JPS61189214A - 制癌性医薬組成物 - Google Patents

制癌性医薬組成物

Info

Publication number
JPS61189214A
JPS61189214A JP2895285A JP2895285A JPS61189214A JP S61189214 A JPS61189214 A JP S61189214A JP 2895285 A JP2895285 A JP 2895285A JP 2895285 A JP2895285 A JP 2895285A JP S61189214 A JPS61189214 A JP S61189214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
tegafur
carcinostatic
carcinostatic agent
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2895285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Kimoto
木本 久則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2895285A priority Critical patent/JPS61189214A/ja
Publication of JPS61189214A publication Critical patent/JPS61189214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は制癌薬の吸収性を向上させ、更に癌組織細胞へ
の指向性を賦与した安定な医薬組成物に関するものであ
る。
(従来技術〕 昨今、より有効な制癌剤の開発要望から、多くの有用な
制癌剤が開発されている。ところが、制癌剤は新生細胞
を死滅させると同時に、正常細胞に対して毒性を有する
ので、その使用法、使用薬剤量が制限される。
従って、制癌剤の使用に当って望ましいことは、薬剤の
局所吸収率を高めてその投与量を減少させ、また薬剤を
腫瘍部位へ特異的に集中させて薬効を強化し、相対的に
安全性を向上させることである。
従って、吸収性がよく、且つ腫瘍局所への集中性のよい
制癌剤の開発が待望されている。即ち、吸収性を改善す
ることによって、また、さらに腫瘍局所細胞へ特異的に
制癌剤を到達させることにより、少量の投与で、十分な
る効果が発揮されるので、副作用が軽減され、また、薬
効が高められる。
(発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、制癌薬の吸収性がよく、かつ腫瘍局所
細胞への指向性のよい制癌性医薬組成物を提供すること
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記問題点を解決するために種々研究を重
ねてきたところ、制癌薬、末梢血管拡張薬およびリン脂
質を配合することによって制癌薬の吸収性、特に消化管
吸収性、直腸吸収性、皮膚吸収性が高められること、ま
た、制癌薬の腫瘍局所組繊細胞への指向性が著しく改善
されることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、制癌薬、末梢血管拡張薬およびリン脂
質を含有してなる医薬組成物に関する。
本発明で使用される制癌薬としては、フルオロウラシル
、テガフール、プリプラチン、ニーエフティ、エストラ
サイトなどが挙げられるが、特に制限されるものではな
い。
一般にテガフールは生体内では5−FUになり、更に不
活性化合物であるウラシルに変化するが、テガフールに
ウラシルを配合するとテガフールより生成する5−FU
が不活性化合物ウラシルに変化することを阻害し、テガ
フールの毒性を強めて抗腫瘍効果を高めると言われてい
る。ところが、従来、ウラシルの吸収性が悪いので、ウ
ラシルとテガフールの併用に際しては、ウラシルの吸収
性を高めてテガフールより生成する5−FUが不活性化
合物ウラシルに変化することを阻害することが望まれる
。本発明によれば、ウラシルの吸収性およびテガフール
の吸収性が高められるので、より優れた抗腫瘍作用が発
揮される。
本発明において使用される末梢血管拡張薬は、末梢血管
拡張作用(特に、皮膚、粘膜等に投与した場合にかかる
作用)を有するものならば、いずれも好適に使用される
。末梢血管拡張薬の具体例としては、たとえば次のよう
な化合物が例示される: ニコチン酸及びそのエステル(たとえば、ベンシルエス
テル、β−ブトキシエチルエステル、ニカメタート、イ
ノシトールへキサニコチネート、ヘプロ力ニカート、ニ
コチン酸アミド等)、ピリジンアルコール(たとえば、
3−ピリジンメタノール等)、硫酸バメタン、シフラン
デレート等。
本発明で使用されるリン脂質としては、リン脂質自体は
勿論のこと、リン脂質含有物の態様でも本発明に供する
ことが出来る。かかるリン脂質の具体例としては、たと
えばホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノール
アミン、スフィンゴミリン、水素添加レシチン、大豆レ
シチン、卵黄レシチン等があげられる。
制癌薬に対する末梢血管拡張薬およびリン脂質の配合割
合は、最終的な剤型、投与ルート等によって適宜決定す
ればよいが、一般に制癌薬に対してリン脂質10〜30
0重量%程度、末梢血管拡張薬1(1〜100%重量程
度が配合される。
本発明の医薬組成物は、通常の裂開技術を採用すること
によって、制癌薬含有製剤に調製することが出来る。か
かる製剤としては、非経口製剤、経口製剤の何れでもよ
い。
当該製剤の調製に当たっては、制癌薬、末梢血管拡張薬
及びリン脂質を混合して超音波等の機械的刺激を与える
か、クロロホルム等の溶媒を使用して溶解混合し、これ
を製剤化することが好ましい。製剤化に際しては、その
使用剤型に応じて賦形剤としてサイクロデキストリン、
乳糖米油、ラウリン酸、リノール酸等の補助剤を使用し
て乳化するとか、ウイソテプゾール、ポリエチレングリ
コール等を使用して坐剤の形態に調製することが好まし
い。
本発明組成物は、ヒトをはじめとするイヌ、マウス、ラ
ット、ウマ等の咄乳動物に対して投与可能であり、優れ
た制癌効果を示すものである。その投与量は投与対象、
投与経路、剤形、症状等によって異なるが、たとえばテ
ガフール坐剤の場合、通常1日量としてテガフール70
0〜2000mg相当量を1〜2回に分割して肛門内に
挿入する。
〔作用〕
本発明組成物は、末梢血管拡張薬の作用による血管拡張
作用、さらには皮膚、粘膜等の温度の上昇作用によって
制癌薬の吸収性が高められることに加えて、リン脂質の
作用によって制癌剤の局所集中性が高められることが相
まって、制癌剤が有効的に局所に到達する。従って、投
与薬剤量が軽減され、少量の投与で顕著な制癌作用を発
現し、その副作用も制癌薬単独に比べて著しく軽微であ
る。
〔実験例・実施例〕
実験例1 実施例1にて得られた製剤をラット直腸に投与し、経時
的に採血して血中におけるテガフールの濃度を調べてそ
の吸収性を検討した。対照としては、テガフール単独製
剤を用いた。その結果は第1表に示す通りである。第1
表における数字は対照のテガフール単独製剤の0分時を
1.0とした場合の相対吸収率の比である。
第1表 実施例1 テガフール100重量部、卵黄レシチン200重量部、
ニコチン酸ブトキシエチルエステル100重量部をウイ
ソテプゾールE−75(1000重量部)、ウイソテプ
ゾールH−15(900重量部)中に熔解し、次いで坐
剤用コンテナーに充填し、冷却固化させて肛門坐剤を製
造する。
実施例2 カオリン粉末550g、可及的に脱水した濃グリセリン
400g、ホウ酸50gを100〜120℃で溶解し、
30℃でテガフール100mg、卵黄レシチン2000
mg、ニコチン酸ベンジルエステル500mgを加え、
研和してパップ剤を製造する。当該製剤は使用時リント
布片等に塗布して患部に適用する。
実施例3 テガフール100重量部、ウラシル200重量部に卵黄
レシチン300重量部、ニコチン酸ブトキシエチルエス
テル100重量部を加えて超音波にてよく混和し、この
混合物を実施例1に準じてウイソテプゾールE−75(
1000重量部)、ウイソテプゾールH−,15(90
0重量部)中に熔解し、次いで坐剤用コンテナーに充填
し、冷却固化させて肛門坐剤を製造する。
〔効果〕
本発明組成物によれば、制癌剤単独に比較して、制癌剤
の吸収性、指向性が著しく高められるので、少量の投与
で顕著な制癌効果を示し、副作用も少なく、癌治療上極
めて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制癌薬、末梢血管拡張薬およびリン脂質を含有してなる
    医薬組成物。
JP2895285A 1985-02-15 1985-02-15 制癌性医薬組成物 Pending JPS61189214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2895285A JPS61189214A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 制癌性医薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2895285A JPS61189214A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 制癌性医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189214A true JPS61189214A (ja) 1986-08-22

Family

ID=12262745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2895285A Pending JPS61189214A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 制癌性医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233213A (ja) * 1988-03-11 1989-09-19 Sekisui Chem Co Ltd 貼付剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233213A (ja) * 1988-03-11 1989-09-19 Sekisui Chem Co Ltd 貼付剤
JPH07103016B2 (ja) * 1988-03-11 1995-11-08 積水化学工業株式会社 貼付剤およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074733B2 (ja) 脂肪乳剤
EP0248047B1 (de) Hexadecylphosphocolin enthaltende arzneimittel mit antitumorwirkung
Rephaeli et al. Derivatives of butyric acid as potential anti‐neoplastic agents
RU2197233C2 (ru) Применение кислых алкилфумаратов для лечения псориаза, псориатического артрита, нейродермита и регионального энтерита крона
EP1539102A2 (en) Pharmaceutically active lipid based formulation of sn38
TW201438713A (zh) 治療帕金森疾病的新穎高穿透性藥物和醫藥組合物
AU778433B2 (en) Inositol derivatives for inhibiting superoxide anion production
CN102579317A (zh) 斑蝥素囊泡及其制剂及制备方法
CN101511774A (zh) 具有快速皮肤穿透速度的带正电荷的水溶性的芥子类化合物及其相关化合物的前药
IL143751A (en) Phospholipid complexes of proanthocyanidin A2 that act as anti-atherosclerotic substances
JPS59122423A (ja) 制癌剤含有脂肪乳剤
EP0561597B1 (en) New derivatives of physostigmine, their use and pharmaceutical formulations containing them
JPS61189214A (ja) 制癌性医薬組成物
EP1524273B1 (de) Verfahren zur Herstellung von trans- oder cis-Diammoniumdichlorodihydroxoplatin (IV)-Salzen und -Derivaten und ihre Verwendung zur Herstellung von pharmazeutischen Wirkstoffen
CA1337928C (en) Topically applied gold organic complex
JP3176615B2 (ja) 乾癬症の局所治療剤及びその製法
JPH03120230A (ja) 薬効成分の経皮吸収促進剤及び経皮吸収型製剤
JP2002535251A (ja) 癌治療のための新規化合物
JP2002543209A (ja) 抗酸化物ビタミンb6類似体
US5527779A (en) Topically applied gold organic complex
JPS61172831A (ja) 消炎鎮痛性医薬組成物
PL197412B1 (pl) Preparat liposomowy zawierający dimaleinian 6,9-bis-[(2-aminoetylo)-amino]benzo[g]izochinolino-5,10-dionu
GB2143433A (en) Methotrexate ointment
KR100263085B1 (ko) 신규의 알카로이드 유도체, 이의 용도 및 이를 함유한 제약적 조성물
JPH069374A (ja) リポソ−ム製剤およびその製造法