JPS61193969A - ステアリングギヤ比制御装置 - Google Patents

ステアリングギヤ比制御装置

Info

Publication number
JPS61193969A
JPS61193969A JP3592285A JP3592285A JPS61193969A JP S61193969 A JPS61193969 A JP S61193969A JP 3592285 A JP3592285 A JP 3592285A JP 3592285 A JP3592285 A JP 3592285A JP S61193969 A JPS61193969 A JP S61193969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear ratio
steering
vehicle speed
yaw rate
sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3592285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Nakayama
雅文 中山
Setsuyoshi Yanai
矢内 節佳
Megumi Higuchi
恵 樋口
Yutaka Aoyama
豊 青山
Satoshi Kiku
規矩 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3592285A priority Critical patent/JPS61193969A/ja
Publication of JPS61193969A publication Critical patent/JPS61193969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 未発明は、自動車等の車両のステアリングに用いられる
ステアリングギヤ比制御装置に関する。
(従来の技術) 従来のステアリングギヤ比制御装置としては、例えば、
特開昭54−100031号公報に記載されたようなも
のが知られている。
この従来装置は、車速を検出する車速センサの出力に応
じて、入力回転と出力回転との比率を変化させるステア
リングギヤ比変換装置を作動させ、ステアリングギヤ比
を車速の二乗に反比例して減少させる手段を備えたもの
であった。
従って、この従来装置では、コーナリング時において車
両に加わる横加速度を、車速にかかわらず一定に保つよ
うにステアリングギヤ比を変化させることで、常に同一
的な操向車両性能が維持されるものであった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来装置にあっては、ステア
リングギヤ比を車速の二乗に反比例して減−少させるも
のであったため、高速域で適正なギヤ比に調整させた場
合には、低速域ではギヤ比が大きくなり過ぎ、すなわち
ハンドルが切れ過ぎて恐いものであったし、また、低速
域で適正なギヤ比に調整させた場合には、高速域では逆
に/−ンドルの切れが鈍くなり過ぎ、緊急回避等の場合
には間に合わなくなるという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述のような問題点を解決することを目的と
してなされたもので、この目的達成のために本発明では
、以下に述べる解決手段とした。
本発明の解決手段を、第1図に示すクレーム概念図によ
り説明すると、操舵力伝達系1の途中にステアリングギ
ヤ比可変手段2を備えたステアリングにおいて、前記ス
テアリングギヤ比可変手段2にギヤ比を変更させるアク
チュエータ3を設け、かつ、該アクチュエータ3に、車
速センサ4からの車速信号■を入力し、少なくとも所定
車速以上でヨーレイトゲイン、すなわちヨーレイト/操
舵角が一定になるような制御信号■を出力する制御手段
5を設けた。
(作 用) 従って、本発明のステアリングギヤ比制御装置では、上
述のような手段としたことで、車体上下軸まわりの角速
度(ヨーレイト)の操舵角比であるヨーレイトゲインを
、少なくとも所定車速以上で一定にすることができ、コ
ーナリング時における車両挙動の安定性を確保すること
ができる。
また、ヨーレイトゲインを一定にしてもステアリングギ
ヤ比の変化幅が小さいことから、操舵フィーリングを悪
化させることがない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により詳述する。
尚、実施例を述べるにあたって、自動車用ステアリング
のステアリングギヤ比制御装置を例にとる。
まず、第2図〜第4図に示す第1実施例について、その
構成を説明する。
10はステアリングであって、第2図に示すように、操
舵入力側から順に、ステアリングホイール11.第1ス
テアリングシヤフト12、無段変速装置(ステアリング
ギヤ比可変手段)13.第2ステアリングシヤフト14
、ギヤボックス15、タイロッド16,16.ポールジ
ヨイント17.17、ステアリングナックル18,18
.操舵輪19,19を備えている。
前記ステアリングホイール11は、運転者が旋回したい
方向に回転させることで操舵輪19,19を変向させる
もので、第1ステアリングシャフト12.無段変速装置
13及び第2ステアリングシヤフト14を経過した回転
入力は、ギヤボックス15内のステアリングギヤ(ラッ
クアンドピニオン等)によって左右方向への移動力に変
換され、この移動力が、タイロッド16.1B、ボール
ジヨイント17.17、ステアリングナックル18.1
8を介して操舵輪19.19に伝達され、操舵輪19.
19はステアリングホイールllの操舵方向及び操舵回
転角に応じて変向される。
前記無段変速装置13は、第1ステアリングシヤフト1
2と第2ステアリングシヤフト14との間に設けられ、
変速制御により、第1ステアリングシヤフト12への操
舵回転角を増大させたり、減少させたりして第2ステア
リングシヤフト14に伝達させ、結果的にはステアリン
グギヤ比を変更させる装置である。
尚、実施例の無段変速装置13は、第1ステアリングシ
ヤフト12の端部に径が一定の固定スプロケット20を
設け、第2ステアリングシヤフト14の端部に径が可変
の可変スプロケット21を設け1両スプロケッ)20.
21をチェーン22により掛は渡した構造による装置と
している。
前記可変スプロケッ)21は、互いに対向させた傾斜係
合部を有する2つのスプロケット要素21a、21bに
よって構成され、該スプロケット要素21a、21bに
は間隔を変更するモータ(アクチュエータ)23が設け
られているもので、このモータ23はコントロールユニ
ット24からの制御信号■により作動する。
尚、スプロケット要素21a、21bの間隔が変更され
れば、スプロケット径も間隔に応じて変更されるもので
、例えば、スプロケット要素21a、21bの間隔を拡
大すればスプロケット径は小さくなる。
前記コントロールユニット24は、車速センサ25から
の車速信号■を入力し、全ての車速域でヨーレイトゲイ
ンAo  (ヨーレイト/操舵角)が一定になるような
制御信号■を前記モータ23に対して出力するもので、
このコントロールユニット24は、第3図に示すように
、カウント回路241、クロック回路242、RAM(
ランダム。
アクセス、メモリ)243、ROM(リード、オンリー
、メモリ)244、CPU(セントラル。
プロセシング、二二ツ))245、制御信号発生回路2
46を備えている。
前記カウント回路241は、車速センサ25からのパル
ス信号による車速信号■をカウントし、CPU245で
の処理ができるデジタル信号に変換する回路である。
前記クロック回路242は、コントロールユニット24
で繰り返し行なわれる処理時間を設定するための回路で
ある。
前記RAM243は、書き込み及び読み出しのできるメ
モリで、CPU245にて演算処理中にカウント回路2
41から入力される車速信号■を一時的に書き込み、C
PU245での処理開始時に読み出させる回路である。
前記ROM244は、読み出し専用のメモリで、このR
OM244には、ヨーレイトゲインAoが一定になるよ
うな、車速Vとギヤ比Nとの関係が、表(テーブル)の
形で予め記憶されていて、車速信号■に応じたギヤ比信
号■がCPU245に読み出される。
尚、この車速Vとギヤ比Nとの関係は、第4図のグラフ
Aに示すようになり、ギヤ比一定の場合(グラフB)に
比べて、低速域ではギヤ比Nが幾分小さくなり、車速V
の増大に従って次第にギヤ比Nが大きくなるが、高速域
では再びギヤ比Nが小さくなるという関係になる。
これは、ヨーレイトゲインAOが次に示す式であられさ
れ。
Ao =V/ (N−L (1+KV’ ))N;ギヤ
比、L:ホイールベース、K:スタビリテイ係数、V;
車速 ヨーレイトゲインAOを一定にするためには、ギヤ比N
を、 N=V/  (1+KV”  ) の関係にしてやればよいことになる。
但し、車速v=0のとき、ギヤ比N=Oを設定する事は
製作上無理である為、車速がVo以下の低速では上述し
たギヤ比Nの式に近似した値を設定する。
前記CPU245は、車速信号■に応じたギヤ比信号■
をROM244から読み出し、このギヤ比信号■を無段
変速装置13の変速比信号に変換し、所定の結果信号を
出力する中央処理装置である。
前記制御信号発生回路246は、CPU245からの結
果信号に応じてモータ23へ出力する制御信号■を発生
する回路である。
次に、第1実施例の作用を説明する。
まず、第5図に示す、コントロールユニット24での作
動流れを示すフローチャート図によりギヤ比の制御作動
を述べる。
ステップ100では、車速センサ25からの車速信号■
によりその時の車速■1が読み込まれる。
次のステップ101では、前記ステップ100で読み込
まれた車速v1に基づいて、ROM244に記憶されて
いる車速Vとギヤ比Nとの関係をあられすテーブルから
、車速v1に対応するギヤ比N1をテーブルルックアッ
プさせる。
さらに次のステップ102では、前記ステップ101で
テーブルルックアップされたギヤ比N1に応じた制御信
号■が制御信号発生回路246から出力される。
以上のステップ100,101,102は、繰り返し行
なわれ、車速Vが変化した場合にも、車速Vの変化に応
じてギヤ比Nが制御される。
このように、車速Vに応じてコン)O−ルユニ−/ )
 24から制御信号■が出力され、無段変速装置13が
所定のギヤ比Nが得られるように制御作動することで、
ヨーレイトゲインAOは、第6図のグラフCに示すよう
に(グラフDはギヤ比Nが一定の場合のヨーレイトゲイ
ン)、全車速域で略一定となる。
従って、操舵角に対する車体上下軸まわりの角速度は、
車速Vが変化しても変化せず、コーナリング時の車両挙
動が安定する。
また、車速Vとギヤ比Nとの関係をみても、ヨーレイト
ゲインAOを一定にするためには、車速の低速域と高速
域においてギヤ比が低くなる特性を示すと共に、ギヤ比
の変化幅も小さいことから、操舵フィーリングを悪化さ
せることもない。
次に、第7図及び第8図により第2実施例について説明
する。
この第2実施例は、操舵フィーリングが今までのギヤ比
の変化がないステアリングと大幅に異なれば、事故につ
ながる可能性があることから、所矩の車速vOまではヨ
ーレイトゲインAOを直線的に増加させ、車速vOを超
えたら、ヨーレイトゲインAoが一定になるようにギヤ
比Nを制御するようにした例である。
つます、コントロールユニット24のROM244に記
憶させた車速Vとギヤ比Nとの関係は、第7図のグラフ
Eに示すように、車速vOまでギヤ比Nを一定に、車速
Voを超えたらギヤ比Nを変化させるような関係であり
、この制御データに基づいて制御することで、第8図の
グラフFに示すようなヨーレイトゲイン特性が得られる
尚、第2実施例では、ステアリングの構成は、第1実施
例と同様であり、単にコントロールユニット24のRO
M244に記憶させた制御データを異ならせただけであ
るので、他の構成及び作用については説明を省略する。
以上、本発明の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があって
も本発明に含まれる。
例えば、実施例では、ステアリングシャフトの途中にス
テアリングギヤ比可変手段を設けたものを示したが、該
ギヤ比可変手段は操舵力伝達系の途中であれば、ステア
リングシャフトに限られず、ステアリングギヤやタイロ
ッド等に設けてもよい。
また、ステアリングギヤ比可変手段として、実施例では
、チェーン機構の無段変速装置を示したが、他の機構に
よる無段変速装置であっても、さらに、特開昭47−2
0835号公報に記載されているような、遊星歯車組や
差動歯車組等による段階的変速装置であってもよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明のステアリングギヤ比
制御装置にあっては、ステアリングギヤ比可変手段にギ
ヤ比を変更させるアクチュエータを設け、かつ、該アク
チュエータに、車速センサからの車速信号を入力し、少
なくとも所定車速以上でヨーレイトゲイン、すなわちヨ
ーレイト/操舵角が一定になるような制御信号を出力す
る制御手段を設けた構成としたため、ヨーレイトゲイン
を少なくとも所定車速以上で一定にすることができ、コ
ーナリング時における車両挙動の安定性を確保すること
ができるという効果が得られる。
また、ヨーレイトゲインを一定にしても、ステアリング
ギヤ比の変化幅が小さいことから、操舵フィーリングを
悪化させることがないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のステアリングのステアリングギヤ比制
御装置を示すクレーム概念図、第2図は本発明の第1実
施例装置を示す全体図、第3図は第1実施例装置のコン
トロールユニットを示すブロック線図、第4図は第1実
施例装置における車速とギヤ比の関係線図、第5図は第
1実施例装置のコントロールユニットにおける作動の流
れを示すフローチャート図、第6図は第1実施例装置に
おけるヨーレイトゲイン特性を示す特性線図、第7図は
第2実施例装置における車速とギヤ比の関係線図、第8
図は第2実施例装置におけるヨーレイトゲイン特性を示
す特性線図である。 l・・・操舵力伝達系 2・・・ステアリングギヤ比可変手段 3・・・アクチュエータ 4・・・車速センサ 5・・・制御手段 ■・・・車速信号 ■・・・制御信号 特  許  出  願  人 日産自動車株式会社 第7図 火 第8図 e遠 ff)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)操舵力伝達系の途中にステアリングギヤ比可変手段
    を備えたステアリングギヤ比制御装置において、前記ス
    テアリングギヤ比可変手段にギヤ比を変更させるアクチ
    ュエータを設け、かつ、該アクチュエータに、車速セン
    サからの車速信号を入力し、少なくとも所定車速以上で
    ヨーレイトゲイン、すなわちヨーレイト/操舵角が一定
    になるような制御信号を出力する制御手段を設けたこと
    を特徴とするステアリングギヤ比制御装置。
JP3592285A 1985-02-25 1985-02-25 ステアリングギヤ比制御装置 Pending JPS61193969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3592285A JPS61193969A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 ステアリングギヤ比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3592285A JPS61193969A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 ステアリングギヤ比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61193969A true JPS61193969A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12455523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3592285A Pending JPS61193969A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 ステアリングギヤ比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193969A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313961A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Toyota Motor Corp 車両の操舵装置
JP2009280045A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 操舵装置
FR3073485A1 (fr) * 2017-11-16 2019-05-17 Renault S.A.S. Vehicule dote d’un systeme de direction ameliore

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313961A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Toyota Motor Corp 車両の操舵装置
JP2009280045A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 操舵装置
FR3073485A1 (fr) * 2017-11-16 2019-05-17 Renault S.A.S. Vehicule dote d’un systeme de direction ameliore

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5423391A (en) Steering apparatus with variable steering angle ratio
US4658927A (en) Steering system for vehicle
EP0115167B1 (en) Shock absorber control unit for use in controlling a vehicle suspension
CN111114624B (zh) 转向系统及转向系统的控制方法
JP2005221053A (ja) 動力伝達装置および車両の操舵装置
JPS61193969A (ja) ステアリングギヤ比制御装置
JPH0338469A (ja) 前後輪操舵車両における後輪操舵方法
JPS62139757A (ja) 自動車の前後輪操舵装置の制御装置
JP3120707B2 (ja) 車両用舵角比可変操舵装置
JPS61122075A (ja) 自動車のステアリング装置
JP3123403B2 (ja) 車両用舵角比可変操舵装置
JPS62178474A (ja) 自動車のステアリング装置
JP5617499B2 (ja) 車両用舵角制御装置
JP3778252B2 (ja) 車両用舵角比可変操舵装置
JP2625583B2 (ja) 車両用後輪操舵装置
JPS63247168A (ja) 自動車のステアリング装置
JPS6220755A (ja) 自動車のステアリング装置
JPS5981272A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS61122076A (ja) 自動車のステアリング装置
JP2519312B2 (ja) ステアリングギヤ比制御装置
JP2004026024A (ja) 自動車の操舵比可変式ステアリング装置
JPH02114064A (ja) ステアリングギヤ比制御装置
JPS61122077A (ja) 自動車のステアリング装置
JP2009113510A (ja) 車両用操舵装置
JP2522784B2 (ja) 自動車のステアリング装置