JPS6119440A - スライドウキ - Google Patents

スライドウキ

Info

Publication number
JPS6119440A
JPS6119440A JP13914884A JP13914884A JPS6119440A JP S6119440 A JPS6119440 A JP S6119440A JP 13914884 A JP13914884 A JP 13914884A JP 13914884 A JP13914884 A JP 13914884A JP S6119440 A JPS6119440 A JP S6119440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
slide
attached
weight
hit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13914884A
Other languages
English (en)
Inventor
泊 信洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13914884A priority Critical patent/JPS6119440A/ja
Publication of JPS6119440A publication Critical patent/JPS6119440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、スライド組合わせによる魚釣り用ウキに関
する。
特に、この発明は、波、風等の厳しい自然条件に影響さ
れないでアタリを捕らえることのできる条件を問わない
スライドウキに関する。
(従来技術) 従来のウキは、棒ウキ、丸つキ等、市販されているもの
全て、道糸よりハリスに至るいずれかで直結しなければ
ならない、ウキも1個又は1連となっており、そのため
、ウネリ、サラシ風等により、ウキが水面下へ潜ったり
又風で道糸が引かれ、ウキが浮き上がったりして、魚信
だけを的確に取ることの出来ない欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来、自然条件に対して影響諮れないで、微妙なアタリ
を捉えることのできるウキは、提供きれていなかった。
従って本発明は、このような従来の7タリウキの欠点を
改良した物である。更に、本発明は、ウキの立ちを良く
シ、アタリ見を見易くした。風の影響の殆どないウキを
提供することを目的とする。又、本発明は、族ウキ部分
の重り部分の位置より上に位置せしめた。アタリウキの
調整フロートにより魚信反応を敏感にしたウキを提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、魚釣り用ウキで独自で浮かぶ様に調整された
復元力の大きい族ウキ部分とその中を自由に上下スライ
ド移動できるアタリウキ部分を通し、2つのウキの組合
わゼにより波、風等の自然条件ではアタリウキは、動か
ず、ハリスに結ばれたスライド部分の間隔の短縮のみを
観察することにより 魚信だけを捕らえ、どんな小さな
ア′タリも見逃きないものである。又、親ウキ部分下部
に伸びた重り支持体を付け、その最下部に、鉛などの重
りを付け、それにより、ウキの立らを良くしたものであ
る。一方、その重り支持体の中は、中空にしてあり、そ
の中に、アタリウキ部分の1tlitフロートが1位置
するようにし9重り部分の上部こ於て、族ウキ部分を押
し上げる形にし、そのため、魚信反応を敏感にしたもの
である。
又、アタリウキ部分の上部は、交換可能の形にし9例え
ば、ケミホタル(商標)等の発光体を取り付けることが
出来るようにする。更に、アタリウキ部分の最下部にサ
ルカンを付けるだけでなく、親つキ重り支持体最下部に
もサルカンを付け、道糸を通し、波と道糸張力との干渉
を減らす様にする。
(作用) この発明は、族ウキ部分とスライド(アクリ)ウキを、
別々に浮力とその重力とを持たせ、族ウキ部分の中を自
由に上下スライド移動できるスライドウキを通して組合
わせ、風、彼等自然の影響は、全て族ウキ部分が受け、
スライドウキは、魚信だけに作用して族ウキ部分の中で
上下する。
(実施例) 本発明は、全体としては第1図に表われるごときもので
あり、独自で浮かぶに充分な容積浮力を持つ、復元力の
大きい族ウキ部分4と、それに対してスライドする。自
由に上下移動できるアタリウキ部分3との組合わせによ
る。
図示のように、族ウキ部分4は、上部の浮力容積部11
と下部の伸長した重り支持体部12とを有し、その下部
支持体の最下部にオモリ13が装着されている。アタリ
ウキ部分3は、族ウキ部分の頂点より上に、突き出した
アタリ見部分1.アタリウキ調整フロート部分7及びア
タリウキ下部9を有し、該フロート部分7は、族ウキ部
分4の浮力容積部11の下、該支持体12の中空の中に
ある。
アタリウキ上部3が1図示のように、族ウキ部分の浮力
容積部11とスライド自由に装着され、該アタリウキ下
部9が1重り゛支持体12のオモ′す″部13とスライ
ド自由に装着されている。
調整フロート7は、親ウキ4の重り支持体7の中空の中
にある。図のごとく、フロート7の上下にショック止め
2が、付けられ、lIlウキ部分4との間のショックを
和らげる。
スライドウキ3の頂部にアタリ見1を付ける。
アタリウキ3のアタリ見1の玉は、第2図のように、道
糸が引かれた時に、親つキ4頂部にちょうど付くような
位置にある。
アタリウキの上部3は、交換可能である。即ち、アタリ
見を替えることが出来る。例えば、ケミホタル(商標)
のような9発光体に替え、夜間使用に便利に出来る。
アタリウキ3の最下部にサルカン8を取り付け、そして
、更に、親ウキ4の重り支持体部11の最下部にもサル
カン10を取り付けて、これ番こより、波と道糸張力と
の干渉を減らす。
族ウキ部分3の重り部には、鉛を用い、ウキの立ちを良
くシ、水面より突出しているアタリウキ部分3のアタリ
見1が風の影響を殆どうけない。
フロート7は、ウキを押し上げる形で、そのため魚信の
反応が敏感に現れるようになる。
図の5は、水面であり、第1図のウキは2通常の状態で
あり、エサがついて、浮いている状態である。これに対
して、第2図のウキは、魚信のアタリによりスライドウ
キ部分が、引き込まれた状態を示すものである。
アタリ見1は、セル玉を用いることが出来る。
ショック止め2には1輪切り生ゴムを用いることが出来
る。スライドウキ3の心棒には、ソリッド棒2.5mm
  を用いることが出来る。親ウキの浮力容積部分4に
は、バルサ材、2.5cm  を1重り用船には、鉛、
2.5匁の円板状の物を、スライド調整フロート7には
、ハラポー、2.0cm  を用いることが出来る。道
糸は、親ウキのサルカン10及びアタリウキのサルカン
8を9通って、ハリスに通じている。自然条件、波、風
の影響下では、アタリウキ部分3は、動かず、魚信のあ
った時は、ハリスに通じるスライド部分(アタリウキ)
が、スライドし、アタリ見1と親ウキ4との間隔が短縮
し、換言すれば、アタリ見1と、族ウキ部分4との間の
み観察すれば、容易に魚信を捉えることが出来る。
(発明の効果) 本発明のウキは、従来のウキに対する感覚を根本的にく
つがえすものである。信頼性の高い、且つ、使用に便利
なウキを提供出来た。この発明のウキは、族ウキ部分と
スライドウキを、別々に浮  −力とその重力とを持た
せ、族ウキ部分の中を自由に上下スライド移動できるス
ライドウキを通して組合わせ、風、彼等自然の影響は、
全て族ウキ部分が受け、スライドウキは、魚信だけに作
用して族ウキ部分の中で上下する。
スライド調整フロートを、親つキ重りの上に位置せしめ
ることにより、ウキ全体の安定を高めた。アタリ見部分
を替えることにより、夜間にも使用可能にした。   
                 ′スライドウキの
上部に取り付けられたアタリ見が、水面より高く出てい
るためウネリやサツシの中でも魚信を見逃すことない、
親ウキの下に伸びた部分にある重り鉛と、その上に位置
した浮力スライドウキフロートの浮力ll1lIiによ
り、小物から大物用まで幅広い用途応じられるウキが提
供できた。
4、図面簡単な説明 ′ 第1図は、この発明のウキの断面を示すものであり、同
時にエサがついて浮いている状態のものである。第2図
は2本発明のウキの断面図で、魚のアタリによりスライ
ド(アタリウキ)部が引き込まれた状態で示すものであ
る。
111.アタリ見 200.シュツク止め311.スラ
イドウキ(アタリウキ) 、4.、、親ウキ 501.水面 710.スライド調整フロート 800.サルカン 901.スライドウキ下部 10、、、親ウキ サルカン 11、、 、 、親つキ浮力容積部 is、、、重り 特許出願人     泊  信 洋 代理人   弁理士  金持  裕 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、独自で浮かぶに充分な容積浮力を持つ、復元力の大
    きい親ウキ部分と、それに対してスライドする、自由に
    上下移動できるアタリウキ部分との組合わせ、該親ウキ
    部分は、上部の浮力容積部と下部の伸長した重り支持体
    部を有し、その下部支持体の最下部にオモリが装着され
    てい、該アタリウキ部分は、親ウキ部分の頂点より上に
    、突き出したアタリ見部分及び、アタリウキ調整フロー
    ト部分及びアタリウキ下部を有し、該フロート部分は、
    親ウキ部分の浮力容積部の下、該支持体の中空の位置に
    あり、アタリウキ上部は、親ウキ部分浮力容積部とスラ
    イド自由に装着され、該アタリウキ下部は、重り支持体
    オモリ装着部とスライド自由に装着されていることを特
    徴とするスライドウキ。 2、特許の請求の範囲第1項のスライドウキに於て、ア
    タリウキ部分の上部は、交換可能であることを特徴とす
    る万能スライドウキ。 3、特許の請求の範囲第1項のスライドウキに於て、ア
    タリウキ部分最下部にサルカンを取り付け、そして、親
    ウキ部分の重り支持体部の最下部にサルカンを取り付け
    てあることを特徴とするスライドウキ。
JP13914884A 1984-07-06 1984-07-06 スライドウキ Pending JPS6119440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13914884A JPS6119440A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 スライドウキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13914884A JPS6119440A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 スライドウキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119440A true JPS6119440A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15238682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13914884A Pending JPS6119440A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 スライドウキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119440A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133398U (ja) * 1989-04-13 1990-11-06
JP2006230405A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Stephen Mark Dawson うき

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026088B1 (ja) * 1969-05-14 1975-08-28
JPS5813077B2 (ja) * 1976-10-25 1983-03-11 日本電信電話株式会社 色調差補正方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026088B1 (ja) * 1969-05-14 1975-08-28
JPS5813077B2 (ja) * 1976-10-25 1983-03-11 日本電信電話株式会社 色調差補正方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133398U (ja) * 1989-04-13 1990-11-06
JP2006230405A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Stephen Mark Dawson うき

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2587190A (en) Fishing float
US5184414A (en) Floating fishing light and transducer
US6158164A (en) Aerodynamic weighted fishing bobber
JPS6119440A (ja) スライドウキ
KR20180014491A (ko) 부력구 위치 조절이 용이한 낚시용 막대찌
JP3154598U (ja) 昼夜兼用釣り用うき
US7437851B2 (en) Two-stage fishing bobber
US7156712B1 (en) Floating debris and weedline marker
GB2148081A (en) Fishing float
CN220402813U (zh) 一种钓鱼轻口远抛配重水面标浮漂
CN207612985U (zh) 仿生鱼饵
KR102229119B1 (ko) 낚시용 찌
US3006104A (en) Fish lure
CN219939422U (zh) 一种抗走水漂坠以及浮漂组件
GB2157931A (en) Anglers float
KR970001360Y1 (ko) 낚시용 수중찌
KR200370603Y1 (ko) 막대형 구멍찌
CN206005619U (zh) 钓鱼用的醒目浮漂
JP3232084U (ja) 反転変色ウキ
JPS60168333A (ja) 万能スライドウキ
CN211581275U (zh) 高抗风浪鱼漂
CN213095636U (zh) 可调浮力的自动找底浮漂
KR20180096232A (ko) 낚시찌
KR100344104B1 (ko) 동작성이 우수한 낚시찌
JP3023003U (ja) 魚釣り用浮