JPS61189046A - ル−プ伝送システム - Google Patents

ル−プ伝送システム

Info

Publication number
JPS61189046A
JPS61189046A JP60029055A JP2905585A JPS61189046A JP S61189046 A JPS61189046 A JP S61189046A JP 60029055 A JP60029055 A JP 60029055A JP 2905585 A JP2905585 A JP 2905585A JP S61189046 A JPS61189046 A JP S61189046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
circuit
signal
flip
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60029055A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Kiyohara
清原 敏視
Yasuo Nakamura
康夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60029055A priority Critical patent/JPS61189046A/ja
Publication of JPS61189046A publication Critical patent/JPS61189046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は、データの送受を行なう複数のデータ伝送ステ
ーションをループ状に接続してなる主伝送路に対して、
今一つ伝送方向が逆の従伝送路を設け、伝送障害が発生
したときにループバックを行なうループ伝送システムに
関し、特に各データ伝送ステーションが監視局から送ら
れてくる障害制御信号(同期信号、イニシャル信号等)
が主従どちらの伝送路からのものであるかを極めて短時
間に判断できるようにしたものである。
〈従来技術〉 従来、データの送受を行なう複数のデータ伝送ステーシ
ョンを順に伝送路で環状に接続し、これら隣接する各デ
ータ伝送ステーションを介してデータの伝送を行なうよ
うにしたループ伝送システムでは、たとえば第3図(a
)に示すように1局〜5局のステーションを環状に接続
してなる主伝送路A(Aチャンネル)に対して、伝送方
向が逆の今一つの従(補助)伝送路B(Bチャンネル)
を設け、通常は主伝送路Aを使用し、もし同図(b)に
示す如く主伝送路Aの3局と4局の間に障害(図中、X
印で示す)が発生すると、主伝送路Aから従伝送路Bに
切り替えてデータの伝送を行なうようにしている。
また、同図(c)に示すように主従画伝送路A、Bで障
害が発生した場合は同図(d)〜同図(f)に示される
ように、まず監視局である1局は2局、3局というよう
に順に返答を求め、さらに4局を呼び出して返答が帰っ
てこないことを確認したならば3局と4局に対してルー
プバック命令を順次送り、これにより同図(f)のよう
なリングを形成してデータの伝送に支障がないように工
夫されている。このように、障害が発生すると、その箇
所を探索し、二重化された伝送路を適宜使用して障害箇
所を除く新らたなリングを形成する方式はループバック
方式と呼ばれている。
従来、このループバック方式を採用したループ伝送シス
テムでは、各データ伝送ステーション(局)に対して第
4図に示すような信号受信回路を備えて、伝送障害(た
とえば、断線など)が生じたときに監視局から送られて
くる障害制御信号が主伝送路Aから来たのが或いは従伝
送路Bがら来たのかを判断するようにしている。
第4図について説明すると、図中1,1′は光信号を電
気信号に変換する光/電気変換器、2,2′は電気信号
を光信号に変換する電気/光変換器、号とクロック信号
に分ける信号抽出回路である。
ちなみに、ADはAチャンネル受信データ信号、AC1
dAチャンネル受信データクロック、BDはBチャンネ
ル受信データ信号、BCはBチャンネル受信データクロ
ックを示している。
4はアンドゲート回路、5はインバータ回路、6はオア
ゲート回路であり、これらの回路構成によってAチャン
ネルの受信信号とBチャンネルの受信信号とを選択的に
出力するように成っている。
すなわち、ABチャンネル切切換信号C例よってたとえ
ばAチャンネルが指定されると、信号抽出回路3のAチ
ャンネル受信データ信号ADと同受信データクロック信
号ACとがオアゲート回路6゜6から出力され、又Bチ
ャンネルが指定されると信号抽出回路3′のBチャンネ
ル受信データ信号BDと同受信データクロック信号BC
とが上記オアゲート回路6,6から出力されるように構
成されている。7はバラレルーンリアルインターフェー
ス、8は内部バス、9はプロトコル解析ハードウェアで
あり、この部分から先のA、Bチャンネル切換信号CH
が出力される。
第5図は上記した信号受信回路を備えだ従来のループ伝
送システムにおけるループバックイニシャライズのフロ
ーチャートであり、この図から明らかな様に、従来各デ
ータ伝送ステーションはポーリングしながら主伝送路(
Aチャンネル)と従伝送路(Bチャンネル)とをある時
間間隔で交互にサーチし、ループバックの開始信号(障
害制御信号)が検出されるとループバックのシーケンス
処理を実行するようにしている。
しかしながら、このような方式では主従伝送路を交互に
サーチしなければならないので障害復帰までに時間を要
し、また別途開始信号判別用ソフトウェアが必要になる
等各種の問題点を有していた。
〈発明の目的〉 本発明はかかる従来の問題点に鑑みて成されたもので、
その目的とするところは、各データ伝送ステーションに
主従両方の伝送路から到来する信号を同時に監視し得る
回路手段を備えることにより、専用のソフトウェアによ
る処理を行なうことなく簡単な回路構成によってきわめ
て迅速に障害復帰を行なえるようにしたループ伝送シス
テムを提供せんとするものである。
〈実施例〉 以下図にもとづいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係るループ伝送システムの各データ伝
送ステーションに搭載される信号受信回路例である。な
お第4図と同じ構成部分には同一符号を付けている。
図において、1,1′は光/電気変換器、2,2′は電
気/光変換器、3,3′は信号抽出回路、ADはAチャ
ンネル受信データ信号、ACはAチャンネル受信データ
クロック、BDはBチャンネル受信データ信号、BCは
Bチャンネル受信データクロック、4はアンドゲート回
路、5はインバータ回路、6はオアゲート回路、7はパ
ラレル−シリアルインターフェース、8は内部バス、9
はプロトコル解析ハードウェア、CHはA、Bチャンネ
ル切換信号である。
10乃至13は本発明に係る監視回路手段を構成する回
路ブロックである。lO及び11は共にプロトコル解析
ハードウェア9から出力される内部クロックCKをカウ
ントし、キャリー信号正。
酊を 丑   ゛     出力するカウンターであり
、カウンター10は主伝送路Aに接続された信号抽出回
路3から出力されるAチャンネル受信データクロック信
号ACをリセット信号として入力し、他方カウンター1
1は従伝送路Bに接続された信号抽出回路3′から出力
されるBチャンネル受信データクロック信号BCをリセ
ット信号として入力するようにしている。
又、12はカウンター10のキャリー信号ALEによっ
てセット状態となり、かつ信号抽出回路3のAチャンネ
ル受信データクロック信号ACによってリセット状態と
なるフリップフロップ回路、13は今一つのカウンター
11のキャリー信号BLE  によってセット状態とな
り、かつ信号抽出回路3のBチャンネル受信データクロ
ック信号BCによってリセット状態となるフリップフロ
ップ回路であり、前者の回路出力はAチャンネル信号入
力フラグ用として、また後者の回路出力はBチャンネル
信号入力フラグ用としてそれぞれプロトコル解析ハード
ウェア9へ供給される。
以上の構成によれば、カウンター10と11はプロトコ
ル解析ハードウェア9の内部クロックCKを計数して周
期的にキャリー信号ALE 、BLE  を出力するた
めに、通常フリップ70ツブ回路12と13は共にセッ
ト状態にあるが、金主伝送路Aを介して制御信号が到来
すると信号抽出回路3から受信データクロック信号AC
が出力されてカウンター10とフリップフロップ回路1
2がリセットされ、又従伝送路Bを介して制御信号が到
来すると信号抽出回路3′から受信データクロック信号
BCが出力されてカウンターI+とフリップフロップ回
路13がリセットされる。
よって、プロトコル解析ハードウェア9側ではフリップ
フロップ回路12と13の出力の状態を監視することに
より、制御信号がどの伝送路を介して到来したかを容易
に判断することができ、そシテ直チにループバックシー
ケンス処理に移行することが出来る(第2図参照)。こ
の場合プロトコル解析・・−ドウエア9側では上記判断
に応じてチャンネル切換信号CHを出力して所定のゲー
トを開き当該受信データ信号(AD又はBD)と受信デ
ータクロック信号(AC又はBC)とを導入するように
している。
〈効果〉 以上詳細に説明した様に、本発明のループ伝送システム
は各データ伝送ステーションに主従両方の伝送路から到
来する信号を同時に監視し得る回路手段を備えて成るの
で、次の様な効果を奏することが出来る。
(イ)障害復帰に際し、従来のTIME 0VER(又
はTIME 0UT)によるアクセスに比べ十分早く処
理を行なうことができる。特にノード(局)が多数のと
きには大きな効果がある。
(ロ)制御信号が主従どちらの伝送路から到来するかを
判別するだめのソフトウェアが不要である。
(ハ)本発明に係る監視回路は通常のネットワークイニ
シャライズ用の回路に共用することができる0 に)監視局は単一の伝送路に信号を流すだけでループバ
ックを起動することができるので、シーケンスを簡略化
することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るループ伝送システムの各データ伝
送ステーションに搭載される信号受信回路を示す図、第
2図はループバックイニシャライズのフローチャートを
示す図、第3図(a)乃至第3図(f)はループバック
方式を説明するための図、第4図は従来の信号受信回路
例を示す図、第5図は従来のループパックイニンヤライ
ズのフローチャートを示す図である。 1.1′は光/電気変換器、2.2′は電気/光変換器
、3,3′は信号抽出回路、10.11はカウンター。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第20 II&3図 tcノ                      
          69ノ纂3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、データの送受を行なう複数のデータ伝送ステーショ
    ンをループ状に接続してなる主伝送路に対して、今一つ
    伝送方向が逆の従伝送路を設け、伝送障害が発生したと
    きにループバックを行なうループ伝送システムに於て、 各データ伝送ステーションに主従両方の伝送路から到来
    する信号を同時に監視し得る回路手段を備え、伝送障害
    発生時に各データ伝送ステーションは上記回路手段の出
    力にもとづき到着した障害制御信号が主従どちらの伝送
    路からであるかを直ちに判断できるようにして成ること
    を特徴とするループ伝送システム。
JP60029055A 1985-02-15 1985-02-15 ル−プ伝送システム Pending JPS61189046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60029055A JPS61189046A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 ル−プ伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60029055A JPS61189046A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 ル−プ伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189046A true JPS61189046A (ja) 1986-08-22

Family

ID=12265686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60029055A Pending JPS61189046A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 ル−プ伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189046A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2617701B2 (ja) Vtパス切替時のミスコネクション回避方法
JPH0351142B2 (ja)
JPH041542B2 (ja)
JPH0251306B2 (ja)
JPS63206045A (ja) リング網での障害箇所の検出方法
JPS59172864A (ja) 時分割多重ループ通信システム
JPS61189046A (ja) ル−プ伝送システム
JP2003008533A (ja) Sdh伝送システムにおける回線切替方法
JP2867865B2 (ja) 予備回線切替制御方式
JP2669356B2 (ja) Pds伝送システム
JPH05199250A (ja) クロック切替方式
JPS6016046A (ja) デ−タ収集装置
JPS59107665A (ja) ル−プ伝送システムの切換方式
JPH0370947B2 (ja)
JPH02250538A (ja) 多重伝送網通信システム
JPS6298835A (ja) 監視制御システム
JPS6298839A (ja) 光ル−プ構成法
JPS6198046A (ja) デ−タ通信制御装置の試験方法
JPH0144063B2 (ja)
JPS5981944A (ja) 時分割情報のル−プ伝送方法
JPH07101883B2 (ja) 信号路二重化ループバックシステム
JPS63240147A (ja) 状態監視方式
JPH05244143A (ja) クロック切り換え方式
JPS58107739A (ja) 警報検出回路
JPH09162913A (ja) リング型ネットワークにおける隣接中継装置の識別方法