JPS61189319A - 潤滑油の洩れ防止方法及びそのための弾性シールリング - Google Patents

潤滑油の洩れ防止方法及びそのための弾性シールリング

Info

Publication number
JPS61189319A
JPS61189319A JP61027023A JP2702386A JPS61189319A JP S61189319 A JPS61189319 A JP S61189319A JP 61027023 A JP61027023 A JP 61027023A JP 2702386 A JP2702386 A JP 2702386A JP S61189319 A JPS61189319 A JP S61189319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
lubricating oil
ring
leakage
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61027023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222245B2 (ja
Inventor
ステイグ ハラーベツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF AB
Original Assignee
SKF AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF AB filed Critical SKF AB
Publication of JPS61189319A publication Critical patent/JPS61189319A/ja
Publication of JPH0222245B2 publication Critical patent/JPH0222245B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3232Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/768Sealings of ball or roller bearings between relatively stationary parts, i.e. static seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/021Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing
    • F16J15/022Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material
    • F16J15/024Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material the packing being locally weakened in order to increase elasticity
    • F16J15/025Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material the packing being locally weakened in order to increase elasticity and with at least one flexible lip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/042Housings for rolling element bearings for rotary movement
    • F16C35/047Housings for rolling element bearings for rotary movement with a base plate substantially parallel to the axis of rotation, e.g. horizontally mounted pillow blocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ハウジング内の軸受もしくは類似のもの(
以下「軸受等」という。)に潤滑油を給油する際の洩れ
を防止するための方法、さらにそのための弾性シールリ
ングに関する。
(従来の技術及び問題点) すべり軸受及び転がり軸受を良好な状態で運転するには
、軸受の金属部品間の協働面に薄い潤滑油フィルム(以
下「フィルム」という。)を形成するように、適切量の
潤滑油を供給せねばならない、このフィルムは、上記協
働面が金属接触しないような厚さをもっていなければな
らない。しかし、一方では、上記フィルムは厚すぎると
抵抗となって温度上昇を惹起するので、厚すぎても不具
合を生ずる。
軸受によっては、完全にシールされていてただ一回の潤
滑剤の充填ですませるもの、あるいは常時潤滑油の供給
が必要なもの、等い(つかの種類がある。後者のものに
あっては、別途の装置によって連続的な給油がしばしば
行われる。
可能な限り少量で、しかし信頼できるフィルムを確保で
きる、という給油方法が永年要請されてきた。その結果
、比較的少量の給油が可能となってきた。例えば、外径
が200mのころがり軸受に3m3/a+in、という
給油が可能である。
しかし、より少ない給油、例えば上記の場合1mm’/
m1)1.程度のものが依然型まれている。
しかしながら、少量の給油に関して新たな問題が起きて
いる。すなわち、給油量に比して洩れの割合が大きくな
ってしまうということである。かかる給油を受けるよう
な軸受は、通常二分割されたハウジングに納められ、ハ
ウジングや外輪に設けられた環状の給油溝を経て給油を
受けている。これらの給油溝は、部分的に金属部品同士
の境界部に位置するので、多くの場合ある程度の洩れは
避けられない。
(問題点を解決するための手段) しかし、本発明によるならば上記問題は解決され、軸受
等への給油の際の潤滑油の洩れの防止がなされる。
そのために、本発明は、 外輪の外周面に設けられた環状の給油溝と、該給油溝に
貫通して設けられた導入孔とを経て軸受等の内部に潤滑
油を導入することによって、ハウジング内の軸受に給油
を行なう方法において、 断面がU字状の弾性体のシールリングを上記給油溝内に
、上記U字状をなすシールリングの開口を外輪の外周面
に向けて配し、かつ該開口の開放縁を互いに内側に指向
せしめる、ことに特徴づけられる。
上記シールリングは、外輪の給油溝の径よりも幾分小さ
めの径に形成されるならば、外輪にしっかりと保持され
る。
給油のための透過孔は、潤滑油が確実にシールリングの
外側から内側に達するように、シールリングのウェブ部
分に設けられている。これらの透過孔は、二つの孔が直
径方向で対向する位置にないように、すなわちシールリ
ングの任意の一つの直径線上にはただ一つの孔が存在す
るように周方向に複数配置するのが望ましい。
(実施例) 以下、添付図面にもとづいて、本発明の詳細な説明する
第1図はシールリングなしで、軸受の外輪をハウジング
内に配した状態を、ハウジングの上半分を分離して示し
ている。
第2図及び第3図はこの発明のシールリングで、軸受と
ハウジングの間に配されており、第2図は軸線を含む面
での断面図、第3図は軸線に直角な面での断面図である
第1図において、1は軸受ハウジングの上半部、2は下
半部である。これら上半部1及び下半部2は1もしくは
2以上のボルト3で両側にて結合される。潤滑油の供給
のための給油口4は上半部1に貫通して設けられている
軸受ハウジングの内部には図示のごとくの従来の軸受の
外輪5が配されている。内輪及び−組の転動体は図示の
都合上省略されている。外輪5の外周面には環状の給油
:a6が形成されている。この給油溝6はハウジングの
給油口4とつながっており、外部から供給される潤滑油
は給油口4を通ってこの給油溝6に到達する。潤滑油を
所定のところ、例えば軸受の内部にまで導引するために
、外輪の給油溝6に導入孔7が設けられている。かくし
て潤滑油は該導入孔7を経て軸受の内部にまで達する。
第1図のようなものにおいては、図中矢印へで示すよう
に、ハウジングの内壁面と外輪の外周面との間から潤滑
油が軸方向に洩れ出てしまう。さらには潤滑油はボルト
3によって、結合されているハウジングの上半部1と下
半部2との結合部におけるすきまからも軸方向に洩れて
しまう。ハウジングはその上半部及び下半部の成形の後
の仕上げによってパリ等がどの程度正確に除去されてい
るかによって、上記すきまは定まる。この洩れの流れは
矢印Bによって示されている。さらには、潤滑油は、上
記ハウジングの上半部lと下半部2の結合面の間から、
そしてボルト孔から洩れ出てしまう。これは矢印Rにて
示されている。
第1図にも示したように、洩れの経路はい(つも存在し
、この図示の装置では完全なシールは困難であることが
判る。また、掻く少量の洩れが重大事であり、したがっ
てシールは要求される。
本発明によると、第2図及び第3図に示されるように、
断面がU字状で例えばゴムのような弾性体で環状をなす
シールリング8が上記給油溝6内に配されている。該シ
ールリング8は、その間口9が外輪の外周面に向きかつ
その開口縁が互いに内側に向き合うように配されている
ハウジングの上半部1と設けられた給油口4から注入さ
れた潤滑油がシールリングの半径方向内側に達するよう
に、シールリングのウェブ部分1)に透過孔10が設け
られている。これらの透過孔10はその周囲が開放され
ていてはならない。
また、これらはスリット状あるいは他の形状でもよく、
要は潤滑油を透過せしめれば充分である。
上記シールリングを正規に機能せしめるためには、上記
透過孔10のうちの1つは、ハウジングの給油口4の位
置にあるか該位置の近傍にあることが必要である。この
シールリングは軸受の運転中、静止していないので、複
数個の透過孔10をもつことが望まれる。そうすれば、
一つの透過孔10は常に給油口4の近傍にあることとな
る。しかしながら上記複数個の透過孔10のうちの1個
は、ハウジングの上半部1と下半部2との結合部のすき
まにつながる時期があり、このとき上記すきまから潤滑
油が洩れることとなってしまう。これを防止するために
は2つの透過孔を、直径方向で対向する位置に配しなけ
ればよい。そうすれば、軸受の両側で同時に洩れが生ず
るということはないし、1つの透過孔が潤滑油供給用の
給油口4の近傍に位置しているときには、該透過孔を通
った潤滑油は、上記ハウジングの上半部と下半部との間
のすきまのうちシールされている方の側に導かれる。こ
れは、上記給油口4がハウジングの上半部1の頂部に位
置しているためであり、流入する潤滑油は、透過孔10
を通った後上記側に流下し、その後導入孔7を通って軸
受の内部に達する。この様子は第3図にも示されており
、同図では注入された潤滑油は、ハウジングのすきまが
シールされている側、すなわち右側に導引されている。
シールリングの周囲に均等に分布してウェブ部分に配さ
れる透過孔10の数nは、次式にて表わされる。
n−3+KX4 ここで、Kは整数で0.1.2.3・・・である。
本発明は、図で示された実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲において種々変形可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための軸受外輪とハウジング
を分離状態で示す部分斜視図、第2図は第1図の装置に
組まれた一実施例としてのシールリングの近傍における
軸線を含む面での部分断面図、第3図は第2図のものの
軸線に直角な面における部分断面図である。 5・・・・・・・・・外輪 6・・・・・・・・・給油溝 7・・・・・・・・・導入孔 8・・・・・・・・・シールリング 9・・・・・・・・・開口 10・・・・・・・・・透過孔 特許出願人 アクチボラゲット ニス ケイ エフ化 
理 人 弁理士  藤  岡   徹第1図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外輪5の外周面に設けられた環状の給油溝6と、
    該給油溝に貫通して設けられた導入孔7とを経て軸受等
    の内部に潤滑油を導入することによって、ハウジング内
    の軸受に給油を行なう方法において、 断面がU字状の弾性体のシールリング8を 上記給油溝6内に、上記U字状をなすシールリングの開
    口9を外輪の外周面に向けて配し、かつ該開口の開放縁
    を互いに内側に指向せしめる、 ことを特徴とする潤滑油の洩れ防止方法。
  2. (2)シールリング8は、環状の給油溝6の直径に比し
    、若干小さい直径に形成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載の潤滑油の洩れ防止方法。
  3. (3)シールリング8は、潤滑油を透過せしめる透過孔
    10が設けられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項または第(2)項記載の潤滑油の洩れ防止方
    法。
  4. (4)透過孔10は、シールリングの直径方向で互いに
    対向位置にないことを特徴とする特許請求の範囲第(3
    )項記載の潤滑油の洩れ防止方法。
  5. (5)軸受に供給される潤滑油の洩れを防止するシール
    リングにおいて、 断面がU字状をなし、その開放縁は互いに 両側に向いていることを特徴とする弾性シールリング。
  6. (6)潤滑油を透過させる透過孔10を、ウェブ部分に
    有していることを特徴とする特許請求の範囲第(5)項
    記載の弾性シールリング。
  7. (7)透過孔10は、シールリングの一つの直径線上に
    一つのみ位置するように、円周方向に複数設けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(6)項記載の弾
    性シールリング。
JP61027023A 1985-02-14 1986-02-12 潤滑油の洩れ防止方法及びそのための弾性シールリング Granted JPS61189319A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8500689-8 1985-02-14
SE8500689A SE450653B (sv) 1985-02-14 1985-02-14 Forfarande for undvikande av oljeleckage vid smorjning av lager

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61189319A true JPS61189319A (ja) 1986-08-23
JPH0222245B2 JPH0222245B2 (ja) 1990-05-17

Family

ID=20359114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61027023A Granted JPS61189319A (ja) 1985-02-14 1986-02-12 潤滑油の洩れ防止方法及びそのための弾性シールリング

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS61189319A (ja)
DE (1) DE3603420A1 (ja)
FR (1) FR2577635B1 (ja)
GB (1) GB2171156B (ja)
IT (1) IT1204792B (ja)
SE (1) SE450653B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966184A (en) * 1997-03-24 1999-10-12 Focus Enhancements, Inc. Video synchronizing signal generator

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7335130U (de) * 1976-05-06 Koyo Seiko Co., Ltd., Osaka (Japan) Lagervorrichtung
GB515549A (en) * 1938-06-03 1939-12-07 Andrew Marsden Improvements relating to pipe couplings
GB557926A (en) * 1942-09-24 1943-12-10 Serck Radiators Ltd Improvements relating to joints for fluid containers, pipes and the like
US3101979A (en) * 1961-06-19 1963-08-27 United Aircraft Corp Viscous damped bearing support
US3351399A (en) * 1965-12-27 1967-11-07 Blackwelder Mfg Company Seal for flange-supported bearings
DE1957650A1 (de) * 1969-11-17 1971-05-27 Christian Buerkert Elastisches Dichtungselement
GB1291421A (en) * 1970-01-01 1972-10-04 Balfour & Co Ltd Henry Improvements in or relating to bearings
GB1347521A (en) * 1971-04-19 1974-02-27 Elliott Garrood Ltd Valve assemblies
US3885842A (en) * 1973-09-21 1975-05-27 Koyo Seiko Co Bearing lubricating device
US3981550A (en) * 1975-01-20 1976-09-21 Borg-Warner Corporation Bearing improvement
FR2320457A1 (fr) * 1975-08-06 1977-03-04 Gutehoffnungshuette Sterkrade Carter de roulement ou de palier lisse
US4511152A (en) * 1984-02-08 1985-04-16 Aeroquip Corporation Self-reinforced face seal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966184A (en) * 1997-03-24 1999-10-12 Focus Enhancements, Inc. Video synchronizing signal generator

Also Published As

Publication number Publication date
IT1204792B (it) 1989-03-10
GB2171156A (en) 1986-08-20
FR2577635A1 (fr) 1986-08-22
GB8603305D0 (en) 1986-03-19
FR2577635B1 (fr) 1989-03-10
DE3603420C2 (ja) 1987-08-13
JPH0222245B2 (ja) 1990-05-17
SE8500689L (sv) 1986-08-15
DE3603420A1 (de) 1986-08-14
GB2171156B (en) 1988-05-11
SE8500689D0 (sv) 1985-02-14
IT8619387A0 (it) 1986-02-12
SE450653B (sv) 1987-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6015153A (en) Labyrinth sealing device and method of assembly
JP4482168B2 (ja) ボールねじのシール装置
JPS60192169A (ja) リングシ−ル
US5133564A (en) Piston ring assembly for stirling engine
US9004491B2 (en) Shaft seal assembly
KR870001431A (ko) 원판형의 축방향 다공 밸브
US4426088A (en) Centrifugal fluid seal with drain holes and fluid diverting means
US4669894A (en) Sealing ring for a bearing lubricating system
CA1126623A (en) Chain saw guide blade
US4421329A (en) Split dual lip seal for gear case
JPS61189319A (ja) 潤滑油の洩れ防止方法及びそのための弾性シールリング
US7055826B2 (en) Seal and bearing assembly
US2202770A (en) Seal for enclosed bearings
US4813857A (en) Roots blower
JP2000170754A (ja) クロスローラベアリング
EP0086291A1 (en) Engine oil passage seal
AU2002329686A1 (en) Seal and bearing assembly
TW201405035A (zh) 軸密封總成
JP3687241B2 (ja) 封水装置およびその封水装置を備えた水車
CN221042491U (zh) 轴承结构及具有其的电机
JP2001336641A (ja) 密封構造
US3004550A (en) Gas stop
KR20180058300A (ko) 오일 씰 링
USRE21584E (en) Seal fob enclosed bearings
KR100379221B1 (ko) 용적형 유압 기계