JPS6118963A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS6118963A
JPS6118963A JP13915684A JP13915684A JPS6118963A JP S6118963 A JPS6118963 A JP S6118963A JP 13915684 A JP13915684 A JP 13915684A JP 13915684 A JP13915684 A JP 13915684A JP S6118963 A JPS6118963 A JP S6118963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
charge transport
charge
refractive index
transport layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13915684A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Sumino
文男 角野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13915684A priority Critical patent/JPS6118963A/ja
Publication of JPS6118963A publication Critical patent/JPS6118963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真感光体に関し、特にレーザービーム
プリンター用電子写真感光体に関するものである。
従来の技術 従来、レーザーを光源とする電子写真方式プリンタの感
光体としては、セレン、セレン系合金、硫化カドミウム
樹脂分散系、ポリビニルカルバゾールとトリニトロフル
オレノンとの電荷移動錯体などが用いられてきた。また
レーザーとしてはヘリウム−カドミ、アルゴン、ヘリウ
ム−ネオンなどのガスレーザーが用いられてきたが、最
近小型、低コストで直接変調が可能な半導体レーザーが
用いられるようになった。しかし半導体レーザーは発光
波長が750nm以上のものが多く、以」;のような感
光体は、その波長領域で光感度が低く、使用が困雌であ
った。そのため感光波長領域を比較的自由に選べる電荷
発生層と電荷輸送層との積層型感光体が、半導体レーザ
ープリンタ用感光体として注目されてきている。積層型
感光体の電荷発生層は、光を吸収して自由電荷を発生さ
せる役割をもち、その厚さは発生したホト・キャリヤの
飛程を短かくするために0.1〜5ルと薄いのが通例で
ある。このことは、入射光量の大部分が電荷発生層で吸
収されて多くのホト・キャリヤを生成すること、さらに
は発生したホト・キャリヤを再結合や捕獲により失活す
ることなく電荷輸送層に注入する必要があることに起因
している。電荷輸送層は、静電荷の受容と自由電荷の輸
送の役割をもち、像形成光をほとんど吸収しないものを
用い、その厚さは通例5〜301Lである。このような
積層型感光体を用い、レーザープリンタでレーザー光を
ライン走査して画像を出してみると、文字などのライン
画像では問題にならないが、ベタ画像の場合、干渉縞状
の濃度むらが現われた。
この原因は、電荷発生層が前述の如く薄層で形成されて
いるために、この層で吸収される光量が制限され、その
ために電荷発生層を通過した光が基板表面で反射し、こ
の反射光と光導電層表面での反射光との干渉を生じたも
のによると考えられる。積層型電子写真感光体は、第3
図及び第2図のように金属の導電性基体1の上に、電荷
発生層3と電荷輸送層4とが積層された構成になってい
る。この積層型感光体にレーザー光7(発振波長は半導
体レーザーで約780nm、ヘリウム−ネオンレーザ−
で約630nm)が入射した場合、反射の大きい電荷輸
送層4の表面での反射光8と、電荷輸送層4に侵入した
侵入光9が金属の導電性基体lの表面で反射され電荷輸
送層4の表面から出てくる反射光10との干渉が生ずる
。電荷発生層3と電荷輸送層4との積層の屈折率をn、
厚さをd、レーザー光の波長を入とすると、ndが入/
2の整数倍のときは、反射光の強度が極大、すなわち電
荷輸送層4の内部へ入っていく光の強度が極小(エネル
ギー保存則による)、ndが入/4の奇数倍のときは反
射光の強度が極小、すなわち内部に入っていく光の強度
が極大となる。ところで、dには製造上0.211.以
上の厚みむらは避けられない。一方、レーザー光は単色
性がよく、コヒーレントなため、dの厚みむらに対応し
て前記の干渉条件が変化し、電荷発生層3でのレーザー
光の吸収量の場所むらが生じ、それがベタ画像の濃度の
干渉輪状のむらとなって現われると考えられる。なお通
常の複写機では、光源が単色光でないため、波長によっ
て干渉縞状の濃度むらの幅が変り、平均化されて見えな
くなる。そこでこのような欠点を解消する目的で、導電
性基体に凹凸をつけて反射レーザー光を散乱させて干渉
を防止する方法や、導電性基体上に光吸収層を設けて干
渉を防止する方法が提案されてきた。しかしながら、こ
れらの方法には感光体製造上一層を余分に設ける工程が
必要であるとか、導電性基体の凹凸を精密に管理しない
と画質に悪影響を及ぼすという欠点があった。
発明が解決しようとする問題点 そこで、本発明においては、上述のような余分な工程や
管理を必要とせず、安定的に干渉を防ぐことができる電
子写真感光体を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、電荷発生層と電荷輸送層を有する機能分離型
感光体において、前記電荷輸送層を構成するバインダー
樹脂が連続領域と孤立領域からなるミクロ相分離構造を
しており、しかも前記連続領域の屈折率と前記孤立領域
の屈折率との差が0.05以上であることを特徴とする
電子写真感光体から構成される。すなわち本発明の特徴
は、機能分離型感光体の電荷輸送層のバインダー樹脂中
に、いわゆるミクロ相分離現象を利用して、周囲の連続
領域とは0.05以上屈折率が異なる微小な直径0.1
〜5.0p、の球状、あるいは棒状の孤立債域を均一に
、かつ多数発生させることにより、反射レーザー光と入
射レーザー光との干渉を防止していることにある(第1
図)。ミクロ相分離現象は、通称「海島構造」といわれ
、連続する連続領域中に球状、あるいは棒状の孤立領域
が分散している。ミクロ相分離現象を生じるためには、
ブロック型かグラフト型の共重合体であることが必要で
あり、単に相溶性のないホモポリマーどうじを混合した
だけでは細かく均一な相分離現象を生じない。ただし、
ブロック共重合体あるいはグラフト共重合体の成分のホ
モポリマーを加えると、ブロック型あるいはグラフト型
の共重合体が界面活性剤的に作用し、均一なミクロ相分
離現象を生じることが知られている。つまり電荷輸送層
のバインダをミクロ相分離構造とするには、ブロック共
重合体単独あるいはグラフト共重合体単独をバインダー
樹脂として使用するか、ブロック共重合体にその共重合
体の成分のホモポリマーを加えたものをバインダー樹脂
として使用するか、あるいはグラフト共重合体にその共
重合体の成分のホモポリマーをバインダー樹脂として使
用するとよい。ミクロ相分離によって生じる組織構造は
、共重合体の組成比、分子量、溶剤の種類などによって
決定され、微小な球状、棒状の孤立領域の大きさは容易
にコントロールされる。共重合体の組成比、溶剤などを
コントロールすることにより、共重合体成分のうち一方
が連続領域となり、他方が孤立領域となる。
ミクロ相分離現象を生じ、かつ0.05以上の屈折率を
有するブロック共重合体やグラフト共重合体の例として
は、スチレンとMMAと(7)A−B型ブロック共重合
体、ウレタンとポリエーテルとのブロック共重合体(い
わゆるセグメントポリウレタン)、ブタジェンとMMA
とのグラフト共重合体など各種の例が挙げられるが、本
発明のように電子写真感光体の電荷輸送層として用いる
場合は、電気特性、硬度、電荷輸送剤とのマツチングな
どの見地からスチレン−MMA系のA−B型ブロック共
重合体が優れている。
以下本発明を図面と実施例によって説明する。
第1図は、本発明の電子写真感光体の断面図の1例(レ
ーザービームプリンタ用)である。
導電性基体lの」−に必要に応じて中間層2が設けられ
、その上に電荷発生層3.電荷輸送層4が積層される。
導電性基体1はアルミニウムなどの基板6の上に、必要
に応じて更にフェノール樹脂、エポキシ樹脂、シリコン
樹脂、アクリル−メラミン樹脂中に導電性顔料・酸化亜
鉛、酸化スズ、酸化チタンなどを分散含有させた被覆層
5を設けることができる。中間層2はポリアミド、カゼ
イン、ポリビニールアルコール、フェノール樹脂などよ
りなり膜厚0.2〜10.OpL程度が適当である。電
荷発生層3はスーダンレッド、グイアンプル−、ジエナ
スグリーンBなどのアゾ顔料、アルゴールイエロー、ピ
レンキノン、インダンスレンブリリアントバイオレット
RRPなとのキノン顔料、キニシアニン顔料、ペリレン
顔料、インジゴ、チオインジゴなどのインジゴ顔ネ゛1
、インドファーストオレンジトナーなどのビスベンゾイ
ミダゾール顔料、銅フタロシーアニンなどのフタロシア
ニン顔料、キナクリドン顔料などの電荷発生性物質を、
ポリエステル、ポリスチレン、ポリビニルブチラール、
ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ポリアクリ
ル酸エステル類、セルロースエステルなどの結着剤樹脂
に分散して形成される。その厚さは0.01〜t、oJ
i、、好ましくは0.05〜0.5用程度である。
電荷輸送層4は、電荷輸送剤として主鎖又は側鎖にアン
トラセン、ピレン、フェナンスレン、コロネンなどの多
環芳香族化合物又はインドール、カルバゾール、オキサ
ゾール、インオキサゾール、チアゾール、イミダゾール
、ピラゾール、オキサジアゾール、ピラゾリン、チアジ
アゾール、トリアゾールなどの含窒素環式化合物を有す
る化合物、ヒドラゾン化合物などを用い、これらの物質
を前述のミクロ相分離しうるスチレンとMMAとのブロ
ック共重合体、ブタジェンとMMAとのグラフト共重合
体、スチレンとイソプレンのブロック共重合体、あるい
はスチレンとMMAのホモポリマーにスチレン−MMA
ブロック共重合体を混合した樹脂溶液に溶解させて形成
される。このとき生じる電荷輸送層の組織構造としては
第1図に示すような粒径0.1〜5.OILを有する球
状の孤立領域4bが連続領域4a中に均一に分散してい
ることが好ましい、そして連続領域4aの屈折率と孤立
領域4bの屈折率との差は0.05以上が好ましい。電
荷輸送層4の厚みは5〜30IL程度である。
実施例 ルチル型酸化チタン90部(重量部、以下同様)をアク
リル樹脂(商品名アクリディックA405、大日本イン
キ(株)製)80部(固型分50%)、メラミン樹脂(
商品名スーパーへツカミソL121.犬日本インキ(株
)製)20部(固型分60%)及びトルエン100部の
溶液に混合し、次いでボールミルにより6詩間にわたり
分散した。この分散液を60φX 260 m mのア
ルミニウムシリンダーの上に塗布し、150°Cで30
分間、乾燥硬化し20JL厚の被覆層を設けた。
次に、共重合ナイロン樹脂(商品名アミランCM800
0、東しく株)製)10部をメタノール60部、ブタノ
ール40部の混合液に溶解し、上記被覆層上に浸漬塗布
してl#L厚のポリアミドの樹脂層を設けた。
次に、ε型銅フタロシアニン(商品名リオフォトン、東
洋インキ製造(株)製)100部にポリビニルブチラー
ル(商品名工スレツクBM2、積木化学(株)製)50
部、シクロヘキサノン400部をlφガラスピーズを用
いたサンドミル装置で20時間分散した。この分散液に
メチルエチルケトン600部を加えて、上記ポリアミド
層上に浸漬塗布し50℃でio分間の加熱乾燥をして0
.5#Lの厚さをもつ電荷発生層を設けた。
次いで、下記構造式のヒドラゾン化合物を10部、 及びアニオン重合法により合成されたMMA80モル%
、5t20モル%の組成比をもつ、MMAをA、Stを
Bとした場合、A−B型NOa造をもつブロック共重合
体15部をトルエン80部に溶解した。この液を上記電
荷発生層上に塗布して100°C11時間の熱風乾燥を
して、16#Lの電荷輸送層を形成した。 この電荷輸
送層をSE Mで観察すると第1図に示すような直径1
.oIL程度のスチレンの球状組織がMMA中に均一に
分散していることが認められた。
この積層型感光ドラムを、ガリウムーアルミーヒ素半導
体レーザープリンタ実験4!l(帯電は負極性)につけ
て画像出しを行なった。その結果、ベタ画像部の画像濃
度が均一でライン画像もシャープな画像が得られた。
発明の効果 以上のように、本発明によって余分な工程や管理を必要
とせず、安定的に干渉を防ぐことができる電子写真感光
体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電子写真感光体の断面図の1例でお
つり、第2図は、電子写真感光体に入射する光の光路を
示す説明図であり、第3図は、積層型電子写真感光体の
断面図の1例である。 符号は次のものを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電荷発生層と電荷輸送層を有する機能分離型感光
    体において、前記電荷輸送層を構成するバインダー樹脂
    が連続領域と孤立領域からなるミクロ相分離構造をして
    おり、しかも前記連続領域の屈折率と前記孤立領域の屈
    折率との差が0.05以上であることを特徴とする電子
    写真感光体。
JP13915684A 1984-07-06 1984-07-06 電子写真感光体 Pending JPS6118963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13915684A JPS6118963A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13915684A JPS6118963A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6118963A true JPS6118963A (ja) 1986-01-27

Family

ID=15238877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13915684A Pending JPS6118963A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118963A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5834145A (en) * 1994-12-07 1998-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitve member and image forming apparatus
JP2007004134A (ja) * 2005-05-25 2007-01-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
JP2007108479A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5834145A (en) * 1994-12-07 1998-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitve member and image forming apparatus
JP2007004134A (ja) * 2005-05-25 2007-01-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
JP2007108479A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904557A (en) Electrophotographic photosensitive member having a roughened surface
US4766048A (en) Electrophotographic photosensitive member having surface layer containing fine spherical resin powder and apparatus utilizing the same
US4675262A (en) Multilayer electrophotographic photosensitive element having charge transport layer containing powdered material having specified refractive index
JPS60225854A (ja) 光受容部材用の支持体及び光受容部材
US5310612A (en) Image-holding member and production method thereof, method for forming image-forming master using the image-holding member and the forming apparatus, and image-forming method using them
JPS6118963A (ja) 電子写真感光体
US5202214A (en) Process of producing-electrophotographic photosensitive member
JPS60218655A (ja) 電子写真感光体
US4882257A (en) Electrophotographic device
US4370398A (en) Electrostatic copying process
JPS62186270A (ja) 粗面化加工された導電性基体を有する電子写真感光体
JPH0282263A (ja) 電子写真感光体
JPS6198359A (ja) 光受容体
JPS60256153A (ja) 電子写真感光体
JPH0331260B2 (ja)
JPS63113459A (ja) 干渉防止可能な微粒子を含有する電子写真感光体
JPS6113250A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS62299857A (ja) 電子写真感光体
JPH02300759A (ja) 電子写真感光体
JPH03278061A (ja) 電子写真用感光体
JPH02212853A (ja) 感光体
JPS63113461A (ja) 電子写真感光体
JPS60218660A (ja) 電子写真感光体
JPH04352159A (ja) 電子写真感光体の浸漬塗布法
JPS6380262A (ja) 電子写真感光体