JPS6119831B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119831B2
JPS6119831B2 JP53009080A JP908078A JPS6119831B2 JP S6119831 B2 JPS6119831 B2 JP S6119831B2 JP 53009080 A JP53009080 A JP 53009080A JP 908078 A JP908078 A JP 908078A JP S6119831 B2 JPS6119831 B2 JP S6119831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular main
main plate
welding
stay vane
stay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53009080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54102436A (en
Inventor
Kentaro Ichikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP908078A priority Critical patent/JPS54102436A/ja
Publication of JPS54102436A publication Critical patent/JPS54102436A/ja
Publication of JPS6119831B2 publication Critical patent/JPS6119831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水力機械のスピードリング製造方法に
係り、特に相対向して平行におかれた2枚の環状
主板の間に複数個のステーベーンを固定してなる
水力機械のスピードリング製造方法に関する。
近年、水力発電所の水車およびポンプ水車のス
ピードリングとして、構造が簡単で強度の大きな
平行型スピードリングが採用されている。これ
は、相対向して平行におかれた2枚の環状主板の
間に複数個のステーベーンを間隔をおいて固着し
たものであつて、水車のスパイラルケーシング
は、このスピードリングの環状主板の外側面に直
接溶接結合されている。
ところで、この種の平行型スピードリングを高
落差機に適用しようとした場合、ステーベーンの
高さが極端に低く、そのうえステーベーンの長さ
が長くなるために、環状主板に対してステーベー
ンを溶接する際ステーベーンの間に作業者が入つ
て溶接することが不可能であつた。このため、ス
ピードリング外部から溶接工具が到達可能なステ
ーベーン両端部の溶接は作業者が溶接箇所を目視
して行なうことができるが、ステーベーン中央部
の溶接は外部から溶接工具が届かずまた溶接箇所
も目視できないので作業を行なうことができなか
つた。
そこで、本発明の目的は、高落差機のようにス
テーベーンの高さが低く狭小な流路を形成する平
行型スピードリングの溶接作業を容易にできるよ
うにした水力機械のスピードリング製造方法を提
供することにある。
しかして、本発明によれば、上記目的は相対向
して平行におかれる環状主板の一方に受孔を設け
ておくと共にこれと向き合うステーベーンの端面
に溶接工具が外部から到達可能な距離を残してほ
ぼ中央部に突起部を形成しておき、この突起部を
上記受孔内に嵌め込み、この部分の溶接作業を環
状主板の外側から行なうようにすることによつて
達成される。
以下本発明による水力機械のスピードリングの
製造方法の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明によつて製造された水力機械の
スピードリングの縦断面を示し、全体を符号1で
示すスピードリングは、上下方向に一定の距離を
おいて平行に対向配置された上下の環状主板2,
3を有し、これらの環状主板2,3の間に複数枚
のステーベーン4が固着されている。また、ラン
ナ室内へ水を導くための渦巻状のスパイラルケー
シング5は、上記環状主板2,3を内側に挾み込
むようにして配置され、その接合部を直接環状主
板2,3に対して溶接で結合される。
第2図は、組立前のスピードリングの一部を斜
視図で示したものであり、第2図Aに示された上
側の環状主板2には、ステーベーン4の数に相当
する数の受孔6,6,…,6が穿設されており、
一方、第2図Bに示されたステーベーン4の上側
の端面には、溶接工具が外部から到達可能な距離
を残してほぼ中央部に上記受孔6と遊嵌できる突
起7が形成されている。このステーベーン4の下
側の端面は従来のものと同様平坦であり、第2図
Cに示した下側の環状主板3の側には受孔に相当
するものはない。
次に本発明によるスピードリングの製造の工程
を第3図乃至第5図を参照して説明する。
先ず第3図に示すように、下側の環状主板3の
上の所定の位置にステーベーン4を配置し、ステ
ーベーン4の下端面の全周縁と環状主板3との間
を全周にわたつてすみ肉溶接する。次いで第4図
に示すように、ステーベーン4の上に上側の環状
主板2をのせ、ステーベーン4の突起7と環状主
板の受孔6とを嵌め込む。しかる後、上記突起7
と受孔6との間を環状主板2の外側から溶接線8
に沿つて溶接する。この溶接作業は環状主板2の
外側から行なうものであるから溶接箇所を目視す
ることができその作業は容易に行なうことができ
る。次いで、ステーベーン4の突起7以外の部分
については、第4図に示した溶接線9に沿つて従
来のように隅肉溶接を行う。この溶接作業は、環
状主板2の内外縁に近い部分であるから外部から
溶接工具が容易に届きかつ溶接箇所を目視するこ
とができるので容易に行なうことができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、ステーベーンの端面の一方に外部から溶接工
具が到達可能な距離を残してほぼ中央部に突起を
設けておき、この突起を環状主板に設けられた受
孔に遊嵌させ、この突起部の外周縁に沿つて環状
主板の外側から溶接作業を行なうようにしたか
ら、高落差機にようにステーベーンの高さが低く
狭小な流路を形成する平行型スピードリングの溶
接作業をきわめて容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によつて製造された水力機械の
スピードリングを示す縦断面図、第2図A,B,
Cは、1つのステーベーンと環状主板とを分解し
て示す斜視図、第3図および第4図はステーベー
ンの溶接の工程を示した断面図、第5図は第4図
のA矢視方向より見た平面図である。 1…スピードリング、2,3…環状主板、4…
ステーベーン、5…スパイラルケーシング、6…
受孔、7…突起、8…溶接線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 相対向して平行におかれた2枚の環状主板の
    間に複数個のステーベーンを固着してなる水力機
    械のスピードリングの製造方法において;上記複
    数個のステーベーンの一方の平坦な端面をこれと
    向い合う環状主板上に当接し、その接合部を溶接
    結合したのち、ステーベーンの他方の側の側面に
    溶接工具が外部から到達可能な距離を残して、ほ
    ぼ中央部に設けられた突起をこれと向い合う他方
    の環状主板の受孔内に嵌め込んで突起の周縁を環
    状主板の外側から溶接すると共にステーベーンの
    上記突起を除いて残された部分を環状主板の内側
    から溶接するようにしたことを特徴とする水力機
    械のスピードリング製造方法。
JP908078A 1978-01-30 1978-01-30 Manufacturing method of speed ring for hydraulic machinery Granted JPS54102436A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP908078A JPS54102436A (en) 1978-01-30 1978-01-30 Manufacturing method of speed ring for hydraulic machinery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP908078A JPS54102436A (en) 1978-01-30 1978-01-30 Manufacturing method of speed ring for hydraulic machinery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54102436A JPS54102436A (en) 1979-08-11
JPS6119831B2 true JPS6119831B2 (ja) 1986-05-19

Family

ID=11710626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP908078A Granted JPS54102436A (en) 1978-01-30 1978-01-30 Manufacturing method of speed ring for hydraulic machinery

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54102436A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54102436A (en) 1979-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1744056A2 (en) Split francis turbine runner
US3719431A (en) Blades
JPS6119831B2 (ja)
SE8602987L (sv) Lopskovelkrans av en axiellt genomstrommad turbomaskin
DE2633893C3 (de) Wasserturbinen- oder Pumpenlaufrad
US11808245B2 (en) Hydroturbine manufacture
DE853988C (de) Beschaufelung fuer Kreiselradmaschine
JPS55142909A (en) Turbine blade
JPS5922298Y2 (ja) 水車またはポンプ水車の案内羽根
JPS54102437A (en) Manufacturing method of speed ring for hydraulic machinery
JPH0468471B2 (ja)
JPS5836857Y2 (ja) 水力機械のスピ−ドリング
JPS61255276A (ja) 貫流水車の製造法
JPS5444205A (en) Method for manufacturing inducer of pump
DE569023C (de) Leitvorrichtung fuer axiale Entspannungsstufen einer radial beaufschlagten Dampf- oder Gasturbine
JPS55131573A (en) Manufacture of speed ring for hydraulic machine
JPS6041233B2 (ja) フランシス形ランナの製造方法
JPS627393B2 (ja)
JPH0433363Y2 (ja)
JPS5335901A (en) Spider shaft of revolving electrical machinery
JPS5326905A (en) Manufacturing method of rotor end ring in electric revolving machine
JP2001304088A (ja) 水車またはポンプ水車用スプリッタランナの製作方法
JPS6154525B2 (ja)
JPS5475003A (en) Method for manufacturing cage rotor
JPS5653880A (en) Production of overload detecting ring