JPS61195685A - 検体検査用容器 - Google Patents

検体検査用容器

Info

Publication number
JPS61195685A
JPS61195685A JP3587985A JP3587985A JPS61195685A JP S61195685 A JPS61195685 A JP S61195685A JP 3587985 A JP3587985 A JP 3587985A JP 3587985 A JP3587985 A JP 3587985A JP S61195685 A JPS61195685 A JP S61195685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specimen
vessel
container
wall
antistatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3587985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Makiguchi
牧口 浩子
Toshiyuki Sagusa
佐草 寿幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Science Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Measurement Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Measurement Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3587985A priority Critical patent/JPS61195685A/ja
Publication of JPS61195685A publication Critical patent/JPS61195685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/08Flask, bottle or test tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/20Material Coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/22Transparent or translucent parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/30Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
    • C12M41/36Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、検体検査用容器に係シ、特に容器内に収容さ
れた細菌の検査を行う検体検査用容器に関する。
〔発明の背景〕
検体検査用容器とは一般に、容器内に検体を収容し、こ
の検体に例えば種々の試薬などを添加して検体の検査、
例えば定量などを行うものである。
このような検体検査用容器の例として、細菌検査用の培
養容器がある。この細菌検査用培養容器は、容器内に細
菌を培養して、容器内に種々の抗細菌剤、例えば抗生物
質、化学療法剤、抗菌剤などを添加して、その薬剤の細
菌に対する最小発育阻止濃度(MIC)を測定しようと
するものである。
MICは次のような背景から正確かつ迅速に決定される
必要が生じてきていた。
すなわち、ペニシリンの発見から、半世紀を経た現在ま
でに2,000種以上の抗生物質が登場し、新しい抗生
物質の探策は今なお続けられている。
しかし、その半面現在の臨床材料から分離される細菌や
家畜、養殖魚から分離される細菌の多くが、現在の薬剤
に対して耐性化してしまっている。また、抗生物質など
の乱用による常在細菌叢の撹乱、ホルモン投与による免
疫機構の抑制など生体防禦機能の減弱によシ、普遍的に
存在する無害菌や常′在細菌叢による日和見感染症が見
られるようになり、各種細菌の抗菌スペクトルの変化は
著しいものがある。そのため、分離細菌各々について感
受性試験を行うことなしには、化学療法剤を的確に使用
できない状態に至っている。
上記のような薬剤の乱用、大量投与を避けるためにもM
ICを正確な数値として臨床側に提供する必要が生じて
きている。
このようなMICを測定する薬剤感受性試験は、拡散法
(ディスク法)と希釈法に大別される(例えば、1不化
学療法学会MIC測定法改訂委員会:MIC測定法(再
改訂) 、 chemotherapy129、I)、
76〜(1981))。
上記希釈法は、抗生物質などの希釈系列を作り、各希釈
系列で細菌の培養を行いMICを測定しようとする方法
である。
一方、拡散法は、予め寒天培地に細菌を塗布して培養す
る。そして、抑制因子例えば抗生物質の規定濃度が含ま
れたF紙を寒天培地の上にのせてMICを測定しようと
するものである。しかし、この拡散法では、抑制因子を
任意の濃度で選択することができないために、細菌が抑
制因子に対して感受性があるかないかしかわからず、細
かくMICを決定しようとするときには希釈法によらざ
るを得なかった。そして、最近の自動化検査装置も、そ
の殆んどが液体希釈法を採用してMICを測定している
元来、感受性試験に限らず、細菌、免疫、血液など生活
被検体の検査にはガラス製の器具が使用されてきた。し
かし、これらのガラス製の器具は高価であること、破損
しやすいこと、再使用されるために取扱い中感染の虞れ
があること、前の検体での汚染が残りやすいこと等の欠
点があシ、最近では安価なプラスチック製のディスポー
ザブル用品が主流となってきている。自動化検査装置に
使用されるキュベツト等、市販のプラスチック製マイク
ロプレートや装置専用のプラスチックキュベツトが使用
されている。
しかしながら、これらのプラスチック製の容器を用いて
、感受性試験等抑制因子である例えば抗生物質を含むサ
ンプルの長時間にわたる培養においては、次のような問
題が生じてきている。
すなわち、明らかに抑制効果のあることが知られた濃度
で、抑制因子をプラスチック容器に添加しても長時間培
養後に抑制効果がなくなシ、細菌の増殖活性が見られる
場合があり、正確な結果が得られないことがある。この
原因を究明したところ、本発明者らは、後述するように
、プラスチック容器表面に静電気が発生し、抑制因子で
ある薬剤が吸着されることによるものであることを見い
出すに至った。
このような抑制因子のプラスチック容器への付着は、他
の検体検査用容器、例えば容器中に存在する細菌の代謝
物を測定して細菌の定量を行う検査容器などにおいては
、その代謝物が吸着し、測定結果に悪影響を与えること
になるものである。
したがって、検体を検査する系において、検体の検査結
果に影響を与える影響因子がプラスチック容器に付着し
て検査結果に負のまたは正の影響を与える問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、検体の正確な検査を行うことができる
検体検査用容器を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明者らは、正確に検体を検査することのできる検体
検査用容器について種々の検討介行った結果、次のよう
な知見を得るに至った。グラスチックは表面抵抗が大き
く、表面に発生する静電気が放電除去されることなく蓄
積される。このため、表面にパウダ状の粒子をよく吸着
することが知られている。フェノール樹脂をはじめとす
る尿素樹脂、メラミン樹脂などのホルムアルデヒド縮合
体(熱硬化性)樹脂では表面抵抗値は1012〜101
4と比較的小さく、静電気帯電現象についてはそれほど
大きな問題にならないが、培養容器の多くは、メタクリ
ル樹脂、スチレン樹脂などビニル系樹脂であり、これら
は表面抵抗が10111〜1016Ωと大きく、サンプ
ル中の検体成分または検体の検査結果に影響を与える影
響因子の吸着が大きな問題となる。例えば、細胞を抑制
因子である抗生物質などとともに培養し、その生物活性
を測定して抑制因子の影響を調べるような場合、抑制因
子が吸着される現象75i起る。例えば、細菌の薬剤感
受性試験では、通常16〜18時間培養が行われるが、
培養中に薬剤がプラスチック成形体の培養容器の静電気
のために吸着され、元来の薬剤効果が期待できなくなる
。すなわち、数時間経過の後、薬剤効果を有するはずの
濃度範囲内のサンプルの低濃度側から順次、はぼ等間隔
で増殖が認められるようになる。そして、正確な薬剤感
受性結果が得られないという事態が起る。
そこで、容器内壁に存在する静電気を防止する策として
、静電気防止剤をコーティングすることが考えられる。
このコーティングをすることによって、プラスチック容
器の抵抗が尚初1011〜1016Ωあったものが10
9Ω程度となシ、静電気の発生および帯電現象は全く認
められなくなる。
したがって、このようなコーティングによって容器への
抑制因子やその他の検体の検査結果に影響を与える影響
因子の吸着を防ぐことができ、正確な検体の検査例えば
定量測定が可能となる。
本発明はこのような知見によってなされたものであシ、
その構成は、プラスチックで構成される内部に検体を保
持する空間を有してなる検体検査用容器において、前記
空間の少なくとも内壁に帯電防止剤がコーティングされ
、前記検体の検査結果に影響を与える影響因子が前記内
壁に吸着されるのを防止することを特徴とする検体検査
用容器である。
上記本発明の構成において、静電防止剤として例えばガ
ラス様物質であるシリカを用いることができる。このシ
リカのコーティングを行うには刷毛塗、面塗、噴霧塗(
スプレー)、浸漬塗などにより検査用容器の内側表面に
形成する。このようなガラス様シリカのコーティングし
た薄膜は耐熱性、耐水性、耐摩耗性に優れ、耐久性を有
するものである。そして、さらに、光透過性に優れ、コ
ーティングにより透過率が2〜3%向上するために、検
体検査用容器をそのまま光吸収または光散乱して検体を
検査する際、測定精度が向上することになる。
上記本発明の構成において、影響因子例えば抗生物質で
ある場合は、抗生物質が容器内側表面に付着するのが防
止できるために、検体試料中の影響因子である抗生物質
の有効濃度を保持し、初めに与えられた条件下における
生物活性を正確に測定することができる。上記本発明の
構成において、検体としては主に細胞、細菌等の生活被
検体と、抑制因子例えば抗生物質、免疫抑制剤、化学療
法剤の混合する試料などがある。この場合、影響因子は
、抑制因子である化学療法剤等である。
また、その他の検体として、代謝物の定量を行うような
場合の細胞などがある。この場合の影響因子とは、代謝
物そのものである。その他に、抗体ないしは抗原が影響
因子である場合もある。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の実施例を添付図面に従って詳説する。
第1図は、本発明に係る検体検査用容器の一実施例を含
む検査装置の構成図である。
図において、検体検査用容器1の内壁の全周部には、永
久帯電防止塗料コルコート(コルコート社製)でコーテ
ィングしたコーティング層が設けられてる0この永久帯
電防止塗料は、シリカの溶液(Q’1 からなっており、スプレーにより容器1の内壁全周部に
塗布して乾燥することによりコーティング層8が完成す
る。
上記検査用容器1は円柱形の透明ポリスチレン一体成形
で構成された容器であり、底面および側面は水平で光透
過性がある。この容器1の窪み2には細菌と抑制因子で
ある薬剤とから々る試料を入れる。
上記容器1の水平の対向面には光源3が設けられておシ
、この光源3と容器1との間にスリット4が設けられて
いる。光源3からの照射光は、スリット4を通り試料2
を通過したのち、光源3と対向する方向に設けられたマ
スク6内のブロッカ5によってブロックされ、このブロ
ッカとマスク6との間を通った散乱光が検知器7で検知
される。
この7で検知した散乱光の強度により、試料2内の細菌
の増殖率を測定することができる。
゛ 上記コーティング層8は、透明の上に高い光透過性
があシ、さらには抑制因子の吸着を防ぐこと・ができる
ために、正確な検体の検査を行うことができる。
第N2に従来の培養容器を用いて緑膿菌(Pseudo
monas aeruginosa )の抗生物質Qe
ntamicin に対する薬剤感受性試験をモニタリ
ングした結果を示す。
なお、図中のグラフの数置はQentamicin の
濃度(μg/mt)を示す。
図において、Qentamicinのi、2sμg/m
Aで10時間後、2.5ttg/mtで115時間後、
5.0μg/mlで14.5時間後、20. O,μg
/ m Lで17.5時間後から緑膿菌の増殖を示して
いる。
上記各濃度は本来緑膿菌に対して感受性を有する範囲で
ある。したがって、増殖曲線の増加は、Qentami
cinが容器壁に吸着していることを示す証拠となるも
のである。
第3図に第2図と同じ条件のもとで、永久帯電防止塗料
コルフートでコーティングした容器を用いて、緑膿菌の
Gentamicinに対する感受性試験をモニタリン
グした結果を示す。
図において、Gentamicin の1.25 Ag
/mtの濃度で18時間経過後でも緑膿菌の増殖が起こ
らないことが示されている。このことは、Q6niam
icin が容器に吸着されないことによるもので、1
81時間経過後も薬剤濃度が維持されることを示してい
る。従って、MICが1.25μg/ m tと正確な
感受性結果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、検体の検査結果に
影響を与える影響因子が容器壁に吸着されるのが防止さ
れるために、正確な検査を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る検体検査用容器の一実施例を含む
検査装置の構成図、第2図は従来容器を用いた場合の緑
膿菌の感受性試験のモニタリング結果を示すグラフ、第
3図は内壁に帯電防止剤をコーティングした検査容器を
用いた場合の緑膿菌の感受性試験のモニタリング結果を
示すグラフである。 1・・・検査用容器、訃・・帯電防止剤のコーティング
層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、プラスチックで構成され内部に検体を保持する空間
    を有してなる検体検査用容器において、前記空間の少な
    くとも内壁に帯電防止剤がコーティングされ、前記検体
    の検査結果に影響を与える影響因子が前記内壁に吸着さ
    れるのを防止することを特徴とする検体検査用容器。
JP3587985A 1985-02-25 1985-02-25 検体検査用容器 Pending JPS61195685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3587985A JPS61195685A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 検体検査用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3587985A JPS61195685A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 検体検査用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195685A true JPS61195685A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12454283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3587985A Pending JPS61195685A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 検体検査用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10670521B2 (en) 2015-02-10 2020-06-02 University Court Of The University Of St Andrews System, devices and methods using an integrated sphere light collector
WO2021152335A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 ODx Innovations Limited Apparatus, system and method for measuring properties of a sample

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10670521B2 (en) 2015-02-10 2020-06-02 University Court Of The University Of St Andrews System, devices and methods using an integrated sphere light collector
US10677727B2 (en) 2015-02-10 2020-06-09 University Court Of The University Of St Andrews Scattered light integrating collector
WO2021152335A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 ODx Innovations Limited Apparatus, system and method for measuring properties of a sample

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3932141A (en) Apparatus for determining immunoassays of antigens and their antibodies
JP6479663B2 (ja) Lal反応性物質を試験するための予充填試験基板、使用方法及び作製方法
US4011308A (en) Method for surface immunological detection of biological particles by the use of tagged antibodies
JP3030710B2 (ja) 固相免疫検定用哺乳類細胞の乾燥法及びその物品
US6709868B2 (en) Method and apparatus for measuring white blood cell count
JP2001520892A (ja) 溶液中の検体を同定するための分析装置およびその方法
CN108474019B (zh) 用于检测至少一个第一抑制区存在或不存在的方法
BRPI0517325B1 (pt) método para a preparação de um substrato revestido adaptado para imobilização de uma amostra biológica
US5153119A (en) Method for speciating and identifying mai (mycobacterium avium-intracellulare)
Junger et al. Improved rapid photometric assay for quantitative measurement of PMN migration
Lei et al. Droplet‐microarray: miniaturized platform for high‐throughput screening of antimicrobial compounds
JPS61195685A (ja) 検体検査用容器
HUT59956A (en) Apparatus for microbiological tests
Barbin et al. Simplified microscopy for rapid detection of significant bacteriuria in random urine specimens
US20100062418A1 (en) Inactivated and dried biological preparations
WO1990015328A1 (en) Improved immunoassay
US4293538A (en) Assay for hepatitis A antigen
WO1984003903A1 (en) Method and device for detecting microorganisms
JPS60222753A (ja) 濁り測定装置
US3401087A (en) Method for conducting microbiological diffusion assays
JPS5837536A (ja) 血小板検査セル
KR20180061979A (ko) 표적물질 검출용 키트 및 이를 이용한 검출방법
JPS61247376A (ja) 自動分析装置
Bruckner et al. Comparison of radioimmunoassay with a new immunofluorescent method (FIAX) for measuring tobramycin in serum
Sisefsky Reversal autoradiography: a method for the examination of small radioactive particles