JPS61187831A - 眼屈折度測定装置 - Google Patents

眼屈折度測定装置

Info

Publication number
JPS61187831A
JPS61187831A JP60029830A JP2983085A JPS61187831A JP S61187831 A JPS61187831 A JP S61187831A JP 60029830 A JP60029830 A JP 60029830A JP 2983085 A JP2983085 A JP 2983085A JP S61187831 A JPS61187831 A JP S61187831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
eye
light
subject
retina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60029830A
Other languages
English (en)
Inventor
秋葉 芳克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP60029830A priority Critical patent/JPS61187831A/ja
Publication of JPS61187831A publication Critical patent/JPS61187831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (−楽土の利用分野) 本発明は、他覚式検眼に用いられる眼屈折度測定装置に
関し、更に詳しくは該測定装置の光軸に被、検者の視線
を合わせるための固視標の構造及び形体に関する。  
   。
(発明の概要) 本発明は、眼屈折度測定装置において、固視標の中央部
に、周辺部と明度がほぼ等しく彩度が異なる小部分を設
けることにより、暗黒近視および機械近視を減らし、正
確な眼の屈折度測定を行なうことができるようにしたも
のである。
(従来の技術) 眼の屈折度を測定する方法としては、一定の距離から段
階的に大きさを変えた文字または符号を判別させる自覚
式検眼が広く行なわれてきたが、近年他覚式検眼が行な
われるようになり、このための眼屈折度肝が種々開発さ
れている。例えば特公昭57−20814号によって公
知であるように、光源からの放射光を周面に等間隔にス
リットが形成された回転チョッパによって周期的に断続
させ、光軸方向に移動可能な集束レンズを含む光学系を
介して被検者の網膜上に結像させ、この網膜からの反射
光を前記光学系を介して逆行させ、この反射光によって
形成される移動する一連のしまパターンを別に設けたス
ロットに入射させて光量の周期的増減を検知し、この増
減中が最大となるように前記集束レンズを移動してこの
移動量によって被検者の眼屈折塵を測定する装置が提案
されている。また2つの光源から光を放射させ、移動可
能なターゲットを通過させてこのターゲットの像を光学
系を介して被検者の網膜上に結像させ、この網膜からの
反射光による2つのターゲットの像を一致させるように
前記ターゲットを移動し、この移動mによって被検者の
眼屈折塵を測定する装置も公知である。
上記のような眼屈折塵測定装置を用いて被検者の眼屈折
塵を測定する場合に、被検者の眼を無調節状態におき、
しかも被検者の視線を測定装置の光軸に一致させる必要
がある。一般に人間の眼には光学系を通して特定の物体
に焦点を合わせようとするときに生ずる機械近視と、暗
闇中で物体を見ようとするときに生ずる暗黒近視とがそ
れぞれ発生する特性があり、眼屈折塵を測定しようとす
るときは、これらの一時的な近視状態が・発生しない無
調節状態を作らなければならない。また被検者の視線を
測定装置の光軸に一致させるために、光軸上に同視標を
設けて被検者の眼をこの固視標に向けさせるようにして
おり、この固視標は前記機械近視の発生を防ぐように、
ターゲットの位置から僅かにずらして配置され、同視標
がぼけて見える問にターゲットの像を網膜上に結像させ
るといういわゆる雲霧法が用いられている。このように
して機械近視を発生させることなく被検者の視線を測定
装置の光軸に一致させるようにしていた。
しかしながら従来の固視標の形態は、第3図に示すよう
な各種の形によって形成されており、すべて黒地に白ぬ
きの形体であった。そのため被検者の眼に暗黒近視に近
い状態が発生し、また例えば白地に黒ぬきの形体であっ
ても同視標の明度が著しく異なるため雲霧法を用いて視
標をぼかしても機械近視に近い状態が発生しやすく、こ
れらが被検者の眼屈折塵測定の誤差発生の要因となると
いう問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、暗黒近視や機械近視などによる測定誤差
を少なくし、もって測定精度を向上させた眼屈折塵測定
装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は眼屈折塵測定装置に設けられた固視標の中央部
に、周辺部と明度がほぼ等しく彩度が異なる小部分を形
成したものである。
(作用) 上記のように構成された固視標を用いた場合において、
被検者の眼が、固視標をぼけた状態で認識したとき、被
検者の眼は暗黒近視や機械近視になりにくく、無調節状
態に維持される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に使用する眼屈折塵測定装置の一例を図
式的に示したもので、2つの光源1.2より放射された
光線はレンズ3により平行光線となってターゲット4に
形成された円孔4aを通ってレンズ5に至る。これらの
2つの光線は該レンズ5によって集束され、ビームスプ
リッタ6を通って眼7の角膜7a上に結像し、一方ター
ゲット4に形成されだ円孔4aの像は前記レンズ5と角
膜7aを通って網膜7b上に結像するようになっている
。これらの光線は前記網膜7bから反射し、前記ビーム
スプリッタ6に形成された反射面6a。
反射18を順次反射して、レンズ9によって集束され、
ざらにレンズ10によって平行光線となり、レンズ11
によって検知器12に集束され、前記ターゲット4の円
孔4aの像が結像される。
前記ターゲット4には光源13によって照射される同視
標14が該ターゲット4に直角に固設されており、この
固?11114を通過した光は反射鏡15によって光軸
16方向に反射されて前記レンズ5に入射するようにな
っている。このとき前記光源1.2からは近赤外光が放
射され、前記固視探14を照射する光[13からは可視
光が放射されており、前記反射1115は近赤外光を透
過し可視光を反射するように形成されている。またこれ
らの光源13.固視標14及び反射misを一体的に固
設したターゲット4は、図示せぬ駆動源によって移動可
能に設けられており、前記レンズ10もこのターゲット
4に固設されている。なお、前記検知器12の前には、
可視光を遮断する図示しないフィルターを設けて、検知
器上において、固視標14の像と、ターゲット4の円孔
4aの像が重ならないようにしている。
前記固視標は例えば白色の地色のほぼ中央の小部分に青
色の円形部を形成し、これらの白色と青色の明度をほぼ
等しくし、ターゲット4が眼7の焦点位置にあるとき反
射鏡15によって形成される固視標14の虚914aが
眼の焦点位置からはずれ、その結果固視標がぼけて見え
るようになっている。
上記のように構成された本発明の一実施例の作用を以下
に説明する。ターゲット4の位置がレンズ5の焦点位置
にあるとき、眼7が正常視であれば光源1.2による網
膜7b上のターゲット4の像は重なるため、該光源1,
2を交互に点滅しても像の位置は動かない。しかし眼7
が近視または遠視の場合は第2図に示すようにずれる。
このため網117bから反射した反射光が前述の光学系
を通って検知器12に結ぶ像も、眼7が正常視でない場
合には中心がずれた像16a、16bとなるため、この
検知器における金魚信号を電気信号に変えて、制御装置
を介してターゲットを合焦位置に移動させ、このターゲ
ットの移動量を測定することにより眼屈折度を測定する
ことができる。
この測定において被検者は固視標14の虚像14aを可
視光として注視することにより視線を光軸16に一致さ
せるが、本実施例による固視標14には白色の地色にほ
ぼ明度の等しい小円形の青色の部分が形成されており、
しかも固視標14の虚像14aは、眼7の合焦位置にあ
るターゲット4よりも眼から遠くに位置しているため、
雲霧法によって同視標がぼけて見えたときに、被検者の
眼は暗黒近視や機械近視の状態になりにくくなる。
本実施例による固視標14は白色地に青色小円形を形成
した場合について説明したが、この色は白色と青色に限
定されるものでなく、地色と指標の色とが例えば余色の
関係にある明度がほぼ等しく彩度の異なる色であっても
よい。また固視様の形状も小円に限定されるものでなく
、第3図に示すような各種の形状であってもよい。
本実施例でGJ〜2点光源を用いた自動眼屈折型測定装
置に本発明の特徴である固視標14を設けた場合につい
て説明したが、この測定装置は手動であってもよく、ま
たターゲット4に形成されたパターンは円形に限定され
るものではなく、さらに伯の形式の眼屈折度測定装置に
も応用できる。
(発明の効果) 上述のとおり、本発明によれば、眼屈折度測定装置に設
けた固視標の地色と指標の色とをそれぞれ明度がほぼ等
しく彩度の異なる色によって構成したので、被検者の眼
に暗黒近視や機械近視を生ビさせることなく正確な眼屈
折度測定をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る眼屈折度測定装置の一実施例を示
す図、第2図は第1図の検知部を示す正面図、第3図(
a)、 (b)、 (c)、 (d)はそれぞれ固視標
の形状を示す平面図である。 1.2・・・光源、 3.5,9.10.11・・・レンズ、4・・・ターゲ
ット、6・・・ビームスプリッタ、7・・・眼、7b・
・・網膜、8.15・・・反射鏡、12・・・検知器、
13・・・固視標用光源、14・・・固視標。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源から放射された光をターゲットによりパターンに形
    成し、該光のパターンを被検者の眼の網膜上に結像する
    第1の光学系と、該網膜から反射された前記パターン化
    された光を検知器に集束する第2の光学系と、この検知
    器により検知した前記光の信号により前記ターゲットを
    前記パターンが前記網膜上に合焦するように移動する手
    段と、この移動量により眼屈折度を測定する手段と、前
    記被検者の視線と前記第1の光学系の光軸とをほぼ一致
    させるための固視標とを設けてなる眼屈折度測定装置に
    おいて、前記固視標の視標を表示する部分と、それ以外
    の部分とが、明度がほぼ等しく彩度が異なる色彩でもつ
    て着色されていることを特徴とする眼屈折度測定装置。
JP60029830A 1985-02-18 1985-02-18 眼屈折度測定装置 Pending JPS61187831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60029830A JPS61187831A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 眼屈折度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60029830A JPS61187831A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 眼屈折度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61187831A true JPS61187831A (ja) 1986-08-21

Family

ID=12286945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60029830A Pending JPS61187831A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 眼屈折度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61187831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480340A (en) * 1987-09-18 1989-03-27 Nidek Kk Stigmatoscope

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660528A (en) * 1979-10-24 1981-05-25 Canon Kk Fixedly viewing mark for ophthalmic inspection

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660528A (en) * 1979-10-24 1981-05-25 Canon Kk Fixedly viewing mark for ophthalmic inspection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480340A (en) * 1987-09-18 1989-03-27 Nidek Kk Stigmatoscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101888688B1 (ko) 안굴절력 측정 장치
JP2020011088A (ja) 全眼の生体測定変数を確実に判定するための装置
JPS6216088B2 (ja)
US7360895B2 (en) Simplified ocular fundus auto imager
CN113440099B (zh) 一种人眼视光综合检查装置和方法
JPH08103413A (ja) 眼科測定装置
JPH0554336B2 (ja)
US6676258B2 (en) Eye characteristic measurement apparatus with speckle noise reduction
JPS61187831A (ja) 眼屈折度測定装置
JP2567642B2 (ja) 瞳孔間距離計
JPS6151890B2 (ja)
JPH06121773A (ja) 眼科用屈折計
JPH06233741A (ja) 自動雲霧装置を有する眼科装置および眼科測定方法
JPH0554334B2 (ja)
JPS6021738A (ja) 眼科用測定装置
JPH0554326B2 (ja)
JPH05146405A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH02161Y2 (ja)
JPS59230535A (ja) 眼科用測定装置
JP2002336200A (ja) 検眼装置
JPS6153055B2 (ja)
JPH0554325B2 (ja)
JPS61206422A (ja) 視野計測装置
JPH0554335B2 (ja)
CN114557668A (zh) 一种多功能眼参数测量仪