が前述のように高速ギア位置と低速ギア位置とでは異な
るように、燃料噴射量特性制御装置によりアクチュエー
タを制御するようにしである。
(実施例) 第2図において、AはVE型とされた燃料噴射ポンプで
、ケーシングlに一体化されたバレル2内にプランジャ
3が回転自在かつ摺動自在に嵌挿されている。上記ケー
シング1内には、エンジンにより駆動されるポンプ(共
に図示路)からの吐出燃料で充満された燃料貯留室Bが
形成され、この燃料貯留室Bが、吸入通路4を介して前
記バレル2内に開口されている。このバレル2内には、
プランジャ3により圧力室Cが画成される一方、プラン
ジャ3の先端部外周には、その周回方向に間隔をあけて
、気筒数に応じた複数のインテークスリット5が形成さ
れている。また、プランジャ3には、常時圧力室Cに開
口する吐出通路6が形成されると共に、該吐出通路6に
連なってプランジャ3の側面に開口する1つの吐出ロア
が形成されている。そして、バレル2の内周面には、そ
の周回方向に間隔をあけて気筒数に応じた複数の分配口
8が開口されている。勿論、各分配口8は、図示は略す
が、配管を介して燃料噴射ノズルに接続されているもの
である。
上述のような構成により、前記プランジャ3は、その回
転および摺動に応じて、前記圧力室Cへの燃料供給(圧
力室Cの膨張、およびインテークスリット5の吸入通路
4に対する連通)と、圧力室C内の燃料圧送(圧力室C
の圧縮、および吐出ロアの分配口8に対する連通)とを
行なって、所定順序で分配口8すなわち燃料噴射ノズル
へ燃料を圧送することとなる。なお、既知のように、こ
の燃料圧送(噴射)タイミングは、エンジン回転数に応
じて進角されるようになっている。
燃料噴射ポンプAからの圧送燃料量すなわち燃料噴射量
の調整は、プランジャ3の外周に摺動自在に嵌合された
コントロールスリーブ9を操作することによって行なわ
れる。すなわち、プランジャ3には、吐出通路6に連な
ると共に燃料貯留室Bに開口するリリーフ通路lOが形
成され、このリリーフ通路10の開口時期(プランジャ
3の有効ストローク)が、コントロールスリーブ9をプ
ランジャ3に対して摺動変位させることによって調整さ
れる。このコントロールスリーブ9の駆動は、本実施例
では、電磁式の回転型アクチュエータ11によって行な
われるようになっている。
このアクチュエータ11は、回転ロッドlLaと、この
基端部外周に配設したコイルllbとを備え、コイルl
lbに対する通電制御を行なうことにより、回転ロッド
llaの回転角度位置が調整されるようになっている。
そして、この回転ロッドllaの先端面偏心位置より突
設したビンlieが、コントロールスリーブの外周に形
成された係合四部9a内に嵌合され、これにより、回転
ロッ)’11aの回転に応じて、コントロールスリーブ
9が第2図左右方向に変位されることになる、勿論、こ
のコントロールスリーブ9が第2図左方へ変位するほど
、リリーフ通路10の開口時期が早くなって、燃料噴射
量が小さくされるものである。なお、符合12は、吸入
通路6を閉じてエンジンストップを行なうためのソレノ
イドである。
第2図中13はコントロールユニットで、このコントロ
ールユニット13には、エンジン回転数を検出する回転
数センサ14、アクセルペダルの動きに関連するエンジ
ン負荷を検出する負荷センサ15からの信号が入力され
る他、変速機16のギア位置を検出するギア位置センサ
17およびエンジンの冷却水温を検出する温度センサ1
8からの信号が入力されるようになっている。そして、
このコントロールユニット13がらは、前記燃料噴射量
調整用のアクチュエータ11へ出力されるようになって
いる。なお、上記変速機16は、実施例では4段変速の
ものとされて、これに応じて、ギア位置センサ17は、
変速機16が、l速、2速、3速、4速のいずれにある
かを検出するものとなっている。
サテ、上記コントロールユニット13の制御内容につい
て説明するが、ギア位置に応じた燃料噴射量特性は、第
3図のようになっている。すなわち、第3図中X線が燃
料噴射ポンプAの機械的追従性の限界を示す慣性限界線
を示し、またY線が熱負荷限界ラインを示し、α〜δ線
が各ギア位置に対応したガバナラインを示し、α線が1
速に、β線が2速に、γ線が3速に、δ線が4速に、そ
れぞれ対応したものとなっている。このように、高速ギ
アとなって連続的に長時間使用されることが多い4速の
ガバナラインβ線は、熱負荷限界ラインであるY線を越
えないように設定されている。一方、この4速よりも低
速ギアで比較的短時間しか使用されないl速ないし3速
のガバナラインα線γ線は、熱負荷限界ラインY線を越
えて設定され、かつ低速ギアになるほど熱負荷限界ライ
ンY線を越える度合が大きくされている。
以上のことを前提として、コントロールユニット13に
よる制御内容を、第4図に示すフローチャートにしたが
って説明すると、先ず、ステップ21においてギア位!
i信号が入力され、この後ギア位置が1速の場合はステ
ップ22へ、2速の場合はステップ23へ、3速の場合
はステップ24へ移行する。
ギア位置が1速の場合は、ステップ22よりステップ2
5へ移行し、このステップ25からステップ27で順次
、エンジン回転数信号、負荷信号、水温信号が入力され
た後、ステップ28へ移行する。このステップ28では
、上記ステップ25ないし27の入力に基づき、燃料噴
射量信号を例えばあらかじめ作成された所定のマツプよ
り読み出して、この読み出した信号に基づき、ステップ
29でアクチュエータ11へ出力される。勿論、ステッ
プ25ないし29の流れは、l速に対応したもんである
ので、ステップ28により決定(ステップ29で出力)
される燃料噴射量は、第3図α線を越えないものである
。なお、冷却水温が低いほど、燃料噴射量が増加される
方向に補正される。
ギア位置が2速ないし4速の場合も前記ステップ25な
いし29の流れと同様の処理が行なわれることになる。
すなわち、ステップ25a、25b、25cがステップ
25に対応し、ステップ26a、26b、26cがステ
ップ26に対応し、ステップ27a、27b、27cが
ステップ27に対応し、ステップ28a、28b、28
cがステップ28に対応し、ステップ29a、29b、
29cがステップ29に対応したものとなっている。勿
論、ステップ25c〜29cは、4速に対応したものと
なっている。したがって、ギア位置に応じて異なるのは
、燃料噴射量を決定し、これに基づく出力がなされるス
テップ28.29に対応したステップ部分である。
このようにして、ギア位置に応じてガバナラインα線な
いしδ線のいずれかがが選択され、この選択されたガバ
ナラインを越えない範囲で燃料噴射量が決定される。そ
して、低速ギアはど熱負荷限界ラインを越える度合が大
きいので、換言すれば最高エンジン回転数が高くなるの
で、いわゆる加速の頭打ちが解消あるいは低減されるこ
とになる。
第5図は本発明の他の実施例を示すもので、前記実施例
°を回−構成要素には同一符号を付してその説明を省略
する。本実施例では、ターボチャージャ式の過給機を用
いて、過給圧に応じて燃料噴射量を制御する一方、コン
トロールユニッ)13は、この過給圧を決定するいわゆ
るウェストゲート圧をギア位置に応じて制御するものと
しである。
この第5図において、31はエンジン本体で、これは、
シリンダブロック32と、シリンダヘッド33と、シリ
ンダブロック32内に摺動自在に嵌挿されたピストン3
4と、により燃焼室35が画成された往復動型のものと
されている。上記燃焼室35には、吸気弁36により開
閉される吸気ボート37、および排気弁38により開閉
される排気ボート39が開口され、吸気ボート37に連
なる吸気通路40には、過給機41のコンプレッサホイ
ール41aが配設される一方、排気ボート39に連なる
排気道、路42には、過給機41のタービンホイール4
1bが配設されている。これにより、排圧を受けてター
ビンホイール41bが回転されると、回転軸41cを介
してコンプレッサホイール41aが回転され、過給が行
なわれることになる。
前記排気通路42は、タービンホイール41bをバイパ
スするバイパス通路43が設けられ、このバイパス通路
43には、支点44を中心にして開閉されるウェストゲ
ートバルブ45が配設されている。このウェストゲート
バルブ45は、負圧作動型のアクチュエータ46により
作動されるもので、負圧室46aを画成するダイヤフラ
ム46bが、ロッド46cを介してウェストゲートバル
ブ45に連結され、また上記負圧室46aが、電磁式の
開閉弁47を介して負圧ポンプ48に接続されている。
これにより、開閉弁47が開いて負圧室46aに負圧が
導入されると、スプリング46dに抗してダイヤフラム
46bが第5図左方へ変位して、ウェストゲートバルブ
45が開かれるようになっている。そして、コントロー
ルユニット13は、ギア位置に応じて開閉弁47を開く
ときの排圧の大きさを異ならせるもので、低速ギアはど
、タービンホイール41bにがかる排圧が大きくなる(
過給圧が大きくなる)ようにされている。
一方、燃料噴射ポンプA′は、ブーストコンベンセータ
49を有する形式のものとされて、その圧力室49aに
導入される圧力が大きいほど燃料噴射量が多くなるよう
にされている。そして、この圧力室49aには、通路5
0を介して、過給圧が導入されるようになっている。な
お、図中51は燃料噴射弁である。
上述のような構成により、いま、ギア位置が例えば4速
であるとすると、排圧がこの4速に応じた所定の大きさ
になると、コントロールユニット13が開閉弁47を開
いてウェストゲートバルブ45を開く。これにより、ウ
ェストゲート/曳ルプ45を開いたときの排圧に応じて
燃料噴射量が決定され、この決定された燃料噴射量は、
第3図に示す熱負荷限界ラインγ線を越えないδ線の範
囲内のものとされる。また、ギア位置が例えば3速の場
合は、4速のときよりもウェストゲートバルブ45を開
くときの排圧が大きくされ、このようにして、低速ギア
になるほどウェストゲートバルブ45を開くときの排圧
が大きくされて燃料噴射量が大きくされる。勿論、第3
図α線ないしδ線のガバナラインのうち、ギア位置に応
じたガバナラインの範囲内で排圧(燃料噴射量)が設定
される。
以上実施例について説明したが、熱負荷限界ラインγ線
を越えることになるガバナラインα線ないしγ線は、第
3図d点まではδ線と同じにして、この6点以降に第3
図右下りとなるような特性としてもよい、もっとも、第
3図a点(l速)、b点(2速)、0点(3速)で示す
ように、低速ギアになるほどエンジン回転数が小さい時
点でそのガバナラインが第3図右下りとなるよにすれば
、加速の頭打ち感をより一層低減することができる。
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように、低速ギア
位置での加速の頭打ち感を低減あるいはなくすことがで
きる。このことは、ガソリンエンジンに比して最高ニン
ジン回転数がどうしても低くならざるを得ないディーゼ
ルエンジンにおいて極めて効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図。 第2図は本発明の一実施例を示す系統図。 第3図はギア位置に応じたガバナラインの一例を示す図
。 第4図は本発明による一制御例を示すフローチャート。 第5図は本発明の他の実施例を示す系統図。 11:アクチュエータ 13:コントロールユニット 14:回転数センサ 15:負荷センサ 16:変速機 17:ギア位置センサ 47:開閉弁 49ニブ−ストコンペンセータ (アクチュエータ) Y:熱負荷限界ライン A、A’:燃料噴射ポンプ α、β、γ、δ:ガバナライン Ja′m竪襠刺

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン回転数および負荷で定まる所定の熱負荷
    限界ラインで燃料噴射量を制御するディーゼルエンジン
    の燃料噴射量制御装置において、燃料噴射量を制御する
    アクチュエータと、 エンジン回転数を検出する回転数検出センサと、 アクセルペダルの動きに関連した負荷を検出する負荷検
    出センサと、 変速機の変速ギア位置を検出するギア位置センサと、 前記各センサからの出力を受け、高速ギア位置ではエン
    ジン回転数と負荷とで定まるガバナラインが前記熱負荷
    限界ラインを越えないように、また低速ギア位置では該
    ガバナラインが該熱負荷限界ラインを越えるように前記
    アクチュエータを制御する燃料噴射量特性制御装置と、 を備えていることを特徴とするディーゼルエンジンの燃
    料噴射量制御装置。
JP59137922A 1984-07-05 1984-07-05 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置 Granted JPS6119950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137922A JPS6119950A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137922A JPS6119950A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119950A true JPS6119950A (ja) 1986-01-28
JPH0511212B2 JPH0511212B2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=15209821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59137922A Granted JPS6119950A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119950A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511212B2 (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4873961A (en) Air-fuel ratio control for supercharged automobile engine
US4612770A (en) Turbocharged engine with exhaust purifier
US6615584B2 (en) Method for controlling the boost pressure on a piston internal combustion engine with a turbocharger
US4685302A (en) Control system for variable geometry turbocharger
US4765141A (en) Method of controlling a variable geometry type turbocharger
JP4893514B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
US6378506B1 (en) Control system for an engine supercharging system
US10711689B2 (en) Control device of internal combustion engine
JP6679554B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP0828071B1 (en) Acceleration control apparatus for a diesel engine provided with supercharger
JPS6119950A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JP2841959B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射量制御装置
JP6922311B2 (ja) 車両の制御装置
JPH11351010A (ja) 過給機付き内燃機関
JP3824375B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP6941652B2 (ja) 過給圧設定装置
US20070107427A1 (en) Method and control device for controlling a turbocharger having a controllable turbine flow cross-section
JPH11141373A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS60178933A (ja) 排気タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
EP4191045B1 (en) Supercharging pressure control method and supercharging pressure control device for internal combustion engine
JP2019039405A (ja) エンジンの制御装置
JPS61185628A (ja) 可変バルブタイミング機関の制御方法
JP3709644B2 (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JPH01110832A (ja) タ−ボチャ−ジャを備える内燃エンジンの出力制御方法
JPH0749772B2 (ja) 可変容量型排気タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の過給圧力制御装置