JPS61190284A - 溶融高炉スラグの処理装置 - Google Patents

溶融高炉スラグの処理装置

Info

Publication number
JPS61190284A
JPS61190284A JP3005285A JP3005285A JPS61190284A JP S61190284 A JPS61190284 A JP S61190284A JP 3005285 A JP3005285 A JP 3005285A JP 3005285 A JP3005285 A JP 3005285A JP S61190284 A JPS61190284 A JP S61190284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
cooling
moving bed
blast furnace
furnace slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3005285A
Other languages
English (en)
Inventor
哲之 中村
孝一 藤井
嶋田 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP3005285A priority Critical patent/JPS61190284A/ja
Publication of JPS61190284A publication Critical patent/JPS61190284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、溶融高炉スラグを乾式で急冷し、水砕と同
等の品質を有するスラグを安定して製造することが可能
な溶融高炉スラグの処理装置に関するものである。
(従来技術とその問題点) 周知のごとく、溶融高炉スラグは水砕処理して高炉セメ
ント原料等に利用されている。すなわち、(第 2 頁
) 水砕スラグは溶融状態の高炉スラグに高王水を吹付けて
急冷固化して製造するので潜在水硬性(セメントと同様
の凝結反応を起こす性質)に富むからである。しかし、
水砕スラグは脱水処理後でも約10チの水分を含んでい
るため、セメント原料等に用いる場合には微粉砕の前に
乾燥処理する必要がある。この乾燥処理は通常ロータリ
ーキルン等により行なわれているが、多額の処理費を要
している。また、水砕スラグは高圧水を吹付けて製造す
る関係上、吹製箱の周辺には水蒸気が発生し、作業環境
が悪く周辺機器の防食対策が必要であり、設備費が高く
つく。従って、溶融スラグ°を乾式で急冷する方法が有
利である。
溶融状°態の、高炉スラグを急冷してガラス化子る場合
は、1450°C程度の溶融温度から800″C程度の
同化温度までの温度領域を急冷しなければならガい。そ
の工業的な方法としては、例えば裏面から水冷されたス
テイールベルトコンベア上に溶融スラグを供給し、その
ベルトコンベア上面に近接配置したロールにより圧延す
る方法が提案されてい(第 3頁) る(%開開57−123845号)。しかし、この方法
は、ステイールベルトの耐久性が劣ること、高度の制御
技術および制御設備が必要なこと等の問題を有し、実用
化は極めて困難である。
また、他の方法として、冷却構造の1対のロールの間に
溶融スラグな注入し、ロール表面に付着したスラグをス
ラグプールから引き上げるようにロールを回転させて冷
却する方法がある(特開昭57−6290号)。しかし
、この方法では、溶融スラグがプールに滞留する間に結
晶が生成し、ガラス化率の高い高品質のスラグを得るこ
とは容易でない。
そこで、この発明者らは、先に水砕スラグ和尚品質のス
ラグを乾式で製造する方法を開発した(特願昭57−1
44368号、特願昭57−182005号、特願昭5
8−6331号、特願昭58−6332号等)。
この方法は、冷却された円形移動床と回転ロールとの間
で溶融高炉スラグを薄板状に圧延しながら冷却固化せし
める方法である。この方法は、ガラス化率の高い急冷ス
ラグの製造が容易であるばかシでなく、溶融高炉スラグ
の連続大量処理および設備のコンパクト化がはかられる
というすぐれた特徴を有する。
この方法を実施するための装置は、上記した通り、冷却
された円形移動床と回転ロールが主たる構成要素であり
、円形移動床には一枚構造の冷却板を用いるのが一般的
であった。しかし、−軟構造の冷却板の場合は熱歪みが
大きく、圧延されたスラグにスラグ厚さの厚い部分が生
じ、品質あるいは生産率の低下を招くという問題があっ
た。
そこで、この発明者らは、先に前記円形移動床の冷却板
の熱歪みを低減し得る方式を開発した(%願昭58−2
19761 )。この方式は、円形移動床本体を分割さ
れた複数の冷却板を接合して構成し、該移動床本体下方
に移動床下面に向けて冷却水を噴射する散水冷却装置を
設け、さらに該冷却装置の下方に噴射冷却水を捕集排出
する排水樋を設けたことを特徴とするものである。
すなわち、上記の発明は円形移動床を構成する冷却板を
複数分割構造とすることにより、スラグ(第 5頁) 熱による冷却板の熱歪み量の低減をはかり、さらにこの
円形移動床を冷却するための散水冷却装置の下方に排水
樋を設けることによシ、冷却水の循環使用を可能とした
ものである。ところが、複数分割構造の冷却板からなる
円形移動床の場合は、第3図にその円形移動床の一部を
示すごとく熱膨張を吸収するため冷却板(1−2)の継
目部(1−6)には適当力間隔(W)が設けられている
ため、この冷却板(1−2)の継目部(1−6)にも溶
融高炉スラグが注入され、その部分のスラグは他の部分
に比べて冷却速度が遅く固化しにくいため、粗破ザおよ
び排出が困難になる。スラグ排出後に円形移動床上にス
ラグが残留すると、その残留スラグ上に次の溶融スラグ
が供給されて部分的に厚肉となり結晶化して品質の低下
を招く。
(発明の目的) この発明は、前記複数分割構造の冷却板からなる円形移
動床による溶融高炉スラグ処理装置の問題を解決するた
めになされたもので、冷却板継目部のスラグの粗破砕性
および排出性能を高め、品(第 6頁) 質の向上がはかられる溶融高炉スラグ処理装置を提供す
ることを目的とするものである。
(発明の構成) この発明に係る溶融高炉スラグの処理装置は、複数分割
構造の冷却板からなる冷却式の円形移動床と、水冷構造
の回転ロールとの間で溶融高炉スラグを薄板状に圧延し
ながら冷却固化させる溶融高炉スラグの処理装置におい
て、前記冷却板の継目間隔を1〜8履とすることによシ
、冷却板継目部のスラグの粗破砕性および排出性能を高
めることを特徴とするものである。
この発明において、円形移動床を構成+る冷却板の継目
間隔を1〜8flに限定したのは、以下に示す理由によ
る。                   L第4図
はこの発明者らが実験用の溶融高炉スラグ処理装置を使
って溶融高炉スラグを薄板状KEE     I延した
場合の冷却板1枚の面積と圧延中の冷却板の継目間隔の
最大変化量との関係を調べた結果を示したものである。
この実験における冷却板の継目間隔の変化量は、該冷却
板の継目に溶融した鉛(第 7 頁) を注入、凝固させたあと溶融高炉スラグを圧延し該冷却
板と注入した鉛の間隔をすき間ゲージを用いて計測する
方法で測定した。
第4図より明らかなごとく、圧延中における冷却板の継
目間隔の変化量は最大1頭であることを知見した。従っ
て、冷却板の継目間隔は少なくとも1顛以上必要である
また、第5図は同じく実験装置を使って、溶融高炉スラ
グを所定厚さに圧延した場合の冷却板の縦目間隔と冷却
板継目部のスラグのガラス化率の関係を調べた結果を示
したものである。
第5図の結果よシ、冷却板継目部のスラグのガラス化率
(G)は、同スラグの厚さくT)(第3図に示す)が薄
いほど、また冷却板の継目間隔(W)が狭いほど高くな
り、T = 1 msの場合Wは8M以下、T = 3
 yenの場合Wは7闘以下、T = 5 mの場合W
は6魔以下で水さい並みの97%以上になることがわか
る。従って、冷却板の継目間隔は最大8顛以下、望まし
くけ61以下が適正といえる。なお、ガラス化率が高い
ほど粗破砕性がよいことはいりまでもない。
上記の実験結果よシ、冷却板の継目間隔の適正範囲は1
〜8fl、望ましくは1〜6mmであることがわかる。
以下、この発明に係る溶融高炉スラグの処理装置を第1
図および第2図に基づいて説明する。
第1図において、(1)はモータ等の駆動装置(M)に
より矢印A方向に回動する円形移動床、(2)は水冷構
造の回転ロール、(3)は散水冷却装置、(5)は底部
にノズル(5−1)を有するスラグ樋、(6)はスラグ
排出装置、(7)はスラグ搬出用コンベアーであって、
円形移動床(1)は第2図に示すごとく一下部に車輪(
1−5)を有する台車構造のフレーム(1−1)の上面
に複数分割構造の冷却板(1−2)が1〜8馴の継目間
隔を置いて貼付けられており、基台(1−3)上に敷設
したレール(1−4)上をモータ等の駆動装置(M)に
より所定の速度で水平に回転駆動される仕組みとなって
いる。なお、回転駆動機構としては、ラック・ピニオン
方式等を採用することができる。
(第 9貞) この円形移動床(1)の上面に近接して配置する回転ロ
ール(2)は、基台(1−3)上に立設した架台(2−
2)にてその回転軸(2−1)が軸受(2−3)を介し
て支持され、溶融スラグを所定厚さに圧延する際に該溶
融スラグの含熱の一部を抜熱するため、回転軸(2−1
)を給排水管として用い内部を水冷する構造となってい
る。なお、この回転ロールの径は、溶融スラグを圧延す
るときにスラグ上面を平滑な面とするため、回転ロール
(2)の周速度と移動床(1)の回転速度が同調するよ
うに内端部はど細く。外端部はど太くなっている。また
、回転ロールの駆動は円形移動床と同様にモータ等の動
力による方法、あるいは図示のごとく回転ロールの端部
に設けたノンド(2−4)を介して移動床との摩擦によ
る方法のいずれでもよい。
円形移動床(1)を冷却するだめの散水装置(3)は、
該移動床の真下位置に適当な間隔を置いて設置された複
数個の散水管(3−1)よシ、移動床上面の冷却板(1
−2)の下面に向けて冷却水が噴射されるように構成さ
れているもので、各散水管(3−1)(第10頁) は給水本管(3−2)に分岐接続されて、所定の圧力お
よび流量の冷却水が供給されるようになっている。
上記散水冷却装置の下方には、噴射冷却水を回収するた
めの排水樋(4)を設けている。この排水樋(4)は図
示のごとく冷却板(1−2)の有効幅領域を覆う大きさ
を有するとともに、各散水管(3−1)よシ噴射された
冷却水を可及的に周囲に飛散させることなく捕集できる
よう円形移動床のほぼ全域を覆う長さおよび形状とし、
かつ冷却水が滞留しないように適当な勾配をつけて基台
(1−3)上に支柱(3−3)を介して横設する。なお
、各散水管(3−1)l上記排水樋の側壁を貫通して設
置することはいうまでもない。
スラグ排出装置(6)は円形移動床(1)上で圧延され
ががら冷却固化した薄板スラグを破砕しながら搬出用コ
ンベアー(力士へ落下させるもので、例えば鋼板を傾斜
させて薄板スラグをすくい上げつつ破砕して移動床の外
周方向へ移動させるスクレーパ方式、あるいは円形ブラ
シを水平に回転させて薄(第11頁) 板スラグを破砕しつつ移動床の外周方向へ移動させる円
形ブラシ方式等を用いることができる。
なお、薄板スラグを移動床(1)上から排出しやすい大
きさにするため、排出装置(6)の手前に粗破砕ロール
を設けてもよい。粗破砕ロールとしては、ロール表面に
凹凸を付けたもの、あるいけ溝付きロール等を用いるこ
とができる。
(発明の作用) 上記装置において、スラグ樋(5)のノズル(5−1)
より円形移動床(1)上に流下した溶融高炉スラグ(9
)は、該移動床(1)と複数個の回転ロール(2)との
間で圧延されつつ、冷却板(1−2)の下方に配設した
散水管(3−1)よシ噴出する冷却水と、回転ロール(
2)に供給される冷却水により間接的に冷却されて固化
し、薄板状のスラグ00)となる。このとき、冷却板(
1−2)の継目部に注入された溶融スラグは、従来であ
ると他の部分より冷却速度が遅く固化しにくいが、この
発明装置では冷却板(1−2)の継目間隔が1〜8wn
の適正範囲に設定されているので他の部分のスラグと同
様水さい並みにガラス化する。
円形移動床(1)と回転ロール(2)との間で圧延、冷
却されて形成された薄板スラグ0〔は、円形移動床(1
)のスラグ排出部に設置されているスラグ排出装置(6
)により粗破砕されながら排出される。このとき、冷却
板(1−2)の継目部のスラグも水さい並みにガラス化
しているのでスラグ排出装置(6)により容易に破砕さ
れ、該継目部分から剥離して排出される。
排出されたスラグ片は搬出用コンベアー(7)上に落下
し搬出される。一方、散水管(3−1)よシ噴出して冷
却板(1−2)を冷却した冷却水け、その下方に配置し
た排出樋(4)により捕集され、その一端から回収する
(実施例) 図面に示す構造のスラグ処理装置に、温度1450°C
の溶融高炉スラグを毎時(資)トン供給し圧延、冷却処
理した場合の、薄板スラグ排出後に円形移動床上に残留
する薄板スラグの割合、薄板スラグ厚およびガラス化率
を、冷却板の継目間隔がこの発(第13頁) 明の範囲と外れた円形移動床による場合と比較して第1
表に示す。装置諸元および処理条件は下記に示す。
〔I)装置諸元 円形移動床の外径、内径1幅:20m、14m、3m円
形移動床の冷却板と回転ロールの間隔:4wx回転ロー
ル数:5個 回転ロールの長さ、外端部外径、内端部外径:3000
 m 、 900 ws 、 630 wmスラグ排出
装置二円形ブラシ(長さ4200wR9外径400 w
m 、長さ9Q rm 、回転数25Orpm )(n
)処理条件 円形移動床の回転数: 2.5 rpm円形移動床の冷
却水量: IQ t / Inln回転ロールの冷却水
量: 3 t / m1n(第14頁) 第   1   表 第1表から明らかなごとく、冷却板の継目間隔が8麿を
超える比較例ではスラグ残留率が高く、スラグ厚さが厚
肉化してガラス化率の低下を招いているのに対し、この
発明例ではスラグ残留率が低く、スラグ厚さが設定値内
にとどまシ高ガラス化率のi板スラグが得られた。
(発明の効果) 上記の実施例からも明らかなごとく、この発明装置によ
れば、冷却板継目部のスラグをも十分に排出できるので
、スラグ排出後における残留スラ(第15頁) グの割合を大巾に低減でき、薄板スラグ厚の/々ラツキ
の低減がはかられ薄板スラグ品質(ガラス化率)をより
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例装置を概略的に示す平面図
、第2図は第1図n−n線上の拡大縦断面図、第3図は
同上装置における円形移動床の冷却板の継目部を示す拡
大縦断面図、第4図はこの発明における冷却板1枚の面
積と冷却板継目間隔の最大変化量との関係を示す図、第
5図は同じく冷却板の継目間隔と冷却板継目部のスラグ
のガラス化率との関係を示す図である。 1・・・円形移動床、     1−2・・・冷却板、
1−6・−・継目部、     2・・・回転ロール、
3・・・散水装置、      9・・・溶融高炉スラ
グ、10・・・薄板スラグ、     W・・・継目間
隔、T・・・薄板スラグ厚。 特許出願人 住友金属工業株式会社 代理人 押  1) 良  久1−・7!1・  ゛:

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数分割構造の冷却板からなる冷却式の円形移動床と、
    該移動床の上面に近接配置した水冷構造の回転ロールと
    の間で溶融高炉スラグを薄板状に圧延しながら冷却固化
    する溶融高炉スラグの処理装置において、前記円形移動
    床を構成する冷却板の継目の間隔を1〜8mmとするこ
    とを特徴とする溶融高炉スラグの処理装置。
JP3005285A 1985-02-18 1985-02-18 溶融高炉スラグの処理装置 Pending JPS61190284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005285A JPS61190284A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 溶融高炉スラグの処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005285A JPS61190284A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 溶融高炉スラグの処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190284A true JPS61190284A (ja) 1986-08-23

Family

ID=12293052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005285A Pending JPS61190284A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 溶融高炉スラグの処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329207A (ja) * 1993-05-20 1994-11-29 Hitachi Zosen Corp 鋼板入出庫装置における鋼板センタリング装置および変形鋼板センタリング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329207A (ja) * 1993-05-20 1994-11-29 Hitachi Zosen Corp 鋼板入出庫装置における鋼板センタリング装置および変形鋼板センタリング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101678415B (zh) 用于生产金属条的工艺和设备
JP2009227497A (ja) 溶融スラグの冷却処理装置および冷却処理方法
KR19980080421A (ko) 쌍드럼식연속주조방법
JPS61190284A (ja) 溶融高炉スラグの処理装置
JPS60112653A (ja) 溶融高炉スラグの処理装置
JPS61183403A (ja) 溶融高炉スラグの処理装置
JPS61101437A (ja) 溶融高炉スラグの処理方法
JPS5825850A (ja) 改良された連続鋳造鋼棒およびその製造方法
CN219682809U (zh) 矿渣立磨中心下料溜管处布料装置
JPS6296352A (ja) 溶融高炉スラグの処理方法
CN212426092U (zh) 一种脱硫渣处理装置
JPS6116406B2 (ja)
CN220531759U (zh) 一种钢渣压辊冷却装置
JP2001180991A (ja) 溶融スラグの処理方法及びその処理設備
JP5752364B2 (ja) スラグの顕熱回収方法
JPS6026604A (ja) 溶融高炉スラグの処理方法
CN215786621U (zh) 一种真空速凝炉
CN217120683U (zh) 一种黑色金属冶炼压延品用表面防腐装置
JP3217183B2 (ja) スラグの処理装置
JPH0436773B2 (ja)
CN208118523U (zh) 履带式压片破碎机
JPS6116401B2 (ja)
JPS596166B2 (ja) 硬質水砕スラグの製造装置
SU1101432A1 (ru) Установка дл гранул ции огненножидких шлаков
JPS59129705A (ja) 溶融高炉スラグの処理方法