JPS61195773A - 微細な結晶組織を有する鋳片の製造方法 - Google Patents

微細な結晶組織を有する鋳片の製造方法

Info

Publication number
JPS61195773A
JPS61195773A JP3525785A JP3525785A JPS61195773A JP S61195773 A JPS61195773 A JP S61195773A JP 3525785 A JP3525785 A JP 3525785A JP 3525785 A JP3525785 A JP 3525785A JP S61195773 A JPS61195773 A JP S61195773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
electrodes
molten metal
crystal structure
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3525785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Mizukami
秀昭 水上
Katsuhiko Murakami
勝彦 村上
Akiya Ozeki
尾関 昭矢
Akira Kato
彰 加藤
Hirotaka Nakagawa
中川 大隆
Naoki Harada
直樹 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP3525785A priority Critical patent/JPS61195773A/ja
Publication of JPS61195773A publication Critical patent/JPS61195773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は滴下式鋳造法にて、微細な結晶組織を有する
鋳片を製造する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、種々の金属製品の中間素材となる鋳片は。
一般的に溶融金属を鋳型に鋳込むことによって製造され
ていた。また、近年、生産性の向上環を目的として、前
記鋳片を連続鋳造機によって製造することが実用化され
ている。
しかし、上記鋳片は、上述した何れの方法においても溶
融金属を鋳型に鋳込み、凝固させることによって製造さ
れるために、その結晶組織の粒径は大きい、 従って、上記鋳片に圧下を加えて所望の機掛的特性を付
与する場合、上述したように、結晶組織の粒径が大きい
ので、 −F¥に大きな圧下な加えると、鋳片に割れが
生じる。このために、圧下を何回かに分割して鋳片に所
望の機緘的特性を付与していた。
そこで、微細な結晶組織を有する鋳片を製造するための
、所謂1滴下式鋳造法(以下、先行技術という)が、特
開昭55−165271号公報に開示されている。以下
、この先行技術を説明する。
第4図は滴下式鋳造法の説明図である。
第4図に示されるように、上記先行技術は、製造する鋳
片と同一の組成の金属からなる間隔をあけて設けられ九
一対の電極1と、一対の電極1に電流を供給して、一対
の電極1間にアーク2を発生させるための手段と、一対
の電極1間の下方に設けられた鋳型6とからなる。
上述した従来装置においては、一対の電極1間にアーク
を発生させると、このときのアーク熱によって一対の電
極1が溶融する。このようにして、一対の電極1が溶融
すると、溶融金属滴4が鋳型6内に重力によって滴下す
る、次いで、このようにして、鋳型5Vc鋳込まれた溶
融金属が凝固した後、鋳を6内の鋳片5を鋳型6から抜
き取る。
上記溶融金属滴4は、これが鋳型6内に滴下する過程で
若干凝固する。従って、鋳型3内に鋳込まれた溶融金l
!!は、固液共存相が均一に存在し次状態で凝固するの
で、鋳片5、の結晶組織の粒径は小さい。このために、
鋳片に一度に大きな圧下全顎えても鋳造物5に割れが生
じない。
然しなから上述の滴下式鋳造法においては、溶融金属滴
4の鋳型6内への注湯速度が極端におそい場合、注湯さ
れた金属筒4が鋳型6内の落下地点近傍で凝固してしま
い健全な形状の鋳片5が生゛成しない。また逆に溶融金
属滴4の鋳型6内への注湯速度が極端に速い場合、得ら
れる鋳造物の凝固組織が従来法と変らず、この滴下式鋳
造法の長所が得られない。
更に電極溶融のための電流密度が大き過ぎると滴下する
溶融金属の温度が高くなり、この場合も滴下式鋳造法の
長所が生かされない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は、前述の滴下式鋳造法において、溶融金属滴
の鋳型内への注湯速度及び、電流密度を最適にし、微細
な結晶組織を有する鋳片の製造法を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、滴下式鋳造法において、鋳型の大きさ、
注湯速度を種々変更し、鋳造して出来た鋳片の形状およ
び凝固組織を調べた結果本発明に至ったものである。
本発明は、製造する鋳片と同一組織の金属とからなり、
間隔をあけて設けられた一対の電極に電流を供給し、該
電極間にアークを発生せしめ、電極を溶融せしめ、該溶
融金属滴を電極の下方に設けた鋳型内に滴下せしめる鋳
造法において、前記溶融金属滴の鋳型内への注湯速度V
cおよび前記電極への電流密度Pを夫々 1.5cm/―≦ vc≦ 4.0 cm/ a10A
/−≦P≦4OA/− の範囲内に定め、鋳造することを特徴とする微細な結晶
組織を有する鋳片の製造方法である。
〔作用〕
本発明において、滴下式鋳造法の注湯速度Veを1、5
 cm /−により遅い場合、注湯され次溶融金属滴が
鋳型的落下地点付近で凝固してしまい健全な形状の鋳片
が得られず第1図に示すような形状となる。まft 4
. Oon /―を越える注湯速度では凝固組織の大き
さが第2図に示す如く急激に大きくなり、滴下式の長所
が得られない。従って最適な金属筒の注湯速度Vcを1
.5譚/―≦vc≦4.0cm/−の範囲内が滴下式鋳
造法の長所が十分発揮され、微細な結晶組織の鋳片が得
られるものであ゛る。
次に上述の金属筒の注湯速度範囲内において、電極への
電流密度ρは、10A/c111未満ではアークが安定
して発生せず一定の溶融金属滴の生成ができず、40A
/−を越えると第3図に示す如く凝固組織の大きさが急
激に大きくなり、滴下式の長所が得られない。従って最
適な電極への電流密度p #i10 A/d≦ρ≦40
A/iの範囲内が滴下式鋳造法の長所が十分発揮され、
微細な結晶組織の鋳片が得られるものでおる。
以上の金属筒の注湯速度Vc及び電流密度Pの優性は、
鋳片サイズ鋳片の断面積電極径の如何にかかわらず適用
できるものである。
次に本発明の実施例について述べる。
〔実施例〕
5US304,5US316およびインコネル625の
三種類の金属について、電極の大きさを80〜200■
φまで変化させ電流密度は20A/ad”c滴下式鋳造
を行なった。
その結果鋳片サイズ、電極径に依らず、金属滴の注湯速
度Vc (1,5cyt /−では第1図に示す如く注
湯された金属滴が鋳型内落下地点付近で凝固してしまい
健全な形状の鋳片5が得られなかった。
また、金属滴の注湯速度Vcと凝固組織の大きさく指数
)との関係を求めた結果を第2図に示す。
第2図に示す如く、注湯速度vcが4. Ocrs /
−を越えると急激に凝固組織が大きくなり微細な結晶組
織が得られなかった。
次に金属滴の注湯速度Vcを1.53/―≦vc≦4.
−肩の範囲内で電極への電流密度ρを5A/c11〜7
0A/cdの範囲内で変化せしめ凝固組織の大きさく指
数)との関係をしらべた結果を第6図に示す。
第3図に示す如く電流密度Pが40A/−を越えると、
急激に凝固組織の大きさが大きくなり、微細な結晶組織
の鋳片が得られなかった。また電流密度Pが10A/c
11未満ではアークが発生せず、一定の溶融金IR滴の
生成ができなかつ念。
〔発明の効果〕
本発明の滴下式鋳造法における溶融金IiK滴の注湯速
度及び電極の電流密度条件によれば、微細な結晶組織の
鋳片を、鋳片の大きさ、電極の大きさに依らず製°造す
ることを可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における鋳片の形状説明図、第
2図は実施例における溶融金属滴の注湯速度Vcと凝固
組織の大きさとの関係を示すグラフ、第3図は実施例に
おける電極の電流密度ρと凝固組織の大きさとの関係を
示すグラフ、第4図は滴下式鋳造法の説明図である。 図において、1:電極、2:アーク、3:鋳型4:溶融
金属滴、5:鋳造物(鋳片) 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第1図 第3t!2I      第4図 247cm” 手続補正書(自発) 昭和60年4月12日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 製造する鋳片と同一組成の金属からなり、間隔をあけて
    設けられた一対の電極に電流を供給し、該電極間にアー
    クを発生せしめ、電極を溶融せしめ、該溶融金属滴を電
    極の下方に設けた鋳型内に滴下せしめる鋳造法において
    、前記溶融金属滴の鋳型内への注湯速度Vcおよび前記
    電極への電流密度Pを夫々 1.5cm/=≦Vc≦4.05/mm 10A/cm^2≦ρ≦40A/cm^2 の範囲内に定め鋳造することを特徴とする微細な結晶組
    織を有する鋳片の製造方法。
JP3525785A 1985-02-26 1985-02-26 微細な結晶組織を有する鋳片の製造方法 Pending JPS61195773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3525785A JPS61195773A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 微細な結晶組織を有する鋳片の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3525785A JPS61195773A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 微細な結晶組織を有する鋳片の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195773A true JPS61195773A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12436758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3525785A Pending JPS61195773A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 微細な結晶組織を有する鋳片の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195773A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4190404A (en) Method and apparatus for removing inclusion contaminants from metals and alloys
EP0073585A1 (en) Alloy remelting process
JPH0122342B2 (ja)
US4681627A (en) Process for preparing an ingot from metal scrap
WO2017192334A1 (en) High quality, void and inclusion free alloy wire
JP7132717B2 (ja) チタン合金からなる鋳塊の製造方法
JP6994392B2 (ja) チタンを主成分とする合金からなる鋳塊、および、その製造方法
JPS61195773A (ja) 微細な結晶組織を有する鋳片の製造方法
Murty et al. High-speed casting of metallic foils by the double-roller quenching technique
JPS6333167A (ja) 滴下式鋳造方法
JPS61255757A (ja) 滴下式鋳造方法
JPH01133661A (ja) 難熱間加工性継目無金属管の製造方法
JPH08120366A (ja) チタン鋳塊の連続鋳造方法
JP2000102854A (ja) Esr溶解法によるインコネル706合金の製造方法
JPH02121765A (ja) 圧延用ロール鋼塊の製造方法
JP2003164946A (ja) ニッケル基超合金のインゴットを製造する方法
Musatov et al. Manufacture of 5 t Titanium Ingots by Scull Melting
JPS62114754A (ja) 微細な結晶組織を有する鋳片・鋳塊の製造装置
JPS613651A (ja) エレクトロスラグ再溶解用水冷鋳型
JPS61283450A (ja) 滴下式鋳造装置
JPS63126662A (ja) 滴下式鋳造方法
JPS6369928A (ja) 合金の製造方法
JPS63183760A (ja) 多品種鋼片の連続鋳造方法
JPH09164470A (ja) エレクトロスラグホットトップ法
JPS61212445A (ja) 微細な結晶組織を有する鋳片の製造方法