JPS6118874Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118874Y2
JPS6118874Y2 JP1981107327U JP10732781U JPS6118874Y2 JP S6118874 Y2 JPS6118874 Y2 JP S6118874Y2 JP 1981107327 U JP1981107327 U JP 1981107327U JP 10732781 U JP10732781 U JP 10732781U JP S6118874 Y2 JPS6118874 Y2 JP S6118874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
pressing
clamping
width
clamping rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981107327U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5814888U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10732781U priority Critical patent/JPS5814888U/ja
Publication of JPS5814888U publication Critical patent/JPS5814888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6118874Y2 publication Critical patent/JPS6118874Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ふとん類を物干しざお、欄干等に掛
けて乾燥する場合、ずり落ちたりしないように固
定するためのふとん挟みに関するものである。
本考案は、ふとん類に対する挟持力を高めると
同時に、不使用時にはコンパクトに収納する場合
に便利なようにしたふとん挟みを提供することを
目的とするものである。
本考案は、弾性的に対向する挟持杆の各端部を
内折し、これら端部に押圧杆を回動可能に対設さ
せ、該押圧杆の幅を前記挟持杆の幅とほぼ等しく
し、さらに前記挟持杆と押圧杆の連結面に挟持杆
方向とこれと直角方向に回動を抑制し得る係止部
を設けたことを特徴とするものである。
さらに本考案の一実施例を図面を参照しながら
説明すると、1,1は各一端部を公知のバネ機構
2を介して互いに連結された挟持杆であつて、公
知のように中央部を互いに外側に膨出させ、他端
部を内折させた形状になつている。バネ機構2は
必ずしも必要ではなく、これまた公知のように弾
力性に富む合成樹脂などにて挟持杆1,1をU字
状のごとく一体成形することもできる。
挟持杆1,1の内折端部には、適当な長さの押
圧杆3,3がそれぞれ連結部材4によつて回動可
能に対向して連結されており、押圧杆3の幅は第
3図示例のように挟持杆1の幅とほぼ等しくす
る。
また、押圧杆1の互いに対向する押圧面には、
第3図および第4図示例のように、多数の凹凸で
形成された条溝5を形成し、これらは図示例の条
溝に限らず任意の形状にすることができる。
さらにまた、挟持杆1と押圧杆3の摺動面に
は、第5図示例のように、係止部として例えば挟
持杆1の端面に挟持杆1の方向とこれに直交する
方向の凸起6,6を設け、押圧杆3の連結部にこ
れと係合し得る凸起7,7を設け、押圧杆3の回
動を一旦抑制し得るようにする。
したがつて本考案によれば、不使用時には第1
図、第2図、第3図、のように押圧杆3を挟持杆
1と同一方向にしておけば、コンパクトに収納す
ることができ、商品の包装時にも便利であり、押
圧杆3の幅を挟持杆1の幅とほぼ等しくすれば一
層コンパクトになる。
また使用に際しては、押圧杆3を回動し、第3
図鎖線のように挟持杆1と直角方向にしてからふ
とん類を押圧するから、従来品の押圧面よりその
面積が大であり、挟持力も大となり、押圧面に凹
凸を形成すればさらに挟持力は増大する。
さらにまた、挟持杆1と押圧杆3の連結面に挟
持杆方向とこれと直角方向に、これらの回動を一
旦抑制し得る係止部を設けてあるから、使用時お
よび不使用時に押圧杆3の所定位置を保持するこ
とができるから一層取扱いやすく便利である。
以上述べたように、本考案によれば、極めて簡
単な構造によつて使用時における挟持力を増大さ
せ、また不使用時あるいは販売時などには容易に
コンパクトな形態とすることができ、実用上有益
なる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は正面
図、第2図は端部の一部を示す切断面図、第3図
は押圧杆の正面図、第4図は第3図のA−A線に
沿つた断面図、第5図は挟持杆と押圧杆の連結端
部を示す斜視図である。 1……挟持杆、2……バネ機構、3……押圧
杆、4……連結部材、5……条溝、6,7……凸
起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 弾性的に対向する挟持杆の各端部を内折し、
    これら端部に押圧杆を回動可能に対設させ、該
    押圧杆の幅を前記挟持杆の幅とほぼ等しくし、
    さらに前記挟持杆と押圧杆の連結面に挟持杆方
    向とこれと直角方向に回動を抑制し得る係止部
    を設けてなるふとん挟み。 (2) 前記押圧杆の対向押圧面に凹凸を形成したも
    のである実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    ふとん挟み。
JP10732781U 1981-07-21 1981-07-21 ふとん挾み Granted JPS5814888U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10732781U JPS5814888U (ja) 1981-07-21 1981-07-21 ふとん挾み

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10732781U JPS5814888U (ja) 1981-07-21 1981-07-21 ふとん挾み

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814888U JPS5814888U (ja) 1983-01-29
JPS6118874Y2 true JPS6118874Y2 (ja) 1986-06-07

Family

ID=29901771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10732781U Granted JPS5814888U (ja) 1981-07-21 1981-07-21 ふとん挾み

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814888U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610959Y2 (ja) * 1988-02-25 1994-03-23 株式会社ダイヤコーポレーション 蒲団ばさみ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912034U (ja) * 1972-04-28 1974-02-01
JPS51120840U (ja) * 1975-03-27 1976-09-30
JPS5449234U (ja) * 1977-09-10 1979-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5814888U (ja) 1983-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3924303A (en) Line gripping pegs
JPS6118874Y2 (ja)
CA1091404A (en) Releasable handle fastening for a cleaning appliance
US2736915A (en) Mop handle snap connector
JPS6038Y2 (ja) ハンデイモツプ
JPS5921288Y2 (ja) 連結構造体
JPS5830557Y2 (ja) 蒲団挾み
JPH01138395U (ja)
JPS5879672U (ja) 折り畳み扉の連結装置
JPS6341996Y2 (ja)
JPH0317727Y2 (ja)
JPS6211452Y2 (ja)
JP2550721Y2 (ja) スプーン
JPS6235435Y2 (ja)
JPS584858Y2 (ja) クリツプ
KR910006707Y1 (ko) 패의 받침봉
JPH0295739U (ja)
JPH0180074U (ja)
KR970000101Y1 (ko) 치 솔
JPS631851Y2 (ja)
JPS59128227U (ja) 使い捨て用歯ブラシ
JPH0346707Y2 (ja)
JPS6443892U (ja)
JPS62100101U (ja)
JPS6154792U (ja)