JPS61196665A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS61196665A
JPS61196665A JP60036966A JP3696685A JPS61196665A JP S61196665 A JPS61196665 A JP S61196665A JP 60036966 A JP60036966 A JP 60036966A JP 3696685 A JP3696685 A JP 3696685A JP S61196665 A JPS61196665 A JP S61196665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner section
section
main body
carriage means
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60036966A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60036966A priority Critical patent/JPS61196665A/ja
Publication of JPS61196665A publication Critical patent/JPS61196665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はスキャナ付プリンタとして用いられる画像形成
装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種の装置は、一般に原稿載置台上におかれた原稿を
スキャナー部で所定の方向にスキャンしてその画像を読
取り、読取った画像情報にもとづいてプリンタ部の記録
ヘッドをなす、たとえばサーマルへ、ラドを発熱させて
インクリボンのインクを被記録材としての用紙に転写し
て画像を形成するようになっている。
しかしながら、従来の装置では、スキャナー部とプリン
タ部とが並置されていて装置本体の高さは相当に小さく
できるが、長さないしは幅寸法が大きくなり、装置全体
の小型化を困難にしていた。
また、これを改善するものとしてスキャナー部における
スキャン方向と、被記録材と、この用紙をプリンタ部に
搬入、排出する搬送方向とを互いに直角となるように組
合せた構成のものも提案されている。
かかる構成にあっては、長さおよび(−の寸法の差を平
均化して略四角形の外形状とし、極端に長い寸法部分の
解消は可能となったが、今は、装置全体の一層の小型化
が要求されるようになっている。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとづきなされたもので、その目的
とするところは、装置本体の外形の一層の小型化を苛能
とし、購造が簡単で低廉な画像形成装置を提供するにあ
る。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するために、本発明は基本的にいって
、上面に原稿載置台を備えた装置本体と、原稿載置台土
の原稿をスキャンし、その画1象情報を読取るキャリッ
ジ手段を有するスキャナー部と、このスキャナー部で読
取られた画像情報にもとづいて記録ヘッドにより被記録
材上に画像を形成させるプリンタ部とを具備し、前記プ
リンタ部に着脱自在にリボンカセットが装着される構成
を前提とし、プリンタ部を装置本体の長手方向に沿う一
端部においてスキャナー部のキャリッジ手段の移動通路
の下方位置に配設するとともにスキャナー部のスキャン
方向と被記録材の搬送方向とを実質的に平行に設定した
ことを特徴とする画像形成装置を提案するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例を蚕照して説明する。
第1図は本発明の画像形成装置の第1の実施例の全体を
示すもので、lは装置本体で矩形状をなし、その装置本
体1の長手方向に沿う前面側には操作部としてプリント
ボタン2aを含む操作パネル2が設けられ、上面には原
稿@置台3が設けられている。原稿載置台3は原稿カバ
ー4によって開閉自在となっており、原稿カバー4の開
閉をなすヒンジ部4aは、装置本体1の後端部上面に設
けられている。
装置本体1の長手方向に沿う後端部は、図でわかるよう
に、その上端が段状に低くなった傾斜面を外し、そこに
被記録材としての用紙Pの挿入・排出をなす用紙開口部
5が設けられている。また、装置本体Iの後端部の一側
面にはリボンカセットの装着部6が設けられ、常時は蓋
6aにより開閉自在に閉成されている。7は、この装着
部6に隣接して設けられた電源スイツチボタンである。
第2図において、原稿カバー4を取外した態様で装置本
体1が平面形で示されている。装置本体I内には、後述
するように、原稿G上の像をスキャンして読取るスキャ
ナー部が配置されているが、そのスキャン方向は、矢印
Aで示す通り、装置本体lの前面、後面を含む長手方向
に沿っている。一方、用紙開口部5において挿入・排出
される用紙Pの搬送方向は矢印Bで示すように、前記ス
キャン方向Aと同方向、換言すれば、互いに平行と々っ
ている。
装置本体1の長手方向に沿う一端、すなわち後端部には
後述するようにプリンタ部が配設され、そのプリンタ部
に装着自在なリボンカセット8は、矢印Cで示すように
装着部6を介して着脱される。この着脱方向Cはスキャ
ン方向Aおよび搬送方向Bに対し直角をなす。
次に、第3図につき装置本体Iの内部構成を説明する。
原稿載置台3の下方にスキャナー部9が設けられている
。すなわち、10はキャリッジ手段をなす第1のキャリ
ッジで、これにはランプ11および第1のミラー12が
取付けられている。また、13は他のキャリッジ手段を
なす第2のキャリッジでζこれには第2および第3のミ
ラー14.15が取付けられている。また、第3のミラ
ー15によって反射される光路16にはし/ズ17およ
びイメージセンサ(COD)18が配設されている。第
2のキャリッジ13は光路長を一定にするように第1の
キャリッジ10の2分の1の速度で移動するよう設定さ
れている。
これら、第1および第2のキャリッジ10゜I3は図に
おいて実線ならびに鎖線で示すようにスキャン方向Aに
沿って原稿載置台3の下方でこれと平行に往復動して原
稿載置台3上の原稿Gの像をスキャンする。そして、ス
キャン方向Aは、前述の通り、装置本体1の長手方向に
沿っているので、前面側の操作部2に対して直角をなす
キャリッジ手段をなす第1のキャリッジ10がスキャン
動作時に走行する移動通路10aは原稿載置台3の直下
でこれと平行になっていて、装置本体1の長手方向に沿
い装置本体lの後端部へも延出している。
装置本体1の後端部には、プリンタ部19が配設されて
いる。特にその配役位置は、第3図でもわかるように、
スキャナー部9のキャリッジ手段をなす第1のキャリッ
ジ10の移動通路10aめ下方位置に設定される。これ
は、スキャナー部9の後方下部領域20がデッドスペー
スおして残されているのを利用し、この領域2θにプリ
ンタ部19を入り込ませてデッドスペースの無駄を少な
くするとともに装置本体1の長手方向の寸法の短縮化を
可能としたものである。
このために、プリンタ部19はスキャナー部9と同じレ
ベルで並置された構造に比して装置本体1の後端部の突
出長さが小さくなり、用紙Pの用紙開口部5を段状をな
す後端部上面に設ける構成となった。
なお、上記構成により、装置本体1の高さはスキャナー
部9とプリンタ部19とを同レベルで並置する設計の場
合よりも若干大きくなる。
しかしながら、この若干大きくなった高さ部分、すなわ
ち、スキャナー部9の下方領域には、スキャナー部9お
よびプリンタ部19を電気的に制御する制御回路部21
を配置することができるので、この配置設計のために装
置本体lの長さないしは幅を延長することなく、スペー
スを効果的に利用できる。
スキャナー部9、プリンタ部19および制御回路部21
は、装置本体1のフレーム22によりそれぞれ仕切られ
ている。
プリンタ部19において、23は記録ヘッドをなすサー
マルヘッド(TPH)で、装置本体Iの横方向に配置さ
れ、これに対向してこれと平面にプラテン24が配置さ
れている。プラテン24上にはリボンカセット8の熱転
写用インクリボン25ならびに被転写材としての用紙P
が重ねて巻き付けられている。インクリボン25はフィ
ルム状のもので、両端がリボンカセット8に収納された
一対の巻芯26.27に巻回されている。用紙Pはプラ
テン24の回転に伴って、矢印で示すように用紙開口部
5内に送り込まれるとともにサーマルヘッド23の印字
点を通過して、矢印で示すように用紙開口部5より外部
へ排出される。この用紙Pの搬送方向は、前述したよう
にスキャン方向Aと平行である。
なお、プリンタ部19のサーマルヘッド23、プラテン
24等の構成自体は、この種感熱式のプリンタ機構とか
わらないので詳細を略する。
更に、リボンカセット8を装置本体1中に装着した状態
にあっては、両巻芯21;、2’lが装置本体1中に設
けられたギヤ構成の駆動部に連結されるが、この点の構
成も慣用のものであるから詳細を略する。
第4図に示すように、リボ/カセット8は装着部6の蓋
6aを開いて、装置本体1より取外すことができる。リ
ボンカセット8の前端に指掛は部28が設けられている
。また、リボンカセット8は平面形で見て略U字形をな
しリボンカセット8の長手方向に沿い、中央部に、プラ
テン24および用紙Pのための挿入孔29が形成されて
いる。
第5図において画像形成装置の制御態様を説明する。ス
キャナー部9のCCD1Bにより受けた原稿Gの画像は
、アンプ30を介して画像処理部31に送られてここで
処理され、これがプリンタ制御部32に送られる。この
プリンタ制御部32を介してプリンタ部19のサーマル
ヘッド23が駆動されるとともにプラテン24の駆動モ
ータ33が作動する。これによって、プリンタ部19が
画像情報に応じて動作する。
しかして、プリントする場合は、電源スイツチボタン7
をONとし、原稿載置台3に原稿Gを載置し、プリント
ボタン2aを押す。これにより、スキャナー部9の第1
および第2のキャリッジ10.13が移動して原稿Gの
スキャンがなされ、原稿Gの反射光が第1ないし第3の
ミラー12,14.15およびレンズ17を介してCC
DJ・8に受光され、ここで原稿Gの像が読取られる。
この画像情報はアンプ30を介して画像処理部31に送
られプリンタ制御部32が動作される。これにより、サ
ーマルヘッド23および駆動モータ33が動作され、サ
ーマルヘッド23が画像情報に応じて発熱することによ
り、インクリボン25のインクが用紙Pに転写され、こ
こで画像が形成されるとともにプラテン24の回転によ
り用紙Pが搬送される。
なお、第5図に示すアンプ30、画像処理部31、プリ
ンタ制御部32は、制御回路部21(第3図)を構成し
、スキャナー部9の下方に配設されている。
第6図は、本発明の画像形成装置の第2の実施例を表わ
すもので、第1図に示す第1の実施例に対応させて斜視
図で、かつ対応部分に同一参照番号を付して示しである
第1図との対比でわかるように第2の実施例では、原稿
カバー4の開閉方向を変したもので、ヒンジ部4aを装
置本体1の一側上面に沿って設けた構成である。すなわ
ち、原稿カバー4の開閉方向は、仕様に応じて任意に設
定し得る。
なお、第2の実施例のその他の構成は第1の実施例と同
様であり、スキャナー部9のスキャン方向Aは装置本体
1の長手方向に沿い、また、用紙Pの搬送方向Bはスキ
ャン方向Aと平行となっているもので、詳細説明を略す
る。
なお、本発明は上記第1および第2の実施例に限られる
ものではなく、その要旨の範囲内で種々変形実施可能で
ある。たとえば、プリンタ部は実施例のような熱転写式
のものに限らず、ロイコ紙やジアゾ紙を用いた直接感熱
式、インクジェット式、ワイヤドツト式、あるいは静電
印刷式のものでもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、プリンタ部を装置本体の
長手方向に沿う一端部において、スキャナー部のキャリ
ッジ手段の移動通路の下方に配設するようにし、スキャ
ン方向と被記録材の搬送方向を実質的に平行となるよう
に設定したので、装置0本体のスペースの有効利用がは
かられて装置全体の小型化が一層容易となり構造が簡単
で低廉な画像形成装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の外観斜視図、第2図は
原稿カバーを取外した状態で示す第1図の平面図、第3
′図は第2図の1−1線に沿って見た概略拡大断面図、
第4図はリボンカセットを取外した状態で示す第1図と
同様の外観斜視図、第5図はプリント動作の制御態様を
示すブロック図、第6図は本発明の第2の実施例の外観
斜視図である。 1・・・装置本体、2・・・操作部、8・・・リボンカ
セット、9・・・スキャナー部、19・・・プリンタ部
、A・・・スキャン方向、B・・・用紙の搬送方向、G
・・・用紙。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上面に原稿載置台を備えた装置本体と、原稿載置
    台上の原稿をスキャンし、その画像情報を読取るキャリ
    ッジ手段を有するスキャナー部と、このスキャナー部で
    読取られた画像情報にもとづいて記録ヘッドにより被記
    録材上に画像を形成させるプリンタ部とを具備し、前記
    プリンタ部に着脱自在にリボンカセットが装着されるも
    のにおいて、前記プリンタ部を装置本体の長手方向に沿
    う一端部において前記スキャナー部のキャリッジ手段の
    移動通路の下方位置に配設するとともにスキャナー部の
    スキャン方向と被記録材の搬送方向とを実質的に平行に
    設定したことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)スキャナー部のキャリッジ手段は、ランプとミラ
    ーとを有し、原稿載置台の下方においてこれと平行な移
    動通路中を移動するキャリッジよりなる特許請求の範囲
    第1項記載の画像形成装置。
  3. (3)スキャナー部は、キャリッジ手段の移動速度の2
    分の1の速度で移動して光路長を一定にするミラーを有
    する他のキャリッジ手段と、スキャンした画像をレンズ
    を介して結像させるイメージセンサとを有してなる特許
    請求の範囲第2項記載の画像形成装置。
  4. (4)リボンカセットの着脱方向を被記録材の搬送方向
    に対して実質的に直角に設定してなる特許請求の範囲第
    1項記載の画像形成装置。
  5. (5)リボンカセットの装着部を装置本体の一端部の側
    面に設けてなる特許請求の範囲第4項記載の画像形成装
    置。
JP60036966A 1985-02-26 1985-02-26 画像形成装置 Pending JPS61196665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036966A JPS61196665A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036966A JPS61196665A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196665A true JPS61196665A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12484474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60036966A Pending JPS61196665A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196665A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030261A (ja) 画像形成装置
US4708486A (en) Image-forming apparatus
JPH04233868A (ja) 文書及びコピー用紙の位置合わせ手段を備えたスキャナ
JPS61196665A (ja) 画像形成装置
JPH04153072A (ja) 画像処理装置
JPS61113355A (ja) 画像形成装置
JPS6032687A (ja) 画像形成装置
JPS61194435A (ja) 画像形成装置
JP3785777B2 (ja) 画像処理装置
JP2001274935A (ja) 画像形成装置
JPH1169045A (ja) ファクシミリ装置
JPS61278271A (ja) 画像情報読取装置
JPH09222681A (ja) シェーディング補正用の原稿ホルダ
JP2872261B2 (ja) 複写装置
JPS62264973A (ja) 画像形成装置
JPS6021670A (ja) 画像形成装置
JP2000349981A (ja) 画像形成装置
JPH0918663A (ja) 原稿ホルダおよびこの原稿ホルダを使用するシリアルプリンタ
JPH11245588A (ja) 電子黒板装置
JPH02235672A (ja) 読取記録装置
JP2001213022A (ja) 記録装置
JP2002010035A (ja) 画像形成装置
JPS6170460U (ja)
JPH08139873A (ja) 画像読取装置および画像記録装置
JPH09191374A (ja) シリアルプリンタ