JPS61189234A - アルキル化法 - Google Patents

アルキル化法

Info

Publication number
JPS61189234A
JPS61189234A JP60029927A JP2992785A JPS61189234A JP S61189234 A JPS61189234 A JP S61189234A JP 60029927 A JP60029927 A JP 60029927A JP 2992785 A JP2992785 A JP 2992785A JP S61189234 A JPS61189234 A JP S61189234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclopentadiene
catalyst
reaction
alkaline
lower alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60029927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029010B2 (ja
Inventor
Zenichi Yoshida
善一 吉田
Susumu Kato
加戸 進
Yasuhiro Amamiya
雨宮 康裕
Keisuke Yanai
矢内 啓介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Co Ltd
Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Co Ltd
Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Co Ltd, Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Co Ltd
Priority to JP60029927A priority Critical patent/JPS61189234A/ja
Priority to EP85103330A priority patent/EP0158189B1/en
Priority to DE8585103330T priority patent/DE3570863D1/de
Priority to US06/714,261 priority patent/US4567308A/en
Priority to CA000477413A priority patent/CA1236124A/en
Publication of JPS61189234A publication Critical patent/JPS61189234A/ja
Publication of JPH029010B2 publication Critical patent/JPH029010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルキルシクロペンタジェン類の製造方法に関
する。
シクロペンタジェン類及びそのアルキル体は合成ゴム添
加剤、樹脂原料及び工業薬品として重要である。従来ア
ルキルシクロペンタジェン類の合成法は、有機金属化合
物を用いる方法が知られているが、反応経路が長いこと
や、有機金属を取扱う危険性が存在し、また副反応であ
る重合反応も生起するために、この方法を工業的な製造
方法として利用することは不可能である。
アルキルシクロペンタジェン類を製造する先行技術とし
ては、炭化ケイ素上、シクロペンタジェンとエチレンと
の気相アルキル化反応が日本化学会誌、1977年、3
75真に記載され、この方法により2種のモノエチルシ
クロペンタジェンの生成することが知られている。しか
しオレフィンを使用する、この方法ではシクロペンタジ
ェン類のジアルキル体、トリアルキル体、テトラアルキ
ル体等のポリアルキル体の合或は勿論、メチル基を導入
することは全く不可能である。
一方酸性触媒として知られているゼオライト系触媒によ
る芳香族化合物、例えばベンゼン、トルエン、キシレン
、フェノール等をアルコール(特にメタノール)により
気相接触アルキル化する技術がよく知られている。この
方法ではベンゼン環へのアルキル化が起こり、対応する
芳香族化合物のアルキル誘導体が製造可能である。しか
しこの触媒を本発明のアルキルシクロペンタジェン類の
製造に適用した場合、アルキル誘導体は得られず、重合
物及び触媒上への多量の炭化物の生成が起こり、副反応
が優先した。
更に脂肪族低級アルコールによるシクロペンタジェン類
の気相アルキル化反応は、従来上り全く報告されていな
い。
本発明の目的は、特定の触媒を用いて脂肪族低級アルコ
ールによりシクロペンタジェン類を気相接触アルキル化
し、アルキルシクロペンタジェン類を製造することにあ
る。
本発明はシクロペンタジェン類と脂肪族低級アルコール
をアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩(但し、アル
カリ土類金属炭酸塩を除く)触媒の存在下に気相で反応
させることを特徴とするシクロペンタジェン類のアルキ
ル化の方法に係る。
本発明に使用されるシクロペンタジェン類の具体例とし
ては、シクロペンタジェン、モノメチルシクロペンタジ
エン及びこれらのアルキル誘導体を挙げることができる
また本発明に使用される脂肪族低級アルコールとしては
例えば、炭素数1〜4の脂肪族アルコールを挙げること
ができ、具体的にはメタノール、工タ/−ル、プロパツ
ール、ブタノール等を例示できる。
本発明に使用される触媒はアルカリ金属塩又はアルカリ
土類金属塩(但し、アルカリ土類金属炭酸塩は除く)で
あり、塩基強度H−で表わす値が好ましくは7.1≦H
−≦26.5であり、より好ましくは7.1≦H−≦1
7.2であるような比較的低い塩基強度を持つ塩類が好
適である。これらの塩類を用いる利点は原料であるシク
ロペンタジェン類に対し比較的容易にアルキル基を1つ
導入することができることである。即ち、シクロペンタ
ジエン類の選択的なアルキル化を行うことができる。
本発明の触媒はアルカリ金属又はアルカリ土類金属の炭
酸塩、リン酸塩、アルミン酸塩、タングステン酸塩、モ
リブデン酸塩、スズ酸塩、メタバナジン酸塩(但し、ア
ルカリ土類金属炭酸塩を除く)等が好適である。アルカ
リ金属塩の具体例としてはLi2CO3,Na2CO,
、+ K2CO3,Rb2CO3,C52C03゜Na
3PO4,Na^102. NaJO,、KJO,、N
a2MoO4゜Na25n03.NaVO3などを、ア
ルカリ土類金属塩の具体例としてはMHWO4,Cal
’IO++ Bal’104w CaMoO4゜111
aMoO<などを例示できる。また上記化合物の結晶水
を有するものも使用できる。本発明の上記触媒は市販の
化合物をそのまま、又は減圧下に排気あるいは焼成して
用いることができる。
更にこれらの触媒は従来の公知技術に従って種々の担体
に担持させて使うことも可能である。また上記触媒には
不純物の混入のない方が好ましいが、少量の不純物の混
入は差し支えない。
これらの触媒は、反応に使用するに際し、好ましくは空
気または窒素、ヘリウム、アルゴン等の不活性気体の雰
囲気下において常圧あるいは加圧もしくは減圧下、20
0〜1000℃好ましくは400〜800℃の温度にお
いて焼成することにより高活性にすることができる。
また長時間使用後の触媒には炭化物が付着することがあ
るが、このような場合は、空気または酸素を含む雰囲気
下で300〜900°C1好ましくは400〜800℃
で焼成することにより再生することが可能である。
本発明においてシクロペンタジェン類と脂肪族低級アル
コールとを触媒層に導入するためには、それぞれ液体、
気体あるいは液体と気体の混合状態で供給することが可
能であり、窒素、ヘリウム、アルゴン等の不活性気体若
しくは水蒸気あるいは少量の空気若しくは酸素等を同時
に流すのが好ましい。このことにより触媒の活性を向上
させ、触媒寿命も長くすることができる。反応帯温度は
200〜700℃、好ましくは400〜550°Cであ
る。反応温度が低すぎる場合は反応速度が小さくなり、
一方高すぎる場合は副反応が進行し共に経済性の面より
好ましくない。反応圧力は常圧が好ましいが、減圧また
は加圧でも可能である。反応は回分式、連続式のどちら
でもよく、いずれも気相反応で可能な種々の反応方式を
採用できる。反応によって生成するアルキルシクロペン
タジェン類の選択性、例えば得られるアルキルシクロペ
ンタジエン中のモノアルキル体、ノアルキル体、トリア
ルキル体、テトラアルキル体等の比率は触媒の種類、触
媒の調製法、原料のシクロペンタジェン類と脂肪族低級
アルコールのモル比、反応温度、触媒層への原料供給速
度等の反応条件を選択することにより変化させることが
できる。
以下実施例により本発明について説明する。
実施例1 粒度20〜60メツシユの炭酸カリウムを30+nl/
minの速度で窒素ガスを導入しながら500℃で3時
間焼成した後、反応に使用した。
反応は通常の固定床流通性反応装置を用いて行なった。
反応管は長さ1m、内径30 m mの石英ガラス管製
である。反応は焼成済みの触媒50gを充填し、窒素ガ
スを30 +n I / m i nの速度で導入しな
がら、500℃で3時間焼成した後、反応帯温度500
℃においてメチルシクロペンタジェン0.1モルとメタ
ノール1.0モルを2時間にわたり、マイクロフィーグ
ーにより反応帯に供給して行なった。反応生成物はドラ
イアイス−アセトン洛中で採取し、ガスクロマ)グラフ
により分析を行なった。
その結果メタノール及びメチルシクロペンタジエンの転
化率はそれぞれ51.3%及び57.6%であった。ア
ルキルシクロペンタジェンの選択率は、ツメチル体、ト
リメチル体においてそれぞれ14.4%。
1.43%であった。但し原料の転化率、アルキルシク
ロペンタジエンの選択率は次の式から算出した。
=7− 実施例2〜7 実施例1と同様な方法によりシクロペンタジエンとメタ
ノールの反応を各種触媒の存在下で行なった結果を第1
表に示す。
実施例8〜14 実施例1と同様な方法でメチルシクロペンタジェンとメ
タノールの反応を各種触媒の存在下で行なった結果を第
2表に示す。
実施例15〜18 シクロペンタジェンとメタノールの反応をパルス反応方
式を使用して行なった。この方法を使用するにあたり、
生成物の分布あるいは量的関係が流通法の結果と近似し
ていることを確認した。
反応は長さ110uun、内径6+1111の石英ガラ
ス管−二、焼成済み触媒を充填し、窒素ガスを40m1
/minの速度で導入しながら500℃で30分間放置
し、その後、所定の温度においてマイクロシリンジを使
い原料を注入した。原料はシクロペンタジェン成分0,
1a+ol、アルコール成分1mol及び定量計算用内
部標準物としてのトルエン0.5gの混合溶液から1μ
lを1パルスとして使用した。生成物は反応後直ちに接
続されている〃スクロマトグラフに導入し、分析を行な
った。結果を第3表に示す。
実施例19〜23 実施例15〜18と同様な方法によりメチルシクロペン
タジェンとメタノールの反応を各種触媒の存在下で行な
った結果を第4表に示す。
尚、表において モル比:使用した全シクロペンタジェン類のモル数/使
用した全アルコールのモル数W/F:触媒重量(g)/
原料供給速度(mo l / hr )を示す。
またAニジクロペンタジェン、B:モノメチル体、Cニ
ジメチル体、Dニトリメチル体、E:メチルシクロペン
タジエン、F:テトラメチル体を示す。
第1表 第    2    表 $3表 第    4    表 (以 上) 特許出願人  朝日化学工業株式会社 吉  1) 善  −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シクロペンタジエン類と脂肪族低級アルコールを
    アルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩(但し、アルカ
    リ土類金属炭酸塩を除く)触媒の存在下に気相で反応さ
    せることを特徴とするシクロペンタジエン類のアルキル
    化法。
JP60029927A 1984-02-18 1985-02-18 アルキル化法 Granted JPS61189234A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60029927A JPS61189234A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 アルキル化法
EP85103330A EP0158189B1 (en) 1984-03-26 1985-03-21 Alkylation method and process for preparing alkylcyclopentadiene derivatives
DE8585103330T DE3570863D1 (en) 1984-03-26 1985-03-21 Alkylation method and process for preparing alkylcyclopentadiene derivatives
US06/714,261 US4567308A (en) 1984-03-26 1985-03-21 Process for preparing alkylcyclopentadiene derivatives
CA000477413A CA1236124A (en) 1984-02-18 1985-03-25 Process for preparing alkylcyclopentadiene derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60029927A JPS61189234A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 アルキル化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61189234A true JPS61189234A (ja) 1986-08-22
JPH029010B2 JPH029010B2 (ja) 1990-02-28

Family

ID=12289621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60029927A Granted JPS61189234A (ja) 1984-02-18 1985-02-18 アルキル化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189234A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029010B2 (ja) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1211098A (en) Conversion of methane to olefins and hydrogen
KR100265483B1 (ko) 디알킬나프탈렌제조방법
EP0701998B1 (en) Process for production of tertiary n-alkenyl carboxylic acid amide
US4628138A (en) Catalyst and process for oligomerization of ethylene
JP2963396B2 (ja) メチルメルカプタンの製造法
EP0461913B1 (en) Catalytic alkenylbenzene cyclization
JPS606925B2 (ja) 不飽和炭化水素の製法
JPH07173086A (ja) ジアルキルビフェニル類の製造方法
US4524235A (en) Olefin disproportionation and catalyst therefor
JPS61189234A (ja) アルキル化法
CN100366600C (zh) 烷基苯甲醛的制备方法
EP0194328B1 (en) Manufacture of phenyl esters and phenol
JPH0211527A (ja) クメンの製法
JP2772139B2 (ja) アルキル芳香族炭化水素の合成方法
US4628139A (en) Bis(1,5-cyclooctadiene)Ni(O) catalyst and process for oligomerization of ethylene
JP3784878B2 (ja) ビニルエーテルの製造法
US4999177A (en) Process for the preparation of high purity carbon monoxide
EP0385714A1 (en) Method for regeneration of catalyst for producing aziridine compounds
JPS58128371A (ja) インド−ル類の製法
JP3250899B2 (ja) アルキル置換芳香族炭化水素の側鎖アルキル化方法
JP2596108B2 (ja) アルキル置換芳香族炭化水素の製法
US5475177A (en) Process for the synthesis of alkylated aromatic hydrocarbons
JPS6272630A (ja) アルキル化する方法
JP2000167400A (ja) カルボニル化触媒およびぎ酸エステルの製造方法
US3015674A (en) Process for the production of alkylacylamides